検索結果
フィリピン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 東日本大震災の本当の原因は、海底爆発なのか?
今回の東日本大震災の原因は、東日本に、アメリカか、ロシアの原子力潜水艦が来て、爆弾を、東北地方太平洋沖の海底に仕掛けて、爆発させて、地震が起きた感じが、します。 ロシアは、北方領土で、もめてるし、ロシアの潜水艦は、冬場、北方領土から、太平洋に、潜水艦で、航海するようです。 だから、ロシアは、無謀にも、北方領土は、自国の領土だと主張してます。 今回の東日本大震災は、潜水艦の仕掛けた爆弾が爆発した可能性は、有りますか? 実は、「HARRP」という、台風や津波や地震や、自然災害を起こせる機械が有るらしいです。 みなさん、どう思いますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 橋本 太郎
- 回答数18
- 東日本大地震の支援国・支援内容を知りたい
今回の大地震で支援してくれた国・その内容を知りたいです。お断りした内容も含めて。 自分で検索しても出てこないのです。探し方がヘタなのかもしれません。 一言で支援といっても色んな方法があるし、その国がどれだけの力を割いてくれたかとか、背景にある事情など、私たちはそれを知るのが礼儀だと思うのです。 知らなければ感謝のしようもなく、このまま何となく無関心で終わってしまうかもしれない事が恐ろしいです。 混乱が落ち着いた頃にでも、どこかに問い合わせたら資料を送ってもらえたりするものなのでしょうか?
- 中国人 オーバーステイ 強制送還
知り合いの中国人がオーバーステイで強制送還されました。偽造パスポートで入国していたので、本国に送還されたときに何か処罰されるのでしょうか?また日本に再度入国するには、どのくらいの期間が必要でしょうか?必要な手続きはなんでしょうか?どうしたら日本の国籍を取得させて上げられるでしょうか?よろしくお願いします。
- 老人ホームにかかる費用
主人の両親が老人ホームへの入所を検討し始めました。 二人とも要支援1ですが、安い施設はどこも一杯なので、有料老人ホームになりそうです。 お葬式代を残しておきたいので、貯金にはあまり手をつけたくないそうです。 一時金200万円、二人で月額40万円での予算では、厳しいですか? 詳しい方、実際にご両親が入所されている方、アドバイスお願いします。
- 締切済み
- シニアライフ
- noname#186913
- 回答数4
- 海外旅行でしたい事、した事を教えて下さい。
6月に結婚式を挙げて、そのあと新婚旅行に行く予定です。 行きたいところはまだ漠然とですが、ニューヨークやイタリアなんかが良いかなと思っています。 海外に行ったことがないのでインターネットで色々調べていたところ、 旅行で何がしたいのかを明確にして考えてから案を練った方がよい。との事が書かれていたので、何がしたいかのを2人で考えました。 自分がしたいことは ・建築の職についているので、雑誌に載っているような最先端の建物を実際に見てみたい。 ・結婚式の準備等で色々忙しい後だと思うので2人でゆっくりしたい。 相手は ・買い物がしたい。 ・美味しいものが食べたい くらいです。 しかし、2人とも海外に行ったことが無いので、海外で何が出来るのか、どんな面白いことがあるのかなどをあまり知りません。 みなさん、海外旅行をされた方や計画を立てている人がいましたら、参考にしたいのでどんなことをした(い)かを教えて頂けないでしょうか? (例) ・海外でショッピングを楽しむ ・ゴルフやマリンスポーツをやる ・一度行ってみたいと思っていた美しい景色の土地を訪ねる 漠然とした質問ですがご回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- rokopop
- 回答数10
- 英語は書士業務の強みになりますか?
司法書士、行政書士事務所運営、あるいは勤務の方にご相談です。 3項目書きましたが、お分かりになることが1つでも あれば教えてください。 Q1.英語が通じるということを強みに業務をされている方 はいらっしゃるでしょうか? 近年、法律関係資格者の人数が増え、競争も激化していると聞きます。 英語能力(たとえば英検1級、TOEIC900点以上といった通常のコミュニケーションに 支障ないレベル、あるいはそれに法律専門用語の単語を加えた能力) が業務を行う上で強みになるか知りたいのです。 Q2.また、その場合、どのような方を対象にお仕事をされていますでしょうか? たとえば、外資系法人の登記、あるいは個人の方の相談等 Q3.英語圏から来た方を対象にした行政書士もいらっしゃると聞きます(外国の 方だけを対象にしたのでは食べていけないとも聞きますが)。外国から日本に住んだり 仕事をしたりする方の行政手続きや生活のトラブル軽減、法律上のお手伝いなど ができる資格や仕事を他にもご存じでしたら教えてください。
- 70年前の日本は、なぜ戦争を決断したのでしょうか?
