検索結果

ブータン

全1030件中821~840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 何処の国が一番まともなのでしょうか?

    何処の国が一番まともなのでしょうか?

    • noneya2
    • 回答数9
  • 霊柩車を見たら親指を隠しますか?

    こんにちは 私は子供のころ、霊柩車を見たら親指を隠さないと、親の死に目に会えないと聞いたので、街中で霊柩車を見ると、親指を隠しています。 みなさんは、霊柩車を見たら、親指を隠しますか? そういえば最近、金ぴかの霊柩車を見かけなくなりましたね。

    • noname#256320
    • 回答数14
  • 志田彩良さんから質問:皆さんの夢は何ですか?

    こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 映画『ひかりのたび』(2017年9月16日公開)主演の志田彩良さんから質問です。 「この映画で私が演じた奈々は進路について悩んでいます。 質問は、皆さんの夢は何ですか?」 たくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆志田彩良さんのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol687

    • 10q-OK
    • 回答数7
  • 憲法改正したら困る。

    次の衆議院選挙で困るのは、憲法改正なんです。 特に先の大戦で大変な思いをした人にとっては、憲法9条改正がよくないと考えているらしいんです。 清き一票を投じるには、どのような内容で考えたらいいか教えて下さい。 護憲の政党があるのも考慮してのことです。

  • 人助けはどこまでが相手の為でしょうか。

    あまり丁寧に助け過ぎると相手の自力で考え解決する成長を削いだり、 一緒に居てあげ過ぎると独りの時間をつまらなく感じさせていたり。 よかれと思っても結果あまり良くない影響を与える事もあります。 何かほどほどな匙加減の見極め方ってないでしょうか?

    • noname#228046
    • 回答数8
  • 心の持ち用について

    一年前に東京から地方に転勤になりましたが、 その会社の人事異動として地方に転勤になろうが、 私個人としては依然、東京の人間である。 一企業の辞令として地方の事業所の配属されただけで、私自身は東京の人間である。 そう考えることに、間違いはありませんか? だって、私は東京で生まれたのですから。 では、鳥取で生まれた人が東京に転勤になったとしたら、それは東京の人なんですか? いや、鳥取の人間ですよね。 別に東京を崇めていて鳥取を馬鹿にしているわけではありません。 会社の命令でそこで働くことになったというだけであって、生まれた環境、育った環境がそこであれば、そこの人間であるという考え良いですよね。 例えば、ニューヨークで育った日本人が仙台に転勤になったとしたら、その人はニューヨークの人ですよね。 そういう考えで、間違いありませんか。 それとも、ワシントン生まれ、ワシントン育ちであったとしても、ソマリアに転勤になったら、その人はソマリアの人間なのでしょうか。 たかが所属する会社の命令で移動しただけなのに? ご意見よろしくお願いします。

    • noname#229570
    • 回答数13
  • 夢を追って海外に行った経験ありますか?

    こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2017年10月28日(土)公開の映画『ポリーナ、私を踊る』の、ヴァレリー・ミュラー監督、アンジュラン・プレルジョカージュ監督から質問です。 「主人公のポリーナは夢を追って海外に飛び立ちますが、あなたにも同じような経験はありますか?」 皆さんからのご回答、お待ちしています(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆ヴァレリー・ミュラー監督、アンジュラン・プレルジョカージュ監督への映画『ポリーナ、私を踊る』についてのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol700

    • 10q-OK
    • 回答数3
  • いまの日本ってお金がないと楽しめない社会になってま

    いまの日本ってお金がないと楽しめない社会になってませんか? お金がなくても楽しめる社会の国って世界中探してもないのでしょうか?

  • 西野ジャパンの良かったところ、悪かったところは?

