検索結果

家の中の運動

全8948件中8341~8360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 柴犬くんの体重を健康的に落とすには

    我が家の柴犬はオスで4歳、今以上大きくなることは ないと思います。 現在体長70cm、体重が16Kgあります。太ってるわけではないのですが骨格がしっかりしていて、ミニ柴とかではなく、普通の柴です。 マンションの購入を考えているのですが、物件を探してみるとどこのマンションも「体長70cm、体重10Kgまで」と規定があります。 どうしてもマンションに入居したいのですが、現在の 冬毛(かなりフサフサ)をカットしたとしてどの位減るでしょう?(柴犬をカットって聞いたことはないのですが・・・) また、現在朝と夕方と1日2食で、ペットフードを 1回にプリンカップ3~4杯あげています。 もともと骨格が太いので10Kgは無理としても12Kg程度にスマートにしたいのです。やっぱり無理でしょうか? マンションには入居したいですが、ワンコを無理にダイエットさせたり不健康にしたくはありません。 それに柴犬の毛をカットして短くするという話を聞いたことがないので躊躇していますが、かなり軽くなるというのであれば入居の時だけでもカットしようかと思います。

    • ベストアンサー
  • 足(膝・関節)の痛み

    子供の時より、右足膝?(皿の部分)が痛みます。 医者に行っても、医者により見解が2転3転して、”幼少期から成長期にかけて過激なスポーツとかにより間接に過度の力がかかり足の成長を妨げたものであり、完治困難”とか”膝蓋軟骨軟化症”とか”遺伝による関節リウマチ”とか”全くの思い込み”と、さまざまなんですが、現に関節が痛いというか非常にだるく、常に脚気の様に足を軽く投げ出すように伸ばし関節を鳴らすことにより一時的にだるさは緩和されますが、日に日に頻度が増してきます。一体、どうしたらよいのでしょうか?ちにみに、X線、MRI共に異常なしとの診断を受けて、漢方・気功はたまた、医者から貰った薬を試したけど改善されません。

  • 飼う目的は母のボケ防止。36時間以上の留守番は可能でしょうか

    犬を飼いたいと思っています。我が家は小鳥以外の生き物を飼った経験はありません。一般の家庭とは違う事情があり、是非相談に乗って下さい。 犬を飼いたい理由→主に母親のボケ防止。 家庭環境→一軒屋、母と私(男)の2人暮らし、共に犬は好き。私は仕事で週2、3回家には帰れません(泊まり)。 安易に考えていたけれど、犬を飼うのは想像以上に大変である事が分かりました。上記我が家の家庭環境をご覧頂くと、無条件即答で犬を飼うのは無理、と言われそうである。犬を諦めて猫を検討していますが、正直猫より犬が圧倒的に好きなのです。問題は母が入院又はいなくなった時に、私一人で犬の天寿全うまで責任を負えるかどうかです。犬に対しても人間に対しても、介護で自分の人生が壊れては意味の無い事と考えています。責任の負える範囲内で、母の次は犬の介護との覚悟は持っております。私の可能な範囲(36時間の不在もある)で犬の世話をして、それで死ねばそれが犬の天寿と考えています。はたして犬を飼う事が可能な範囲に収まるものなのか、飼う事自体が不可能と判断すべきなのか、アドバイスをお願いいたします。なお、母の状態はボケ一歩手前であり、犬を飼う等のインパクトが無いとヤバイと考えています。 <お伺いしたい事> 1、犬に36時間以上留守番させる事は可能でしょうか(一番知りたい事です)。 2、お座敷犬でも、毎日の散歩は必須でしょうか。 3、犬を飼う事とボケ防止は無関係でしょうか。 4、年寄りは体力が弱い、犬の病気が人間に移る等の心配は無いでしょうか。 5、余談的質問ですが、私も若くは有りません。いっそのことブリーダーを目指せば犬に時間を掛ける事が出来ます。犬に子供を産ませる、それだけの知識です。きっと甘い世界では無いと思いますが、ブリーダーに付いてお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ozfm
    • 回答数12
  • 品位のある有名人っていますか?

