検索結果
トリマー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 車椅子で犬を飼うこと(ゴールデンレトリーバー)
私は訳があって精神的な病気で立ったり歩くことができなくて車椅子を使用しています。 現在家で猫を2匹飼っています。 猫たちはほとんど私が面倒を見ています。 動物が大好きで、幼いころから憧れだったゴールデンレトリーバーが飼いたい。と思いました。 両親と一緒に暮らしていて、家は一軒家、犬が走り回れるぐらいの庭があります。 今現在はまだ飼うことは決まっておらず、私は散歩はできないけれど食事や身の回りのお世話、 庭でボール遊びなど、できるかぎりの事はします。と言うことを話した上で両親の意見を聞いています。 自分でも無責任なのはわかっていますが、飼うこと・お世話することによって少しでも力をくれるかもしれない。などと思っています。 ・車椅子でゴールデンレトリーバーを飼う事は難しいでしょうか。。。 ・お散歩は毎日必ず行かなくてはいけないのでしょうか。 (庭で走らせることだけではだめか) また、ペットショップだけではなくて里親や介助犬や盲導犬のキャリアチェンジ犬も視野に入れています。 キャリアチェンジ犬、ゴールデンレトリーバーの里親について詳しい方はいらっしゃいますか? いくつも質問してしまい申し訳ありません。 ゴールデンレトリーバーや同じような大型犬を飼っている方のご意見をお伺いしたいです。
- ベストアンサー
- 犬
- kinasakura
- 回答数15
- 春の抜け毛に参っています。
完全室内で昨秋からスコティッシュフォールド長毛を飼っております。 猫と最もなかのよい子供1人以外家族全員抜け毛にやられています。 咳はとまらない。衣類は毛だらけ。コロコロ、掃除も、追い付かない。 家中常時毛が舞っていて、見もこころもボロボロです。 勿論猫が悪いわけではありません。 これ程とは知らなかったのです。 で、もう、猫は、てばなそうとなったのですが、 その、一人の子が許してくれません。 完全室内の皆さんひたすら耐えておられるのでしょうか? いつまで、このひどい状況は続くのでしょうか?
- 締切済み
- 猫
- nekonokorarara
- 回答数8
- 愛玩動物飼養管理士 猫カフェ運営
私はH26年3月に高校を卒業予定です。現在希望の専門学校(全国で6校のみが認可を受けているKCJ公認、日本で唯一のKCUA公認校、専門士の称号付与)の入試が終わり内定通知待ちです。 私は総合コース希望なので、C級グルーマーライセンス・B級プロフェッショナルライセンス・動物看護福祉師ライセンス・ドッグトレーナーライセンスが取得出来ます。(あくまで上記の資格を取るための資格が与えられます) 私は昔から猫カフェ運営に興味があり、 愛玩動物飼養管理士2級と食品衛生責任者(9月24日講習)を 取得したいと思っています。 愛玩動物飼養管理士は取得するために 約8ヶ月間通信教育を受けますが、 専門学校に行きながらは可能でしょうか? 奨学金(まだ予約済みの段階)と母が貯めてくれた約100万円で 専門学校に通わせてもらうため放課後はアルバイト希望です。 年に1回の募集から夏期の募集が増えた& 8月25日に満18歳になるためギリギリですが 夏期に申し込みを考えています。 (もし、夏期に申し込みが出来れば 高校に通いながらの通信教育になります。) 猫カフェ運営が今私の中で強く、 母が貯めてくれたお金は使いたくありません。 出来れば運営資金に当てたいと思っています。 要点をまとめると、夏期募集は試験会場が 大阪&東京のみになるが 愛玩動物飼養管理士は取得するために 約8ヶ月間通信教育を受けますが、 専門学校+アルバイトに行きながらは可能か? ということです。 持っている方や、今愛玩動物飼養管理士の通信教育を受けている方等で小さな事でも良いので具体的な事や事情等を知りたいです。
- 犬のお腹が膨らむ症状について
