検索結果
小学校
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- もうすぐ幼稚園。自分の学生時代を思い出し、子どもを学校生活に送り出すの
もうすぐ幼稚園。自分の学生時代を思い出し、子どもを学校生活に送り出すのが憂鬱です。 私は学校生活でのトラブルをたくさん経験しました。 嫌なことをされたこともあるし、時には悪口を言ったりしたこともあります。 激しいいじめではなかったけど、小学校中学年あたりから女の子独特の仲良しグループができ、そこでの仲間はずれやケンカもしょっちゅうでした。靴を隠されたりクレヨンがどこかいったり、中学時代からは先輩から目を付けられトイレに呼び出しみたいなことが数回ありました。高校のときは派手なグループにちょっとした理由で嫌われ、長期間にわたりこじれてしまい、最初は悪口だけでしたが、最後は放課後その中の数人に叩かれたことがありました。みんなが見ている目の前だったのでショックでしたし、学校へ行くのもやっとこさの精神状態でストレスで爆発しそうでした。違う高校の幼馴染みが死にたいという私を毎日支えに家にやってきてくれたことは今でも感謝の気持ちでいっぱいです。 勿論楽しいこともあったのですが、こういうこともあって学校生活というものにトラウマがあります。 しかし、お気づきに方もいらっしゃるとは思いますが、私自身に問題があったことも確かです。 私は小学校3年で激変しました。それまでは引っ込み思案で発表するときも声が震える、あがる、注目されるの大嫌いという性格でした。それが小学校3年のとき、ようやく生まれも遅くいつも足手まといだった自分が同級生に追いついた時期でした。 そこからめちゃくちゃ社交的になり、とにかく交友関係が広く、別の学校にも友達を何人もつくり、どこにでも所属していました。いま思えばものすごい八方美人でした。誤解や嘘もうまれました。そんな性格ゆえにトラブルを招くべくして招きました。 前置きが長くなりましたが、こんな学校生活を経験してきたので、こどもがこれから幼稚園に入り、小学校、中学校と進むことがとにかく憂鬱でたまりません。できれば家でずっといさせたいぐらいです。 こんな弱気な母親はダメですし、私と娘は違うとは思いますが、これからいろんなトラブルを経験したとき、私はドーンと構えていられないほど情緒不安定になってしまいます。心臓がバクバクするのです。 学校=嫌なものというイメージがあります。これが抜けません。 私が幼稚園という早い時期に得た親友を娘が得られるかどうかも分かりませんし、漠然とものすごい不安に駆られます。 子どもがまた引っ込み思案で、今まで見たことないぐらい大人しいと誰からも心配されています。 みんなと同じことができないんです、緊張して。 保育園にいっていてもこれです。幼稚園見学も固まって終わりました。 こんな子どもだから余計に心配です。 私はどのように気持ちを持てばいいのでしょう? この先のことを考えると自分のことも重なってか涙が出てしまいます。
- 人生とは?
自分は今中学2年です。 自分は小学校の頃は明るい性格だったのですが、 中学に入ってからは誰ともあまり話さなくなりました。 もともと小学校が終わると同時に引越しをしました。 新たな生活と共に中学校という新たな場所にどきどきしていたのかもしれません。 しかし、現実は厳しい! 中学に入ってからは、それはもちろん初めは期待していました。 新たな友達。新たな世界。新たな生活。 正直、中学校という物に対して期待しすぎたと後悔しています。 何を間違ったのかいまだに良く分かりませんが、 正直!みんなが中学校生活に慣れまじめていて、 だんだんとみんなの性格なども分かっていたときにきずいたのです。 この友達は俺には合わないなと。 正直、幼かったからです。 前にいた小学校はこんなんじゃなかったのにと自分を訴えつつも、 この生活に慣れようと努力しました。 先生にもいろいろと相談しました。 そうしているうちにも時間は過ぎていきました。 中学1年よりはクラスにも慣れ、生活にも慣れてきました。 だけど、いまだに友達は少ないし、俺が無口だという印象がすでにみんなにねずいていました。 そんなふうに毎日過ごしていると、いつのまにか人生について自分は語っていました。 「俺はなんでこの学校にいるんだろう。」 そんなことを考えながらも小学校の思い出を心の中でアルバムのように振り返っていました。 そして今となれば、自分が世界、宇宙の一つにも過ぎないと考えるとやる気もしなくなってきました。 とゆうより自分でも良く分からなくなってきました。 それでも、美術の時間やレタリングのときなどには自分でも思うほどに才能があります。 みんなにもすごいすごい言われるときもあります。 バンドに誘われたときもあります。 正直自分の将来の夢もあります(アニメなどを書く仕事w) しかし、なんだかむなしいですよ。 アニメでたとえると「涼宮ハルヒの憂鬱」が俺の全てを物語っています。 簡単にいえば人生がつまらないんですよ。 いや、でも未来の自分を想像すればそれは楽しいかもしれません。 でもなにかが違うんですよ。 自分がアニメを書く仕事をやりたいと思うとします。 でもふときずくんですよ。 世界は広い。宇宙広いと。 まあ自分でもよくわかりませんよ。 ほんとに・・・
- アスペルガー児の転校
小学校1年生男児(アスペルガー)の母です。このたび主人の転勤が決まり、九州より北陸へ引っ越しします。 現在田舎で少人数(1クラス15名、担任2名)のため、普通学級に通っていますが、引っ越し先の小学校は中規模学校で、1学年150人ほどの大きな学校なので、普通学級でやっていけるかどうか心配しております。 まだ、向こうの小学校の環境や詳しい事が全く分からない状態なのでなんともいえないのですが、ネットで検索したところ特殊学級はあるようです。 通っていた発育専門の小児科医は「知的障害はないので普通学級でも大丈夫では?」と言われましたが、勉強はあまり出来る方ではありません。健常児の倍は努力が必要と思われます。 今の環境だからこそ勉強も日常生活もなんとかついていってますが、大きな学校だと教師の目も行き届かず、本人にもつらいのではないかと思ってしまいます。 私も今は仕事をしていますが引っ越し先では専業主婦の予定なので、私でまかなえる点はまかなっていきたいと思っています。 前向きに考えたいのですが先行き不安で仕方ありません。 経験者様、専門家様のご意見が聞きたく投稿させて頂きました。 よきアドバイスがございましたらご返答お願いします。
- 物が燃えるときの煙
私は今、小学校理科の授業で、ある問題を解くことになっています。 その問題とは、「煙は何でできているか」と、「煙は何故上にあがっていくのか」 と言うものです。全然分からないのでできたら詳しく教えてください。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- akino1107
- 回答数4
- 姪への卒業式のプレゼント
姪が明日小学校を卒業します。 卒業のプレゼントがいいか、 それとも中学入学のプレゼントがいいか、迷っています。 そして、物は何をあげれば喜ばれるのか・・・。 ぬいぐるみ電報や、花キューピット? 何がいいと思いますか? どうぞアドバイスお願いします!!