    みなさんが思う、品位があって魅力的な著名人って誰でしょうか? 最近ニュースを騒がす面々のみっともなさと言ったらありません。 本当に素晴らしくて魅力的な人は世間的に有名な人では決してなくて、人知れず周りに芳香を漂わせているものだと相場は決まっているのかもしれませんが、それでも著名人で品位があって魅力的な人をあげるとしたらどなたでしょうか。 もう1つ質問させて下さい。 あなたが私淑している著名人は誰ですか? ※私淑…直接教えを受けたわけではないが、著作などを通じて傾倒して師と仰ぐこと。(goo辞書より)

    • noname#30350
    • 回答数8
  • 新婚なのに旦那と週末バラバラ

    旦那が趣味が生き甲斐の人なので、毎週末の休みは仲間達と泊まりで出かけてしまいます。 共働きで、時間帯がずれているので平日もせいぜい1時間ぐらいしか会話が出来ません。 3回に1回ぐらいは一緒に行きますが、さすがに毎週だと疲れてしまうので私はマイペースに参加しています。 しかし毎週土日両方旦那がいないのは寂しいものです。 自分なりに習い事をしたり、ゆっくりしたりしていますが、どうも不満がたまってしまいます。 実家や友達から遠くなったので気軽に遊べなくて、基本ずっと一人でいるからというのが大きいです。 男友達だけなら良いのですが、女友達も毎週一緒ですので嫉妬も少し入っています。 趣味をやめてほしいのではなく、毎週末ではなく半分ぐらいに減らしてほしいのです。 帰ってくる旦那にどうしても愚痴を言ってしまい、自己嫌悪。 「結婚前から分かってた事でしょ。こればかりはやめられない、減らせない、自分にはこれしか無いんだ」 と言われます。 私は結婚前と環境は変わったし(実家や友達から遠くなった)納得がいきません。 割り切れば、、という話は多いですが 自分の時間を大事にすれば旦那に興味がなくなりそうな自分がいます。 不満がたまれば愛情が醒めてしまいそう、すれちがい夫婦になってしまいそうと思います。 どうしたら良いでしょう 「旦那に不満を持たせず、趣味を半分に減らしてもらう方法」 「私が割り切って週末を楽しむ方法」 都合が良いかもしれませんが、良い方法があったら教えて下さい。

  • 会社の社風について

    みなさんの会社について質問します。 私は貿易関係の会社で一般事務職として働いていますが、私の会社は残業が当たり前で、有休も2日連続で取る人はめったにいないといった感じです。 休日出勤している人も結構いるようです。 私は新卒でこの会社に入社したので、他の会社のことが全くわからないのですが、ふとこれって当たり前なのかなと考えてしまいます。 みなさんの会社はどのような感じなのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • vicmacs
    • 回答数6
  • 優良株保持による急落リスク軽減効果

    来週から段階的に中長期で優良株を買い込もうかと考えていますが、本格的な急落も気になります。 ただ、ライブドア以降の数回の下げを見た感じでは 1)「新興株」「上げ下げの大きい株」「つられて実力以上に評価された株」などがまず下がり 2)日経平均がさがり 3)つられて優良株がさがる との感じに取れました。 よって保有株を優良株に固めておけば、帰宅後売買のみの私でも少ない痛手で逃げられるのではないかと考えています。どうも最近、微震に反応して精神衛生上良くないので「おっ!これは本格的な地震がきそうだぞ!!」くらいで逃げるくらいの余裕を持ちたいのです。 「優良株保持による急落リスク軽減効果」って、どの程度期待してよいものでしょうか?

    • u-sun
    • 回答数5
  • 至急!!デジカメ購入にアドバイスをください

    明日、修学旅行で使うデジカメを買いに行こうと思うのですが、なんせ優柔不断なもんで、きっぱり決めれません (苦笑) そこでアドバイスをお願いします。 悩んでいるのは (1)IXY DIGITAL 600&IXY DIGITAL 60 この二つは違いがよく分からないので、教えてください。 (2)LUMIX DMC-FX9 この機種は手振れ補正が付いているので、失敗が少なくなるかと思い選択肢に入っています。 今のところはFX9にひかれているのですが、ほかにもFinePix F11とサイバーショット DSC-T9も考えているのですが、記録メディアがSDカードではないというところで、どうかな?と思っています。 被写体は主に友達や風景を撮ることになると思います。 FXシリーズは後継機種01が発表されたので、値引きが少し期待できるかなと思っています。 あと記録メディアの容量は256か512にしようと思っているのですが、皆さんはどちらがお勧めでしょうか?体験談など聞かせていただけるとありがたいです。 それではアドバイスよろしくお願いします。

