検索結果

おすすめ 本

全10000件中8501~8520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 高校生が使うような古典文法の入門書を探したいのですが、お勧めのはありませんか。

     日本語を勉強中の中国人です。高校生が使うような古典文法の入門書を探したいのですが、お勧めのはありませんか。  私は中国にいます。中国語で説明してくれる日本語の古典文法の本をこちらの一番大きな本屋さんへ探しに行ったのですが、残念ながら、見つけた三冊はどれも著者が中国人で、日本語で書かれています。中国人の著者が日本語で書いた本をあまり読みたくないので、買いませんでした。  古典文法の知識はゼロに近いと言っても過言ではありません。こんな私に適する日本語の古典文法の本はありませんか。日本人の高校生ぐらいの古文の知識を持てればと思います。日本での購入は友人に頼めますので、お勧めのものがありましたら、どうかお願いいたします。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 最高のテニス雑誌を教えて下さい!

     最近、いろんなテニス雑誌を購入していますが、どれも一長一短があって甲乙つけ難いです。  皆さんはどのような観点で選んでいますか?  それぞれの本の特徴や、お気に入りの点、カラーページの量、特集の組み方、情報量、等たくさんのお薦めの点があると思います、是非教えて下さい!!  すぐに締め切ろうとは思っていません。より多くのプレイヤーの意見が知りたいです。  いろいろな技量の人々の幅広いご意見をお待ちしています。  #特にその理由を詳しくお願いします。

    • w-sen
    • 回答数3
  • 界面活性の理解

    界面活性について理解できるようになりたいと思っています。 化学は大学1年ぐらいまでしか勉強していません(現在会社員、大学では物理専攻) のでどのような順序をたどって勉強していけばよいのかわからず困ってます。 (まずは化学基礎の理解??そのあといきなり界面活性の本に突入して問題なし?? 一度読んでみましたがさっぱりでした。。) どなたかご教授お願いいたします。 合わせておすすめの書籍などありましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ddiver
    • 回答数1
  • 運行管理者(旅客)

    来年の3月に運行管理者試験(旅客)を受験する事になりました。 参考書や教科書のような物を求めたいのですが、どのような本がより実際に即したものなのかわかりません。経験者の方や実際に運行管理の試験を受験された方でおすすめの書籍等がありましたらご教授願えませんでしょうか。今度の試験で資格を取るように言われてまして結構焦っています。以上宜しくご教授の程お願い申し上げます。

  • スイスのローザンヌ旅行

    来週から4日程度ローザンヌに滞在予定です。 ただ何をしていいか分からなくて困っています。 芸術や、湖、自然にはあまり興味がありません。 カフェで本を読んだり、ウインドウショッピング(パソコンとか好きです)をしたりしたいのですが、 何かおすすめな所はありますか? それともジュネーブなど違う街に脱出するべきでしょうか? また、お好みソースがほしいのですが、どこにありますか? おみやげにチョコレートも買えたらうれしいです。 質問だらけですが、 もしご存じでしたら教えてください。(男です。)

  • 子供の名付け

    次女が産まれました。 「あかり」と言う名前にしたいのですが、画数を気にするとひらがなで付けられず、漢字を考えてます。姓が7・5画なので「灯」は画数がいいです。「明香里」「明佳里」「明花里」などは本によってバラバラです。そもそも、これらの読みは一般的にどうなんでしょうか?焦って頭が混乱して客観的な見方ができないので、ご教授お願いします。あと、他にお勧めの漢字ありましたらお願いします。 ちなみに長女は漢字一文字です。

    • zamayo
    • 回答数6
  • MC後ステージアについて教えてください

    お久しぶりです。前回は中古車の値引きについて、様々な方からのご意見を頂きました。有難う御座います。お蔭様で11年式の25Xを購入致しました。今回はドレスアップについて聞きたいのですが、フロントのグリルをRSのタイプに付け替えたいのです。(中古本で見たのですが、RSにXのグリルを付けていた方の掲載があったもので・・。)パーツが売っていそうな店、価格教えてください。お勧めのドレスアップ法もあればご意見待ってます!!