寝たきりの愛犬(マメシバ・14歳)についてです。 先ほど水をあげた際にお腹が異様に膨らんでいることに気付きました。 1度起こして確認してみたところ、お腹全体が膨らみ、その一部(※)が直径数センチ程度、更に膨らんでいました。 (※赤い丸の場所です) 呼吸が荒いだとか吐くような仕草はしておらず、いつも通り静かに過ごしています。 動物病院は夕方からしか開かないため、 それまでの時間に何か対処ができるのであればと思い質問しました。 このお腹の膨らみについて何かわかる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。
- 妊娠初期のフロントラインの使用について
こんにちわ。 28歳で主婦をしており 妊娠6wの者です。 初めての投稿です。 このままでは不安で押しつぶされそうで投稿させて頂きました。 我が家ではチワワを飼っております。 冬以外の期間は、月に1回 のみだにの薬(フロントラインプラス)を付けているのですが、 二日前に主人がフロントラインをしてくれたのですが、 その後愛犬には洋服を着せて、液が垂れたりしないようにしておりました。 しばらくして愛犬が私にいつものようにすり寄ってきて、 身体を撫でたりしてやっていたのですが、 薬をした事を忘れて、お昼ごはんのおにぎりを手を洗わずに食べてしまったように思います。 フロントラインには農薬と同じ成分のフィプロニルとゆう成分が入っており、 とても心配です。 産婦人科の先生にも聞いてみましたが、劇薬だね、と言われ してしまったものはしょうがないから次から気をつけようとだけ言われました。 フロントラインのお客様センターにも問い合わせましたが、人間での実験はしておらず、分かりかねるといった説明にとどまりました。 どなたか似たような経験をされて無事元気な赤ちゃんを産んだとゆう方がいらっしゃいましたら、また薬等詳しい方いらっしゃいましたら 是非お話を伺いたいです。 器官形成の大事な時期に 自分の不注意さが情けなくてなりません。 どなたか宜しくお願い致します。
- AVR Tiny13のクリスタル/セラロック接続
ATMELのAVRマイコンのATtiny13VとATtiny13Aで時間精度を良くするため、クリスタルかセラロックを使いたいのですが、接続回路がデータシートでもネットでも見つけられませんでした。Xinは無くてCLKIだけです。CLKIにクリスタルやセラロックを接続するときはどのような回路にすればいいのでしょうか? 小型化のためなるべくシンプルな回路が欲しいです。電圧は3V(ボタン型アルカリ2個)か3.2V(ボタン型リチウム1個)です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- intheair_x
- 回答数3
- 家庭用ホウロウ浴槽の貫通穴を大きくするには?
自宅の風呂(一軒家です)二穴しき追い焚き用の給湯器がダメになり、比較的新しいものを近所より譲り受けて、ガス工事以外を自分で挑戦しています、 ところが旧商品ホウロウ浴槽の貫通穴が 45mmで取替の貫通穴が50mmと判明しました。トホホ 1・ホルソ-は、ドリルが使えないのでブレるのでダメ・・・・専用は高いし同じくブレる! 2・配電盤用パンチは、ホウロウの切り口心配 3・普通の金属用のやすりは、ホウロウに効くか 4・思い切って、新しく付ける、循環用50mmのゴムパッキン削るか 思い悩んでいます、給湯だけでは、遅く帰ってくれば水風呂・・・家族からは早くせよと! せっつかれ困っています どなたかこれはというお知恵お貸し下さい・・・・業者にお頼みする以外で よろしくお願いいたします。
- 職業について
現在中2の女子です。 私は将来の夢がありません。 魅力的な仕事がありません。 小さい頃から動物が好きで、小学校のときとかも適当に将来の夢は獣医なんてことも書いてたんですが、 中学になり本気でなにになりたいかかんがえたとき私には獣医は向いてないとおもったんです。 というのも私は動物でも犬でもひいきをしてしまうのです。そんな獣医最低ですよね。 それに、私が生まれたときから飼っていた犬が居たんですが、小5の夏あたりに亡くなったんですがわたしはその犬小屋をのぞくことができませんでした。 今もその事を考えるといろいろ考えちゃうんですがやっぱり死を目の当たりにする獣医にはなれませんよね。 その一方で動物をもの扱いされることに強い抵抗をおぼえたり、(動物を殺しても器物損壊なんですね)人命優先なのはわかりますがそういうことが本当にやなんです。 変な話してすみません。 調べたら獣医学科を出ても獣医以外に就職先があるようなのですが 具体的にはどんな職業が? それとこんな私に向いている職業はありますか? 長くなりすみません。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- lovetann
