検索結果

夏休み

全10000件中821~840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 夏休みの課題~読書感想文~

    初めまして^^ 高校2年生の女です。 夏休みの課題に読書感想文があります。 でも何を読んで書こうかすごく迷っています。 自分が持ってる本にしようかと思ったんですが、 携帯小説だったり、アニメや漫画の小説版だったりと 「これだ!」と思える題材がありません↓ こないだ補習の帰りに図書館にも行ってみたんですが、 中々ピンと来るものを見つけることが出来ませんでした。 そこで質問です。 みなさんオススメの本を教えてください。 ジャンルは問いません。 高校生~一般レベルで読書感想文をかける本をよろしくお願いします!! 図々しくてすみません(汗

  • 夏休みの勉強方法・大学受験

    私は現在で浪人をしている者です。文型です。夏休みの勉強方について悩んでいます。一応難関国公立と呼ばれる大学を目指しています。 今現在の計画と成績を書かせてもらいます。 英語(普通)  140位の点数をうろうろしています。8割は欲しいのですが・・  単語は毎日やっています。夏休みは今やっているポレポレと何かやろ うと思っています。文法が苦手です。 数学(苦手)  特にIIBが苦手です。センターでの利用しか今のところ考えていませ ん。黄チャートの例題だけでも全て自力で解けるように進めていま  す。夏休みも繰り返しやろうと思っています。 国語(得意)  しいて言えば古典文法に不安があります。 日本史(やや苦手)  現在山川の日本史ノートを予備校のテキストと平行して進めていま  す。夏休み中に2週はしようと思っています。その後過去問をしよう と思っています 政経(やや得意)  畠山先生の爽快講義、問題集をやっています。  夏休みの予定はまだ決めていません。 生物(やや苦手)  夏休みの予定はまだ決めていません。 何かこれをやったら良い、それをやるよりこちらをやったほうが良いという意見があれば、一科目からでも構わないので回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 夏休みの勉強について

    津田塾を目指している高2です。 夏休みから勉強を始めようと思っています。 そこで苦手な古典と英語の強化をはかろうと思っています。 英語はネクステをやろうと思っているのですが、 基礎英文法精講もいいという意見があって迷っています。 古典は動詞などの活用はだいたいできますが、 読解等がだめです。 おすすめの問題集はありますか? ちなみに偏差値は50くらいです どれか1つでけでもいいので解答お願いします!!

  • 想い出に残る、夏休みの工作・・・

    私が小学校、特に低学年の時は、「夏休み帳」と「工作」が必須でした。 工作では、セロファンを貼って魚を糸で吊り下げた「水族館」を作ってくる生徒が必ずいました。 また、昆虫を虫ピンで止めて下に綿を敷き詰めた「昆虫採集の標本」もいました。 牛乳瓶に紙粘土をくっ付けた花瓶を持ってくる生徒もいました。 私の大作は、ヤクルトの空容器で作ったロボットでした。 さて、皆さんは何を作りましたか? 印象に残る工作はどんなものでしたか?

  • 夏休みと今後の勉強方針

    明治大学経済学部を目指す受験生です 部活も引退してそろそろ勉強に本腰を入れれるようになりました。 これまでは 英語:基本単語を暗記(シス単の2章まで) 日本史:石川実況中継2冊(何度も繰り返し読んでました) 国語:古文の基本単語を暗記(マドンナ古文単語230) ぐらいの勉強しか出来ませんでした それで、夏休みは 英語:シス単3章までを完璧に覚える、フォレスト&実況中継で英文法をマスター 日本史:実況中継を読破のあとZ会のテーマをする 国語:実況中継と古文の基本単語&文法マスター の方針です。 秋から赤本や応用問題に取り組んでいこうと思うのですが、このやり方で大丈夫でしょうか? 今までの模試判定ではEだったので、かなり不安と焦りがあります(昨日も半日ほど勉強しましたが、英文法がチンプンカンプンで;;) 何か付け加えやアドバイスがあればよろしくお願いします。

    • Rance0
    • 回答数2
  • 新人社員の夏休み有給休暇

    まだ入社4ヶ月目ですが7月に入り有給休暇をいただきました。 上司の方に「それを使って夏休みとっておいで」と言われ、まだ新人なのに良いものかと思いつつも「良い」と言われたのでありがたく2日間夏休みをいただくことにしました。 ただ夏休みをいただきますと言った際に「新人だからまだ学ぶことが沢山ある、あまり休みを取らないように」と言われ、言葉だけの取っても良いであって、やはり用も無いのに休みを取っては悪印象だったかもしれないと思い不安です。 仕事も片付いた時期なので、入社数年目であれば特に問題は無かっただろうと思っております。 しかし入社4ヶ月目で傍から見ても1つの仕事にいっぱいいっぱいの状態では夏休みをとるのはまずかったでしょうか。 見た目の姿勢だけを気にしたような文章になってしまいましたが、仕事内容の方は死に物狂いとまではいきませんが、負担にならない程度に少しずつ学んでいっているつもりです。

    • Pb458
    • 回答数3
  • 中2夏休みの課題ですが

     教えてください。  中2の夏休みの課題に「幕末から明治維新の歴史上の人物について調べなさい」と出ました。必須項目に「生い立ち」があり、誰にするか迷ってます。  子供は歴史に興味がないタイプです。お勧めの人物、ご存じありませんか?皆様お知恵を拝借願います。

  • 夏休みはいつからですか?