    • noname#11685
    • 回答数2
  • 電卓について

    簿記の勉強を機に電卓も習いはじめましたが、 手になじむ電卓が無いので、 電卓をよくお使いになる方に質問です。 おすすめの電卓はありますか? 当方は左手3本の指で打っています。 購入する場合、実際に触ってみてから決めるつもりです。 また、ついでにお伺いしますが、電卓検定3級を受験予定ですが、 勉強期間はどれくらいで受かるでしょうか。 Webで問題集を見てどの程度のものなのかは確認しますが、 よろしくお願いします。

    • type0
    • 回答数3
  • 日本語のお勧め単語集orサイト

    テーマ別で日本語・外来語の単語が載っている辞書・書籍又は インターネットのサイトを探しているのですが、もし お勧めの本や検索サイト等をご存知の方がいらっしゃれば 是非お教え頂ければ助かります。宜しくお願いします。 例)「食べ物」→ラーメン、餃子、うどん、そばetc... 「スポーツ」→野球、サッカー、ゴルフ、マラソンetc... というように、テーマ毎に単語を調べられる・名詞が出てくる 日本語単語集やサイトを探しています。テーマも収録単語数共に できるだけ多いのが理想なのですが、中々見つからないもので…

  • 心が落ち着く、優しい気持ちに慣れるピアノメインのボーカルレスのインストのアーティストを教えてください!

    よろしくお願いします。 寝る前や、本を読むときにとても心を落ち着けられる 人に優しくなれそうなピアノ中心のアーティストを教えてください。 イージーリスニング、クラシック、JAZZ等といません。 やはり自分はピアノの音が好きだと気づきまして。 前に似た質問させていただきましたが再度お願いします。 私は和泉宏隆さん、アンドレギャニオン、久石譲、 スティーブバラカットなどが好きです。 メロディが綺麗で、繊細で、うっとりしてしまうような 曲が好きです。 是非皆さんのお勧めをおしえてください。 よろしくお願いします!!!

  • 魔法系 お勧めアニメ

    自分は魔法系アニメが好きなのですが、(超能力) 皆さんのお勧めがありましたら、書き込みお願いします。 視聴したアニメ ↓↓↓↓↓↓↓ ・結界師(魔法かな…?) ・ねぎま(漫画本) ・フェアリーテイル(漫画) ・ゼロの使い魔 ・シャナ ・なのは ・とあるシリーズ まだ見たような気がするのですが、 覚えていないのでこの辺で。 この中で一番おもしろかったのは なのはシリーズでした、魔法対戦がいいですね^^ あとは、主人公最強アニメなどがあったらお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓ ・すもももももも(主人公が最後に覚醒) お願いします。

  • 父に日本酒をプレゼントしたいのですが

    父の誕生日に日本酒をプレゼントしようと思っているのですが、 私自身がお酒を飲まないためどんなものを渡せばいいかわかりません。 普段飲むものでは「剣菱」というお酒が好きだということで、以前の誕生日には 「瑞祥 黒松剣菱」というお酒を購入しましたが、今回は私も働いていますので、 本人が絶対に買わないような1本2~3万位の日本酒を渡したいと思っています。 どなたかお勧めの銘柄がありましたら教えてください。

  • ヤング○○のような・・・

    こんにちは。 ヤングジャンプやヤングチャンピオン、ヤングマガジンに掲載されているような 少年誌向けのエッチな、というようなものではなく、 絵がリアルな性的描写を含みつつも18禁ではないといった位置づけの物でおすすめの物を探しています。 できれば単行本が出ているものでお願いしたいです うまく説明できているか疑問なのですが、お答えいただけると助かります(上記で連載中や連載終了のものでも構わないです) 宜しくお願いします。