    • setta-
    • 回答数3
  • 男の子って・・・

    現在、2歳2ヶ月の娘を持つ、2人目妊娠7ヶ月のフルタイムで働く母です。 前回の検診で、おなかの子供が男の子だと言うことが判明しました。 正直、私は、2人目も女の子を望んでいて、チョットショックだったのですが。 主人は、大喜びで、まあ、いいか…と。 ただ、姉の子供(6ヶ月の男の子)を見ていると、育てるのが大変そうで…。 娘は、とても手のかからない子だったので、今から不安です。 会社の人にも、男の子は手がかかって、大変だよ~!!と、脅されています…。 とくに、上が女の子だと、男の子の子育てが、大変に感じると言われたり…。 うちは、男の子だったけど、そんなことなかったわ!と言う方、男の子を育てるのに不安を感じている私に、アドバイスください!

    • dab
    • 回答数14
  • 北海道に住むということ

    会社の事業部が北海道に数多くあります。 今後、転勤する可能性が高いです。 これまで住んできた土地は九州・東海・関東です。 北海道に住んで、 「良かったと思う点」 「ちょっと大変だと思う点」についてお聞かせくださいませ。 正直、九州生まれの私としては大雪が降る地域に住んだことが全くないのでかなり不安です。

    • dela
    • 回答数6
  • エステキューズ べルポー

    昨日無料のフエステにいってきました。 すすめられたのは、ダイエットのベルポー(セルライト除去に役立つタイツ)?でした。 定価21万円が、キャンペーンで16万円。 なおかつ6回コース(9万円)をつけてくれるとのことでした。 エステキューズの評判はあまりよくないようですが、 ベルポーの効果はどうなんでしょうか? 一応、昨日はいてみたら、むくみはスッキリし、足も軽くなったので、効果はありましたが、 長く使って、セルライトが無くなり足が細くなるという点では、疑問があります。 やっぱり高いので、それなりの効果が無いのなら、キャンセルしようかと思ってます。 詳しい方おしえてください。 私は足のセルライトがすごいので、非常に悩んでいて、藁にもすがる気持ちです・・・。

  • 人種差別の解決って・・・

    人種差別について調べています。 人種差別問題の解決のためにどのようなことが行われてるんですか??サッカー界ではStand Up, Speak Upという人種差別反対運動が行われています。他にどのような運動が行われている、又は、行われていたんですか??

  • 犬に詳しい方、教えてください。

    生後、4ヶ月のスピッツをもらいました。 その、譲ってくれた方が言うには、生後半年までは、 家の中で飼う、散歩も半年過ぎてから。 だそうです。 そうなんですか? 散歩にも行かないで、ストレスになりませんか? 家の中で、走りまわっていますが。 早く、庭で飼いたいです。

    • ベストアンサー
  • 散歩嫌いのわんこの飼い主様、どうしてますか?

    こんばんわ、いつもお世話になってます。 我が家には2歳半のシ-ズ-がいます。 小さいときから、外に出しても喜んで歩こうとはせず、今に至っています。 家を出て数メ-トルは走るのですが、すぐ立ち止まり動こうとしません。 仕方ないので抱き上げて歩く気になるところまで連れて行きます。 散歩中も促されて歩いては止まり、の繰り返しですぐに抱っこをせがんできます。 誰か連れがいて私が前を歩くと必死でついてくる感じで歩きますが、子供たちも気まぐれでしか散歩に付き合ってくれません。 リ-ドを無理やり引っ張って歩かせようとすると散歩がストレスになるかもしれないし、といって昼間は留守番なので少しでも外に出してやりたいと思うし、でも抱いて歩くのが多くなると誰の散歩かわからなくなるし、でどうしたものかと悩んでしまいます(T T)。 まだ幼いわんちゃんならこれから慣れるよ、で済むかもしれないんですが...... 外が好きではないわんこの飼い主様にお話を聞けたらうれしいです(もちろんそうでない方も)。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • fujikun
    • 回答数5
  • 本当に逆くしゃみ?

