検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 死んだら無になると考えるのが、現実的でしょうか?
死んだらどうなるか、というのは色々な説がありますが、死んだら無になると考えるのが現実的でしょうか?私は、死んだら無になるという前提で、生きている間にやることを考えています。皆さんは生と死をどう捉えていますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#65073
- 回答数9
- 喧嘩別れした友達からのハガキに返信するか、否か。(長文です)
お世話になります。 どうしようか日頃からもやもやしている事柄があり、 長文ですが、相談させてください。 数年前、学生時代にとても仲が良かった同級生の友人(♀)と大喧嘩をしました。 学生時代にその友人と喧嘩をしたことは一度もありません。 喧嘩という言葉に縁がないくらい仲が良かったです。 喧嘩のそもそものきっかけは、私が人づてに彼女が悩んでいることを聞き、 軽い気持ちでメールを送ったことです。 「大丈夫?話を聞くしかできないけど、力になるから!」 というような文章でした。 私としては、一種の社交辞令のつもりでした。 半年ぶりくらいのメールだったので、 あまりにも深い悩みなら、そんな久しぶりに会った人間なんかに話さないだろうから、 社交辞令で「うん、大丈夫。ありがとう」程度の返信で十分だと思っていました。 また、彼女は結婚していて、私は独身です。 日頃から彼女は結婚生活の悩みについては、悩んでいても、 「結婚生活のことについては、独身の人にはわからないだろうから話せない」 と厭味なくらいはっきりいう子なので、それならそれで良かったんです。 しかし、彼女からは、 「何も知らないくせに、わざわざ頭突っ込んで来ないでくれる?」 というよくわからない支離滅裂な返信が返ってきました。 これまで彼女のことに関して、頭を突っ込んだことはないのですが、 軽率な気持ちでメールをしてしまって悪かったなぁ、と反省して、 私は「ごめんね」とだけ返信して、それ以後私からは何のメールをしませんでした。 が、その後一週間くらいしてから彼女から携帯に電話が来ました。 内容は、前述した彼女からの返信メールと同じ内容のことの繰り返しでした。 「いちいち干渉してこないでくれる?」 「あんたみたいな身軽な人間にわからない悩みなのよ」 「悪いけど、人間性疑う」 その時私は、彼女にとってよっぽど"触れられたくないこと"を刺激してしまったんだと思って、 何度も謝りました。 一方で、何故ここまで暴言を吐かれなきゃいけないのか思うと怒りを感じて、 「何が言いたいのか全然わからない。 私のことをそこまで最低な人間だと思うなら、金輪際連絡しないから安心してください」 と言って、一方的に電話を切りました。 暴言を吐きながら、そのときの彼女は相当混乱している様子でした。 話しているうちに感情が高ぶってきて、 最終的には泣きながら話していたのを今でも鮮明に覚えています。 私が一方的に電話を切ろうとしたときには、 それまで私を罵るような発言とはうってかわって、 「落ち着いたら連絡していい?」 みたいなことも言っていて…ホントに支離滅裂でした。 その発言に対して、自分がどう返事したのか覚えていません。 怒りのあまり頭に血が上っていていましたし、 学生時代にとても仲が良かった友達にそんなことを言われてしまって、 強いショックもありました。 「しばらく(5年とか10年とか)は連絡来ないだろうな」 と私は認識していました。 そんな喧嘩があったのですが、 半年もたたないうちに、彼女から謝罪のハガキが家に届きました。 ですが、すぐ私はそのハガキに返信をしませんでした。 「たった半年でカタがつくような悩みのために私はあそこまで暴言を吐かれたのか?」 と思うとはっきり言って面白くなかったので、 「もういいよ」なんて心にもないことを返信できませんでした。 あの時の彼女が相当混乱していたことを分かっていながら、 子供っぽいことをしたと今では思いますが…(汗)。 それから数年の月日が経ちました。 相変わらず返信はしていません。 でも、貰ったハガキに返信しないのは申し訳ないと思っています。 もう彼女に対して怒りはありません。 しかし月日が経てば経つほど、返事を出しづらくなっています。 また今更返信をしたことによって、 彼女が当時とても悩んでいたツライ記憶を蒸し返すことになってしまうのではないかと思うと、 返信はしない方がいいのではないかとも思います。 どうしたら良いでしょうか。 アドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- samewind
- 回答数9
- 韓国人の母で困ることはでてくる?