    甲南大学と甲南女子大学の夏休みっていつからなんでしょうか? どちらかわかれば助かるのですが…。また、何回生かによって日にちはかわってくるんですか?

    • noname#35901
    • 回答数1
  • 中学生 夏休みの過ごし方

    こんばんは 中学生の夏休みってどう過ごせばいいんでしょうか? そういうことを書いてあるサイトがあれば是非教えていただきたいです。 勝手で申し訳ありませんが後普段の勉強方法などが載っているサイト等も教えていただきたいのですが勝手いってすみません ちなみに自分自身は中学生です

    • noname#74598
    • 回答数2
  • 夏休みなどにやるアニメスペシャル…。

    こんにちは。 早速ですが、前はよく、夏休みなんかにドラゴンボールの劇場版やスラムダンクやタッチなどの再放送など、「夏休みアニメスペシャル(??)」のような感じでドラゴンボールの劇場版を3本連続とかやっていたと思いますが、最近はあまり夏休みにアニメスペシャルをやっていないように思うのですが、どうしてでしょうか? それとも自分が見逃してるだけでしょうか?? やってないのだとしたら、あまり見る人がいないということでしょうか?

    • BU---N
    • 回答数3
  • 夏休み中の息子の世話

    私は義母の経営する事務所で働いており、すぐ近くが義母の家です。義母は小2の息子を預かってくれ助かっています。しかし義母の家に誰もいない場合は事務所に来ては私にいろいろと遊びをせがみ仕事になりません。家や事務所ではつまらないのでどこかに出かけたいわけです。 この息子が夏休みに入ったらどうなることかと今から気が重いです。 もう少し大きくなったら一人で近くに遊びに行かせようと思っておりますが、比較的交通量が多いこともありまだまだ心配です。 似たような環境の方、どうされているのか教えてください。

    • lock_on
    • 回答数4
  • 『ぼくのなつやすみ』と『牧場物語』

    お正月になるのでたまにはゲームソフトでも買おうかと思っています。前から気になっていたのが、PS2用ソフトの『ぼくのなつやすみ』かDS用ソフトの『牧場物語』のどちらかで迷っています…。値段は調べてみたところ、牧場物語のほうが高いようですが、値段に関係なく各2ソフトの良いところと悪いところが知りたいです。またはどちらかのソフトの情報でも良いです。わかる方がいましたら、教えてください。お願いします!!

    • rmks
    • 回答数1
  • 夏休み、吹奏楽部の活動

    私は吹奏楽部に入部しています。 ここの顧問はとてもいやみったらしい顧問で、 ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う人です。 (うちの田舎ではカバチたれと言います、こういう人・・・笑) さて、本題に入ります。 吹奏楽部ということで毎年東京都のコンクールに出場しています。 夏休みはこの練習があるのですが、 「家庭の都合がある場合には無理して来なくても良い」 なんて言っているクセに出席状況に厳しく、 父の実家の方に法事で3日程帰ったりしただけで、 個人で呼び出され説教をされました。1時間以上。 それで結局何の決着もつかないままコンクールを迎えました。 今年は3年生になり、夏休みは受験勉強の山場なので、 塾の夏期講習が夏休み前半は毎日のようにあります。 宅建の試験を受験する予定で、宅建セミナーの集中講習会もあります。 当然、部活に出られない(早退する)日が続くと思います。 そこで去年のようなことを起こしたくないのです。 どうすれば良いでしょうか? 普通に夏期講習と言っても部活を優先しろという顧問です。 私は部活というのは自由参加で強制はされないものと考えています。 こういう自分の考えもしっかり言った方が良いのでしょうか? 本気で分かってくれないようなら退部しても良いです。 退部がベストな選択だとしたら、受け入れたいと思います。 つい感情的な文章になってしましましたが・・・。 ご意見をお願いします。

  • 大学の夏休みの過ごし方

    こんな長い夏休みはこれで最後だというのに、 旅行の予定しかありません。 大学時代の夏休みの中で 思い出に残っていることを教えてください 今年の夏のすごし方の参考にしたいと思います。

