検索結果
マスク
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アドエスのアクセスポイント化
PSPでネットワーク接続したいため, アドエス(WS011SH)をアクセスポイント化しようと考えています. ネットの記事などを参考に, InShrUI と WMWifiRouter をインストール・設定しましたがうまく動きません. WMWifiRouter のバージョンは 1.25 で, Options -> Tools -> Wifi -> Switch connection mode は All available に設定しています. ■アドエス側設定 ・Cellular to Wifi - Cellular connection... : CLUB AIR-EDGE - Wifi network : Dynamic - Ad-hoc - SSID - WEP/Open / key - (key) - 1 ・状態 - Cellular : CLUB AIR-EDGE: Connected - Wifi : Network: SSID ■PSP側設定 アクセスポイントの自動検索ではかからなかったため, SSID, key を設定, ゲートウェイ及びプライマリDNS として Wifi の Address(192...) を設定, マスクを 24bit, IP アドレスを有効範囲内に設定. 以上の設定で接続を試みると, アクセスポイントが見つからない旨のメッセージが出ます. 他に無線LAN接続できる機器がないため, アドエスが AP として動いているかも確認できない状態です. WMWifiRouter を起動しての接続時にCLUB AIR-EDGE の接続バルーン表示はされています. 英語やコンピュータにあまり明るくないので, どなたか判る方ご教授下さい.
- イラストレーターで入稿。してもいいこと?
イラストレーターCS2(12.0.1)winXPの環境でパンフレットを作ります。 以下の場合はOKなのでしょうか? 印刷所に聞くのが一番なのですが、あんまりにも初歩的なNGを してしまうのは申し訳ないので…。 1)PNG画像をリンクで貼り付け。ビットマップで背景(キャンバス)は透明 →なので画面上&インクジェットプリンタだと透過されて見えている。 2)JPGを埋め込んで不透明度をイラストレータ上で変えている 3)元画像を開くと加工なしだが、イラストレータ上ではフチに ぼかしが入っている。(不透明マスク?どうやっているのかいまいち不明) 【経緯】 別の人が作成したデータを受け取ったのですが、いろんな状態の 画像がはりつけられたり埋め込まれたりしていました。 私の昔の感覚(イラレ8.0、フォトショ5.5)だと画像はepsで配置… なのですが、psdもOKだったりと自由度が高くなっていて。 どこまで「普通に」できるのか知りたいです。 印刷所によってはできるけど…みたいなのはできれば避けて 確実なデータを作りたいです。
- マウスピース矯正 体験者の方!!
本日より歯科矯正をはじめました。ワイヤーをつけることも一度は観念したのですが、やっぱり嫌!と思って、マウスピースではじめてもらいました。これだけでは無理ということで、途中からワイヤーになる予定です。高くなりましたが、少しでもワイヤーが見えてる期間が短くなればとそうしてもらいました。 が、マウスピースって意外と目立つ!! 明らかに変なものをかぶせています。今日はまだ、大きくて曲がった前歯がしっかりはまらず、すこし余ってしまっています。そのうち奥まで入るからと言われてきましたが、そのせいか浅くはまっている事になり、歯が全部隠れません。おじいちゃんが合わない入れ歯をフガフガさせているような不恰好さです。これは作り方が悪いのではないでしょうか?そのうちはまりますか? しかも、想像以上にしゃべりにくく、矯正中はずっとマスクするつもりでいたけど、それ以前にこれではとても仕事(接客)になりません。やっぱりもうワイヤーにしてしまおうかな・・。 こういう体験をされたかた、どう乗り越えましたか?
