検索結果

詐欺

全10000件中8101~8120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • サクラサイトからのメール

    最近よく聞くサクラサイト商法と思われるメールがきました。 一通は有名芸能人のマネージャーからというもの。 もう一通はスマホの電池消耗改善アプリの紹介。 あきらかに詐欺や個人情報抜き取り目的の詐欺メールです。 今まで迷惑メールがほとんど来たことがないのに今日いきなり2通が届きました。 考えられる原因とかってありますか? 実は昨日、新たに知り合った3人の方とメアド交換をしましたので、それって関係あるのかな?と。 いずれにしても返信をする気はありませんが、対策としては無視、着信拒否設定、それ以外にないのでしょうか? たとえば警察等に届け出て取り締まってもらう等、有効な対策と思われる方法がありますか? 皆さんはこのような詐欺メールがきた時どうしてますか?

  • 友人に負担

    3年前から、友人と同じアーティストのライブに行ってます。正規のチケットが当選しない場合は、オークションや掲示板で購入してます。 今回、チケット詐欺にあい、数万円の被害がありました。 ファンクラブに入ってるのも私だし、私が全て仕切っています。 私のミスですがチケット2枚分マイナスになってしまったので、一枚分の代金を友人に請求するのはおかしいですか?? 詐欺にあった時はどうするなどの話し合いはしていません。今回のチケットの件もまだ購入して詐欺にあった事は話してません。 いままでは私のおかげで取りにくいチケットでライブに行け、金銭面の負担はありましたが、おいしい思いも友人はしています。 多分友人の方から、お金払おうか?と言ってくるタイプではないです。

    • noname#165371
    • 回答数3
  • 銀行預金を引き出された場合の罪状&告訴権者

    印鑑や免許証などの本人確認書類を盗まれ、代理人として銀行窓口で預金を引き出された場合について教えて下さい。 1.この場合、(ATMではなく窓口なので)窃盗ではなく詐欺罪が成立すると思うのですが、判例や学説が載ったHPを見つけきることができませんでした。 ご存知の方がありましたら、判例やHPへのリンク先を教えていただけないでしょうか。 2.この場合、印鑑や免許証などを盗まれたとして窃盗罪で刑事告訴することはかのうですが、預金債権を引き出されたとして詐欺や窃盗罪で刑事告訴することはできますか? 詐欺の場合、被害者は銀行となり、告訴権者も銀行と限定されてしまうのでしょうか。

    • rui1978
    • 回答数5
  • Windowsメールとウイルスバスターの相性?

    お世話になります。 当方、Windows Vista Homeにウイルスバスター2008を使用しています。 只今、ウイルスバスターの『迷惑/詐欺メールの判定』は無効にしています。 ★『迷惑/詐欺メールの判定』有効の場合★   (1)Windowsメールにて、PC起動後の最初の一発目は正常に開き、動作します。     しかし、一度閉じてまた開こうとしても開きません。(しばらく時間が経てば開く)   (2)外部メモリー(メモリーステイック/携帯のmicroSDカード等)一度差し込んで、『ハードウェアの安全な取り出し』で外そうとしても     『使用中の為、後で抜いて』みたいになり、抜く事ができません。 いずれも、『迷惑/詐欺メールの判定』を無効にしていれば問題ありませんが、有効にしてないと、意味がないと思います。 以前、『驚速』を入れていましたが、今はアンインストールしています。 宜しくお願い致します。

  • 打ち子詐欺の被害者です、お金を取り返したいのですがどうしたらよいのでし

    打ち子詐欺の被害者です、お金を取り返したいのですがどうしたらよいのでしょうか? 恥ずかしい話なのですが、いわゆる打ち子詐欺(モニター募集)に騙され、妻に内緒で120万を 会った事もない人間に振り込んでしまいました。 詐欺だと気がついたのも最近の話です。 警察にも相談し、被害届けはもう出しましたが、警察によると「犯人が逮捕されても被害金額が被害者に 戻ることはあまりないので期待しないよう」言われました。 弁護士に相談しましたが、やるだけやってみてもいいが、依頼するだけで着手金に20万はかかると言われ諦めました。 実は最近はあまり金銭的な余裕がないので、お金がかからない方法が望ましいです。 勝手な話ですがどなたか、よろしくお願いします。