- 回答数5
- 猫の毛玉対策、教えて下さい。
我が家には、10歳になるチンチラシルバーがおります。毎年、寒くなると毛玉が多量に発生して困ってます(フェルト状)。 暖かい季節には毛を短くカットし毛玉を取り除いておりますが、寒い季節は心配でシャンプーは行いませんので毛玉が出放題です。 例年、4月頃に頭以外の毛を全てカットしておりますが、 ・フェルト状になった多量の毛玉カットは大変で、猫と格闘しながら数日間にわけて行ってます。 ・脂が多く、尻尾の毛の付け根は黄色くなってます。 ・とにかく触られるのが嫌いで、毛のカット、ブラッシング、シャンプー、ドライヤーは一苦労してます。 毛玉発生を防いだりするような方法はご存知ありませんか? 良い方法を教えて下さい。
- 締切済み
- 猫
- sakura030403
- 回答数5
- 飼っている犬を里子に出す時の実情について
生後10カ月の小型犬を里子に出すことになりました。 理由は以前、こちらでも相談させていただきましたが、私がパニック障害になってしまい飼育困難になってしまったからです。 ドックトレーナーさんに訓練を受け、一通りの躾を行い、避妊手術などのできる限りのことを行いながら、里親探しをしてきました。地域の団体にご助力いただき、里親になってくれる方を見つけたのですが・・・。1つ不安な要素があるのです。 里親さんのお宅の大まかな場所をお聞きししたところ、散歩や買い物を始め動物病院など、日常生活を行う行動範囲がかぶっていることに気が付きました。つまり里親さんのお住まいが当方の生活圏だったのです。 犬の元気な姿を遠くからでも見かけることは、安心かもしれません。しかし、田舎の小さな町ですので、噂話の広がりや誇張はとても怖いものです。また犬飼さん同士のつながりも何かのかけ違いがあると厄介なことになりかねません(経験済み)。 里親探しを助けてくれた団体の方は、気にしすぎだと言いますが、私には里親さんが自分の生活圏であることが非常に気になり、不安を感じます。 里子に出したこと、私の病気のこと、最後まで責任を果たせなかったことは本当に反省すべきことであり、批判されても仕方のないことだと思いますが、何か言われるんじゃないか、知らないところで噂や悪口を言われているんじゃないかと思うと不安に感じてしまうのです。 気にしすぎでしょうか? 里子に出したことのある方はやはりある程度、離れたところにお住まいの里親さんを選んだのでしょうか? 今回、ご縁のあった里親さんは非常に楽しみに待っていてくれると聞き、飼育条件も申し分ないということでしたので、ご支援いただいた団体の方は話を進めてくれています。 私が不安に感じていることをお話ししましたが、気にしすぎだと言われ、だから病気になるんだよとも諭されました。 里親さんは気にされないのでしょうか? (元の飼い主が近くに住んでいることや、「その子、前は~さんのところの犬だよね」と言われる可能性があることについて) 最終的には、引っ越すしかないかとも考えています。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#259842
- 回答数10
- PWMの波形の整形方法
現在,PICのPWMを使用して25kHzの方形波を出力しようとしています. 出力した波形をオシロスコープで見てみると,添付画像のように, 立ち上がりと下がりにノイズのようなものが見られます. 一般的に,どのような回路を作成すれば,きれいな方形波になりますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- con014057
- 回答数3
- 犬に芸として、これを覚えさせるのは可能?