    『覆水盆に返らず』 もう、ハリルには戻れない今、ガーナ戦を終えて西野ジャパンの良かったところ、または反省点も踏まえて期待すべき可能性について語ろうではありませんか。 では、まず私から、言いますね。 柴崎岳選手からのグラウンダーの速いパス & 香川選手の反転からのペナルティエリアへの侵入。 実際ガーナ戦ではほとんどこのパターンは見られませんでしたが、もしこの試みがはまれば、敵への脅威になるとは思いませんか? (ただ、香川選手って、途中からいつも消えちゃうんだよね。)

  • 謙虚さや慎ましさを実際に重んじている日本以外の国

    北米に1年間住んで,日本の文化が相当独特なように最近思えてきました.特に,欧米では人前では『自信』を態度であらわすことが大事ですが,日本では『謙虚』の方が大事かと思います. もちろん日本でも『自信』を見せることは大事ですが,欧米ほどでは無いと思います. また,欧米人だけなく,中東アジア,東南アジア,アフリカ,南米などの方々と話した限りでは,『謙遜』することや『慎ましく』することが特徴的なのは日本だけのような気がしました.日本と近い韓国や中国の人々でさえ,実際に会ってみて話してみると,日本人のような『謙虚さ』をさほど感じず,『自信』や『自己主張』を重んじるように感じました.(ただ上記はあくまでも私の数少ない経験なので,もちろん決めつけているわけではありません.また,どちらが良いかという議論をしたい訳でもありませんし,そもそも良いか悪いかの問題ではないことは承知しています.) 私と同じようなことを感じられている方はいますでしょうか?もしくは違う意見や経験ををお持ちの方がいらっしゃいましたら,お聞かせいただければ幸いです. よろしくお願い致します.

  • 共働き子供無しの結婚1年目主婦。ストレスです。

    お付き合いを3年経て結婚1年目を迎えようとしてます。結婚して半年頃までは仕事しながらヘトヘトになりながらも家事をこなし、料理のレパートリーも増やそうとネットでいろいろ調べたりと楽しい気持ちもありやる気もありました。旦那さんのほうはすごく協力的で私が仕事が遅い時などは夕食を作ってくれたり掃除をしてくれたりとすごく助かってます。本当に感謝してます。なのにここ最近何もやりたくなくて、料理もしたくない気持ちが強くなってきてます。お昼の弁当作りも怠けたいのをグッと抑えてどうにか作ってます。夕食もご飯とふりかけで十分と思ってしまう気持ちをかき消して料理してる感じが続いてるんです。 半年前から不妊治療も始まってそのストレスもあるのは確かです。妊活のために体作りと1ヶ月突っ走ってしまい燃え尽きたのか、今は何かどうでもいいやって気持ちになってます。 旦那さんは優しくていろいろ気を遣ってくれてるのもすごくわかるんです。もしかしたら旦那さんもすごくストレスが溜まってるかもしれないのに…と考えると頭の中がぐるぐるしてしまいます。 主婦の皆さんどう乗り越えてますか?アドバイスもらえませんか。

    • noname#243702
    • 回答数11
  • 一途な彼氏

    付き合って2ヶ月の彼がいます。 私35、彼は40歳です。 下記、これまでの主な彼の別れた原因です。 (1)20代のとき8年付き合った彼女に浮気された (2)30歳の頃、プロポーズしてその場はOKだったが、後日フラれた(元彼に戻って結婚した) (3)34歳の頃から付き合っていた彼女がいて、2年後くらいに距離を置くことになった。その間に彼女が不倫をして子供ができた。彼女から相談を受けて、彼は自分の子ではないが、育てていく決心をして一緒に住みだした。(2017年8月子供誕生)しかし彼女から、あなたはもう要らない。年齢的にももう子供は作れないと言われた。(彼女は彼の3つ上)彼も、それでもいい!とは思えなかったのか、彼女にも出ていくように言われ2019年4月に家を出た。 籍はいれてなかった様子。 こんな彼、どう思いますか? 特に(3)、優しいのかバカなのか。 まだ2ヶ月しか付き合ってませんが、彼は一途な人です。浮気もしないと思います。 彼女に浮気されても別れないくらいの人ですから。 私も彼しかいないかなとも思いつつ、心から彼を愛せていません。 過去の恋愛話を聞くと冷めてしまいます。。 別れ話も何度かしましたが、別れたくない、絶対幸せにすると言われます。 そう言われても、一度辛い経験してるから早く落ち着きたいんでしょと思ってしまいます。

