検索結果
マスク
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 分娩時のトラブル(感染症・硬膜下血腫について)
長文になりますが宜しくお願いします。 3月1日に37週6日で2647gの男の子を出産しました。 出産方法は計画無痛分娩です。回旋異常の為吸引分娩をしました。 その際に少し羊水も飲んでしまったようです。 出産後すぐ酸素レベル?(値というのでしょうか)が下がってしまうということで酸素マスクをしモニターでレベルを監視、翌日念のために抗生剤の投与などの処置をとりました。酸素マスクはすぐに外れミルクの飲みも便の様子も問題なしということでしたが念のため入院中はモニターで監視し様子をみました。原因について担当した医師からは、回旋異常で苦しかった事、羊水を飲んでしまったことによるものでしょうと説明を受けました。5日、黄疸が出て光線治療をしました。6日、私の退院と同時に念のため市立病院で見てもらいましょうということになりレントゲンを撮った結果、硬膜下血腫が見つかりましたが、出血は少量で様子を見ることになりNICUに入院しました。7日、たまたま黄疸の値を調べる為にした採血の結果、感染症の疑いがあることがわかりました。何の菌に感染しているかは菌を培養してみないと分からない、とりあえず何にでも効く抗生剤を使って治療を開始しますと言われました。この夜から微熱が出始めました。10日、培養の結果ブドウ球菌が見つかったのですが、この菌が悪さをしているなら今使っている抗生剤が効くはずなのに効いていない(微熱が続いている)ところをみると、ブドウ球菌はただついていただけでしょう、大半は菌が特定出来ない事も多く、何種類かの抗生剤を使用していくうちに症状が治まっていく事が多いです、おそらくは分娩時に感染したのではと言われました。そこで質問です。 ☆菌が特定出来ないという事はよくあることなのでしょうか? ☆出産後~の様子からどんなことが考えられますか? ・・・・と言ってもそんなこと医師でないとわからないと思いますが 同じような経験をされた方、医療関係者の方、そういう情報に詳しい方がいましたら回答くだされば幸いです。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- kei0713
- 回答数1
- ポストにあった古本やチラシや手紙を触ったら吐きそう
ポストをずっと片付けていなくて、片付けたのですが、手紙がたくさんあって昔に買った本が古い中古の本しかなく、その買った古本が何年もポストに入れっぱなしで、たまった手紙やチラシ、小さいつつみのダンボールやその古本を触った手でダウンコートのポケットに鍵を入れていて触って、その後手は石鹸で洗いました。1回洗っただけではザラザラしたので2回洗いました。その後ゴミ捨てをして、数時間経ってからそのダウンコートを着てポケットと鍵を触ったら手がざわざわ、埃やカビをかぶった紙を触ってしまった時のようにざらざらするような違和感がはじまりました。古い紙とかを触った時にダニがざわざわと手を這っているような感覚がします。その手でマスクを触ったら吐き気がすごく出てしまいました。臭いを嗅いだら1分くらいして吐く吐き気が来ます。ゴミ捨て時に石鹸で手洗いしたばかりなので、もう何回も石鹸で手を洗いたくないです。 寝てしまい半日たったのですが吐き気が取れないです。鍵を触った手が息のかかるところにあったり、その手で触った布団が息のかかるところにあるとめちゃくちゃ吐きそうな吐き気がしてずっと気持ち悪いです。古本に特殊清掃が必要なような汚れがついていたのでしょうか?以前、同じ本を中古の本しかないので買って部屋の風呂場のすぐ前の廊下に数日置いておいたら風呂場がいられないほどの吐き気がして、結局風呂を全部掃除しないとおさまらなかったことがありました。その古い本とチラシや手紙をポストから部屋に持って帰ってきた時に酸っぱいヨーグルトみたいな臭いがしました。ポケットや鍵を触った手が同じ酸っぱい臭いがします。手の臭いを嗅いだらめちゃくちゃ吐き気がします。そのまま少ししたらマスクもつけられるようになったので大丈夫と思い寝てしまいましたが、起きてからずっとギリギリ吐きそうな吐き気がずっとしています。自然におさまりますか?アルコールシートでポケットや鍵を拭かないと触った布団や携帯に汚れが広がってずっと消えないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- holmesplada2
- 回答数1
- 僕は何故人に嫌われる運命なの?
