検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- なぜか生理が来ない。
こんにちは、高2の女です。 困ってることは生理がこないことです。 説明しますと先月の21日から27日まで生理で、予定は28日くらいだったんですがこの1週間は修学旅行もあって、「生理と重ならないか」という不安があり、案の定かなり早まってきてしまいました。 生理周期は不順で、24日~34日前後です。 今月の13日にHしました。避妊はしましたが、ゴムに傷が入っていた可能性があり、100%避妊できたわけではありません。 また、最近バイトで今までにないストレスを受け、おかげで体調もくずし、1日熱がでました。ストレスでバイトは辞めました。 保健室の先生にはストレスで生理が止まることもあるといわれたのですが不安です。 妊娠はないと思うのですが・・・つわりもなければ、胸が張ることもなく、 食欲もいつも通りで、おりものも変化なしです。体重もいつも通りです。 ストレスで体調を崩した以外いつもと変わりません。 でも妊娠だったら・・・と心配でなりません。 もうすぐ定期テストもあり、またストレスが増える毎日です。ストレスで泣くほどです。もう毎日いらいらしてます・・・。どうしようもないんですが・・・。 やはりストレスによって生理がこないのでしょうか。
- 12/18の出産予定日を過ぎました。。
1人目は10日早い出産でした。 今回は11月の終わりに兆候があったのですが、夫の浮気が発覚して引っ込んでしまいました?? 12月に入り、子供の受験などがあり、12/16には全ての予定が落ち着いたものの、陣痛はおきそうにありません。 1人目は生まれる当日の昼過ぎに陣痛が来て、21時に出産。 おしるしも13時に初めて来て、15時に病院に行った時には、子宮口も3センチしか開いていなかったので、今回は更に早く出産が済むとばかり思っていました。。 どのくらいまで自然分娩出来るものなのでしょうか? 今日、病院に行くのですが、悩んでいます。。 ちなみに16日に病院へ行った時には子宮口は2センチ開いていました。
- 傷んでいる?傷んでない?~地肌に悪くないトリートメント
こんばんは。21歳の男です。 もう半年近くトリートメントを使っていなかったせいかわからないのですが、 髪が今まで体験したことのないような髪質になってしまいました。 どうゆう状態かというと、髪がふわふわするのです。 さわっても明らかにツヤがなく、やせ細っていて、 一番わかりやすい表現をすると、髪はあるのにツヤがなくスカスカする(地肌が見えるといったスカスカではないです)といった感じです。 普通、傷んでいるといったらごわごわして硬い感じになると思うのですが、上記のような細くフニャフニャした状態も傷んでいるというのでしょうか? そこで、髪質改善のためにトリートメント(もしくはパック)を使用しようかと思っているのですが、 私は髪が凄く薄くなってきているために、正直トリートメントを使うのが怖いです。 そこで、 こういった成分が入っているトリートメントはやめた方がいい、 このトリートメントは肌にも良いよ などお勧めのトリートメントがあったら教えてください。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 要約しますと、 今の私の髪はどういった状態で、ツヤ・コシがでて尚且つ地肌に良いヘアケア用品を教えてください ということです。 今すぐツヤとコシがある髪に戻したいです。ご回答宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- naonao777
- 回答数2
- ひどい肩こりと頭痛
20代の頃から肩がこりやすかったのですが、30代になってからひどい肩こりに悩まされています。 肩こりからか、頭が痛くなり、ひどいときは吐き気もします。1度頭痛になると、肩もみしてもまったく治らずにゲーゲーはいてしまします。 ここ2~3日も肩こりがひどくて頭も痛いので、頭痛薬(EVE)を飲みっぱなしです。 血圧は低めで上が90・下が48くらいですが関係ありますか? どうしたらこのひどい肩こりが治るでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#15779
- 回答数2
- ボディビルをはじめたいです。アドバイス下さい。
こんにちは。 ボディビルをはじめたいと思っています。 彫刻のような肉体への憧れがあって、以前から興味はあったのですが、膝関節を壊して昨年手術をしてからは、整形外科医からも脚に鎧のように筋力をつけるように強く指導をいただいています。 原宿のゴールドジムが近いので入会しようかと考えていますが、今までまとまったスポーツ歴はありません。 ・週何時間くらいからはじめればよいか? ・パーソナルトレーナーの指導を受けながらしたほうかよいか? ・食事などの知識はどのように学べばよいか? ・ボディビル用のウエアはどんなところに注意して選べばよいか?(膝を壊していますので、シューズに特に気を使います) など、いろいろと考えます。 ボデイビルダーの皆さん、ボディビルをはじめる上でのアドバイスをいただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- superpoko
- 回答数3
- 食生活の見直しで何キロやせる?