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- yuko1go
- 回答数3
- 勝手にAdministrator
WindowsXP Home Edition(SP3)を使っています。 ユーザーは私だけです。 「ようこそ」画面で自分のアカウントをクリックするのが面倒になり、自分のアカウントを削除しました。 再起動すると「プッ」という音と共に「Administrator」のユーザ名と「********」とマスクされたパスワードの画面が現れ、「アカウントの制限によりログオンできません」というメッセージが出ました。 慌ててセーフモードで入り直して管理者権限を持つユーザとしてアカウントを取り直しました。 再度PCを立ち上げたところ、やはり「プッ」という音と共に同様のメッセージが現れます。 ただ、ここで「OK」ボタンを押すと「ようこそ」画面に切り替わり、セーフモードで立ち上げて作った私のアカウントが表示され、クリックすることでログオン出来るようになりました。 管理者権限を持つアカウントを作ったのに、どうしてAdministratorでログオンしようとするのでしょうか? このような動作をやめさせて、PCの電源を入れるだけでデスクトップが表示されるにはどのようにすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- gontok2008
- 回答数1
- 施設のインフルエンザ予防接種
インフルエンザ予防接種は老人介護施設では利用者、職員共々ほぼ 強制的に受けねばならない施設が殆どでは無いかと思いますが 障害者施設ではどうでしょうか?私の知っている障害者授産施設では 理事長、施設長とも利用者、職員にそんな指導はしません、 それどころか昨年は理事長の娘(利用者)がインフルエンザで発熱し、 咳が止めども無く出るような状態でもマスクもせず通所させ続ける始末 (最後には2~3日休ませた様ですが) 今年は施設長が予防接種もしなかった結果インフルエンザで 1週間入院する始末。聞いているとあまりのレベルの低さに呆れるばかり、 理事長の娘にいたっては大の病院嫌いで病院に連れて行くと 泣き喚く為(40代の知的障害者)恥ずかしくて行けないそうな、 確かに利用者の中には貧しい家庭もある様で強制はし辛い部分も あるかもしれませんが障害者施設ってそんなもんですか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- akaneaoi
- 回答数1
- T-MAX500カスタム250cc登録可って?
500CCのマシンを250CCで登録するなんて可能なんですか? ●○ ヤマハT-MAX TMAX 250登録可 カスタム最速 ○● ● 商品説明 ヤマハT-MAX500 2003年 国内ディーラー車 車検切れ。 パールイエロー塗装、(サイドカバーなどシルバーの部分など塗装しています。) インナーもツルツルのブラックです。 シートもあんこ抜きしてエナメルに張り替えています。 フロントマスクはデイトナを同色のイエローに塗装。 キジマ製ホワイトフロントウインカーとリアホワイトウインカー交換 キジマのカーボンハンドルカバーにハーディーのナローハンドル ミラーはミラーステーでメッキスクエアーのタイプに交換です。 ステンレスのステップボード WR´Sのステンレス+アルミサイレンサーでインナーバッフル入れないと 爆音です。 純正加工フェンダーレスになっています。 転倒歴や事故は見た所有りません。 フレームの歪み、足回りも問題ないです。 ぬおわキロでも確りと安定しています。 ブレーキ、タイヤ走行に支障は有りません。 (ご心配な方は別途費用頂ければ整備いたします。) オイル交換は6/12に致しました。 車検取得相談下さい。 また250cc登録可能です。質問や問い合わせは直接電話下さい。 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w8642909
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- kyaroru002
- 回答数5
- 1394ネットアダプタでネットに接続?
先日インターネットをしていて、「いつもよりやけにスピードが遅いなぁ」と思って、スタートメニューから「接続」→「すべての接続の表示」を見てみると、いつもの「ワイヤレスネットワーク接続」ではなく、「1394接続」でつながっていました。 こんなことは初めてで、原因がよく分からないので考えられることがありましたら教えてください。 「1394接続の状態」では、「アドレスの種類」「IPアドレス」「サブネットマスク」「デフォルトゲートウェイ」などは何も表記がありませんでした。 PCはDELLのノートPCで、OSはWindows XP Pro SP2です。 ネット環境は、CATV回線で無線ルーターを使用してワイヤレスLANで接続しています。 最近デスクトップPCを1台追加したので、これが関係あるかもしれません。 NEC VALUESTAR、Windows XP HOME SP2で、ルーターにLANケーブルで接続しています。 現象が起きた時には起動していました。プログラムなどは動かしておりません。電源が入っていただけの状態です。 言葉足らずかもしれませんが、何かありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- unixxx
- 回答数3
- 口臭ケア
女性の皆さんは電動歯ブラシなどを使ったり歯医者でケアをしてもらったりしていますか?私は30代女性ですが今まで普通の歯ブラシで4回/日磨いているくらいでした。ササッとという感じでした。舌磨きも結構皆さんはしているものですか?恥ずかしいながら女性のくせにといわれるかもしれませんが私は無頓着でした。口臭が気になっているのでひところ前に質問したところ回答者さんはずいぶん丁寧なケアをされているのだなと思いました。また私は内臓が弱いのでストレスで胃腸を痛めます。すっぱい匂いが出やすいので人としゃべるときはマスクをしたりしますが内科でも対策はできますか?またタバコも20代から吸っておりちょっとやめられないのですが・・・口臭を気にしていてタバコとは相矛盾していますが将来的なことを考えると辞めた方がと思いました。この状態だと他人から「くさい」と思われても仕方ないですか?
