検索結果

ロボット

全10000件中8261~8280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 一押しアーティスト(ハウス・エレクトロ)

    トロンレガシーを見て、Daft Punkにハマりました。 そこで、他のアーティストでこれだけは聞いとけ!というような曲を教えて下さい! 過去でも、流行りでもどちらでもチェックしたいです。 Daft Punkの他にUnderworldが好きです。 今までR&Bばかりだったので、自分の新ジャンルに興味津々です。 よろしくお願いします。

  • ぱふぱふ。

    ぱふぱふって何だと思いますか?

    • tyagayu
    • 回答数12
  • エキサイトのブログがPCから閲覧できない

    先日から、エキサイトのブログを始めましたが、登録後、2日以上経っても自分のPCからネット検索ではヒットしません。携帯では閲覧できます。PCでブログURLを入力し検索かけても、存在しません。ブログは問題なく存在しているのですが・・・?何か問題あるのでしょうか?

  • サンフランシスコ1日観光、レンタカー必要?

    GWに家族5人(子供4.6.8歳)でアメリカ西海岸に旅行に行きます。 サンフランシスコには早朝着いて、次の日の早朝出発予定で、 レンタカーを借りるか迷っています。 行きたい場所 ・ゴールデンゲートブリッジ(できれば歩いて渡りたい) ・フィッシャーマンズワーフ(ランチ) ・アルカトラズ ・ロンバードストリートのクネクネの道路 できれば、ケーブルカーで坂道を降りたりもしてみたいです・・・。 公共交通機関で回れるのは確認しましたが、乗り換えや移動を考えると、 子供がいるので、駐車場確保の困難さを考えてもレンタカーの方が良いでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。

  • エキサイトブログ検索公開設定するとはブログ内だけ?

     先ほど検索公開決定のことで質問したものです。いろいろ試していてみました。私のブログはブログ内の検索だと検索されますが、ブログ外から検索すると出てきません。ブログ外の検索では探せないのでしょうか。エキサイトブログ検索公開設定するとはブログ内だけなのでしょうか。エキサイトブログを使っている他の人のブログはブログ外から検索できます。これは無料と有料とに関係するのでしょうか。何が関係しているのでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • その世界へ入り込んでしまった小説は?

    みなさんが読んだ中で寝食を忘れて没頭してしまった小説って何ですか? 最近本から離れているので新しく読みたいんですが、何を読めばいいのかわかりません。 皆さんの回答を参考にさせてください!!

  • 豊臣家臣団崩壊について

    石田三成と加藤清正らが決裂する切っ掛けは、朝鮮出兵時に(朝鮮で?)あった事を石田三成が豊臣秀吉に報告したから、と聞いたのですが朝鮮で何があったのでしょうか? それが豊臣家臣団崩壊に繋がっていった…との事ですが どなたかご存知の方、教えて下さい

    • umizzz
    • 回答数4
  • この労働条件まだましなほうでしょうか?