高校生活、頑張ろうと思いました。でも、女子から嫌われてるみたいで、もう学校に行きたくないです。もう辞めたい。 決め手は今日の朝です。僕が教室に入り、席に着くなり、となりの女子がボソッと「キモ~何で(学校)来んだよ」。 その言葉は自分がクラスメートから嫌われているんだという核心的な言葉でした。 言った女子は僕が逆方向を向いて教科書を整理していて言ってもばれないだろうと思ったんでしょうね。でも僕はハッキリこの耳で聴きました。 今まで自分の陰口とか、この話しは自分の事を言ってるんだろうなぁとは思ってましたがやはり紛れまない事実だったようです。決して幻聴(統合失調症の症状)ではない。 じゃあ何故、ここまで嫌われてしまったのか。考えても身に覚えがないんです。なぜなら自分は人と話す事を拒んでいるのだから。無論、その女子とも一度も話したことなんてありませんよ。 だって何も一切、会話したことも無いのに嫌われるおかし過ぎると思いません? せいぜい嫌われる要素としたら常にマスクを着用しているぐらいしか思いつきません。 何故、マスクを着用しつづけるようになったか、それは自分の顔に自信が無いのと、笑うツボがおかしいので、皆が平然としてる場面でニヤついてしまうからです。 自分の顔に自信が無くなったことについてですが、小学校の高学年のとき、下級生の奴らから自分の顔のほくろの並びについて言われまくったからです。この事がきっかけで自分の顔というものに自信が無くなってしまいました。 前述にあった通り、自分は小学校は勿論のこと中学校でも人から嫌わてきました。特に女子からの嫌われようはそれはそれは酷いものでした。 人に嫌われ続けて数年以上。もう分からなくなりました。何故自分は嫌われ続ける運命なのか。 誰か教えください。 分からないんです。 お陰で最近、うつ病になったと思います。何事にも動きが鈍くなり、涙もろくなり(おとといは自分は何で苦しい思いをし続けなくてはいけないのかで泣きました)、悲観的に陥り、趣味に打ち込めなくなり、ほぼ毎日、死や自殺、楽な自殺方法、あの世はどうなっているのかなど考えるようになりました。 でも最近思うんです。これからも人に嫌われ続けながら生きていくんだったら死んで楽になった方がマシなのではと。 もうホントこれからどうやって生きていっていいのか分かりません。今の性格で生きていけいけば、また人に嫌われて、かといって性格を変えたって本当の本来在るべき慣れ親しんだ自分の性格ではないのだからいつか絶対挫折し、疲れてしまいます。 やはり自分に残された選択というのは「死ぬ」ということ何でしょうか。 自分はこの16年間、精一杯、人一倍苦しめながら生きてきたつもりです。なのにまた苦しまないといけないのですか? 考えても考えても答えが見つからないので質問させてもらうことにしました。 1000字以上の長文、大変、大変失礼致しました。 最後に言わせてください。 人間は地球上で1番恐ろしい生物です。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- bg9ur90u
- 回答数7
- 後頭部の頭痛(頭が重い感じ)
本日3時間ほどのコンサートライブがあり、立ちっぱなしで濡れマスクをしていました。終了後、歩きだしたら以下のような時に後頭部が痛いと言うか重ーい感じに襲われるようになりました。それからしばらくアクビも連発でしたかアクビは止まっています ・鼻を強くすすった時、鼻で深く深呼吸した時(口での深呼吸ではならない) ・座っていても立っていても頭を心臓の位置より低い位置にしようとした時 11月頃に頭部MRIを撮っているのですが、特に何もなかったはずです。ですが最近空咳が続いたり動悸や吐き気、胸のドキっとした感じで目が醒めたりしているので心臓(血液ポンプ)の問題ではないかと勝手に不安になっています。 たまたまではありますが、年明けに胸のレントゲンは撮っていて問題はありません。胸の聴診も。 明日から仕事でなかなか病院に行けそうにないのでここに書かせていただきました。 ヨロシクお願いします
- 締切済み
- 病気
- ehime-no-sora
- 回答数2
- 発達障害について教えてください。
ASDは、障害者手帳を発行するレベルでないと確定診断されないと複数の医師から聞きました。具体的には、「障害者手帳を発行して社会から特別な配慮をしてもらわないと社会生活を送っていけないくらいの重症度でないとASDとの診断にならない。正社員を続けられているなら間違いなくASDではなく、ASDグレーゾーンです。」と2人の医師からそれぞれきっぱりと言われました。そこで疑問に思ったのですが、例えばイーロン・マスクはASDであることを公表していますが、社会生活が送れています。また、米津玄師さんは20歳の時に高機能自閉症(ASD)の診断が出ていると自ら公表をしており、またASDではないですが勝間和代さんも発達障害(ADHD)であることを公表しています。ですが2人とも社会で成功をおさめています。医師の発言と実際の発達障害の人とで矛盾が生じていると思うのですが、どういうことなのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- octopass
- 回答数3
- 男性は言葉より行動なのですか?