    • noname#17438
    • 回答数2
  • 貧乏学生の夏休み道東旅行

    札幌の大学生です。 学生最後の夏休みに、彼氏と道東に旅行に行きたいと思っています。時間はあってもお金がないのが学生の痛い所で、どうやったら最小限の出費で素敵な旅行にできるか、教えて下さい。 行きたいと思っている場所はウトロ湿原などの、景色のきれいなところです。私が考えている交通網は、JRで青春18きっぷを使う、観光バスで行く、の二つです。 釧路あたりでレンタカーを借りようかと思ったんですが、私の免許が取得できるのが来週末(6月26日くらい)になりそうで、レンタカーのHPを見ると借りられるのは免許取得から半年経った人、と記載してあり。。彼氏も免許は持っていません。自宅から車で行くのは運転経験の浅い人間にとってやはり距離的にも厳しいかな、と思います(ところでやはり免許取得後すぐにレンタルはできないんでしょうか?未練がましくてすみません。。) ルートとしては、襟裳岬の方を通って行くのもいいと思ったんですが襟裳から東にはJRが通っていなく、芦別・富良野・帯広・池田町・釧路・摩周・知床・・・という感じで周れたらいいなと思っています。三泊か四泊で考えています。泊まるところは、安ければ安いほどいいので、ホテルではなくて一泊五千円以下のユースホステルや民宿、小さい旅館などをじゃらんで検索しています。 車も使えずお金もなく、となるとかなり制限はされてしまうと思うんですが、道外出身の彼も札幌生まれの私も、道東に行ったことがないので、行ってみたいんです。 JRやバスを使って格安で道東旅行をしたよ、という方、道東で泊まれる安い宿があるよ、この店が安くて美味しいよ、こんな景色がいい所・おもしろスポットがあるよ、道東に行くならここは見逃せない!などの情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。どんなにささいなことでも本当に嬉しいです。

  • 新潟の夏休みは普通?短い?

    8月の下旬に青春18きっぷを使って、新潟方面に出かけるつもりです。のんびりとしたスケジュールを組むつもりで、うるさい学生達(失礼!)とも、なるだけ出くわさずに済むようにしたいと思っています。 そこで質問ですが、新潟の夏休みというのは8月末までなのでしょうか。それとも、北海道のように冬休みを長く取るために8月下旬から2学期が始まるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 製薬会社での夏休み期間

    製薬会社で働く人の夏休み期間って平均どれくらいなんでしょうか? また、研究開発の人ではどれくらいの期間取得する人が多いのでしょうか。 すいませんが、よろしくお願い致します。

    • serine1
    • 回答数1
  • 夏休み、何日ありますか?

    私は実父が交代制の仕事という事と、実母は車がなく出不精という事もあり夏休みの思い出という絵の課題を考えるのに大変苦労した思いもあり、理想とする家庭像は夏休みはせめて私の実家(車で三時間ほど)のところに里帰りして子供と旦那さんと仲良く夏の休日を楽しむというのが理想でした。 結婚前から自営手伝いでしたが、当初はすぐに駆けつけるくらいで、休みも勝手に取り放題という感じでしたので、きっと夢もかなうだろうと思っていましたが、結婚してからは仕事仕事で、更に家業が思わしくなくて副業に出ています。 副業はバイトですので休日申請すればよいと思うのですが、会社のいう事をきいて二日が限界という事でした、二日というと行ったらすぐ帰るという感じになってしまいます。 そういう主人のように多忙な方もいらっしゃるかとはおもいますが、夏休みは私の独身時代働いていたところでは五日はもらえていたのですが、みなさんは何日くらいとれましたか?また主婦の方は旦那様の休みはどのくらいありますか? 差し支えなければ、夏休みの過ごし方なども教えてください。

    • mamasou
    • 回答数8
  • 夏休みの宿題 貯金箱作り

    小学生の娘の貯金箱作りをやってるのですが、全然うまくいきません。 みなさん、どのようなものを作られましたか? 私が不器用なので、あまりに凝ったものは厳しいのですが、身近にあるものを 使って何かいいアイデイアがありましたら教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • 夏休みの短縮について

    僕の通っている高校では夏休みが短縮になって25日から始まりました。 皆さんは夏休みの短縮にはどうのような意見をお持ちでしょうか?スピーチの参考にさせてもらいます。 僕は反対で理由は、 1、学校の授業ではできない大学入試を意識した勉強をする時間が減るから。 2、自分の進路、就きたい職業などをゆっくり調べる時間が減るから。 3、1と少しダブりますが自分のやりたい勉強をする時間が減るから。僕は好きな語学学習を夏休みにもっとじっくりやりたかった。 これら3つが大きな理由です。 回答よろしくおねがいします。