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- pp-hh
- 回答数2
- 基本的なルーティング設定について
ルーティングの勉強のためブロードバンドルータ2台でネットワークを作っているのですが、ルータを越えた接続がうまくできません。 ゲートウェイ <-> ルータ1 <-> ルータ2という直列接続でルータ1のLAN側ネットワーク(192.168.1.0/24bit)とルータ2のLAN側ネットワーク(192.168.3.0/24bit)の間でPingが通るようにしたくて以下のように設定しましたが、pingがタイムアウトで届きませんでした。 どこが間違っているのかアドバイスをお願いします。 (ゲートウェイ) IP:192.168.2.254 /24bit 接続機器:ルータ1, その他端末 (ルータ1) 機種:Corega BAR FX2 WAN側:192.168.2.228 /24bit LAN側:192.168.1.1 /24bit ポート2の接続:端末(IP: 192.168.1.2) ポート4の接続:ルータ2 (ルータ1のルーティング設定) デフォルト状態に以下を追加 ・接続先ネットワーク: 192.168.3.0 ・サブネットマスク: 255.255.255.0 ・ゲートウェイ: 192.168.1.4 (ルータ2) 機種:Corega BAR HX WAN側:192.168.1.4 /24bit LAN側:192.168.3.1 /24bit ポート2の接続:端末 192.168.3.2
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- ndoa
- 回答数1
- PSPでインターネット接続
PSPでインターネットに接続しようと思うのですが、何故かIPアドレス等は取得できているのに、インターネットに接続できません;; インターネットの環境は |ADSL光|-|モデム|-|ルーター| 無線 |PSP| PCはルータと有線で繋がっていてインターネットには接続できています。 PSPの方の設定は、IPアドレス・サブネットマスク・ディフォルトルータ・プライマリDNS・セカンダリDNS、これらは全部自動取得に設定しています。 ルータはAterm WBR75Hを使用しています。ブロバイダはぷららです。 ルータの設定は、 動作モード:PPoEモード 自動接続:する 接続モード:常時接続 WEPなどの設定はまったくしていません。 無線接続を許可するMACアドレスではPSPのMACアドレスを入れています。 一年ほど前、何をどのように設定したのか忘れましたがPSPの インターネット接続はできていたのですが、最近接続してしてみると なぜか失敗します;当時のルータの設定を変えてしまったのかもしれません。。 このような場合どのように設定したらいいのでしょうか;ご回答お願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- wean
- 回答数5
- PSPが繋がりません・・・
PSPで無線ラン接続がつながらなくて困っています。 COREGAのWLBAR-54T(HPではPSPで接続ができるとの記載あり)を使用。 PSPのネットワーク設定で、SSIDを検索すると見つかりますが、WEPキーを入力 して、簡単設定では繋がりません。 IPアドレスの取得が出来ず、「接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得が タイムアウトになりました」と表示されます。 アドレス設定をカスタムにして、IPアドレス、サブネットマスクを類似質問のとおり入力し、デフォールトルータ、プライマリDNS、セカンダリDNSをルータのものにして入力すると、インターネット接続テスト中とのメッセージが出て、その後ネットワーク接続が表示されますが、なぜか電波強度が1%でインターネット接続失敗となります。 類似の質問を見ていろいろと試しましたがうまくいきません。 WEPキーも数字のみとしました。 この状態でネットワークアップデートを試みると、「サーバーとの接続に失敗しました。DNSエラーです。(8041040F)と表示されます。 PSPシステムソフトウェアは2.01です。 どうにも繋がらなくて困っています。 どなたかアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- hcr4649
- 回答数4