先日遠距離の彼と会いました。彼は海外で働いており、会うのは1年ぶりでした。 彼のいる国へ年越 しの旅 行として3泊したのですが、3日間が、本当に幸 せでスカ イプでしか会えなかった1年間もずっと思ってくれていたことが伝わってきました。 私の帰りの空港に送ってくれる車の中で、寂しくなってしまい、声を出さないように泣いていました。 気付いた彼が車を運転する片手で、何も言わずに猫のあごの下をくすぐる見たいに私のあごと頬を触ってきました。 彼はなぜか少し笑顔でした。 レンタカーを返して空港に向かうバスの中では、 「マスクある?スーツケース?じゃあ俺のこれをあげよう」「トランジットの空港はまだ早朝で店もやってないよね。過ごせる?」 そんなことを聞かれながら、頷いているとキスされました。 泣いてる彼女の顔をなにも言わずに触ったり、キスするってどういう気持ちなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- nekobasusanta
- 回答数1
- ほんとにタイミングが悪いです!
タイミングが悪い事は色々あるんですが、 先日も観劇に行った際の隣のおじさんの口が臭いのによく笑い、 しかも私の方に向いて座っていたり、 その次の日もたまたま通された席の隣の女の方が咳を私の方に向いてしていて たまたまそれが私も彼女側を向いた時でそれを吸い込んでしまったり。。。 (その後も2時間その場所を離れる事が出来なかったので 、案の定移り微熱が出ました。。。) 咳に関してはよくあり、突然咳をした際にたまたま私が通りかかり 吸い込む感じになったりは日常茶飯事です。 (この暑い季節ですが、常にマスクをするようにしてます。。。) これはほんのここ2日間に起こった話で、不可抗力で変なタイミングに合うことが 毎日のように起こり本当に多いです。 私が考える原因は、こういうことが日常的茶飯事で起こりすぎて 明るく笑顔で過ごせないことかな、とも思いますが。。。 これって何なんでしょうか? よろしくお願いします。
- 本気で二重になりたいです。
小6です。私は生まれつき一重なのですが、小4あたりから(?)二重の線が出てきました。少しずつ濃くなって、まぶたを持ち上げると、左目だけ奥二重、場合によっては二重になります。しかし、瞬きをすると完全に元の目に戻ります。 一回だけ、泣いたら二重になったこともありました。 アイプチなども考えましたが、私はマスクを4~5日付けていただけで少しだけ肌が荒れた事があり、日焼けをすると真っ赤になってしまって、とても肌が(特に顔が)弱いので、断念しました。 マッサージなども思い出したらするようにしているのですが、やりすぎるとたまにまぶたがカサカサになってしまいます...orz 両親は2人とも高校生になったら二重になったらしいので、母には高校生になったらなるよと言われたのですが、これは高望みですが、もっと早くになりたいです。 肌が弱くても二重になる方法はありますか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- yukinekoum
- 回答数1
- 車の部品のガスケットのアスベストについて
10年前ぐらい、たぶん1993年か94年ぐらいだと思うのですが、アルバイトで車の部品のガスケットというのでしょうか、パットのようなものの型抜きをしていました。足で押して機械を操作してグレーの薄い板から型抜きしていたのですが、切った後、白い粉のようなものが残り、切り口に白い糸のようなものが見えていました。今、アスベストのことで騒がれていて、このアルバイトのことを思い出し、やはりあれはアスベストだったのかな、と思い不安になっています。やっていた期間は2、3か月です。それから私はその2、3年後くらいに喘息を発症しています。このことも何か関連があると思いますか?もしこれで私がいつか肺癌などになったら、アルバイトをやっていたその下請け会社に訴えることができるのでしょうか。ちなみに作業中粉じんマスクなどは付けていませんでしたし、アスベストだということを聞いてもいませんでした。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- tokidokiame
- 回答数1
- PSPが繋がりません・・・
PSPで無線ラン接続がつながらなくて困っています。 COREGAのWLBAR-54T(HPではPSPで接続ができるとの記載あり)を使用。 PSPのネットワーク設定で、SSIDを検索すると見つかりますが、WEPキーを入力 して、簡単設定では繋がりません。 IPアドレスの取得が出来ず、「接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得が タイムアウトになりました」と表示されます。 アドレス設定をカスタムにして、IPアドレス、サブネットマスクを類似質問のとおり入力し、デフォールトルータ、プライマリDNS、セカンダリDNSをルータのものにして入力すると、インターネット接続テスト中とのメッセージが出て、その後ネットワーク接続が表示されますが、なぜか電波強度が1%でインターネット接続失敗となります。 類似の質問を見ていろいろと試しましたがうまくいきません。 WEPキーも数字のみとしました。 この状態でネットワークアップデートを試みると、「サーバーとの接続に失敗しました。DNSエラーです。(8041040F)と表示されます。 PSPシステムソフトウェアは2.01です。 どうにも繋がらなくて困っています。 どなたかアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- hcr4649