    労働時間:基本8時30分~17時15分まで。 残業:2月~5月まで毎日5時間位、6月~11月まで毎日2時間位、12月~1月毎日3時間位。 残業が無い日はない。 手取り17万・ボーナスなし・昇給なし 休日:年97日 正社員なので厚生年金・健康保険等は会社が払っています。 平均年収金額が下から数えたほうが早い土地にすんでいます。 職種:DTPオペレーター(組版)歴11年 会社経営状況:おととしリストラ有り。去年は早期退職者募集し何人か辞めました。 上司:尊敬はできない。仕事は出来なくはないが自分のことしか考えていない。要領悪くて仕事できなくてうそつきでやはり自分のことだけしか考えていない部下しか周りに残っていない。(いい人はみんな辞めていく)そしていつも自分はこんなにすごいって自慢をその人たちにしている。我慢できるがセクハラおやじ。 次の上司候補はこのとりまきの一人だけど、上の上司以上に自分のことしか考えていないのでとてもついていく気になれない。 誰もがぶち当たる壁なのかもしれませんが この会社に勤めていてもなにも変わらない状況に本当にまいっています。 DTPオペレーターの仕事は嫌いではありませんが、過度の残業と、あまりに人との関わりがないので精神的に負担が大きいです。 人と関わらないと人間だめになるんじゃないかと最近思って休日は出来るだけ外にでようとしています。 今の時期どこも経営が不安定なのは知ってるけれど いつリストラされるかもわからない会社だったら残業がない分まだ派遣やバイトのほうがましなのではないかと考えてしまう自分がいます。 せめて目の前にある状況だけでもよくしようと上司に相談しても自己中なのでめんどくさそうにされるだけで解決できないことが多いです。 私は36歳 女性 独身 一人暮らし 失恋の痛手からまだ立ち直っていない感じです…。 この状況も追い詰められているひとつでもあります。 結婚にかんしては親が離婚しているので悪いことしか頭に浮かんできませんが 理想はあります。羨ましいと思います。でも現実を知ってしまっているので「結婚怖い」という気持ちが一番大きいです。 父とうまくいってないので実家に帰る気はなく今の仕事やめても一人暮らしです。 バイトは月収でみると少ないだろうけど働いた分だけお金がもらえることや 時間に余裕があるというものに憧れている感もあります。 まだ今の会社でも正社員で働けているだけましなのでしょうか? それともこんな状況だったら転職したほうがいいでしょうか? 世の中職が無いといいますが、友人たちは私よりもまだましな仕事場のようだし ネットで見ても私より待遇のいい人たちがぼやいていたりするので リアルに現実を理解できません。 ご意見きかせてください。

    • tina111
    • 回答数8
  • PS3を自作PCとして使用するには??

    いわゆる、Linuxの導入ではなく PS3本体カバー、HDD、CPU、BDドライブ等々 PS3のパーツを使いPCを作りたいと思うのですが [1]そもそもこんな事が可能なのか [2]可能な場合、買い換えなければならないパーツの種類は何なのか(PS3のCPUではwindowsは動かないと聞いたことがあるので) [3]自作にあたり、半田付け等の技術が必要なのか 以上3点をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

    • noname#196571
    • 回答数3
  • 20年近く不景気でこれからも続く雰囲気なぜ?

    日本はここ20年近くずっと不景気が続いており,この不景気がさらにもう20年・40年・60年とこれからもずっと続きそうな雰囲気ですが, どうして不景気がこんなに長期間続くのでしょうか?

  • 有料でやや強めの検索避けが使えるブログサイト

    おしえてください。

    • noname#127630
    • 回答数1
  • 福島第一原発1号機~3号機のメルトダウンの回避方法

    福島第一原発1号機~3号機のメルトダウン・爆発という最悪の事態を回避する、 起死回生の手段・方法について教えてください。 現在、福島原発の1号機・2号機・3号機が炉のメルトダウン・爆発寸前と思いますが、 4号機や5号機・6号機を再起動して発電し、1号機~4号機の冷却ポンプを回したら よいと思うのですが、できない理由があるのでしょうか? 電源車は同じ敷地内にあると聞きます。 東京電力の人たちは、恐怖と保身で頭がいっぱい になっていて、気付いてないんじゃないでしょうか? 一刻を争う事態。 死中に活を見出す心意気が必要と思います。

  • 『積み木』?『ブロック』?

    積み木とブロック、遊ばせるならどちらのほうがいいのですか?

    • noname#128950
    • 回答数4
  • 原発事故 なぜ Drone(無人飛行機)使わない

    アフガニスタンなどでアメリカによるドローン(Drone, Unmanned Aircraft)無人飛行機による攻撃が行われています。遠隔操作ですので、今回の原発の状況を確認したり、水をかけたりということが容易にできるはずです。なぜ、自衛隊や日本政府は、このアイデアにいたらないのか。 操作はぜひ、アメリカ軍と同じように、テレビゲームの達人にさせるべきです。 自衛隊には、DRONEがないのでしょうか。 ないなら、なぜアメリカ軍に協力を要請しないのでしょうか。

  • なぜリモコンブルドーザを投入しないのか?

