検索結果

詐欺

全10000件中8141~8160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 借金が未回収。その相手が詐欺で逮捕されました。どうしたら?

    2年前に知人にお金を貸しました。(私は騙されて?という思いで同年警察に相談しましたが民事であり詐欺の立件は困難と・・・。)(借用書はあり)。 少しずつ返してもらっていましたが、現在の未回収残高は95万ほどです。現住所には住んでいますが、本年7月より連絡が取れないので、先般簡易裁判所へ「支払督促」の手続きを申し立てをしました。ところが、最近別の人にも「詐欺」をはたらいたとの事で、逮捕されました。 本人が逮捕されている状況では非常に厳しいでしょうが、将来、借金の回収の為に、今私がすべき事どなたかご教示いただけないでしょうか?

  • 義母が詐欺(悪徳商法)被害にあいました。対処法はありますでしょうか。

    義母が詐欺被害にあったようです。 対処法があれば教えていただきたいです。 義母(60代)は義父と二人暮らし。 先週からうつか認知症のような症状になってしまい、何を聞いても急に受け答えがはっきりしなくなってしまいました。 そのため詳細が分からずもうしわけありませんが、今分かる範囲の情報です。 5月末か6月に入ったころ、自宅に一人でいるときに訪問セールスが来る。 オール電化をすすめられエコキュートなどのパンフレットを渡された。 その場で契約し、その後義父に事後報告。義父も同意。 6月20日140万円貯金をおろし、その日に70万払った。残金は工事終了後とのこと(日記より)領収書なし。 契約から20日までの間に、「大工さん」が来て、台所の棚を作ってくれたり、庭先の整理をしてくれた。 セールスマンはまた連絡する、とのみ言って連絡なし。 6月末に工事されるはずだったが遅れることになり、7月はじめの予定になった。(日記から) しかし、その日も訪問なし。 7月2日以降の日記はなし。(このころから急に体調が変化したようす) 義父は常日頃から義母に暮らしのことはまかせっきりでこの件に関してノータッチのようです。 私は夫と親戚の方とで義母の様子がおかしいということで本日自宅に行きました。 親戚の方が、6月に義母から「オール電化にする」と聞いたというのを聞き、初めて訪問販売のことを聞きました。 高い買い物ですし、今のぼんやりした義母が新しい機械を使っていけるのか心配でいろいろ聞いたところ、いまだに工事は終わっていず連絡先も分からず、領収書、見積書も見つかりません。 パンフレットにも販売店等記載ありません。 現金70万円、財布も自宅で見つかりません。 今の状態だけでは、なんとも言えないというのは重々承知していますが、どうも詐欺っぽいと思い、手立てをとりたいのです。 この業者を調べる方法は何かありますでしょうか。 被害について、相談できるところはあるでしょうか。 私たちも何かできることはと思い、週明けに、義母を病院に連れて行き、財布等も自宅をもう一度探してみて、消費者センターにも連絡してみようと思います。 何でも結構です。 アドバイスいただけたらと思います。

    • mico77
    • 回答数2
  • 間違えて、”フィッシング詐欺として報告する”の項目を押してしまいました。。。

    はじめまして、 先ほど、MSNのHOTmail上で、大切な知人のメールアドレスを間違えて、”フィッシング詐欺として報告する”の項目を押してしまいました。。。 これから先、彼女のHotmailアカウントに支障が出てしまうのでしょうか? さらに、今後、私は彼女からのメールを受け取れないのでしょうか? MSNに問い合わせの方法はあるのでしょうか? 知人はデェリケイトな方なので、なるべく、こちらで対処したいのです。 大変困っています。どうぞ、皆様、ご返答、宜しくお願いします!!

  • お恥ずかしい話ですが、どうやらワンクリック詐欺に引っかかってしまったよ

    お恥ずかしい話ですが、どうやらワンクリック詐欺に引っかかってしまったようです。ファイルを消そうとした時にマウスの誤作動でファイルを実行してしまい請求画面がたびたび出ます。GOLDと言う名のサイトなのですが、対応策をご存知の方はアドバイスを宜しくお願いいたします。OSはXPでシステムの復元も試したのですが、直りませんでした。