私は高2でハーフです。 母が韓国籍で父が日本籍です。 小学生の時に離婚し中学生の時 父が病気で亡くなりました。 今母と2人暮らしですが母は 仕事も頑張ってくれ2人で、 仲良く暮らしてます★ がしかし将来が不安です。 日本人は韓国人を嫌ってる人が 居るのは承知です。 母は日本にきて18年もたち 日本人の友達も沢山いて日本語も ペラペラですが国籍は韓国です。 (私の国籍は日本です) 例えば...結婚の時とか相手の親が 片親&親が韓国籍って事で許しを もらえない場合だってあると思い ますし。 友達では知ってる人のが少ない ですがこれでいじめとかに合った ことはありませんが.. 就職上にも困ることがでてきますか? 不安でたまりません。 お母さんは何も悪くないしこんな事 相談したら悲しませてしまうので ここで相談させていただきました! おねがいします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- natyo911
- 回答数5
- デートコースの採点お願いします。
今度、出会い系サイトで出会った女性と2回目のデートに行きます。 一回目は、創作料理屋に行っただけで終了しました。 相手の女性は、もっと自分と一緒にいたかったような感じでした。 また、メールで女性から先にまた会いたいと返事が着ました。 (女性は、パスタを今度食べに行きたいと言ってきました。) それで自分では、時間の密度を深めるために一日使うのではなくて 夕方から会いたいなと思ってます。場所は、地元か池袋で会おうかな と考えています。というか、一日いるとしゃべることがなくなりそう でちょっと不安になります。 デートコース1 家の近くのパスタ屋 → 家でDVDを見る デートコース2 池袋のパスタ家 → 漫画喫茶(OR公園) → 家か、休めるところ デートコース3(昼から) ナムコナンジャタウン → サンシャイン水族館 → サンシャイン展望台(暗くなる時間帯に) → 夕食パスタ → 公園 → 休めるところ 僕としては、ちょっとその女性に本気というか彼女にしたいと思ってます。 なので、ちょっとできれば確実に落としたい?と思ってます。 自分の性格としてはコミュニケーションがちょっと苦手です。 でも、なぜか一度抱き合うと、心許せるというかスムーズにコミュニケーションがとれるようになります。 (安心するんでしょうか・・?) 自分としては一番いいのが1番なのですが、それでは女性に悪いかな?とか思ってしまうところがあります。 (20代半ばのカップルのデートコースとしては、ちょっと恥ずかしい?) でも、確実に落とせるのは1かなと・・。 一番だと、女性の方は警戒しますか? それとも、気に入っている人ならいい? なんでもいいので、女性からの意見、男性からの意見お待ちしてます。
- 恋愛アニメ(条件あり)をご紹介ください
いわゆる恋愛アニメのカテゴリにはいる作品で 第一話の段階で本人たちが意識しているいないに関わらず、実質的にカップルとして成立していてその関係が最終回まで続く、という作品がありましたらご紹介下さい。一旦別れて最後にまた復縁するといったものはNGとさせていただきます。 いままで見た中で条件に当てはまる作品は、「ToHeart」と「ラムネ」です。 よろしくお願いします。
- 死産について・・
以前、別のカテゴリーで質問させていただいたのですが、もう少しご意見を頂きたく、質問させてください。 私(女)には3歳の女の子と、1歳の男の子がいます。 下の子を妊娠中、従兄弟のお嫁さんと出産予定日が一ヶ月違いで(私が一ヶ月後)性別も二人とも男の子という事で、お互いに楽しみにしていました。 私と、従兄弟宅は実家は近いのですが、お互い家を出ているため、会うのはお正月とお盆くらいです。今までも彼女とは二、三度話をしたくらいでそれほど親しいと言う感じではなかったのですが、同じ時期の妊娠によってお正月に合ったときには、頑張ろうねって言い合っていました。 従兄弟のお嫁さんは予定日を少し過ぎたところで、異常に気づき受診したところ既に心拍は停止しており、死産となりました。 彼女の予定日は知っていましたし、死産であった事はすぐに私にも知らせられました。たくさん泣きました。やりきれない気持ちでした 私はその20日後、無事に男児を出産しました。 