人間の教え方(仕込み方)で、犬はいろんな仕事や芸を覚えます。 ところで、これ↓を指示(コマンド)でやらせることは可能でしょうか? 犬に水をかけると、犬は体毛に付いた水を飛ばそうと、胴体をドリル状にブルブルやり、 水滴を飛ばす行為です。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#181154
- 回答数4
- 木工でネジ穴加工ができる木材を教えてください。
素人です。木材のネジ穴加工についてお訊ねします。 使用する木:杉(低温乾燥させた通常よりも加工しやすく堅いものを使用します。) 杉の木に直径3.5~4cmの雌ネジと雄ネジの加工をしたいと考えていますが、通常はブナ材のように堅い木材がむいているのだと思いますが、杉の木でも出来ますか?ネジとしてきちんと機能するのでしょうか? ある市販の家具にはゴム材(調べると比較的柔らかいと書いてある。)が使用されていますが柔らかい木でも出来るのでしょうか? また、ネジ穴加工は自分でも出来ますか?業者さんにお願いするとおいくら位かかるか、もしご存知でしたらそれも教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- kikikirikocko
- 回答数4
- SPF材の3種は似ているらしいけどホント?
SPF材は似ている3種の木材をごちゃ混ぜにして売っているとの事ですが、永年劣化の仕方とか、樹種で変わってきたりはしませんか? というのも、DIYで家具を作りたいのですが、アンティークのパイン家具を目標に、家具の雰囲気作りをこだわりたいと思っています。 素直に「パイン材」を購入すればいいのか「SPF材」でも間に合うのか。 パイン材はパイン材でも種類があるでしょうから、アンティーク調のかっこいい物を作りたかったら、高価なパイン材ということになってしまうのでしょうか?
- 就活を意識した取得資格について
私は今大学3年生です。最近になって就活を意識し、資格を取りたいと考えました。また、現時点で持っている取得資格は、第一種自動車免許のみなので他に何か資格が欲しいと思いました。 私は、動物病院に就職したいと考えているのですが、漢字検定、英語検定などは持っていた方がいいですか? また、就活で有利になるような資格とかありますか? お忙しいとは思いますが、回答のほう宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- famikki-
- 回答数6
- 木材の加工
板の木材に 巾:1~2mm(予定) 深:5mm で加工したいのです 添付の青い線が加工したい溝の形状イメージです 四角の板に溝を加工したいのです 個人的に使用するものなので精度は問いません どんな工具があれば加工出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- marunn99
- 回答数5
- やりたい職業がありません、近い未来さえ不安です。
自分は18歳の高校生です。 一回高専を中退し、通信の高校に通っています。 今年の夏(8ー9月)卒業見込みとなり過去同級生だった 友達は大学で一年生として、勉学にはぐんでいたりするわけなのです。 そんな、 同期とは半年遅れで最終学歴が高校卒業になる僕には、 将来の夢また、なりたい職業がありません。 将来への不安と同期との差の様なものに焦りもしています。 自己分析を毎夜するのですが、 悲観的ではあるものの、得意とする物が同然ありません。 興味は沸くのですが決定的な何かに欠けていて 踏み込めず判断の保留となっています。 母子家庭で末っ子である僕は 中退といゆう経歴からなにより母親の悲しい顔は 見たくないので、母親の提案で週一程しかないアルバイト で時間に余裕があるのなら宅建を受けるだけ受けたら? という未来への投資を勧められました。 答えが見つからない僕は、 とりあえず親の言うとうりに勉強していますが、 結局解決には至らないアドバイスでやはり不安です。 受けるだけにしろ、 僕に不動産業界は向いていないと確信しており 提案した母親ですら保険という考えから自身向いてはいないと 告げられました。手で掴める・持てる程の職業がいとも言われました。 母親の考えでは、 時代ではない事を承知でアルバイトからの登用・ ハローワークなど置いてある半年程の研修の学校? などはどうかと 「今は勉強しても就けない時代だし、 アルバイトの求人だって少なくて狭いものね」と親身に考えてくれてい ます。 ですが、 やはり興味も沸かず渋ってしまいます。 言われたとうりにすのが 悲しい顔を見なくてすむし解決にも繋がるとは、 分かっているのですが、自分の人生だからと どうにも割りきれずにもいます。 