  • Host ファイルが変更されました。ネット詐欺(ファーミング)の可能性があります。

     ウィルスセキュリティゼロで、「Host ファイルが変更されました。ネット詐欺(ファーミング)の可能性があります。 127.0.0.1 へ wwindrivecleaner.com ## added by CiD は接続します。127.0windrivecleaner.com へ ## added by CiD は接続します 127.0.0.windrivecleaner.com へ ## added by CiD は接続します127.windrivecleaner.com へ ## added by CiD は接続します 127.0.0.1wi へ は接続します 127.0.0.1 へ bin.errorprotector.com ## added by CiD は接続します(変更) 127.0.0.1 へ br.errorsafe.com ## added by CiD は接続します(変更) 」  と、表示され、「許可」「ブロック」から選択するように求められて、許可にしてしまったのですが後で心配になりました。  許可のままにしておくと良くない場合は、どうしたら一度許可したものを取り消せるでしょうか?どんなヒントでも良いので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 価格ドットコムでの買い物は安心ですか?(詐欺、不良品、保障について)

    価格ドットコムでハイビジョンテレビを買おうか検討しているのですが。 ここでの買い物が始めてで、高額になる為、ご意見アドバイスを頂けたらよろしくお願いします。 大手量販店のようにメーカーの保障には入れるんでしょうか? テレビの場合、古いテレビを引き取りもして頂けるのでしょうか? 他のサイトの書き込みで見たのですが、安価の商品だと新品ぽくなかったり、自作の手が入ってたりする可能性があるのでしょうか? お詳しい方、経験のある方、よろしかったらアドバイスお願いします。

    • tebecha
    • 回答数4
  • 募金。

    二、三日前から、 赤い羽根共同募金ですか、 駅前で募金を募っています。 あれ、何とかなりませんかね。 募金って、いうたら、 乞食じゃないですか。 日本では、軽犯罪法で乞食は禁止されてるじゃないですか。 偽善臭ぷんぷんのあの募金って言う奴。 本当にやめてほしい。 それに、募金詐欺なんて言うのも横行しています。 この前、朝一番でサウナに行ったんですけどね、 そこに併設されているカプセルホテルからチェックアウトしてきた奴が、 明らかに募金詐欺のホームレスなんですよ。 山登りするようなでっかいリュックサックしょって、 これまたでっかい募金箱。 その募金箱には、東日本大震災義援金お願いします。 って書いてあります。 見かけで判断するのもどうかと思うし、 証拠はありませんけど、 非常に詐欺のにおいがぷんぷんします。 このような奴らがいる、 詐欺が行われている、 あるいは詐欺でなくても、 集めた金の使途が不明、 募金って言うのは、 人間が善である前提で成り立ちますけど、 実際のところ、 駅前なんかで、 詐欺っぽい募金をやっていても、 とっ捕まえてるところなんか、見たこともないです。 やっぱり募金なんか、やめさせた方がいいんじゃないですか。

  • 刑事ドラマの題材

    刑事ドラマの題材に「殺人事件」が多く使われる(窃盗事件や詐欺事件があまり使われない)のはなぜですか。

  • 「ドコモ未払い料金お支払いのお願い」

    「ドコモ未払い料金お支払いのお願い」という件名の詐欺ショートメールが皆さんのスマホにもきましたか?

  • これは・・・

    http://www.good-audition.com/index.html           これは、詐欺でわなく信用してよいと思いますか?すごく迷っています

    • noname#165546
    • 回答数2
  • 打ち子募集サイトのジェネレイトについて

    このサイトについて教えてください。 打ち子を募集しているそうなんですが、ズバリ詐欺なんでしょうか?

    • aramo
    • 回答数2
  • 場所を特定

    ワンクリック詐欺にあった時場所を特定するのは不可能と言っていましたがそれは本当ですか?

    • 締切済み
    • au
    • noname#147234
    • 回答数4
  • デジタル一眼を注文したが小型カメラが届いた。

    ネット詐欺に引っ掛かりました。これからどの様にすればよいのか、解らず、被害届をだすべきなのか?

  • winnersfundについて

    有料情報買ったこと有る方、本当に当たるのか教えて下さい。 詐欺だった場合はお金は取り返せますか?

  • 人生、常に勉強中

    そう思いませんか? 難しい問題に対して、完全に、言い切って断言する人間って、詐欺師だと思いませんか?