    1才のチワワがよく喘息のような症状がでます。 ネットで調べてみると、逆くしゃみ症候群という症状にとてもよく似ています。 逆くしゃみ症候群は、心配いらないと書かれていますが、とにかく回数が多いのです。 最近までは2週間くらいに1回出るか出ないかのペースだったのですが、ここ1週間ほど、毎日数回でます。その出始めた最初の日だけは1日で数十回でました。 病院にいって撮ったビデオを見せても先生は首をかしげているばかりです。心電図とレントゲンをとりましたが、原因はわかりませんでした。 他に何をしらべてもらったらいいのでしょうか? あと逆くしゃみ症候群は、動物病院の先生なら、誰でも知っている症状なのでしょうか? それと、毎日数回というのは多いですよね。 多い少ないの基準がよくわからなくて。 あともう一つ、この症状が頻発し始めた日は、1時間30分くらい外で走り回って遊ばせていました。家に入って30分後くらいから始まりました、疲れさせすぎが原因ということも考えられますか? 本当に心配で困っています。何か少しでもアドバイス頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
  • 国民が政治に物申すには選挙しかない?(長文)

    私はここ数年の増税、年金問題、官僚の不祥事・予算の無駄使い・天下り、格差問題…等 全国レベルの大問題が多々あるにもかかわらず、 改革をしたと言い張っている小泉総理が根本的な対策をとらないことに 怒りを通り越して何をいっても無駄だと半ばあきらめています。 選挙にも行かない人間が批判するなとか、 国民に信任(選挙で選ばれた)されているので文句があるなら 選ばなければいいという意見や主張がありますが・・・ 選挙にいって誰を選んでも代わり映えしないし、 少数意見の公約はたとえ国民が支持しても実現されないか、 実現したとしても形式的な甘いものですよね。 (官製談合、官僚の天下り、予算の無駄使いなど) 岩国市などの米軍基地問題を見てもわかるように、 住民投票しようが反対派の知事・市長が誕生しようが、 最終的には民意は無視されて政府が勝手に決めてしまいます。 この前TVタックルで自民党の高市早苗議員が、 「世論が盛り上がらなかったから、竹島問題・東シナ海の日中中間線問題は進展しなかった」 という趣旨の発言をしていましたが、 岩国市のようなことがあるのであれば世論など無意味で 政府の対応のまずさを国民のせいにしているだけですよね。 国民はたった1票の選挙権で選んだ議員が、 自分が望むことを実現してくれるまでじっと我慢するしかないのでしょうか? 政治に対して専門的な知識はないので、乱文ですみません。 認識に間違いがありましたら、回答される際にご指摘ください。 長文失礼しました。

    • noname#31312
    • 回答数9
  • Mダックスフンドを飼いたいのですが

    Mダックスを飼いたいのですが、 友達に「ダックスは運動しすると健康に悪い」と 聞きました。私の家は、運動好きでキャンプも毎年行っているほどなので、Mダックスを飼いたい私にとっては、とても残念でした。でも、それだけじゃ信じ切れず。 gooの経験者の皆さんに聞こうと思い、質問を出しました。本当にMダックスは、運動すると健康に悪いのでしょうか。わかりやすく回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • こどもの変な癖・・・

    うちの二歳の長男は、おちんちんをいじる癖があります・・・ 二歳児のすることなので、怒ってもあまり効き目がないことはわかっているのですが、隠れてまでいじるので どうしたらよいものかと・・・ こんなに小さい時から いたずらするもんなんですかね? 他の子はどうなのか気になって質問してみました。

  • 美容の悩み

    前まで分からなかった肌荒れ(にきび、しみも含め)が分かるようになってきて、食生活か、夜更かしが原因か分かりません。 直し方があったら教えてください。お願いします。

  • 独身であること

    カトリックの神父さんは独身。 お寺の坊さんも、本来は独身。 お釈迦様は、弟子のアーナンダ(もてる)に独身をすすめましたが、 独身者と既婚者の違いはなんだと思いますか? 見えない何かが変わるのですか? あと新約聖書にイエスが、独身で生きていく人は、生まれる前から決まっている人と、えんじんだ。 といっていますが、えんじんとはどんな人をいうのか知っていたら教えてください。 一番上の回答だけでもOKです。

    • noname#168725
    • 回答数10