検索結果

モチベーション

全10000件中8121~8140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 慶應 数学か小論文か

    慶應商学部を第一志望としている高1生、来年から文系に進みます。 商学部の小論文受験は対策が難しく高倍率と聞き、英・数・社で受験したいと思っていました(最新の河合全統一記述模試結果の偏差値は英語70、数学63、国語60)。ところが最近になり、「慶應商学部の数学受験は東大理系組も受けるため、この数学の成績なら厳しいかも・・???」と心配になってきました。今後数学に力を入れるべきか、小論文受験も覚悟すべきか、悩んでいます。 また、学校の先生から、「学校の成績が上がりつつある。社会の成績が良いし、理科も分野によっては悪くない。一橋を狙ってみては?」と言われているのですが、私立も国立も欲張りすぎて結局中途半端になり両方×になりそうな気がします。 今の成績で、慶應商学部を、数学か小論文かどちらで臨むか?一橋まで目標とするか? ご意見、アドバイスなど宜しくお願いします。

  • 辞めたい時に衝動を抑える方法

    就職して2年目ですが、既に会社を辞めたい気持ちになっています。 会社が体育会系で、おとなしい自分に合ってないのと、上司からお前にはできないなど、毎日ネガティブなことを言われて自信を失くしていく日々で、辞めようかなと思うようになりました。 今は、この職種が好きでしがみついている状況です。 もう少しだけ頑張りたいと思っているのですが、辞めたい気持ちがある時に、抑える方法や考え方などありますか? 今のままでは上司の公開処刑のような意地悪な発言に負けて、衝動で辞めてしまいそうです。

    • noname#150804
    • 回答数4
  • codmw3のオンラインの質問です。

    レベルがさっきまで65だったんですが、オンラインをやめてまたオンラインをやったんですがレベルが60に戻っています。さらに武器レベルも戻っています。 おんなじことが昨日もありました。そのときもレベルが65から60に戻って、武器レベルも60のときの状態に戻っています。 解決策、おんなじことがあった方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現役、臨床工学士の方はいらっしゃいませんか?

    現役、臨床工学士の方…いらっしゃいませんか? 当方は、現在26歳の工学部の大学三年生です。何故こんなに年齢を喰っているかといいますと、医学部受験浪人を送っていたためです。 嘗ての夢を諦めて、現在公務員試験の勉強をしているのですが、どうしても医療現場で働きたくてたまりません。 そこで考えているのが、講義も凄く面白かった、医療工学の分野です。 私は年齢が年齢なので、迷っています。今、臨床工学士に、大学を中退して専門学校に入学し直してなるほどの将来性はありますか? もう、夢を追える年齢ではなく、現実味のある現状を聞きたいです。

  • 浪人することに決めました アドバイスお願いします

    今年、大阪、京都、奈良教育大学目指して受験しましたがD判定がいいところでした 記述もそこまで対策してないし、私立に入って親に負担はかけたくないので浪人することに決めましたが、親が言うには浪人するなら9月までは月に10万稼いでこないと認めないといわれました (9月にやめてOK) なんとか説得してバイトは夏休み前の7月いっぱいまでにしましたが、それでもバイトしている間にほかの子が勉強してると思うとそわそわします 今回のセンターは英語4割、国語6割(特に漢文が5点だけでした)、数B4割だったので 仕事中はこの3つを基点に(特に読解すらできなかった英語)復習し、8月から一気に勉強する予定なんですが、どうでしょうかアドバイスお願いします ちなみに来年も国立は前出の3つの大学、私立は同志社か関西学院を目指してます 最後に今年のセンターの自己採点の結果です 国語 118 (評論31 小説45 古文37 漢文7) 英語  80 リス20 数学A 80 数学B 40 生物 88 現社  85 日本史79 合計570

  • 労働基準法違反についての対策

    義理の兄の件での対策のご相談です。 昨年、義理の兄が約28年務めた中規模の企業が同業他社に買収されました。 買収の直後より、いつ辞表を出しても良い、とのコメントが出るところまでは違法性を感じませんが、 最近は営業ノルマ?目標に未達成だと、7時出社、深夜にまで及ぶ残業、また、土日も強制で出社を強いられております。もちろん、残業代は出ていないようです。 状況より、体力の耐久戦となっており、一人、二人と、再就職先が決まらぬまま退社しており、兄も精神力、体力に限界を感じ始めてきているようです。 当然ながら、会社に対して強い対応をすれば、状況悪化を、と恐れる状態で、匿名にて労働基準局に相談、調査を依頼した方も数名いたようですが、なぜか、回答なし。聞けば、会社の上層に局関連より天下りした方が数名いるようでもみ消されているようです。 この状況が継続すれば、当然、社会生活に支障を来す事間違い無しで、有効な対応方法を模索しております。 どなたか、ご経験の有る方、もしくは有効な対応をご存知の方がいらっしゃれば、ご教授頂きたいと思います。 婚な会社でも、兄にとっては生活の糧を担うものであり、ケンカすることなく、健全に働く機会が継続することが望みです。 弁護士さんにお願いする方法もあるかもしれませんが、会社の不正に対して身銭を切ることも、その結果、事実上、退職を強いられる事も望んでおりません。 宜しくお願いいたします。

  • 自分を変えられたことがありますか?