  • 長崎を中心に2泊3日の旅行を考えています

    気の早い話なのですが、来年2010年6月初旬or7月初旬に熟年女性3人で2泊3日の長崎旅行を考えています。 決定していることは 往復飛行機利用、往路は昼頃到着、レンタカーでまわる、グラバー園観光、2日目の宿が壱岐の海里村上(湯ノ本にある宿みたいです)、最終日に大宰府天満宮と九州国立博物館に立ち寄る という事です。 1泊目を長崎市内にして市内観光を楽しみ、2日目昼食後、壱岐に向かい、3日目大宰府に向かう または、 1日目の市内観光をさらっと済ませ、夕方ハウステンボスに移動、2日目園内観光、2時頃には壱岐に向かって出発、3日目大宰府 でも良いかなと思っています。 ハウステンボスは魅力なのですが、閉館してしまった施設もあると聞きました。また食事もあまり美味しくないとも聞いた事があります。それならば長崎市内をゆっくり観光して美味しいディナーを頂いた方が良いのかしら?と悩む次第です。どちらがお薦めでしょうか?または、他にもおすすめの観光地がありますでしょうか? あと、壱岐への移動ですがレンタカーで唐津まで移動し、フェリーで島に渡ることになると思うのですが、渡った場所から湯ノ本まで車でどれくらいかかるのか教えていただけないでしょうか? 家族では決して行けない贅沢旅行です。宿もハイクラスで食事の美味しい所をと考えています。1泊目の宿のお薦めもありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • 415270
    • 回答数2
  • 韓国ドラマ

    皆様によくおもしろい韓国ドラマをご紹介していただいております。 しかし、ことごとく沈没しております。 「天国の階段」、「バリでの出来事」、「コーヒープリンセス」、「乾パン先生とこんぺいとう」、「私の名は…」などです。 お気に入りは「フルハウス」、「秋の童話」、「怪傑春香」、「威風堂々な彼女」、「恋愛時代」、「宮」はよかったです。 最近見たドラマで面白かったのは「サムデイ」です。(これはよかった)、そして今見始めた「恋の花火」もなかなか面白そうです。 決してあまのじゃくじゃありませんが、あまり(全然)人気のない?(ここには載らないような)ドラマを見てみようと思います。 そこで、あまり人気はないけれど是非見ていただきたいとおすすめの1本があれば、是非ご紹介お願いいたします。 よろしく!! ※歴史物は除外させてください。できればラブコメがいいです。

  • エレアコ オベーションについて

    先日、近所の楽器店の閉店セールで 以前から欲しかったエレアコの オベーション 新品のC778AX-5 を即決で56000円で購入しました。 (もちろん試し弾きはしました。) 以前にZO-3を買ってどうにも使えなかったので 思ったより生音も良かったので、衝動買いしました。 発表会みたいな素人ライブが年に2回あるので 今回は、エレアコが欲しくなって買った次第です。 買ってからお伺いするのも変なのですが後学のために お暇な方がいらしたら教えてください。 (1)エレアコでは好みもあると思いますが どこのものが評判が良いでしょうか? (2)また、次にお金がたまったらアコギをもう1本欲しいと 思っているのですが・・ ずっと使えるもので、30万以下でお勧めはございますか? ギターは本当に初心者で始めて1年ちょっとです。 最初に買ったのは、すごく自分が小柄なのでリトルマーチンです。 次にヤイリのノクターンを買って、娘と共用しています。 なのでフルサイズのアコギを一本欲しいのですが 高いので、、腕が上達するまで我慢しています。 いつか買うならどんなものがお勧めでしょうか? 自分でも調べてはいますが、よくまとまりません。 よろしくお願いします!

  • 統計学の良本、または勉強方法!