分娩台に乗ったとき、言葉では言い表せない様な心理状態になりました。 頭の中は真っ白で、ただ彼女と亡くなった赤ちゃんの姿だけが(赤ちゃんに会ったことはありませんが)ぽっかりと真っ白な頭の中に浮かんでいると感じました。何も考える事は出来ませんでした。 私はただ、淡々といきみを逃していました。一人目の時も、取り乱すような事はありませんでしたが、取り上げていただいた助産師さんもびっくりする位の落ち着きようでした。ただ、涙が流れていました。 痛いとか、辛いとか、感じませんでした。 出産後、あんな心理状態になる事は二度とないだろうな・・と一人で思っていました。誰にも話していません。 死産であった彼女は先日、無事に二人目を出産し、母子共に元気です。 ただ、お互い頑張ろうねと話した日から一度も会っていません。お互いに会わないように避けてきた・・と言う感じです。 ですが、来年のお正月には会う事になりそうです。 私は、どのように従兄弟や彼女に接したらいいでしょう?何か、声を掛けるとしたら何と言えばいいのでしょうか?何も無かったように接した方がいいのでしょうか? ご意見、アドバイスを頂きたく、お願いいたします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- dhalia_koc
- 回答数4
- 友達なのか?知り合いなのか?
30代の女、既婚で子供はいません。 高校時代のある一人の友人について、友達なのか知り合い程度になってしまったのか考えています。 彼女とは高校時代に友達になり、彼女が就職で遠くに行ってしまっても、こちらに遊びに来たり、私が遊びに行ったりしていましたし、たまにメールや電話で近況報告をしたりと付き合いが続いています。 彼女には本音を話せたし、仲が良いと私は思っていました。 しかし、彼女はそう思ってなかったのかなと思うような出来事がありました。 私は今年の夏に親族のみで結婚式を挙げたのすが、他の友人からは連絡がきたり、電報が届いたり祝福の言葉をもらえました。 しかし、彼女からは全く音沙汰がなく、結婚式後に結婚報告ハガキを送ったころに、ハガキ届いたよ、結婚式はいつだったの?とのメールが。 式の日程は報告していたので、忘れられていたなんて悲しかったです。 決定的に疑問に思い始めた出来事は、春に私の父が亡くなったので彼女にもメールにてお知らせしました。 メールの返事はきましたが、お香典ひとつ送ってくるでもなく・・・。 彼女は育児や家事に忙しいだろうということは分かります。 電話やメールも圧倒的に私からで、彼女からはよほどのことがないかぎり来なかったので、マメな人ではないことも分かります。 そういう人なんだと割り切れたらいいのですが、心の中がモヤモヤしています。 みなさんの友達と知り合いの境界線は何ですか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- rinngorira
- 回答数3
- 幼稚園選び
三歳の息子がいる母親です。 もうすぐ幼稚園の願書提出なのですが、なかなか決められないでいます。 ★A園 ・家から一番近い。徒歩で5分。 ・園児約60名の小規模園。 ・毎年定員割れしている。 ・同じ小学校に通う子が多数。・遊び中心で子供達がのびのびしている。 ★B園 ・家から自転車で15分。(園バス有り) ・園児約150名の大規模園。 ・人気園で願書提出時並ぶ。 ・同じ小学校に通う子がごく少数。 ・のびのびだけどきちんと躾をしてくれる。 A・B園共に私の希望する延長保育、給食(週三回)、制服があります。 月々の保育料はB園が少し高めです。 見学した限り、教育方針や園庭の広さを見ると私の理想はB園です。 送り迎えが楽で同じ小学校に通う子がたくさんいる、ということを考慮するとやはり幼稚園は家から近い方がいいのでしょうか。 皆様は何を重視して幼稚園を選びましたか? アドバイス宜しくお願いします。
- 惚れてまうやろー!な瞬間
お尋ねします。 異性の行動・言動に対して、 「ほ、惚れてまうやろー!」 な瞬間って、どんなときですか? わたしは20代の女子ですが、男性・女性問わず教えていただきたいですo(^-^)o
- こういう人って将来も浮気しますか?