  • 打ち子詐欺の被害者です、お金を取り返したいのですがどうしたらよいのでし

    打ち子詐欺の被害者です、お金を取り返したいのですがどうしたらよいのでしょうか? 恥ずかしい話なのですが、いわゆる打ち子詐欺(モニター募集)に騙され、妻に内緒で120万を 会った事もない人間に振り込んでしまいました。 詐欺だと気がついたのも最近の話です。 警察にも相談し、被害届けはもう出しましたが、警察によると「犯人が逮捕されても被害金額が被害者に 戻ることはあまりないので期待しないよう」言われました。 弁護士に相談しましたが、やるだけやってみてもいいが、依頼するだけで着手金に20万はかかると言われ諦めました。 実は最近はあまり金銭的な余裕がないので、お金がかからない方法が望ましいです。 勝手な話ですがどなたか、よろしくお願いします。

    • LEVEL48
    • 回答数2
  • 債権回収で困っています

    相手方は詐欺で今警察に捕まっています。 こちらは相手に同様に詐欺で株券700万円相当を騙し取られています。 何度か数万円程度の返済?はあったものの全く足りません。 返済についての書類も送ると云いながら送ってきません。 弁護士に依頼し、民事裁判を起こそうとしている矢先に警察に捕まった話を聞きました。 警察の話では、他にも数千万の詐欺を全国で起こしているともことです。 このような状態なのですが、裁判をし、勝ったところで、返済してもらえるのでしょうか? また、その返済に親族の連帯保証人をつけてもらえないのでしょうか?(裁判判決で連帯保証人をつけるようにできないのか?) 今、裁判を起こそうかどうか迷っています。

  • セールス電話への面白い応対は?

    産休中で家に長くいるせいか、セールスやら詐欺まがいの電話が多くかかってきます。 今までは「居りません」と冷たくあしらうか、しつこい場合には担当者名を控えたり名簿の出所を追求してしっかり削除するよう求めたりしていました。 でも段々飽きて面倒になってきたのです。 オレオレ詐欺(当時)の対応として、「父ちゃん、俺・・・」に「何?お前、ロドリゲスか!」と言うのをラジオで聞きました。 そこで、何か他にも面白い対応方法はないかなと思いまして。 うちにかかってくる電話は、 ・証券会社や不動産等の投資関係(主に父宛) ・(自称)商品管理センターから、以前購入した羽毛布団代が支払われておりません・・・(詐欺) ・化粧品や健康食品の販売(今ならお安いですので・・・) が多いです。 皆様の愉快なお知恵をお貸しくださいませ。

    • mana_ko
    • 回答数38
  • 宅建のなかに出てくる、言葉についての質問です。

    いつもこちらでお世話になっております! 皆さん回答いただいて本当にありがとうございます 。 今、宅建の勉強しているところです。いま勉強してるのは、意思表示に欠陥がある場合の部分です。 表意者という言葉がよく出てきますが、確認です。 これは、もし詐欺をされた人がいた場合、詐欺にあった人の事を表意者と表現するのでしょうか? それから同じく他の意思表示では、 心裡留保の場合だと 心理留保をした人のことを表意者ということでいいんですよね ? 脅迫、詐欺、錯誤、心裡留保それぞれに表意者という言葉が出てきてだんだんと誰のことを言ってるのかわからなくなってきたので。。。 確認のため質問します! お答えよろしくお願いいたします!

  • 週刊誌に騙された!全然、北朝鮮がミサイルを発射しな

    週刊誌に騙された!全然、北朝鮮がミサイルを発射しない!毎週お金払って購読してたのに!! これって風説の流布に該当しないのはなぜですか? よくインターネットで嘘の情報を流した一般人が逮捕されてるけど週刊誌は逮捕されないのはなぜ? お金を返して欲しい。払い戻しして欲しい。 9/9にミサイルが飛ばないし、9/10も飛ばない。 米朝戦争どころかミサイルすら飛びやしない。 これって風説の流布で週刊誌の編集長と出版社の社長が逮捕されないのはなぜ? 戦争が起こると思ってAmazonで大量に避難道具買い揃えたのに。詐欺じゃん。詐欺師じゃん。 全部の請求書を出版社に送れば払ってくれる? シェルター買った人にあやまれよと思う。 こんな詐欺が通用して逮捕されない日本は終わってる。

  • 「本人認証サービス」登録のお知らせ???