    福島原発に無人で動く無線操縦のブルトーザをなぜ投入しないのでしょうか。 電波が弱いので誤動作が心配なのでしょうか? 違法無線など、どこにでも売っているので、簡単に改造ができるのではないでしょうか? それにリモコンの放水銃を取り付けてホースを引っ張れば、 キロメーターレベルの遠方から対象に水を送り込め、放水が可能なような気がするのですが。 それを運ぶ道路や燃料がないのですかね。 無人ヘリコプターより現実的な感じがするのですが。

    • oo14
    • 回答数8
  • この画像の方の名前

    タイトルどおりです。 この画像の女性の 名前を分かる方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします

  • 原発消火アイデア

     消火活動が地上から、チマチマとされているが、港があるのに船から出来ないのか?  電源・海上から放水と能力が在る様に思える。

  • 政府の危機管理

    震災後も、ケチョンケチョンに言われてる感のある菅総理.民主党ですが、では、仮に現時点民主党ではなく、自民党.谷垣首相、もしくは同じ民主党でも小沢が総理なら、もっと迅速かつ適切な対応は出来たのでしょうか?個人的には、まったくそんな気はしないのですが、まさか事業仕分けで、散々やられた官僚に現政府に協力する気は毛頭無いという事でしょうか?内閣を追い落とそうという勢力の後ろには、一体何かあるのでしょうか?菅総理も、小沢も、自民も『ただの駒』のような感じもします。まったく関係無い話になりますが、プロ野球が開幕戦で読売新聞社のアホがまた、何か言ってたようで、一悶着あったようですが、延期に踏み切ったパリーグは偉いと思いました。セリーグは言いなりですが、結局あのテアイが、この国を動かしてるという事は無いでしょうね?動かしてるなら止めてやりましょう。

  • HAL東京・日本工学院

    サイトにHAL東京・日本工学院から宇宙工学技術者・研究者へ就職出来ると、有ったのですが、どのジャンルが、良いのでしょうか。 http://shingakunet.com/net/m/searchCategory/senkaku/shigoto/jd010?c2=39f953bfd2f7ddf5c1c7639a06c1ea2f

    • noname#130054
    • 回答数1
  • 東北関東大震災に対する建築技術者の想い

    民間企業で、住宅の耐震構造や地震リスク評価の研究開発をしている者です。 阪神大震災をきっかけに、大学から建築構造の道を志し、いつ起こるやもしれない大地震に備えるための技術開発を仕事としてきました。 具体的には、大地震でも損傷を低減できる住宅構造の開発、地域ごとに地震の発生確率を考慮した建物の被害度予測です。 そして今般、その大地震が実際に発生しました。 しかしその結果は、私の業務範囲ではほとんど考えてこなかった津波の被害。 何千人もの犠牲者。 想定外の4震源連動地震。 自分自身の無力さに頭が真っ白になったような気分です。 これまで地震対策のために何年間もやってきたことが、果たして何か役に立ったのだろうかと自問自答しています。 地震で倒壊を免れても、津波には成す術のない住宅。 津波に対する設計など、普通の住宅にはされていない。 なぜなら建築基準法に津波に対する設計が規定されていないから。 我々民間企業は法律にのっとって建物を設計しているのだから、法的には津波被害に対する責任はない。 しかし、本当にそれでよかったのか?? 地震動による被害のことだけを考えてきた自分の仕事のやり方は正しかったのか?? こんなことを一人で考えている自分は変な人なのか? もし、他にも同じような想いを持った技術者の人がいるなら、ご意見を伺いたいです。 このサイトにそぐわない投稿であったなら申し訳ございません。