また、 このサイトの用に 質問をユーザーがするもので似た悩みが少なくないので、 過去の質問への回答を参考にしようと記述の前に拝見したのです。が、 数ある中でも過去質問した人との相違点から 不安への解消へとは向きそうにありませんでした。 半年間フリーターとしての悩ましい時期が 確実に来る事が悩みへの肝になるからです。 分かりにくいかも知れませんのでいい改めると 現段階では半年間空白になるであろう期間が 僕のターニングポイントになるという予想からくる不安 それをどう扱うかというのが今回の悩み事では一二であります。 話を戻し、過去の回答では 他にやりがいを見つける。や、得意な分野から~。 等々があり、それらがまた大多数でした。 結論は適当な所に落ち着かせるというのが きつく例えなすとこうゆうことでしたが、 僕は夏で高校卒業してしまいます。 進学の予定も 題名どうり、もちろんありません。 そこから、 適当な所に落ちつこうと就活をしたところで 就職難が続く昨今受かるはずもありません。 ならまた、 それまで大学にでも入って学歴を大卒にするべく 勉強しつつやりたい事を探すのか? 得意にするものも、やりたい事が無い現状で学課を選択? 勉強できなくて中退して通信の高校通ってんのに今から受験? 目的があって入るなら勉強するにしても、あてのない四年の為に? お金の無駄だし、それでいて仮に入れても勉強しなきゃ大学行く意味な いのに? 現実的に考えても学力的に行けて夜間ってはっきりとした目的なき尚更 また中退とか 考えつきそうなのに? 書いていて自分が思う程に言い訳がましく聞こえて しまいますが、どうしようもなくそうだと感じます。 夢がない→専門× 大学× 経歴→就活× とフリーターとして人生終わってしまいそうで不安です。 本当に上記の用に思え人生への意味を考えるようになってしまい。 (笑) 寝付きも大分悪く、体がだるいという毎日が続いてもいます。 普段はこういったサイトで 個人の悩みを言う事は無かったのですが、 家族以外に相談するには風当たりがどうも悪く捉えてしまう方もいると 思い。 また、相手を不快にさせてしまうのでは?と告げられませんでした。 どうしたらいいのか、回答をお願いします。 また、わかりずらい日本語での質問ですみませんでした。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ajt0ajt0000
- 回答数8
- ボストンテリアのシャンプーのコツ教えてください
ボストンテリア2歳です。 今までシャンプーはお店でやってもらっていましたが、1回4000円位かかるので家でシャンプーを 初チャレンジしてみました。 いろいろネットで見た情報を参考にして少し高い洗面台で洗ってみましたが、どうもうちの犬は 怖くないらしく、飛び降りようとしてじっとしてくれませんでした。 以前にも自転車のかごに乗せたら飛び降りたことがあるのでこの方法はうちの犬にはだめでした。 この方法以外にじっとしてもらえる方法はないでしょうか? それからシャンプーの間、自分の体や洗面台についたシャンプーを舐めてしまって困ります。 しわの間とかシャンプーしたかったのですが、結局顔は水洗いしかできませんでした。 犬用シャンプーを使いましたが、舐めても平気なものなのでしょうか? 舐めるのをやめさせることはできませんか? 大変だったけど意外と楽しかったので今後も家でシャンプーしたいと思っています。 うちの犬にもシャンプーを好きになってもらえるよう次は上手にシャンプーしたいので コツがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- mameta1547
- 回答数1
- DIYの作業場を探しています。
来週から半年かけてベランダの外装工事が始まってしまいます。 いつもDIYの作業をベランダでしているのですが、その工事のせいで、物を置くこともできない状態になります。 部屋は狭いので室内作業はできません。 おもにジグソーやインパクトドライバーで作業しています。 レンタルコンテナでは荷物を置いておくことはできますが、そこでは作業できないようです。(実際に問い合わせてみました。) レンタル工房も周りに人がいたりして集中して作業することができません。(以前に1度だけ利用しました。) ホームセンターの作業場も、そこで購入した材料を加工することはできますが、持参の物はできないようです。 どこかいい作業場はありませんかね。 自分なりに考えたのは、車の月極駐車場に倉庫を置いてその中で作業する。 安いアパートを見つけて防音ルームを作り、室内作業をする。 この2つがいいかなと思いましたが、どうでしょうか。 何かいい提案があれば是非教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。