質問です。 これは浮気ですか?こういう人は将来も治りませんか? 付き合って2年になりますが付き合ってすぐから今までに起こった事ををまとめてみました。 ・正式に付き合い始めて彼女という存在がいるのに、以前からの女友達と食事に行く約束をしていた。 【内容】 彼【今日は仕事何時くらいに終わりそう?雪が降っているから運転気をつけて行くんだよ。】 女【今日は何時位までなら大丈夫かな?ちょっと仕事遅くなりそうなんだ】 彼【こっちは何時でもいいよ】 女【ごめん。やっぱり今日は遅くなりそうだから無理かも。私から思わせぶりな事言っておきながら本当にごめんね】 彼【わかった。○○は何も悪くないから全然気にしないで】 その日は私と前日に喧嘩をしていて会わない日でした。問い詰めても本当に友達で私が思っているような関係ではない。本当に私との事を相談したかっただけだよと弁解するばかり。 他にも、これは多分別の人です。 【今日○○で買ったストラップの紐が切れて道路の溝に落としてしまいました(TT)、2人で行ってお揃いで買ったのに凄くショックです】 多分、私と付合う前に交流のあった女性だと思いますけど、メールのやり取りは私と付合っている時です。しかもその場所は私も初デートで連れて行かれ同じように、お揃いでストラップを買ってもらいました! そんなこんながあって彼は「もう絶対に傷つけるような事はしないから。どんなに時間がかかってもその傷が消えるようにするから」というので再び彼を信じる事にしました。 しかしまた変な事がありました。彼は車販売の自営業をしているのですが友人に商談に行くとの事だったので、私も一緒に連れて行かれました。行き道で何回もメールのやり取りをしていて、それは今から行く友達だと言っていたのでてっきりそうだと思っていました。 しかし、その友達は全く彼にメールなどしていないのが会話の中でわかりました。 他にも、夜に1本の電話がありました。なんだか彼自身すごく動揺していてました。仕事の電話ではありましたが普段のお客さんに対する喋り方ではありませんでした。 内容は、以前車を売った女性からで故障してしまったからどうにかして欲しいと強く訴えているようです。 彼は今日はとにかく代車もないからぁ、明日朝一でどうにかするから(困)・・・う~ん今日はとにかく無理だから・・・ みたいな感じでかなり困った様子でした。明らかに変でした。そしてその数時間後にその人からメールが来て、 【とにかく~~~~で待ってるから。本当に困ってるから来て】というメールでした。今回ばかりは勝手に見てしまいました。なのに彼は今日は無理だって言ってあるから明日連絡すれば大丈夫だよ。などと言い、はぐらかしました。 次の日、電話してもその人は怒っていて電話にも全く出なかったそうです。 でも、本当に客であったり、女友達でも客なら私が居ようと妥当な対処が出来ると思いました。例えば、本当にヤバいのなら今から見に行くよと言って私を乗せたままでも行けるはずですし。そして私がその事を問い詰めるとすごく怒ったように弁解したり、今はそこまでサービスよくしてないと!その人も不安で心細かったから車売った俺に連絡して来たんだ!と大喧嘩になりました。 しかし、もう二度とそういった誤解を招く事や、不安がらせることは絶対にしない!と誓ったのに、またです。 一時期、将来の事などで揉める事が続いて精神的にきつかったからと言って、友人から勧められたから(本当は知りませんが)と言って、メールのやり取りをしていた子が居たことが判明しました。もうしてないそうですが。 もう本当にショックでした。彼は必至に弁解して許しを得るまで死に物狂いで私に謝り取り繕ってきました。 それも何とか乗り越え、今まで付合ってきましたが将来の事を考えた上で今一度考えてみようと思いました。今のところはあれ以来そんな事はありませんが、もしかしたらこういう人って実は元々の性格なのかな?とか 一時的に治っているだけで、将来もまた繰り返すのかな?とか。それを思うと怖いです。 今までの事は全て彼の言葉を信用する事しか解決策がなくて、納得できる証拠もなければ、言い合いをして時が解決をしてって感じでした。 私としては、付き合ってすぐのメール事件の時の彼の本心。本当に私を好きで付合っていたのか? ※注 メールは1回を除いては私が勝手に見たのではございません。そこは問わないで下さい。 ※彼は遊んでそうな人ではなく、どちらかというとマジメで優しくて超~家族思いな感じの人で浮気なんてしなさそうな人です。自分でも言ってたんですけどね(苦)