こんにちは。 現在155cmで60kgもある女です。年齢は16~19の間です。以前はお菓子がなくても平気、ご飯は3分の2あれば満足な感じだったのに、成長期のせいかストレスでか今では過食になってしまいました。中学の時、好きな男の子がいて、授業中にお腹がなるのが恥ずかしく(お昼が遅い)お腹いっぱいなのに「食べなきゃ鳴る!」という感じで無理してガツガツ・・。そのうちそれが抜け出せない習慣となりました。さらに人間関係に疲れたとき、お菓子をたまたま口にしたんです。そしたら凄く癒されていく感覚になり、それも抜けられなくなりました。 しかし、自分の健康を考えますと直したいです。前の感覚に戻りたいです。でも習慣になってしまったものは簡単にいかないもので・・半年かけて直していきたいです。 今の私はといいますと(箇条書きでスミマセン) ・通学が早足往復1時間程度 ・ヨガを3,40分を1日おきにやっている ・親が朝,夕方からは外を歩かせてくれない ・夕食は草食気味(母親が作る) ・週末は一人でのんびり出かけたい派 ・体型のせいで鬱+消極的な自分にストレス ・軽く低インシュリンダイエットしていますが・・・ (炭水化物は一日必要な分だけ) ・夕飯はだいたい6時~7時に食べ終わる ・特別な事がない限り、夕食後は間食しない ・半年後にある人と再会するため、失敗はできない Q1、半年後までに15kg落としたいのですが、お菓子を食べないなどの、食生活改善ではどのくらいおちるものですか? Q2、どうやってモチベーションを保ってましたか?モチベーションの保ち方、もしくは資料があれば教えてください。 Q3、他に何かアドバイスがあれば教えてください。 答えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#35326
- 回答数4
- これら諸症状から考えられる病気とは・・・
30代半ば、女性。2人の子供あり。 三交代勤務をしており、生活リズムはかなり不規則です。 1ヶ月程前から以下の症状があります。 *何とも言えない胸部の違和感(動悸のような感じ) *体がフワッと舞うような感じ。めまいという程ではないけれど、かなり頻繁に生じる上、起きていても横になっていても症状が治まりません。 *耳鳴りのような感じ *頻脈 半年前から心療内科に通院しており「パキシル」を服用。2ヶ月前に減薬となり、1ヶ月前に中止。減薬の際、医師から「パキシルは急に中止すると”めまい”の副作用を起こす」と言われていたので、最初の内はそのせいかとも思っていました。 が、その後も全く症状は変わらず、昨年暮れ以来、時間的余裕が全くなく、心療内科にも行けず、現在は何も服用していません。 そしてここ最近悪寒がひどく、今朝熱を測ってみたら微熱(平熱は35度台。今朝は36.7度)。が、咳や鼻といった風邪症状は特にありません。今朝は少し嘔気がありました。食欲は昨年暮れから落ちています。 ここ数年、精神的ストレスの要因となる様々な事態が身に降りかかり、そんな中で三交代をしています。 明日も変わらず仕事です。 早目に病院へ行くのがベストなのは分かっておりますが、なかなか病院へ行く時間が持てずにおります。 こういった諸症状からどういった病気が疑われるものか・・・お聞かせ頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ルネサンスの美学 芸術論
芸術作品を取り上げ、ルネサンスの美学、芸術論を併用しつつ、その作品の意義をのべよ といったような課題がでました。アルベルティ、レオナルドダヴィンチ、ヴァザーリ、・・・考えられる範囲が広く、どの作品を取り上げ、どんな芸術論を使っていけばいいのか、困っています[;*_*;]考えやすい組み合わせというのはどんなものがあるのでしょうか?参考にしたいと思うのでよろしくお願いします!
- 締切済み
- 美術
- maimai0606
- 回答数5
- 勝利への参加? 賛歌?
早朝のEMラジオで流れていていいなと思った洋楽を探してます。 知っているのは、 女性歌手、戦争物映画曲? 歌手名「ジョーン.ライズ」? 歌名「勝利への参加」? です・・・ よろしくお願いします。
- ベビーマッサージの効果
ベビーマッサージをやって効果があった方いますか? うちは普段のぐずりや寝ぐずりがひどくて、もしベビーマッサージで良くなるのであればやってみたいなぁと思うのですが… オイルややり方など、これがいいよ!っていうのがあったら教えてください。 また、ぐずり以外にもこういう効果があったっていう方がいたら教えて下さい!