- 知らない人に笑われる、じろじろ見られる
外出したら知らない人に笑われたり馬鹿にされる。外出したら頻繁に自分がまったく理由がわからない所で人に笑われ、馬鹿にされているんじゃないかと思う。また、じろじろ見てくる。何回も見てくるやつがいたり、振り返って見てくるやつもいて、なんなんだろうって思います。 結構な頻度で通りすがりにコソコソクスクス笑われたり、何かこっちをみてコソコソ言われたりする。噂されるんです。 自分って少し変なのかな、おかしいのかな、と思ってしまうし、なんだか悲しい気分にもなるし、憤りのような感情も湧いてきます。 こんなことばかり頻繁にあるので、外出もしたくないし人が無理です。 人は見てないとかいうけど見てるし、頻繁に笑われたりじろじろ見られるし疲れます。 本当に外出すると必ず笑われるので、どうにかしたいです。なんで笑われるのか、勘違いなのかわかりません。 マスクしてても笑われる。 こういうことが多すぎて、笑い声聞くだけで無理です。
- 締切済み
- 人生相談
- 5551992293t
- 回答数5
- 旦那が他の女性を褒めることについて
旦那の会社に中途社員が入ってきました。 その人の教育担当になったみたいで旦那が 「その新人がオッパイの大きい佐々木希なんだよ。教える時に気持ち悪いおじさんにならないようにキビキビ指導してるけど、マスクの下でうっかり ニヤニヤしそうになるわ」と報告してきました。 私は普段旦那が通りがかりの人や芸能人を褒めてもなんとも思いません。私も同じように褒める事があるからです。 ですが、今回の件はめちゃくちゃ不愉快で旦那に怒りました。旦那はなんでそんなに怒るんだという感じです。 なんで私が怒ってるかというと、最悪浮気に発展する可能性があるからです。「佐々木希とイチャイチャしてろ」って怒って、昨夜から旦那に冷たくしてしまいます。 私も怒りを鎮めて今晩からは普通にしようと思いますが、とてもモヤモヤします。 みなさんはどう思いますか? またどういう風に対応しますか? ちなみに旦那31,私32,娘3歳で結婚4年目です。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- pidechao2990
- 回答数7
- コロナについて
コロナについて。 先週、金曜日に10歳の次女が発熱しました。 朝、熱を測ったら微熱があり様子を見ていましたがどんどん上がり40度近く出ました。 夕方小児科受診すると、コロナ陽性でした。 そこから隔離などはなく、ご飯は別で家族みんなマスクをして過ごしています。 今のところ症状は出ていません。 去年の秋に夫婦で感染していますがさぜにもう抗体はないですよね… 症状が出るとしたらこれからでしょうか? 次女の発熱の5日くらい前に長女も発熱しました。 39度近くまで出ましたが、自宅でやった抗原検査は陰性。 小児科も受診しましたが、特に検査などなくコロナじゃない風邪も流行ってるからそれかもねーと言われました。 今思えばコロナだったのではと。 熱の後に咳が出始める症状、2人とも同じでした。 やはり偽陰性だったのでしょうか? 夫婦はなんともなく次女だけ感染となると、 抗体のおかげもあるのでしょうか?
- 締切済み
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- youwin0616
- 回答数6
- ライブハウスにリュックはOK?
ライブハウスに行くにもリュックしかなくて困ってます。 こんにちは。 自分は本日、ライブハウスでライブを観に行くのですが、服薬をしてるし、モバイルバッテリーもあるし、マスクも財布も! と全ての荷物を揃えたらリュックが一番外出時に使いやすいのですが、ライブハウスに持って行って良いか分からなくて困ってます。 もちろん、基本的にはライブハウスならば小さいバッグが普通ですが、椅子があるライブなら持って行けるかな?とも考えてます。 ボディバッグもありますが、荷物が入り切らないし、グッズを買った際に入れる場所がありません。 リュックを持って行って良いか会場に問い合わせをしようにも16:00からしか問い合わせを受け付けてないらしく、困ってます。 本日直ぐに新しいバッグを買うお金はありません。 どうするのがベストでしょうか? ちなみに会場名は下北沢440です。 アドバイスなどよろしくお願いします。 リュックは通勤で使う小さめのもので、会場のロッカーにもギリギリ入るサイズです。 ユニクロなどのリュックを想像してもらえたら助かります。
- 気になる掃除!