- 回答数4
- SoftEtherによるファイル共有とプライベートでのファイル共有を別にしたい
PC1:Windows 2003 Pentium4 2.53GHz Mem 512MB オンボードギガビットLAN Pc2:Windows XP Xeon Dual 2.4GHz Mem 1GB オンボードギガビットLAN この構成でPC1にSoftEther v2の仮想HUBと仮想LANカードをインストールしています. この状態でPC1の仮想HUBにPC3が接続するとPC1とPC2のネットワークにPC3が入ってきてしまう形になってしまいます. PC1とPC2によるネットワークとPC1とPC3によるネットワークを別の物にし,PC3によりPC1とPC2内で共有されているファイルを見れなくしたいのですがどのようにすればよいでしょうか? 振ってあるIPは ルーターのIPが192.168.1.1 PC1のNICのIPは192.168.1.3 PC1の仮想LANカードのIPは192.168.5.3 PC2のNICのIPは192.168.1.2 PC3の仮想LANカードのIPは192.168.5.4 サブネットマスクはどれも255.255.255.0 という構成です.
- ifconfigコマンドでの詳細
fedora3でルータを構築しているのですが、ifconfigコマンドで表示される数値で、ひとつ気になっていることがあります。 現在ifconfigコマンドでeth0の情報を表示させると、 eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:A0:B0:45:14:E9 inet addr:192.168.0.1 Bcast:192.168.0.255 Mask:255.255.255.0 inet6 addr: fe80::2a0:b0ff:fe45:14e9/64 Scope:Link UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:3383711 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:5651186 errors:0 dropped:0 overruns:6 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:1000 RX bytes:403407164 (384.7 MiB) TX bytes:2765550765 (2.5 GiB) Interrupt:10 Base address:0xe000 このように表示されるのですが、ここで「overruns:6」というのが、どうしても気になります。現在は障害なくルータとして動作しているのですが、今後のことを考えると、この数値の意味を知っておきたく思っています。 また、このオーバーラン6というのは、ほっておいても大丈夫なのでしょうか?
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- monta19
- 回答数2
- 同僚のワキガの対策は?
た・す・け・て・く・だ・さ・い… どうか、誰か助けて… 会社の同僚が2月の終わり頃から、酷いワキガなのです。 私は刺激臭が人より苦手のようです。香水も体臭も芳香剤も。 でも今回は別の同僚もハタハタ困っており、自分の席に居れないのです。 私は、芳香剤を机に置いて紛らわせていますが、駄目です。 不快感とかガマンとかストレスで毎日具合が悪くなってしまいます。 私の席は、調度、煙突のように空気が凝縮され流れる通路に面している為、 他人より臭いのです。ですから、少し歩いて離れると無臭なのです。 電話も専用端末もあるので席替えは出来ない。 ハンカチで鼻を押さえると改善されますが、片手では仕事ができません。 マスクも同様でしょう。 けっして、本人にはワキガを告げず、私だけが解決すれば良いのです。 良い方法はないでしょうか? 私なりに、鼻に脱脂綿をフィルターとして入れる、なんて思っています。 でも、暮らせないでしょうから、試してませんが。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ekomya
- 回答数6
- 長州力と佐山聡の絡みは?