- 締切済み
- 恋愛相談
- pasarankes
- 回答数6
- 子供との時間がとれない ワーキングマザー
4歳の男の子を保育所に預けてフルタイムで働いている美容師です。 私の実家が美容室を経営しており一店舗をまかされています。 母親は独身で、今はフルで出てきていませんがこの美容室で生計をたてています。 私は当たり前のように臨月まで働き、産後も6ヶ月から子供を預けて働いてきました。 しかしいつも子供と触れ合う時間のなさや、平日休みのため運動会等の保育園の行事には一切参加できない(主人が参加してくれています)ことなどで悩んでいました。 最近では不景気なこともあり従業員の数が減ってしまい、月に一度あった日曜日の休みもなくなってしまいました。 あと2年ほどで卒園して小学生になったときに平日しか休みがなく子供と一日休みが合うことがなくなってしまうことや、学童に入れても私の帰宅時間までのひとりでの留守も不安です。 最近も主人が撮ってきた運動会のビデオを観ながら普通の母親のように参加できないことに悲しくなって涙が出てきてしまいました。 私としてはパートなどで子供との時間が持てる仕事に変えたいのですが、親兄弟がこの美容室で生活していて私がぬける訳にも行かず悩んでいます。小学生になったときのことを考えると憂鬱です。同じような環境の中で子育てをされていた方のアドバイスを頂きたいです。
- 主人の親友(ちょっと長文)
主人の親友についてのご相談です。 主人とその仲間は非常に仲がよく、しょっちゅう飲み会やBBQ、小旅行を催します。 私も、結婚前からその仲間に入れてもらっていたのですが。 最近、マンションを購入し、そのマンションの共有施設が充実していることから、相談なく「場所は我が家」というようにその友人が決めてしまっています。 主人は土日は基本的にフリーですし、いいよいいよ、と受けているのですが、私は土日は生徒をもって教えていることがあるので、空いている日もあれば、埋まっている時も。 今度もBBQを我が家ですることになったのですが(私は用事あり)、そうなると必然的にティータイムは我が家に上がるでしょうし、そうすると、家の掃除からBBQの下ごしらえ、お茶の準備に後片付けは、家の主婦である私の仕事になります。 「みんなでやるから気にしないで良いよ」とは言われますが、主婦として自分のいない時に部屋に上がられるのは何とも落ち着きません。 それに、食器を勝手に引っ張り出されるのもちょっと嫌です…。 もともとの自分の友人ではないので、そこまで気を遣う必要もないのですが…。 夫婦者の家を使ったパーティを開くとき、普通ならばその夫婦のスケジュールを確認することが先決だと思うのですが、自分のスケジュールと連絡のとりやすい主人との間で取り決めをしてしまうことにもイラつきを覚えます。 男同士の仲間内の飲み会で「今度BBQやろう!」と盛り上がり、友人が帰り道に携帯でみんなに一斉送信してしまうので、主人が私に確認する暇さえありません。 (私はその一斉送信メールで初めて知り、「予定があるよ」とその友人に返信すると「了解」とだけ返ってくる始末) 正直言ってその友人のことを…かなり嫌ってきているのですが、何とか配慮してもらう方法はないでしょうか。 (主人の10年来の親友なので邪険にも出来ません)
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- HA-migaki
- 回答数8
- あなたが2008年10月放送開始のアニメで、オススメのものは?