お世話になります。 戦争は、外交手段の一つの方法でしかも最後の方法です。それでも、70年前に日本は世界大戦を決断しました。 (この世界大戦に至る序章として中国東北部の植民地化があったと考えます。この植民地化は、日本の勝手な解釈で「欧米列強のマネであることが権利」で錯覚していた様子です。この意味では、日本を含め中国を占領した国家は中国に謝罪は必要です。) その延長で、連合国との全面戦争は開始されましたが、 ●技術的 ●生産力 ●資源力 ●人員力 から見ても、圧倒的に不利であったはずです。合理的に考えれば、国力の差は戦力に比例するはずですよね。 でも、70年前の日本は、なぜ戦争を決断したのでしょうか?その時の日本は、戦争をしなければならない 進退窮まる理由 があったのでしょうか?でも、敗戦は必定です。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#129118
- 回答数11
- (至急!) 戦国大名 レポートについて
戦国大名のレポートを書きます。しかし、なかなか人物が思いつきません。 いい人物を教えてください。 あと、書き始めは、疑問系ではじめます(なぜ~だろうか、などと)。 ↑の条件を全然クリアできるサイトを、教えてください(何個でもいいです。むしろ多いほうが歓迎) 時間がないのですぐお願いします。
- ここ数年、大きな地震が増えている
ここ数年、大きな地震が増えているように思えます。 日本全体の地震活動が活発になっていると理解していいのでしょうか?また、これによって火山活動に影響はあるのでしょうか?たとえば富士山は大丈夫なのか?
- 締切済み
- アンケート
- noname#197528
- 回答数3
- 日本の原発は、もう世界で売れなくなった?
福島第一原発で、事故がありました。 このことで日本産の原発は世界で売れなくなるのではないかと考えています。 理由は、スリーマイル島原子力発電所事故があったとき、アメリカ産の原発は、それ以後まったく売れなくなったと聞いたからです。 このことから、同じように日本の原発はもう海外で売ることは、ほぼ不可能になったのでしょうか。 国内で新しい原発を作ることも、ほぼできないと思いますし、日本の原子力発電事業は、これで終了してしまったと考えていいのでしょうか? 是非詳しい方の、ご意見をいただければと思います。
- Office2007 正規品と海賊版の違いについて
Microsoft正規品 Office Professional 2007 日本語製品版の海賊版が安くで出回っているようですが正規品と何がちがうのですか? また使用したり、データ内容が違ったりで使えないのでしょうか?
- 締切済み
- その他MS Office製品
- tyayosusu23
- 回答数3
- 人はやっぱり見た目ですか?
年上の女性のメル友がいて、メールや電話で「会いたいな」「あなたのこと想ってるから」とか言われてたので、思い切って会ったらなんか私の見た目のイメージが違ってたみたいで、急に女性は冷たくなってしまいました。 メールで話が合って電話で楽しく話せてもやはり人は見た目なんですかね? なんか自信なくなってきました(泣) アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#182687
- 回答数9
- 今回の青い中国船の目的は何?
今回の、中国船の目的は何ですか? (1)衝突事故を起こすのが目的ですよね。 (2)船の構造は普通の漁船でしたか? (3)中国船から撮影している様子が伺えますカメラでしょうか? (4)カメラなら、今後、写真を基に、中国は、何を計画してると思いますか? (5)数百人規模の複数の船舶により、台湾経由で、中国人が魚釣島への上陸が決行した場合でも、海上保安庁の巡視船で阻止できると思いますか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#121264
- 回答数7
- もし第二次世界大戦が....