皆さん掃除は、毎日しますか?ベテラン主婦さん教えてください!! なかなか、友達に聞くことも、また周りにはベテラン主婦はいなく、私のモデルは母くらいで・・・ どうか、ベテラン主婦さん、また掃除のエキスパートさん教えてください! 私は、 1.週一回掃除機をかける、気になったときにモップで埃取りをする(週一回くらい、埃がそんなにたまらない) 2.トイレは、週一回、その他水回りは2週間に1回。 3.お風呂は、毎日お湯と水をかけるのみの掃除、湯を張ったときは、お風呂用の一般的なスプレーとブラシで掃除 4.ベランダは月に1回するかしないか、換気扇は3カ月に1回くらい・・・。 5.2週間に1回、エアコンと空気清浄機のフィルター掃除。 6.キッチンは毎日、汚れたところを拭き掃除程度。 7.寝室は、2日1回、ころころでベッドを掃除、シーツは月1回交換、枕カバーは週1回交換。 ☆これくらいは、普通ですか?それとも掃除が足りませんでしょうか? ☆掃除のときは、皆さんはマスクなど自分を防御する対策は取られていますか? ☆アレルギーがあり、掃除をまめにしたいのですが、逆に毎日すると埃を舞いあげるなんてことはないでしょうか?舞いあげたものを吸ってしますなど・・・ ☆換気はどれくらいされていますか?家は、大都会で、外気は汚く、網戸やベランダの物干しはすぐに黒くなります・・・。そんな環境で、そもそも換気はしない方がいいでしょうか?良い方法があれば教えてください。 ☆が質問です。たくさんになりましたが、どうかアドバイスをお願いします!!
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- yokusiranai
- 回答数1
- インフルエンザ持ちの家に行くハメになったので知恵を貸して下さい。
こんにちは。いつもお世話になっているイチゴアップルです。 実は、週末、どうしても訪問しなければいけない家があって、でもそこにはきのうからインフルエンザで仕事を休んでいる旦那さんがいるんです。 私は先月かかってしまい、すごくきつい思いをしたし、職場にもそうとうな迷惑をかけてしまったので絶対ここで感染するわけにはいきません!! 一緒に訪問する友人は「私はインフルエンザに強いし、イチゴアップルは先月かかったからもう大丈夫」と変な自信を持っています(>_<) 訪問先の家族(その旦那さんから誰もうつってない)は「仕事休んでるけど2階で寝てるから気にしないで来て」という感じです(>_<) (私が気にするんだよーみたいな。) そこで質問ですが、どうにかして予防する方法はないでしょうか。 ちなみに、私がインフルエンザの時は、職場にも、家族にも、友達にも誰ひとりうつりませんでした。何で私だけ!?って感じで……。 ☆旦那さんがダウンしたのは水曜。訪問するのは土曜。 ☆意味あるかわからないけど、マスクはしていくつもりです。 ☆私は今カゼをこじらせていて体力は低下しています(怖)。 ☆その家に滞在するのは2時間程度です。 ☆なるべく旦那さんとは会わない、同じ部屋にいないように注意します。 ☆その訪問を断る口実がありません、というか強制(泣)。 他に気をつけるべき事などどうか教えてください。 そういえば私がインフルエンザで寝こんでいた時、看病してくれたお母さんには何でうつらなかったのでしょう( ̄_ ̄|||) ???