    今自分は高校2年生です。 最近になって色々これからの進路や人生のことを考え出しました。 考え出したキッカケはいくつかあるのですが大きいのはある先生の話とTVでした。 あるとき学校の先生が僕のクラスの成績があまり良くないのを見て話してくれました 「先生は今26でお前らより10くらい上だけど、昔は10年も経てば人間的にも成長してるんじゃないかと思ってた。けど実際は思考も高校生のときとあまり変わってなくて他の部分もあまり成長している気がしない。それは自分が昔、今のお前らみたいに色々逃げてきた部分があるからじゃないかと思う。あのときある程度苦労して挫折も味わえば何か少しでも成長していたかもしれない。」 確かそんな内容だったと思います。 確かに多少苦労したりもまれたりした方が色々学ぶこともあるんじゃないかと、まだ17年しか生きてませんが思っています。 この前ぼんやりと成人式の様子がニュースでやってるのを見たときも 「進学校で量が多いとはいえ、このまま今まで通り学校から出された課題すらこなせずに与えられた仕事を与えられた期間中に済ませることも出来ない奴が大人になってもそんなのを大人といえるのか。社会に出てもそれすら出来ない人は必要とされないんだろう。」 最近そんな風になんとなくですが思い出しました。 この前の冬休みも課題は提出期限に間に合わせるために答えを赤で写していく、という散々な結果で終わってしまい、当然テストもダメでした。 ただ、自分の中で一番問題なのは同じことを何度も繰り返すことです。 そう、同じことを僕は毎回繰り返しています。 テスト前は勉強したくなくてテスト直前になって後悔する。そしてテストが返ってきて直しを提出するともうそのことは忘れてまた同じことを繰り返す。 何度も同じことを繰り返しています。毎回後悔はしているけど反省はしていないんじゃないかと思います。 最近いい加減自分に期待も出来なくなってきました。 周りには授業中も出来るからといって話を聞かない、課題もロクに出さない、でもテスト前にざっと教科書を見ればテストも自分が自信があった教科でも簡単に追い越していく。 そんな人に蔑まれたりもありました。 嫉妬しても仕方がないし自分はまだ全力でがんばったこともない。 それなら何をブツブツ言っても自業自得だし何も始まらない。 それも分かっていますが、うちに帰るとやる気も何もかもなくなり久しぶりに土日2日休みがもらえると土曜日は1日中休んでしまったり・・・ 今そんな自分を変えたいと思っています。 今までも何度も失敗したけどなんとしても変えたいです。 実際に苦労して自分を変えられたことがある人いますか? あったら詳しい話が聞きたいです。 少しでも自分の糧に出来たら嬉しいです。

    • dhinmal
    • 回答数7
  • 両親に福島に行くのを反対されています。

    私は警察官志望の大学4年の女です。 昨年、福島県警を第一希望に他県警も受験しましたが すべて2次試験で落ちてしまいました。 来年も福島県警に行きたいと考えていたのでそれを両親に話したところ あんな所住む所じゃない、危ないから辞めなさいと言われました。 私が福島県警を志望する理由は、 震災後にテレビでここ(福島)にはもう住めないと泣いている女性を目にしたことがきっかけです。 それまで憧れだけで警察官を目指していましたが、この人のために働きたい!と感じた瞬間でした。 友人には私ではなく、他にそういったことをやりたい人に任せればいいとまで言われました。 それに私は何も答えられないままでいます。 私の代わりに熱意を持つ人が受かって、働けばいい。 だけど私が今まで持ってきた福島県警に対する熱意をどうすればいいのか。 ちがう県警でそれをぶつけるにも、なかなか納得がいきません。 地元県警では特にやりたいことがありません。 親を納得させないで、試験管を納得させることができないと思っています。 しかし自分の気持ちや思いをなかなか言葉に表せないでいます。

  • 私は天才

    私は天才だと、自分で思っている方はいらっしゃいますか? 私は仕事において、絶対の自信があります。何をやっても出来ますし、天才だと思っています。 他人から見れば自信過剰の馬鹿にしか見えないかもしれませんが(笑)