もし第二次世界大戦が米ソ中独伊連合軍と日英仏枢軸軍の対立構図だったら、どんな結果になっていたと思われますか? ・ナチスがソ連との不可侵条約を維持して、西部戦線に戦力を集中 ・日本が米ソ中に宣戦布告(真珠湾攻撃+シベリア出兵+日中戦争継続) ・アメリカが日本のみに敵対(ナチスには敵対せず) その結果として「米ソ中独伊 VS 日英仏」で第二次世界大戦に突入したという仮説です。
- 公立小学校での日本語教育
こんにちは。高校生です。 もうすぐ受験で、初等教育教員養成課程・日本語専攻への入学をめざしています。 大学で小学校の教員免許を取得し、将来は小学校で働きたいと思っています。 疑問に思ったのは、大学で学んだ日本語教育を、小学校という教育現場で具体的にどれくらいいかせるかということです。 以下の質問のうち、どれかひとつでも良いので、ご回答をお願いします。 (以下の質問は、すべて日本国内の公立小(中)学校についてです。 (1)外国の子どもを積極的に受け入れている公立学校がありますが、そのような学校で、日本語がうまく話せない子が日本の子と一緒に授業を受けることはありますか? (2)日本語にまだ不安がある外国の子どもたち向けに、日本語教室(日本の子とは別の教室で日本語を学ぶこと)を開講している公立学校があると聞きました。そこで日本語を教える人は、その小学校の先生ですか?それとも、ボランティアですか?また、特別な資格を持った人ですか? (3)「日本語」という教科を必修科目にしている公立学校があるみたいです。その教科の具体的な内容・目的は何でしょうか?また、それもやはり担任が教えるのですか? 自分でもできる限り調べていきたいと思いますが、皆様の知っていることを教えていただけると嬉しいです。 お願い致します。
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#131867
- 回答数4
- ニート
近所に働かない子がいる。 聞くと、いろいろ求職したけどどこも採用してくれなかった。 もう、求職は諦めた。学もないし、経験もない。資格もない。自分には何も持ってるものはない。 と言う。 今後はどうなの?と問うと、 今まで散々努力したけど何処にも採用されたことがない。だから、もう求職する気すらなくなった。未来がない。将来を絶望している。だから、今後ニートを続ける。 と言う。 そんなに可愛いのに結婚はしないの?と問うと、 結婚でもしたらどん底の生活になるからする気はない。子供でも出来ようものなら、育児の面倒や育児費用で大変で、満足な暮らしすらできない。友人が結婚して子供作ったらひもじい生活を強いられてる。だから結婚はしない。 と言う。 職がない。結婚したらひもじい生活を強いられる。 ニートせざるを得ない環境が整っています。 こういう話を聞くと、社会で(特に新聞)言われているニート=働かないけしからん人物と言う概念が通用しない。 ニートを非難できますか?できませんか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- ウジェーヌ ドラクロワ
- 回答数9
- タイ国際航空の手荷物・預け荷物
大人2名と3歳児1名で関空~バンコク経由~プーケットに行きます。 預け荷物について。。。。 (1)一人20kg×3人=計60kgで合っていますか? 子供は座席のある幼児です。 この場合、子供には20kgの荷物は持てないのと バッグの個数を減らしたいので、 2個にわけて行きたいのですが、 (2)1個30kg×2個=60kgで大丈夫ですか? (1荷物が20kgまでということではありませんよね?) (3)また、35kgと25kgになっても大丈夫ですか? (4)また後日、プーケット~バンコク(滞在)を利用しますが、 国内線になると思いますが、この際も重量制限は変わりませんか? 手荷物について。。。。 (5)果物(バナナ・リンゴ・みかん)を持っていきたいのですが (子供が好きなため)、タイ国内に持ち込めますか? 宜しくお願いいたします!
- ベストアンサー
- アジア
- noranoroga
- 回答数2
- 国際結婚新婚生活での悩み(妻がうつ状態です)
帰国後すぐに結婚し日本へ10月末に呼びました。 結婚生活は2人きりでスタートし、2ヶ月が経とうとしています。 しかし、妻が半分うつ状態で困っています。 「全く笑顔もなく、故郷に帰りたい、 毎日、家に1人でいて誰とも話せず、 苦しい、死にたい、苦しい、 さみしい、お父さんお母さんが恋しい」 そう言って泣きじゃくっています。 元気がありません。 家族は私は母が1人と妹が1人いますが、 みんな妻のことが大好きで休日は、 車で2時間かけて実家へ帰省し、一緒に 買い物へいったり、御飯を食べています。 また妻のお腹には4週目の赤ちゃんがいます。 つわりが激しく、気が弱っている面もあると思います。 でも妊娠以前から寂しいと時々口にしていました。 私自身、本当に妻を大事にしたい気持ちでいっぱいです。 何て声をかけていいのか・・・? どうすべきか・・・? 同じような経験されておられるかた、 アドバイスよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#173872
- 回答数9
- JRの線路の幅についての質問です
列車転覆事故が起きるとマスコミも評論家も警察も運転士の責任といつもなぜ言うんでしょうか、私は線路の幅が狭いからだと思います、国土のほとんどの線路が狭軌(1067ミリ)の国は日本以外はありません外国はどこも標準軌(1435ミリ)以上です、JRが外国並みに標準軌だっつたら福知山線、奥羽本線、山陰線の天野辺鉄橋の転覆事故もなかっつたと思います、1メートルの線路の上に3メートルの列車がスピードで走ると不安定だということは子供が見てもわかります、私がこう言うと日本は山が多くてカーブが多いからと答えが帰ってきますが、そうではありません、日本の路面電車は都電と函館の路面電車以外はみなどんなにカーブがきつくても標準軌です、JRの線路を時間がかかっつても金がかかっても外国並みに標準軌にしないと事故は減らないと思います、マスコミの評論家も政府もどうしてきずかないんでしょうか。明快な回答をお願いします。