どのアニメも大体2話くらいを迎えましたが、 あなたが2008年10月放送開始のアニメで、オススメのものはなんですか? 簡単なレビューもつけていただけるとありがたいです!!
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- refrain616
- 回答数3
- 子育てするなら田舎?都会?
現在、都内に住んでおります 3歳と1歳の男の子の母です。 最近、そろそろマイホームを・・と考えております。 現在はマンション暮らしなのですが、2人の男の子がいると 音に気を使います。そしてもっとのびのび育てたく・・ 賃貸マンションからの引越しを考えております。 私の実家は北海道です。 田舎といっても札幌までは1時間程度でいける場所です。 家の購入となって 田舎へ住んだらどうだろう?という 選択肢が出てきました。 来年、長男は幼稚園です。それにあたって今、都内と北海道の 幼稚園なんかも含めて考えているのですが・・・。 仕事は田舎でもあります。(希望を出せば北海道へ行けることになっています) 私の実家もありますので住むところや知人もいます。 ですが。。子供の教育のことを考えると・・どうなんでしょう? 私のまわりの親子は幼稚園から習い事などして熱心です。 田舎で育った私は抵抗がありまだ何も始めていませんが・・ 田舎を出て15年・・子育てするなら便利な都会を離れて 田舎でもいいかな・・と考えるようになりましたが まだ迷っています。 もし 私の立場でしたら どちらを選びますか?? 変な質問ですいません。 旦那は都会でマイホームを買うなら同じ値段でその倍以上の 土地や家が買えそうな田舎がいいなーと言っています。 私の実家の両親とも旦那は仲良しです。 私は北国の冬なんかも考えるとこの便利な都内での生活に ちょっと未練があるので・・・ 質問させていただきました。
- ベストアンサー
- 育児
- nanako_100
- 回答数19
- 無神経??
親友の話です。 私の彼氏の飲みかけ(ストローで間接キス)を私の前で飲む。 私の彼氏を私の前でけなす見下す。 頼りないなど(物腰が柔らかいのでそう見られがちだが実際には頼りなくない) 自分が焼肉食べ放題に行きたいと言ったのに、いざ行き一口食べ『やっぱり肉いらない』とサイドメニューばかり食べ、頼みすぎた肉を私が食べる羽目になった。 など、まだまだあります。昔の話ですが、どう思いますか? 無神経なのか、悪気があるのか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- kibounooto
- 回答数5
- 気まずさを何とかしたい!
いつもお世話になっています。 皆さんはもし自分の友達であり親友の彼女でもある人が、苦手や嫌いだった場合はどんな態度を取りますか? 友達のことなのですが、私と2人になると気まずいようで困っています。 私には他の女友達とは態度も別人のように違い、口が悪く下ネタもバンバンで私を女性として見ていないことだけは解ります。 そして2人きりになると避けられます。 例えばお店で物を見ていて、私が通路にいることが分かるとわざわざ遠回りまでして2人きりになるのを避けるくらいです。 彼氏に気を使っているのかなと思ったのですが、私と同じ立場(友達であり彼氏とも友達)の女友達とは、彼氏の目の前で2人きりになっても楽しそうにし、無言でも離れるようなことはしないので違うようです。 また相当嫌われているのかとも思ったのですが、誕生日にはメールをくれたり、複数で遊ぶときは誘いを断わることが多いのですが、3人で遊ぼうという誘いは必ず来ます。自分から遊びに行っていい?とも言います。 もう付き合いは5年以上になり、いい加減毎回の気まずい空気を何とかしたい気持ちでいっぱいです。 この気まずさは何でなのか分かる方はおられますか? また思い切って何で避けるのか、何で気まずいのか本人に聞いた場合逆に悪化するでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ms_cocoa
- 回答数5
- 男の子を育てる不安