この二人は、たしか同じ山口県出身だと思うんで、それで意気投合しないでもないのでは、とも思ってるんですが… ただ、佐山がタイガーマスクとして、長州が革命戦士としてブレイクする前までは、両者とも海外にいる方が多かったみたいだし… で、両者が日本に落ち着いてからはジュニアとヘビーということでリングでの絡みはまったく記憶にないし… 年令では長州の方が五才ぐらい年上みたいですが、長州は大学から新日本プロレス入りしたと思うんで、両者の入門・デビューはそう離れてないような気もするんですけど、どっちが「先輩」なんでしょうか、それから若手時代に両者の対戦というのはあったんでしょうか? また、これまでに長州が佐山について、もしくは佐山が長州について何かコメントは残されてないんでしょうか? 以上いろいろあって申し訳ないんですが、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。
- ルータの子機がウィルスバスター更新で・・・
現在、子機の方から書き込みをしています。 ある日親機をインターネットに接続しようとしたら繋がらず、MSN Messangerを立ち上げようとすると 「インターネットに直接接続できないファイアウォールの内側にいる可能性があります。」 と弾かれてしまい、子機を使用している兄の方に聞いてみたところ、ウィルスバスター2002の期限切れで更新したとの事。 私も兄もそれ以外で設定は変えていないのでそれが原因である事は間違いが無いようです。 取り敢えず色々と手を打ってみましたが、駄目だった物を以下に挙げます。 ・パーソナルファイアーウォールを無効にする。 ・パーソナルファイアーウォールを有効にし、[信頼するコンピュータ]に親機のIPアドレスとサブネットマスクを入力。ファイアーウォールのセキュリティレベルを「低」にする。 ルータによるファイアウォール実現によって、単純にパーソナルファイアウォールを無効にすればいいかと思っていましたが甘かったようです。 こういうトラブルに明るくない私は、こうなるとアンインストールするぐらいしか思いつかないのですが、諸兄様方のアドバイスをお待ちしています。
- RedHat Linux 8.0 インストールが出来ない!
IBM Aptiva (MMX Pentium 166MHz,Primary IDE 3.1G+40G+CD-ROM,64MB) の構成です。HDDの1stドライブにWin98をインストール、2ndドライブの前半8GをWin98 用にパーテーションを切り、残りの32GにLinuxのインストールを試みています。/bootを 1023シリンダー内に収め、/,/home,/var,/usr,swapの各パーテーションをサーバの自動 パーテーションを参考にfdiskで切っています。インストールタイプはワークステーョンです。 エラー状況は、 ○Ctrl+Alt+F7(グラフィカル画面) ファイル/mnt/sysimage/var/tmp/isdn4k-4k-utils-3.1-58.i386.rpm を開けません。原因はファイルの欠落、パッケージまたはメディアの不良です。 (ファイル名はインストールの都度変わっています。) ○Ctrl+Alt+F4(システム関連) <4>hdb:drive not ready for command <4>blk:queue c02e7e20,I/O Limit 4095Mb (mask 0xffffffff) <4>hdb:timeout waiting for DMA <4>ide-dmaproc:chipset supported ide-dma-timeout func only:14 <4>hdb:status error: status=0x58 {DriveReady SeekComplete DataRequest} <4>hdb:status timeout: status=0xd0 {Busy} <4>hdb:DMA disabled です。どなたか詳しい方、ご教授お願いします!