- ベストアンサー
- 妊娠
- rikorikoko178
- 回答数2
- ■顔についた脂肪をとりたい
男ですが、自分は顔から太ります。 ここ2年、アイスクリームやパン、スナックにパフェなど、大好きなものを食べるだけ食べる生活をしてきたため、 気がついてみるとずいぶん顔に脂肪がついています。 口の中にもついているのが感じられます。 たまに歯で噛んでしまいます。 まぶたの部分にもついているっぽく、目に力が感じられません。 一番ひどいのはあごの周り(?)で、あごを引くと信じられないくらい脂肪がついているのがよくわかります。 その部分はニキビが出るし、とても困ります。 ちなみに、関係あるのかないのかは分からないですが、 細身の体型で、どれだけ食っても太らない体型です。 (毎日毎日、よっぽど食べました) だから脂肪も落としにくいかと… 年齢は20歳です。 エステなどは効果ありますか? その効果はその日のうちに目にわかるようなものでしょうか? 顔の骨格が歪んでいたりもするんでしょうか? (背骨や骨盤は歪んでいます。眼の大きさも違います) 普段にできるいい顔面運動などはないでしょうか? どのようなものをどのように食べて、どのような生活をすればいいか教えてください。 岩盤浴は意味ないでしょうか? 1ヶ月~2ヶ月以内にどうにかしたいと真剣に思っています。 …長文、ここまで読んでいただきありがとうございます。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- noname#20739
- 回答数2
- 7月までに6kg痩せたい!アドバイスをお願いします。
160cm、57kgです。 自宅にマグネットバイクがあります。 以前は週に4回ほど、1時間こいでいましたが月に1kgしか減らず やめてしまいました。 その時は食事面にあまり気をつけたりしていなかったので、 結果が出なかったのかと思っています。 今は夜に30~40分こいでいます。 でもこれだけでは痩せられる気がしません… もうぽっちゃり体型は卒業したいです。 今年こそは水着を着て海に行きたい、余計な脂肪を減らして 引き締まった体にしたいと思っています。 改めてダイエットをしようと思ったのですが、目標の51kgまで月に 2kgずつ減らすとして、マグネットバイクは一日何分くらいこげば 良いでしょうか? また、リバウンドを防いで代謝を上げたいので筋トレの方法、 食事面(特に夜の食事)でもアドバイスがあれば教えていただきたいです。 これを最後のダイエットにするつもりです。 アドバイスをお待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#18043
- 回答数8
- 最近の女子高生って、どうですか?
誤解を招きやすいタイトルかもしれませんが、別にいやらしい意味ではありません。 身近に女子高生がいる方にお聞きします。(もちろん、女子高生本人の方からの回答も歓迎です。) 日頃女子高生と接していて、どうですか?正直、疲れません? もちろん、女子高生をひとくくりにすることはできませんが、私の周りには自分本位で人目を気にしない女子高生が多いような気がします。 ちなみに私は30歳既婚女性ですが、バイト先には最近女子高生が増えてきて戸惑うことが多くなってきました。 (1)風邪で休むとき、自分で言わずに母親に電話させる。 (2)お客さんが近くにいるのに大声でおしゃべり (3)しゃべるときに手が休んでいる。(しゃべるなとは言わないが何か仕事しながらにしてほしい) (4)言い訳だけは一人前。謝罪は無いということも多い (5)用事を頼んでも、機嫌が悪いときは返事をしない。(しばらくしてから、のろのろと用事をし始める)・・・・・・その他いろいろ 真面目な女子高生もいるし、私も高校生の頃はいろいろ周りに迷惑かけてきたと思うのであまり偉そうなことは言えませんが、今時の女子高生と一緒に働いていると、最近なぁんか疲れてくるんですよね。 皆さんはどうですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- kariyusi55
- 回答数19
- 昔の日本てどんなの?【さまざまな年代の方お願いします】
浦沢直樹の20世紀少年が大好きな21歳の男です。 20世紀少年て知ってますか?僕は20世紀少年の影響もあってか昔の日本の社会や文化、生活様式にすごく興味があります。 一番知りたいのは20世紀少年の舞台にもなっている70年代なのですが、さまざまな年代の方に「僕の子供の頃はこんなことして遊んでいたよ」とか、大きくなってからでも「この時代にはこんなことがあったなぁ」っていうのを教えて欲しいです。 強いて聞きたいことをあげるとしたら ◎神武・岩戸・いざなぎ景気、バブル時の好景気社会について、どう暮らしが豊かになったかなど。その背景もできればよろしくお願いします。 ◎浅間山荘事件とかよど号ハイジャック事件など日本赤軍について。(個人的に日本にこんなテロリストがいたというのがほんと信じられないんです。)あと学生運動についても信じられないです。彼らは何をしたかったんでしょうか? ◎松田優作とか石原裕次郎はそんなすごい人だったのですか?人にこだわらないのですがそれぞれの年代を代表する人、もの、社会現象などを教えてください。はやってた音楽や遊び、テレビだとか芸能文化についてもお願いします。 書式は自由で、ほんと何でもいいのでよろしくお願いします。あと、多くの方からコメントをもらいたいので質問はしばらく続けさせてもらいます。 ウィキペディアは参照したのですがの生の声を聞かせてください!