    私は心理学部に在籍しています一年生です。 現在、統計学を授業で取っているのですが、授業前半にして内容が理解できず、最近ではサッパリ着いていけなくなってしまいました; 先生にも何をどう尋ねればいいのか分からず、授業は進む一方なので これはもう最初からやり直すしかないと勉強を始めたものの、持っている教科書ではどうにも理解できません…;;; もしお勧めの統計学の本、または勉強法などをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか…!? 因みに私の現状は ・高校時数学はIAすら分からなかった、ほぼ赤点。 ・九九ぐらいは出来るが、中学レベルが完璧かはどうも怪しい ・授業では『やさしい実践統計学―数式を使わない「エクセル」併用書』を使用 希望する本は ・かなり初歩的なレベルから順を追って説明されている ・出来れば練習問題がついているものを希望 …です。 こんな状態ではアドバイスのしようもないかもしれませんが、どうか宜しくお願いします・・・!!

    • an-jo
    • 回答数6
  • 考えれる推理小説は何でしょうか?

    私は、本の中でも推理小説が一番好きです。 とは言っても、謎解きを楽しむよりは、登場人物の推理手段や、その背景が描かれているものが好きです。 ということで、京極夏彦さんや、森博嗣さんは勿論、okwebに出された質問の解答のものはほぼ読んでいます。 はっきり言うと、あまり本格派と呼ばれるものは好きではありません。。。 いえ、好きなのですが、何回も読み返したいとは思いません。 10年前に買った京極夏彦さんの本は、今でも読み返したくなります。 なんと言えば良いのでしょうか・・・。結論は勿論ですが、取り敢えず決着が着いて、でも、それよりも人物に愛着というか興味が持てるような推理小説は何でしょうか? ちなみに、人間関係ドロドロというのは好きではありません。ちょっと笑えるものが好きです。でも泣けるのも好き。 何かお勧めがありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。 ちなみに、お礼は、読んでみてからしますので、遅れると思います・・・。

    • tkxhzh
    • 回答数12
  • 自分は頭よくないです。もっと頭がよくなりたいです。(論理的な思考力ができるようになりたい)

    私は物事を論理的に理解できません。 昔から頭のいいひとがうらやましくてたまらなかったんです。論理的に物事を理解できる人。 私なんて小さいころは「ジュースに氷入れたら、増えるからおトクだ」ってずっと思ってました。 話だって理路整然と話すことができません これまで、あらゆる受験に失敗していて 来年最後の公務員試験を受けようと思ってます。 私は丸暗記しかできないんです(文系です) いろんな本を読んでるのですが、「原因と結果の法則」っていうものがあって、これまで私の人生って全部なあなあで偶然に起こったものだって思ってました。しかし違うんですね。自分の行動が結果に繋がってきたんですね。 だから私は最近「なぜ?」という言葉をよく使うようにしてます。 今日ああなったのはなぜか?それを反省して次にどう行動するか?って考えてます。 このほかにもなにか頭のよくなる方法、おすすめの本があれば教えて欲しいです。お願いします

    • noname#20807
    • 回答数9
  • ゴルフ初心者が解り易い、イメージし易い本ってありますか?

    こんにちは。 ゴルフを始めて3ヶ月くらいです。 練習は週1回程度やってまして、コースに4,5回出てます。 しかし、最初から何も見ず、聞かず、なんとなく始めてしまったので、なかなか思うように上達してません。 ついこの前、基本的なクラブの握り方を知ったくらいですから・・・。 これまでちゃんとボールに当たっていたのが不思議なくらいです(笑) 因みにスコアは130くらいです。 それで、皆さんにお聞きしたいのが、クラブの握り方、スタンスの取り方、ルールなども含めて、基本的な知識を得ようと思いましたので、ゴルフ初心者が理解し易い、イメージし易い、基本的なことが書かれた教科書(本)があれば教えてください。 因みに、わたしは男性、30代です。 上達の目標は、スコア100を切るくらいで、一緒に回った方の迷惑にならず、自分も走り回らずに済めば良いかなと、上を見て頑張ってる人から見たら失礼な目標ですが・・・その辺には触れず、お薦めの本がありましたらよろしくお願いします。

    • nori301
    • 回答数3