- SARS(非典型肺炎)について
中国で今、猛威を振るっているSARSはいったいどれくらい恐いんですか? 私は今中国に留学していて、韓国人の留学生は相次いで帰国するし、街はマスクした人だらけ。校門では検問して学生証なければ入れなくなるし、正門以外のすべての通用門は閉鎖です。楽しみの5月の大型連休も国内人口の移動を押さえるために今年はなくなったし。国策としてですよ。 いまだ、治療方法と特効薬が見つかっていない点が以上に不安を煽っているように思います。 だって中国人口から考えて、感染率、単純計算して100万分の1ですよ。それにかかっても健康な成人なら不摂生していない人なら95パーセントの治癒率です。 風邪の菌だって特効薬見つけたらノーベル賞もの何でしょう? そこまで騒ぐ必要あるんですか? 日本では専門家はどういう見解をお持ちですか? なにぶんこちらでは情報が交錯して不安ばかり募ります。きちんとした日本の信用のおける情報おねがいします。
- ビット操作について
http://www5.ocn.ne.jp/~minute/article/vb/a1.html ここを参考にアイコンエディタみたいなものを作ろうと思っているのですが、 「5.透過データ」というところでビット操作をしなくはいけないようです。 unsigned char型をfreadで読み込んで、 8で割っていくといいようなきがするのですが、 うまく1011100などと値を取得できません。 透過データの読み込み部です。 for(int j=Size.cy-1;j>=0;j--) { for(int k=0;k<Size.cx;k++) { //マスクテーブル番号読み込み unsigned char Trans; unsigned char TransArray[8]; fread(&Trans,sizeof(unsigned char),1,fp); TransArray[7]=Trans/128; TransArray[6]=Trans/64; TransArray[5]=Trans/32; TransArray[4]=Trans/16; TransArray[3]=Trans/8; TransArray[2]=Trans/4; TransArray[1]=Trans/2; TransArray[0]=Trans%2; TransData[i][j][k]=TransArray[0];k++; TransData[i][j][k]=TransArray[1];k++; TransData[i][j][k]=TransArray[2];k++; TransData[i][j][k]=TransArray[3];k++; TransData[i][j][k]=TransArray[4];k++; TransData[i][j][k]=TransArray[5];k++; TransData[i][j][k]=TransArray[6];k++; TransData[i][j][k]=TransArray[7];k++; } } ご助言お願いします。
- 風邪の菌をまきちらす人とタバコの煙をまきちらす人
私はタバコが嫌いです。 職場では悪い事に吸う人ばかりで喫煙マナーも最悪です。 上司に相談しましたが、吸う人ばかりなので全然改善されません。 先日から風邪を患ってしまいました。 仕事中に風邪を引いた事を職場で話すと「風邪菌をまきちらさないで」 みたくいわれました。 冗談でしょうけど近寄りたくないみたいに言われました。 私はいつもタバコの煙を強制的に吸わされる立場なので 「タバコの煙よりはいいと思いますが」って言った所 相手の人が憤慨してしまいました。 私だって撒き散らしているつもりはありません。 マスクもしていますし、食事中にツバを飛ばすような真似は絶対しません。 でもタバコの煙は食事中であろうが勤務中であろうが かまわず気にせず漂ってきて吸わされます。 タバコを吸っている方は同じか、それ以上にひどいことだと 感じていないのでしょうか。 私の発言はいけないことだったでしょうか。
- ベストアンサー
- 禁煙・禁酒
- noname#7209
- 回答数4
- 睡眠薬の点滴は無意識?
先日 父が亡くなる数時間前に父の希望で睡眠薬入りの点滴をしました。 がそのまま意識が戻ることなく翌日の明け方に亡くなりました。なくなる直前 母親がお父さん 意識がもうろうとしてるけどたまに呼びかけにはうなづくと 言っていました。ですが 父はスースーと寝息を立てながら目をつぶってました。 たまにつけていた酸素マスクを自分ではずそうとしたり両手を頭の上に持っていき 手を組んだりしていました。たしかに呼びかけに対してうなづいてるように見えたときも ありましたが睡眠薬の点滴をして10時間以上たってるし寝息を立ててる状態で意識 あることはあるんでしょうか?母が看護婦さんに「もうろうとしてるけど意識ありますよね?」と 聞けば「多分あると思いますよ」とは言ってましたけどそれは看護士さんの優しい 嘘なのかなと思ってます。たしかに死ぬ間際でも聴力は最後まで残ってるって言いますけどね・・ どうなんでしょうか・・・・
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- sky2396
- 回答数2