- ミニチュア・シュナウザーの性格は!?
本日中に保険所行きが決まっているミニチュア・シュナウザーがいます。 生後5ヶ月です。 「可愛いと思って飼ったが、世話が大変!」=>「保健所」というお決まりのコースです。 「お宅なら」と思って、訪ねて来られたそうです。 「内は引き取り屋じゃない!」と言いたいところです。 が、「最悪の場合、我が家で面倒みるから」とストップをかけているそうです。 妻は、「それが、吠えないし、とっても可愛いのよ!」と電話口で言っています。 このままの展開では、夕方には我が家の一員になっている可能性が大きいと思われます。 ***** さて、そうは言うものの、一応の予備情報を収集したいと思って質問します。 ワールドドッグ図鑑で調べたところ、なかなかの犬種のようです。 遺伝的疾患もありそうですが、こればかりは、心配しても仕方ありません。 ***** Q1、ミニチュア・シュナウザーは、遊び好きですか? Q2、ミニチュア・シュナウザーを飼う上での一番の留意点は何ですか? 個体差があって、この手の質問は愚問に近いことは重々承知しております。 しかし、経験者の意見を聞くのは、やはり、それなりに大事とも考えています。 宜しく、お願いします。 ※なお、ハスキー、ゴールデン、柴雑種との室内放し飼いになるのは間違いありません。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#22222
- 回答数3
- 胎児の頭が大きめ?
こんにちわ。24週に入った妊婦(初産)です♪ 今日、検診に行ってきました。 エコー写真で胎児の「頭が大きいね」と言われ「ママはあまり食べ過ぎないでね!」と言われました(><) 予定日も本来より10日ほど早めに表示されていました。 元々168cm54キロで、現在は55キロです。 自分的にはそんなに馬鹿食いしてないにも関わらず、赤ちゃんが大きくなってるので、今後はものすごいスピードで大きくなっていきそうで不安になりました。 一ヵ月後の検診で1キロ以上増やさないように!、と言われましたがソロソロ体重が増えていく時期だろうな、と思っていただけに妙にプレッシャーです。 運動もお腹が張りやすく、思うようにできていませんし、食事もお腹がすくので普通に食べてます。 食べ過ぎない食事とは一体どんなものなのでしょう? 「大きめ」と言われた方はどのように対処したのでしょう? ご意見アドバイスお願いします~
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#181745
- 回答数4
- 記憶力が悪くこまっています。鍛え方を教えて下さい。
記憶力がよくなく単語や漢字、文などがすぐおぼえられません。 そのため、かなりの勉強時間を費やしてしまい、なかなか勉強がはかどりません。なにか良い方法、鍛え方はないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- karatedou
- 回答数5
- 仕事を休みがちになってしまいます。(長文です)
1月から新しい仕事を始めたのですが、3月に1日病気とかではなく休んでしまい、今月も昨日休んでしまい、明日は絶対行こうと思っていたのに、どうしても行きたくないと思って今日も休んでしまいました。いつも朝になってどうしても行きたくないなぁと思ってしまいます。考え方一つだと分かっていてもどうしても行くという方向に向かない感じがします。他人からしてみればたいしたことではなく、ただのサボりぐせと思われるかもしれませんが、私はこうなってしまう自分にすごく罪悪感を感じてしまいます。いくつか気になる点を書かせてもらいますのいで、それを元に何かアドバイスがあったらお願いします。 (1)他の仕事でも同じような感じでした。他の仕事に関しては日々行きたくないなぁと思っていてある日休んでしまっていましたが、今の仕事は比較的ノンストレスで、毎日行きたくないと思っているわけではなく、ある日突然行きたくなくなります。 (2)休みたいときに電話1本で簡単に休める状況にあり、私がいないからといって業務に差し支えることは全くありません(大人数の職場で当日欠勤の人数を見越してシフトが組まれている)←単純に今の仕事が自分に合ってないのでしょうか? (3)以前に軽いうつ病になったことがあり、病院で完治したとは言われないまま勝手に通院をやめてしまった経験があります。(自分ではもう大丈夫だと思ったので)←病院にもう一度行ったほうがよいのでしょうか? このまま仕事にだんだんいけなくなってしまうのではないかと不安になってしまいます。みんな行きたくないと思っても行っているのだから、自分が甘えているだけだろう、と思うのですが、それならそれなりにどうしたらその行きたくないっていう気持ちを乗り越えられるのかアドバイスをもらえないでしょうか?長くなって申し訳ありません。回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#156170
- 回答数4