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ichigoapple
- 回答数5
- BBルータの設定について
当方、CoregaのBAR SW-4Pを使用してYahoo BBからの ADSL接続を実施しようとしていますが、下記の接続構成で 接続PC1はIE5.5からのInternet接続が該当のURLを探していますとなって最終的には閲覧することもできません。接続PC2は参照可能です。 接続PC1:FMV5133DPS Win95 4.00.950a 接続PC2:FMVBIBLO NE3/45LK Win98 SE これまで接続PC1はDialupでインターネット接続を実施しており、また、ルータBAR SW-4Pを使用しないでADSLモデムと直結で参照できたこともあります。色々、ルータの設定を調整しているうちにDialupのみならず、ルータBAR SW-4Pを使用しないでADSLモデムと直結でもインターネットを参照できなくなってしまいました。接続PC2は問題なくこのルータを使用して参照できています。 因みに、接続PC1のネットワークのTCP/IPの設定は ・IPアドレス自動取得 ・DNSを使わない ・ゲートウェイ登録なし となっています。 IEの設定はProxyなしとなっています。 本Q&Aの中の回答を参考にしながら、固定IP方式も実施してみましたが、依然として参照不可です。 winipcfgによるIPアドレスの取得状況は下記の通りです。 DNSサーバ 43.224.255.1 IPアドレス 192.168.1.73 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォールトゲートウェイ 192.168.1.1 DHCPサーバ 192.168.1.1 接続PC1に対してどのように対処すればよいのか御教授お願いします。
- 締切済み
- ADSL
- keithkeith
- 回答数11
- AT互換機とPC9821XaをLAN接続したい
PC9821Xaをあそばせておくのももったいないので、 今使っている、自作のAT互換機とLANで結んで、使用しよう と考えました。 AT互換機はCATV経由でインターネットに接続していますので すでにLANカードが刺さっています。 PC9821Xaには最近手に入れたLANボードを接続して、お互いを HUBを通して接続しました。 ケーブルモデムもHUBに繋がっています。 それぞれのマシンのOSはwindows98でLANカードも認識しています。 LANカードは10BASE-Tです。 分からない部分はIPなどの設定のしかたです。 AT互換機の設定(IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウエイ DNS)を今のままにして、インターネットを見れる状態にしておいて、 使用したいのですが。PC9821側の設定をどうすればよいのか分かりません。 PC9821側ではインターネットの使用はできなくてもかまいません。 いろいろと試してみたのですが、それぞれのマシンのデスクトップにある ネットワークコンピュータでは、個々のマシンしかみることができず(AT互換機 はAT互換機だけ、PC9821はPC9821だけ)。あいてのマシンを確認することができません。共有の設定はしてあります。 LANを組むのは初めてなので、うまく説明もできませんが。 良い解決方法は無いものでしょうか。 ケーブルモデムとHUBの間にルーターをはさんで、組まなければ ダメなのでしょうか(機器の構成方法も良く分かっていません) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- may-love
- 回答数5
- VirtualBox Host Guest 間通信
VirtualBoxを使用していてGuestOSはLANにNAT設定で使用しています PC NotePC(型番等は省略) HOST 環境 WindowsXP(SP3) 有線LAN IP 192.168.1.0/24 無線LAN IP 192.168.1.0/24 VirtualBox Ver3.2.12 r68302 VirtualBox ネットワークアダプタ1 NAT VirtualBox Host-Only Network IP 192.168.56..1 サブネット255.255.255.0 Gateway 無 Guest環境 WindowsXP(SP3) GuestAdditions インストール済み LAN1 10.0.2.15 サブネット 255.255.255.0 Gateway 10.0.2.2 DHCP 10.0.2.2 DNS 192.168.1.1 という形で動作しておりネット閲覧などにも支障はありません 何も設定していない(Route Add前)状態でも Guest->Hostは問題ありませんが Host->Guestの通信ができない状態です(とりあえずPing疎通確認) Route設定がされてないののが原因だとは思っていますが 肝心のGateway部をどう設定したらいいのかが分からない状態です 試にHOST OS側で Route add 10.0.2.0 MASK 255.255.255.0 192.168.56.1 と設定してみましたが 状況は変わりませんでした NATではなくブリッジ接続では問題なく通信できます (分からないので今までブリッジで対処してました) ファイヤーウォールは両PC共無効状態になっています ひょっとしたらNAT設定ではHost->Guest通信できないのが当たり前なのでしょうか? どうもそのあたりが理解できていません 通信できるのであればどのように設定するのが正しいのでしょうか? 不明点があれば補足させていただきます