    アプラスカードから、メールで、 「本人認証サービス」登録のお知らせ というものが来ました。 セキュリティを高めるために、もう一つ何かを登録しろと言うのです。そのために自分であることを証するいろんなデータを書き込まなくてはなりません。 これってサギではないですか??? 本当のマトモな会社から、メールではなく書面で来るはずです。 詐欺メールと同じような、安易メールでこういうものをよこすのは、 詐欺か、頭の悪い会社です。 もし本当にアプラスだとすると、社会的責任は重大です。 こういうことをするから世の中の詐欺メール蔓延を助長するのです。 以前、個人情報を警察などにだだ洩れさせていたのもアプラスだったと思います。なので、半分は本物の可能性もありますが、半分はナリスマシメールの気もします。 どうなんでしょうか?

    • gesui3
    • 回答数9
  • ぷらら利用料金

    ぷらら202211月利用料 330円 が突然請求された。 ぷららへの加入は30年近くになるがこのようなことは初めてである。 11月分はコンビニから振り込んだが、詐欺通知・請求ではないのか? 今まで電話料金と一括請求は変えてない、このようなことになった理由 を回答してください。 回答次第では、ツイート、ブログ等に情況をアップするつもりです 迅速な回答をお願いします。 最近は(今日もAmazonから詐欺メールが来た)詐欺メールが多く、正常なメールはわからないため加入者からの回答が必要な場合は封書による事前通知を するようにしてください。 「コンビニから振り込め」などは傲慢ではないですか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 言葉の意味を教えて欲しいです。

     取りこみ詐欺  代貸し  手形のぱくり屋  この3つです。どれもあまり上品な 言葉ではありませんが、よろしく。

  • 金の斧銀の斧について

    金の斧銀の斧の嘘つき木こりは、なぜ詐欺罪で逮捕されなかったんですか?教えて下さい。

    • noname#251609
    • 回答数8
  • ウイルスの感染

    マイクロソフトを名乗ってウイルスの削除の案内がきました。詐欺まがいな投稿は削除されるのでしょうか?

    • cd3325
    • 回答数3
  • 写真悪用について。

    先日ネットでモデルのアルバイトに応募しまし今日無料で宣材写真を撮ってきました。しかし実際行ってみると露出度の高い服装だったり終始カメラではなくビデオ撮影だったりで不可解な点が多くあり、今更ですが詐欺な気がしてきました。 質問です。詐欺だった場合この撮られた写真は悪用されてしまうのでしょうか?もう手遅れですか?因みにこのサイトですttp://modelbaito.com/ 回答よろしくお願いいたします。

    • rere_22
    • 回答数3
  • スニーカーの通販サイト

    私はナイキのヨーロッパ限定モデルのスニーカーが欲しくてずっとネットで探していました。 日本のサイトで見つけられず諦めかけていたときに一つだけ日本語のサイトがありました。 それがこちら↓ http://www.nipponme.com/ なんですが、こちらは詐欺サイトでしょうか? スニーカー通販の詐欺が結構多いようです。 日本語もおかしい部分があるので少し心配です。 どなたかお分かりの方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • どうすればいいんでしょうか…

    つい先ほどアダルトサイトの詐欺のようなものにあいました。 私は18歳未満です。 興味心からクリックしてしまって…バカなことしたと思っています。 サイトではワンクリ詐欺などではないと書いてありますが、有料サイトと書かれてないし料金確認もなかったです。 請求料金は9万くらいでした。 5日までだそうです。 困ってます… どうすればいいのかどなたか教えてください お願いします

  • アダルトサイトの架空請求をよくみますが、、、、

    昔から架空請求やワンクリック詐欺などは問題に上がっていますが! 最近詐欺の二次被害が増えているみたいです、なぜこの問題はニュースなどに取り上げられないんでしょうか、国が認めているという事なのでしょうか?? 実は私も50,000円も払ってしまいました、高い勉強代だと諦めていますが今後もこういったことを平気な顔をして続けるんでしょうか??どうにかならないですか???

  • 少額訴訟について

    最近、ネット上で販売されている情報詐欺にあいました。 私の他にも、少なくとも17名、同じ情報を買ってしまった方がいます。 この17名連名で、少額訴訟を起こす事はできるのでしょうか。 その際、詐欺師は東京都在住・私は北海道在住なので、立ち会うことは 難しいです。 代表者を何名か立て、私の代理として行うことはできるのでしょうか。 宜しく御願い申し上げます。

    • TR322
    • 回答数2