  • 結婚前に 日韓ハーフをカミングアウトされました。

    先程 3年間遠距離恋愛を終えて 今同棲中の彼氏と婚姻届を書いている時に 突然 俺の母親は韓国人なんだと カミングアウトされました。 今まで言い出せなかった と言っていますが、 3年間黙ってたという事実がとてもショックです。 お母さんは韓国国籍らしいですが、 半日ではないそうです。 彼は日本国籍です。 私はバツイチで、元夫に 隠し事を最後までされていたことがあったので そうはならないように 隠し事はないか、 借金などないか、親が日本人かなど いろいろ何度も聞いてきましたが 嘘を疲れてました。 今 入籍は保留中です。 どうしたら良いか分かりません。 私は現在28歳です。 今までの3年間は何だったのかと感じています。 何かアドバイスや体験談などあれば教えて頂きたいです。

  • 自分を変えるか、別れるか。大好きだった人。

    アラサー女です。 最近、学生時代に大好きで片想いをしていた男性(同じ学部の同級生)と再会し、 彼の告白でお付き合いが始まりました。 しかし、マイナスな面ばかり目に付きます。 例えば、一生懸命働いてはいますが仕事への熱意が弱い、 会話が少し物足りない(バカっぽい)、意見をはっきり言わない、抜けている等々。 一方で、良い点をあげると、 とても気遣いができる、優しい、 デート内容の提案をしてくれる、おしゃれ、等々。 悪い意味ではなく、彼は学生時代と大きく変わったとは思いません。 ただ私が盲目的に片想いをして、彼の内面をきちんと知らなかったのです。 さらに男性の好みが変わったようにも思います。 あれだけ好きだった人と付き合えているのに、 彼はモテてもいたし良い人なのに、、 という想いと、 全体的に物足りず、見下したり、イライラしてしまう自分がいます。。 私自身が恋愛を拗らせていて理想が狭い(それを理想が高いというのかもしれません) という自覚もあります。 これは彼との相性が悪いのか、もしくは、 相手の問題ではなく私が拗らせているせいなのか。 後者だとすれば、もう少し時間をかけて今の彼と向き合い、 自分を変えていく努力しなければいけないと思います。 しかし、これだけモヤモヤ、イライラしていては、 付き合い続けるべきではないのでしょうか。 客観的ご意見をいただきたいです。 よろしくお願い致します。

    • noname#244916
    • 回答数16
  • 離婚するしかないのでしょうか。

    離婚するしかないのでしょうか。 先日旦那の浮気相手から連絡が来ました。 もう旦那は私には気持ちがないと その浮気相手にずっと言っていたらしく 週末遊びに行っていました。 夜な夜な私が寝ると毎日電話をしていたり 指輪をプレゼントして 付き合って3ヶ月みたいなのですが 結婚の約束をしたと言われました。 今は私が行かせてないので家には居ますが その不倫相手とずっとLINEをしています。 それに関してわたしが言うと俺には自由もないのか 縛られたく無いほっといてくれと言われます。 現在私と旦那の間には10ヶ月の子供とお腹に赤ちゃんが居ます。出来るだけ離婚は避けたいと思っていましたが日に日に旦那からお前のことなんて好きじゃないお前と一緒にいるなら子供も可愛くない俺は自由になりたい結婚して子供を産んだのが間違いだったなど毎晩毎晩言われています。 私は色んなことを考えた上で今回あったことは 忘れるから前みたいに戻りたいと思って伝えました。 そしたら俺は不倫相手と不倫ではなく本気なんだお前と別れてそっちと結婚したいと言われました。 そこまでして離婚するのであれば 私は慰謝料も貰うつもりですし苦しめられた分私も黙ってはいれません。しかし 旦那はそれに関して俺は円満に終わらせたいお前がめんどくさくするならお前の前からも居なくなるし子供にも一生会うつもりはないと言われました。 俺との子供が産めてそれで満足だろって。 周りは独身ばっかり俺は自由になりたい。ばかり 主張してきます。 不倫相手には電話で女としての魅力が無くなったんじゃ無いですか?とか旦那をあなたと子供から解放してあげてもいいんじゃ無いですか?など毎晩電話がかかってきます。 確かに子育てとつわりの毎日で 女としての魅力に欠けていたのかもそれませんが そこまで私にも余裕がなかったのも事実です。 このまま結婚を続けてもまたおんなじことになるのはわかっています。分かっていながらも離婚は避けたいと思ってしまった私はダメなのでしょうか。 お小遣いも旦那が働いてくれてるからと 遊びに行くとしてもお小遣いは別で渡していました。飲みに行くと言われた時も送り迎えもして 少しでもストレスはないようにしてきました。 でも朝起きると子供がぐずくずしていたり 休みの日朝起こされるのが嫌だと 俺が稼いだお金は全て自分のものにしたい。 など旦那が離婚したい理由がわたしには 理解できませんでした。 頼れる家族も居なく相談できる人もいなくて 少しでも多くの意見を取り入れて参考にしたいと思い 質問しました。よろしくお願いします。