お叱りや批判を受けることは分かっていて書きます。 それでも、どうしても先のことが不安で毎日心が重いのです。 現在、1歳半の男の子を育てています。 そして、来月出産でお腹の子も男の子と分かっています。 とてもとても女の子が欲しかったのです。 病院へ通って産み分けをしたわけではありませんでしたが、本を読んだりして挑戦したつもりだったので、男の子を分かったときは、毎日涙が出て止まりませんでした。 それでも、早いうちに分かったので今はある程度受け入れる気持ちになっています。 今1歳半の息子はとても可愛いです。 毎日可愛くて可愛くてもう一人こんな子供が家に増えるのかと思うと、楽しみなんです。 でも。 男の子ってある程度たつと、なんというかもう外で他の家の子を見てもちっとも可愛いと思えないのです。 真っ黒で粗雑で、行動も突拍子もない感じで、幼稚園や小学生の男の子を二人連れてる人を見るたびに、あ~あんなふうになっちゃうんだ・・・とがっかりしてしまうのです。 まして中高生になんてなったら・・・と思うと気分は真っ暗です。 お洒落をさせるどころか、清潔でいてくれるかどうかも定かじゃない感じがして。 一緒に料理やお菓子作りをしたいな、とか、一緒に買い物して・・・などと、二人目に女の子を!と思っていたときにはいろんな夢を描いていたので、女の子を連れて楽しそうに歩いてる人を見ると、羨ましくて仕方がありません。 私自身、男兄弟がいない状態で育ったので、家の中が男ばかりになってしまうことにもものすごく抵抗がありますし、私が泣いて女の子が欲しいと言ったら夫も、ちゃんと病院に行って産み分けをして3人目を考えようか?と言っています。 でも、次も確実とはいえないわけで・・・ お腹の中の子が男の子なのは確定ですし、私がこんなふうに思っていて生まれてから可愛がれるんだろうか?と思ってしまったり、こう思っていることが伝わってしまって申し訳ない・・・という気持ちでいっぱいで、なんとか気持ちを切り替えようとしていますが出産を間近に控えて、どんどん気持ちは落ち込む一方です。 気分転換をしようと外へ出かけても、外で見かける男の子を見るたびにため息が出てしまいます。 なんとか、これから大きく成長していっても、男の子が可愛いと思えるような方法?お話などを聞かせていただけたら・・・と思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- seiseimei
- 回答数15
- ご夫婦で手を繋ぐ事は、ありますか?手を繋ぐ事のメリットはありますか?
30代以上の、既婚者の方に質問です。パートナーと手を繋ぎたいと思いますか? 最近、パートーナーと、手を繋いだ事はありますか?それはどういったシチュエーションの時でしたか? 頻繁に手を繋ぐ方に質問です。いつから頻繁に手を繋ぐようになりましたか?きっかけがあったら教えてください。夫婦で手を繋ぐのが理想だったのですが、なかなか機会が見つかりません。ちなみに主人は、19歳年上です。再婚同士で、結婚して6年です。
- 不登校や中退した人が留学することについて
留学あっせん会社で、不登校や高校中退者を中心にやっているところがあるようです。そういう会社のHPには、成功談(と言っていいのかは分かりませんが、現地校を卒業後、日本の有名私立大学に合格した、など)ばかりが目立ちます。 実際は、失敗ではないかもしれませんが、途中で帰ってきてしまった人や、さらに精神的に深刻になってしまった方もいるのではないでしょうか? また、ニュージーランドへの留学が多いようですね。何か理由があるのでしょうか?現地の方は、このような留学生をどう思っていますか? 下に自分の今の事情を書きましたが、下にはふれず、上記のことだけでも良いので何か事情を知っている方、教えて下さい。お願いします。 私は、中学は半年で不登校になり、高校は公立に受かり2年生にはなれましたが、今年の5月から通ってません。そろそろ休み始めて40日以上なので、留年は確定すると思います。留年してまであそこに行きたいとは思わないのです。友だちは最高だし、というか、女子校なので、それくらいしか楽しいことはなかったですが、本当に楽しかったです。先生も、熱心な人が多く、大変な事もあったけど、私は勉強は基本的に好きなので、いろいろなことを知れて満足しました。ただ、2年になってからは、厳しすぎる先生もいて、何かにつけ"留年"をチラつかせ脅してくる人や、偏差値ばかりの先生など。