    • noname#152332
    • 回答数12
  • 気力がなくなった。

    社会人4年目の女です。 昨年、人事異動で、働いてる業界ならではの部署に移されました。以前は一般職が4人でしたが、人員削減で今は3人になり、1対2に別れて仕事をしています。私は1人で2人分の業務をしている状況です。残業して頑張っても、全て終わらして帰れません。何でこんなにやらされないといけないのかと不満ばかりつのってしまうし、暇そうな部署の人を見るとイライラします。 また恋愛においても、付き合って3年になる彼氏がいるのですが、束縛するし、最近コソコソ携帯を見たり、元カノとの写メをデータに保存していたり、他の子とも付き合ってみたいと言ってきたり(冗談かもしれませんが)、メールしても返してくれないし、夜中にいきなり電話をかけてきたり、最近は休日デートしてくれないしと、色々と鬱憤が溜まっていました。 そして昨日ついにイライラが爆発して、彼氏がコソコソ携帯を操作していたのを取り上げた拍子に、携帯が折れました。 彼氏は会社人たちのデータとか写メとか全部消えた。メモリーカード入れてなかったから消えた。と怒ってしまいました。 確かに壊してしまったのは、人として最悪な行動でしたが、私をここまでイライラさせる言動行動を取り続けた彼にも少なからず非はあると思います。とくに別れ話とかはないです。 何だか、仕事も私生活も楽しくないし、やる気を失いました。何のために、何を目標として、生きているのか分からなくなりました。 こう言う気持ちになった時は、どうすればいいですか?

    • noname#147472
    • 回答数5
  • 転職せずに外国語を使う

    趣味で英語とフランス語を勉強しているのですが、仕事でも日常生活でも使う必要はまったくありません。もちろん趣味でやっていますし、異文化交流のため、と言ってしまえばそれまでなのですが、あまりに何の役にも立っていないとときどき勉強する意義を見失ってしまいます。 外国の友達を作ろうとしているのですがそれだけではたまに話すくらいで… 転職する気はないのですが、アルバイトか他の何かで外国語を活かす方法はないでしょうか?ちなみに言語は日本語もそうですが、自分が出来るというだけでそれを教える、というのはまた別の能力だと思うので今のところ人に教えられるまでには至っていません。

  • 会計方面の勉強は大学か専門ごちらがいいのでしょうか

    現在25歳です。去年退職し会計方面の勉強をするつもりですが、大学か専門で決めかねています。大学の場合年齢が気になり、専門なら税理士か会計士に絞ることになります。大学に入ってから決めるのは遅いのか?年齢を考えると専門に行くべきなのか? どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • セフレに結婚することを告げるべき?

    私には1年来の付き合いのセフレがいます。 彼とは同じ会社で働いています。 月に1回会うだけの関係で、会う時しか連絡を取らず割り切ったお付き合いをしています。 私は彼の事が好きで一度告白しましたが返事はもらえず現在のような関係になりました。 連絡をしても返信がなく1年近く音信不通にされた時期もあり、私は彼にとってはどうでもいい存在なのだと思います。 先月、会ったのを最後に今は連絡を取っていません。 この間、別の男性からプロポーズされ、相手の男性(古くからの友人で私の事をよくわかってくれています)は一途に私の事を思ってくださる方で、この方とだったら幸せな家庭を築けると思いプロポーズを受けることを決めました。 相手の方は返事を急がなくていいと言ってくれていて、まだ返事はしていない状態です。 セフレの彼のことは今でも好きですが、こんな関係に疲れてしまいました。 セフレの彼とは精神的なつながりは一切なく完全に身体だけの関係で、彼にとって私は「彼女や別のセフレと会えない時にいつでも会える都合がいい女」だったと思います。 (誘うのはお互いからでしたが、私が誘ってもいつも彼の都合に合わせてばかりで、逆に彼はいつも突然深夜に連絡をしてきましたが、私は会うのを断ったことはありませんでした。) セフレの彼はイケメンで有名企業の出世頭で非常にモテる人です。 一方、私は契約社員で、顔も鏡を見るのが嫌になるほどかわいくないし性格も良くなく、彼に引け目を感じています。 そのため彼に私から何も言うことは出来ず、彼は私がいまだに彼の事を好きだということは知らず、私はHしたくて会っていると思っています。 同じ会社なので私が結婚をするとなったら、会社の朝礼で発表され彼に伝わります。 社長の口から発表される前に、直接彼に結婚を前提にお付き合いを申し込まれその申し出を受けようかと思っていることを前もって私の口から伝えるべきでしょうか。 また、私は彼の事が好きでセフレのような関係を続けていたということを伝えるべきかどうか悩んでいます。 同じ会社ということもあり、私は好きでもない人と体の関係を持つことはしないのに、軽い女だったと陰口を彼から別の社員に伝わるのではないかということも心配だからです。 それとも周りくどいことはせずに彼にもう一度告白してスッキリふられてから、プロポーズの返事をするべきでしょうか? すごく悩んでいます。 セフレのような関係になった私がバカだったと思いますが、みなさんからアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • ごみの収集は、完全有料化すべきか、否か。