  • アメリカ大統領と副大統領が同時に死ぬ無いようには?

    アメリカでは大統領と副大統領が同時に死ぬとマズいでしょうか。 大統領と副大統領が同時に死なないようにどのようにしているでしょうか。 いろいろなことを教えて下さい。

  • 皆さんの家にある、珍しい国のものは何ですか?

    例えば、アメリカ産とか中国産、韓国産、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなどは、結構ポピュラーかも知れませんが、ちょっと珍しい国、聞いたこともないような国、どこにあるのか分からないような国の「MADE IN ○○」が、家にありますか? 私は、フィンランドのキーホルダーをカバンに付けています。

  • 観光競争力、世界9位,貴方なら何位、1位に成るには

    世界経済フォーラム発表によれば日本の観光競争力、世界9位だそうです。 世界遺産の多さや四季折々の風光明媚や歴史伝統文化の豊富さからは意外性もあり、妥当なのか、低評価なのかは見方の分かれるところだと思います。 そこでお伺いしたいのは (1)貴方が選ぶ観光競争力ベスト10 (2)日本がトップ3に入るには、何を工夫し改善すれば良いでしょうか?   ※質問の背景と成った記事  ダボス会議の主催で知られる「世界経済フォーラム(WEF)」は6日、最新の「旅行・観光競争力報告書」を発表した。日本は141カ国中9位にランクインした。  トップはスペイン。次いでフランス、ドイツ、米国、英国、スイス、オーストラリア、イタリアが続き、10位にカナダが入った。上位は欧米でほぼ独占された。  アジア太平洋地域ではシンガポール11位、香港13位、ニュージーランド16位、中国17位、マレーシア25位、韓国29位、タイ35位だった。  日本は、文化といった観光資源や、安全、衛生、交通インフラなどの点で総じて評価が高かった。一方で、価格競争などの点で評価が低かった。(ジュネーブ=松尾一郎)

  • 自分の無力さを思いしる時

    自分の無力さを思いしる時はどんな時ですか? 以前ラブラドールレトリバーを飼ってたのですが亡くなりました。 癌だったのですが、死ぬ数時間前から私をじっと見つめ、苦しそうに呼吸が早くなり私が優しく撫でながら犬の名前を呼ぶと懸命に私にお手をして甘えてこようとする姿を見た時、何もしてやれない、助けることもできない自分の無力さ痛感しました。 とても悔しかったです。 重い話になってすいません。 皆さんは普段の生活や恋愛や対人関係とかで自分の無力さを思いしった時はありますか?どんな時ですか?

    • noname#209803
    • 回答数4
  • 理想の生き方の有名人は誰?

    存命中の人を含め、理想の生き方をした有名人を教えてください。「尊敬できる生き方」をしたという意味ではなく、「自分がそういう生き方をできたら理想的」な有名人です。 例: 私の場合ですが、徳川慶喜。政治家としては尊敬できませんが、若いうちに引退して残りは好きなことだけやって当時としては長生きできたのは羨ましい人生です。