    • noname#257018
    • 回答数3
  • 先日、PCのアダルトサイトでワンクリック詐欺にあい、慌てて相手に電話し

    先日、PCのアダルトサイトでワンクリック詐欺にあい、慌てて相手に電話してしまいました。一番、心配しているのが、AUショップから個人情報が流出する事です。業者の知人にAUショップの知り合いがいて、そこから情報が流出する可能性はあるでしょうか?ご回答お願いいたします。

    • km55
    • 回答数3
  • ワンクリック詐欺に掛かってしまい 常時請求の画面がでてしまいます どの

    ワンクリック詐欺に掛かってしまい 常時請求の画面がでてしまいます どのようにすれば 解決できるのでしょうか・・・・よろしくお願いします

  • 白バイのスピード違反取締り時の詐欺まがいの行為について質問です。

    白バイのスピード違反取締り時の詐欺まがいの行為について質問です。 先日、神奈川の海近くで、白バイに、制限速度40km/hの所を、100km/hで捕まりました。 そんなに出していないと思ったので、いろいろ質問したのですが、 警官は「80km/h以上であれば、80も、100も変わらないよ。 免停も2ヶ月で、講習を受ければ、更に短くなるよ。」と言われました。 それで、切符に拇印を押したのですが、 結局は、60km/hオーバーなので、3ヶ月免停で、10万円きっちり罰金を取られました。 このような、白バイの詐欺まがいの方法で、切符に印を押させる行為は許されるのでしょうか? 切符には、巡査部長と書いてありました。 また、短い区間で急に捕まったので、本当に、その速度で捕まったのか疑問です。 レーダーではなく、並走で速度を測ったと言っていましたが、白バイが、自分の車に追いつくまでに 測定した結果を提示されているような気がします。仕事もあるので、裁判で戦う余裕はありませんが。

  • 大変悪質な迷惑メール(或いは振り込め詐欺)で困りきっています。どうかお

    大変悪質な迷惑メール(或いは振り込め詐欺)で困りきっています。どうかお助け下さい。  最近、ネット販売を利用したせいか、迷惑メールトレイに振り分けられる数がとても多くなり、中に正常のものが結構混入しているので、一々丹念に調べていました。その時うっかり触れたか?    数日前、トレイ整理終了後、突然、デスクトップ左上4分の1の部分に、アダルトサイトの画面が現れ、「ご入会有難うございます。只今、料金が発生しています。3日以内に指定口座に払い込んで下さい」とあり、画面下端には秒単位のカウンターが動いています。アダルトの品名も値段の明示も無く、問い合わせをするようにと・・・。  申し込んだ覚えが無いし怪しいに決まっているので、内容には手を触れず右肩のXをクリックしました、しかし、一瞬消えても直ぐ戻ってしまうのです。3日過ぎて終わるかと思ったら、なお、執拗に払い込みを請求の画面が出ます。何しろディスクの4分の1取られているので、パソコンが使い難くて困り切っています。対処の方法は有るのでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。

    • kongosi
    • 回答数4
  • 占い・鑑定士による新手の詐欺ではないかと思うのですが・・・

    占い・鑑定士による新手の詐欺ではないかと思うのですが・・・ 先日、個人に支援をしているという人物に相談しましたところ、彼は鑑定士(占い師)で、 フリーメールではやり取りができないとのことで、ある携帯の占いサイトへの登録を促されました。 登録は無料で、最初のうちは無料メールでやり取りをしておりましたが次第に状況が変わりました。 この人物はブログで個人支援活動家と称して金銭的支援をしているとのことです。 要するにお金に困っている方に対して個人で金銭を提供していると言うのです。 このサイトへの登録を済まして、やり取りをしているうちに あちらは「*****」とアスタリスクを単に入力したものを表示しただけなはずで 文字化けではないはずなのに、 「このサイトはセキュリティーがしっかりしている」 「あなたがこの数字を読み取れないのは個人情報のやり取りなので文字化けしているから」 「ポイント購入をしてください」と言うのです。 言われるままに5千円分のポイントを購入しました。 ところが、1回の受信・送信共に1,000円掛かるのです。 メールのやり取りをするのに、しかもお金が困っているから相談している相手に対して 常識的に考えてもメール1通に1,000円とはひどいと思いました。 私は鑑定依頼をしたわけではなく、お金の相談をあるブログを通じてコンタクトしたのです。 以下が彼のブログです。 http://ameblo.jp/koumei-aoyama/ もしも、彼に関わったことがある方やこれらの情報をお持ちの方がいらっしゃったら質問です。 これらは新手の詐欺でしょうか? 占いと言う人の弱みに付け込んでの行為なのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。