    賛否両論あると思います。御投稿お願いします。

    • noname#179394
    • 回答数9
  • 偏差値60を目標 勉強方法

    こんにちは! 僕は来年浪人を考えているものです。 高校3年の秋までほぼ無勉で勉強を始めて4ヶ月程ですが今年の大学受験には間に合いませんでした。 私立の文系、受験科目は英語、国語、世界史です。 現在の偏差値は模試をまだした事が無いのでハッキリとはわかりませんが40台とお考えください。 4月から予備校に通う予定ですが、基礎学力をつけて予備校デビューしようと思っているので基礎学力を強化する勉強法を教えてください。(特に英語と現代文) 現在の勉強方法 現代文 出口、田村の現代文基礎レベルの問題を一日1~2問 漢字マスターを併用して漢字力も付けてます。 ただ、古文にはまだ手を出していないのですが、早めにやったほうがいいでしょうか? 英語 データベース3000で基礎英単語を現在暗記中。(約半分覚えました。) 英文法ハイパートレーニングレベル1(現在2周目) 世界史 ナビゲーター世界史で一日1課題大事な所はノートに書いて覚えてます。 世界史は暗記科目なので独学でもいけると思っているんですが、英語と現代文の勉強法はこのままでいいでしょうか? アドバイスをお願いします。 この状態から偏差値60は簡単では無いのは十分承知しています。 計画としては4月までに基礎学力定着を目標に。 予備校に通い始めてからは一日最低8時間(目標は10時間)勉強して今までサボってきた分を取り返そうと思ってます。

    • zeromin
    • 回答数3
  • マラソン用の腕時計を探しています

    なにかオススメはありますか? 心拍までは考えていませんが、なにか、日々のマラソントレーニングで便利の良い腕時計があればいい名と思います。

  • みなさんならどうしますか?

    ものすごく傷ついて、悔しくて、悲しくて、 少しでもこの状況をよくしようとしてもそれをさえぎるモノがいて(あって) 死にたい 未来永劫生まれ変わらず、魂ごと消えたい みんなから 自分の存在・記憶を消し去りたい・・・ そんな気持ちに陥った時、どうやって心のキズを治しますか? どうやって気分転換しますか・・・・?

    • noname#172662
    • 回答数7
  • お金がないなら結婚式は諦めないとダメですよね?

    お互い20代後半のカップルです。(都内在住) 近々結婚する予定なのですが結婚式・お金の事で揉めています。 私は派遣社員で手取りが17万円です。 彼は今年から正社員ですが 私とお給料は同じ位です。(ボーナス寸志) 私には200万貯金がありますが、 彼は30万くらいしか貯金がありません。 なので私は結婚指輪だけはほしいですが 婚約指輪とか式は諦めています。 しかし彼は、「式を挙げれないなんて男として情けない お前のために式を挙げたい、お前を幸せにしたい」 などと言って、、、式を挙げたいようです。 私としては お金が無いし給料も少ないのに 結婚式はするべきではないと思っています。 今の経済状況だと2人で生活するのがやっとだし 子供が生まれた時の為に貯金がしたいです。 まだ式場などは一切見に行ってないし見積もりも取っていません。 友達に相談すると 「彼がそう言ってくれるなら式を挙げればー? 男を立ててあげなよー お金の事はなんとかなるよ!」と言われ 正直、後半部分は参考になりませんでした。 私が現実を見すぎで彼が夢を見すぎなのでしょうか? 私としてはお金があるなら式は挙げたいですが 夢より生活をとります。 アドバイスよろしくお願いします。

    • pcexy
    • 回答数16
  • 東工大に落ちて慶應理工に進学しているんですが・・・

    今年東工大落ちて慶應理工に進学しているんですが、まあなんというか慶應にはすごく がっかりしました。設備はしょぼいし東工大よりも生徒の質は低い。東工大コンプでつらいです。 来年東工大or京大を受けたいが二浪になってしまう・・・

  • 青山学院大学を目指してるんですが

    次で高校3年になるんですが、ようやく行きたい大学が決まり青山学院大学の経営学部に行きたいです。 でも、今まで受験勉強を全くしてなくて模試もほとんど解けない状態なんですが、今から受験勉強を始めて青山学院大を合格する望みは低いですか? もし、まだ望みがあるなら一日何時間くらい勉強したほうがいいんでしょうか? 文系で国語と英語と日本史を受けるつもりです。