気にしない人が大半です(みんな強いんですね)が、私は気になってストレスでした。体調を崩し、休んでしまうこともあったけど、勉強の遅れはその都度友だちに助けられ1年通えました。でも、やっぱり忙しすぎるんです。そして、私の本当にやりたいことではありませんでした。 12歳の時、海外の俳優さんに恋をして(笑)その時、イギリスに移住するって決めたんです。今はそうは思ってませんが、海外での高校生活を体験したくてしょうがないんです。英語が好きで勉強してきたので、それを試したい、せっかくだからもっと使えるようになりたい。文化についても話を聞いたり勉強はしてきたけど、実際に体験してみたいんです。 親の意見もありますので、行くとしたら、自分はこの11月に高校卒業認定試験を受けて、12月くらいからニュージーランドへ行き、まずは語学学校に通ってから、新学期から現地の高校に入るつもりです。 親は、高卒認定試験を受ける事と、帰ってきて、日本の大学に(同世代から1年遅れても良いから)入学するなら、留学して良いと行ってます。 費用は、オーストラリアかNZなら大丈夫そうです。 ただ、体調をもし向こうで崩したら・・とか、不登校や中退者の留学をどうも信じられない(環境を変えることに意味があるのか??)と心配です。 英語は偏差値70あるけど、ボキャブラリーも少ないし、単語のつづりも怪しいところあるし、文法も完璧ではありません。外国の人と話したことないので通じるか不安(これは誰も同じかもですが)。 帰国後にちゃんと日本の大学(上智や学習院が理想です。心理学を学んで資格を取りたいです)に入れるかも不安です。 書き忘れましたが、中・高行かなくなった理由はそれぞれ違います。中学は家庭問題が大きかったのと(理由は他にも色々重なったからで書ききれませんが)、高校は体調を崩した(五月病や軽い鬱かもしれない)からです。忙しすぎると、また体調を崩しかねないので、留学先は、そこまで厳しすぎない、睡眠時間はちゃんと確保できるような所以外嫌です。高校は忙しすぎて睡眠が5時間を切ることもざらにありましたので。なのでNZが合っているかなぁと勝手に想像しています。 いじめはないし、友だちも多い方です。初対面だらけの所でも、自分から周りに声をかけられます(海外では、出来るか分かりませんが)。でも、明るいとかリーダーシップがある方ではありません。 細々書いてしまいました。部分的でも良いので、回答を待ってます。
- 締切済み
- その他(留学)
- jess-popli
- 回答数11
- 息子の結婚に混乱?
30歳になるひとり息子に彼女が出来、私たち家族と昔ご近所だった家の娘さんということで喜びもひとしおでした。息子が転勤族のため遠距離を順調に続けていたようですが、先日、帰省した歳に彼女の家を訪れ結婚の挨拶をしたというのです。ビックリはしましたが良かったねといいました。翌日には彼女を家に連れてきて、2人で報告、主人も「おめでとう」と言いましたが・・・ 日に日に、20年ぶりに会った成長した彼女を思い出すと不安が募ります。活発で頭の良い子どもさんだった記憶がありますが、お酒はよく飲むし、主人のタバコにも付き合うし、私の前ではシャンとした態度を崩さないのですが、逆にそれがぶりっこ?と思えてしまい不信感が募るばかりです。私は彼女という人が分からないのです。 息子には付き合ったばかりで結婚などと決めず、もっとゆっくり見極めてお付き合いをするように言いましたし、相手の親御さんにも焦らずにお願いします、と申し入れました。 なのですが、どうやらお相手の親御さんはその申し入れが不快だった様子です。 また、息子は婚約を取り消す気持ちはさらさら無い様子です。 来月に息子の転勤が終わるのですが、彼女がその転勤先(海外です)まで引越しの手伝いに訪ねていくそうです。息子が忙しい時期に、まして結婚前に・・・という気持ちが拭えず、またそんな娘を応援する相手の親御さんの気持ちも理解しかねます。 結婚をダメとは言いませんが、その辺りの見極めのため、1.2年は結婚を延ばして欲しいと思うのは私のわがままでしょうか? 私としては、次の3.4年先の転勤時には結婚して欲しいなと思ってい
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#64277
- 回答数53