- アイルランドの教育事情
アイルランドの幼稚園・小学校の学費が 月額どの程度か?ご存知の方がいらっしゃい ましたらを教えて頂きたいのです。 友人の旦那さんの赴任が決まり、子供を連れて 行くかどうかを検討しているらしいのです。 是非宜しくお願い致します。
- 給食のこんだでとかのホームページしりません??
献立が立てれなくこまってます。(バランスが悪い) っで、栄養師さんの立てた献立で、栄養バランスや組み合わせを勉強しながら、健康気分をたのしもうと思ったのですが・・・。 小学校や病院などの(なんでも)、季節ごとのメニューを書いたホームページってしってます??
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noritti
- 回答数4
- 娘(小5)が英語のペンフレンドが欲しいと言ってます。
タイトルどおりです。 小学校5年生の娘が 「英語で文通してみたい」と言い出しました。 メールではなくちゃんと切手を貼った文通です。 そのような相手を紹介してくれるところなどがありましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。 .
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- wali
- 回答数4
- 被災地への手紙
被災された地域への励ましの手紙を送りたいのですが、個人宛ではなく例えば避難所や小学校宛てなどに励ましの手紙を送るのはかえって御迷惑になるでしょうか? 募金や節電などの他に少しでも力になりたいです。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- tsukichiaki
- 回答数2
- 大学入試小論文
県立大学編入で、大学入試試験で小論文が出るのですが、教育学部(幼稚園免許や小学校教員資格がとれる学部)だとどのような小論文のテーマが出るのでしょうか??また面接で編入の場合どのような質問をされるのでしょうか??
- ベストアンサー
- 大学・短大
- norienorienorie
- 回答数2
- 自分を変えたい。(悩んでます)
小学校からいじめられもう9年近くが経ちます。 誰かを責めることなんてもう出来ません 自分に原因があるはずです。 誰かに聞いても分かりません、どう客観的に見れば良いのか教えてください。 もう苦しい生活を送るのは嫌です
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#182827
- 回答数9
- 小学2年生のお小遣い金額
小学2年生のお小遣い金額 小学校低学年の子供がおられる方に質問です。 毎月いくらぐらいのお小遣いを上げていますでしょうか こちらは2年生で、500円あげようと思っているのですが、平均的に高いでしょうか?
- ベストアンサー
- 小学校
- kiyoko2015
- 回答数5
- 結婚式に出席する際の服装について
いとこの結婚式に出席する小学校高学年の女の子の服装、画像のものではおかしいでしょうか? 第一印象が白っぽいかな?と少し気になっています。 親族のみで行う式です。 もしおかしい場合、どのようなものがふさわしいでしょうか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#257996
- 回答数4
- 卒アル見せるかどうか
割と新しく仲良くなった人が初めて自分の家にきたときは、 自分から卒業アルバムとかみせますか? それとも見たいといわれたらみせますか? その場合に、小学校時代の卒アルもみせてあげても良いとおもえますか?
- 教えてください🙇♀️ピアノについて
小学校の先生を目指しているのですが、大学でピアノに一切関わってこなかった人の為の授業があるのですがそれをとる必要はありますか? わたしは一切ピアノを弾けず、ピアノ教室に春から通おうと思っています。
- 締切済み
- 大学・短大
- jurassicpark23
- 回答数1
- 小さな子どもほど教育者に女性が多いのはなぜですか
詳しく調べたわけではありませんが、 幼稚園の先生は女性が非常に多いし 小学校の先生も女性が多くいますよね。 子どもが小さいほど、その教育者には女性が多いのでしょうか。 もしそうならそれはなぜでしょうか。
- 幼稚園と小学生の費用
今まで生きてくるのに私にはいくら金をかけてもらってきたのか知りたいのですが。。。 市立の幼稚園入園から小学校卒業まで私には一体いくらかかったのでしょうか。。。学費、給食費、雑費など全て纏めて下さい