検索結果

モチベーション

全10000件中7981~8000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 男性の性欲と、女性の性欲

    友達が、彼氏に嫌な事をされので別れた・・と言いました そしたら、性欲が一揆になくなったと言いました(月10回くらいはしてたそうです) 私も、なんかそれわかる~て思います 友達とも話していたのですが 女って、エッチ出来る対象(パートナー)が居ないと もう、する人いないしって、ムラムラしなくなるねーと 居る時は 気持ちよかったな・・・とか、思い出せば、またしたくなるし やはり、会えばエッチとなるので、彼といちゃいちゃ出来る事が楽しみです なので、前の日の夜一人で寝ていると、彼とエッチしたいっておもいますし 明日会うのに~って思いつつ、うっかり、むしろ一人Hしちゃったり^^; でも、私もパートナーが居ないときは 一揆に性欲がさがり、しなくてもいいや・・(ひとりHすら)と思いました しかし 男性はどうなんですか? 友達は 彼はどうなんだろ?と、言います 別れた理由は浮気ではないので、彼に相手はいないと言います 男性は、別れて一人になるとむしろ、エッチしたくてたまらなくなるのですか? それとも、私たちみたいに、性欲が落ちますか? 女性は、そういう時に、隣に好きでもない男性(例えば、友達、上司,同僚等)がいても、したいと言う気持ちも出ません でも、男性は、彼女がいなくて、隣に好きでもない女性が居たらしたくなるもんなんですか?例えば友達でも したくなる、お願いしてしてもらう・・・とか、そう言う意見の方は、何故ですか? やっぱり溜るからですか? その友達の彼は 彼女から、振られて、じゃ、仕方ないね・・と、納得はしたらしいのですが まだ、一週間もたたないのに、彼から連絡があったそうです 好きだから・・別れたくない・・も、あるかもしれませんが 別れて出来なくなったら、性欲が我満出来なくて、なんとかよりを戻して欲しいとか、都合のいい事を考えたりするんですか?(と、友達が、そうだったらむかつくと言ってたので) 友達と、どうなんだろうねーそれ、気になるねって話しになったので 男性ってどうなのか、是非教えてください^^よろしくお願いします

    • a12ra5
    • 回答数7
  • 頑張らなければいけないのに

    大学1年の女です。 色々頑張らなければいけないことがあります。学校も、バイトも、公務員になりたいのでその勉強もしなければいけません。 ですが何のやる気もでないのです。体がだるく気分が重く、講義にでられない事もあります。 アトピーがひどく、今日はバイトも休んでしまいました。 私は一見ふらふらと楽しそうにしているため、頑張っている友人の気に食わないようで、春まで何人かいた友人はみんな私から離れていってしまいました。 友達もいず、寂しく、気分が重く授業にも出られず、アトピーも辛く、ただただ泣けてきます。 自分が甘えているのはわかっています。もっと頑張らなければいけない。私はダメな人間です。ですがうごけません。学校も休んでバイトもやめて、一日中寝ていたくなります。 甘えずに、きちんと勉強をして、一人でも生きていくにはどうすればいいですか?教えてください。

  • 仕事でのミスが無くならなくて辛いです。

    入社して半年の正社員(25)です。 入社してから何度も何度もミスをしてしまい、その度に反省するのですが、その反省が実務に生かされません。 ミスの内容は現金過不足、返品手続き、備品を誤って廃棄、一度聞いた作業内容を忘れる等、挙げていくとキリがありません。 数ヶ月前に一度大きなミスも犯しており、本部の人に迷惑を掛けたこともあります。 上司からは「常識がない」「俺の話を聞いてない」と言われ、返す言葉もない状態です。 今日は休みなのですが、上司から「昨日の作業ミスってるぞ」と連絡があり、鬱々としたまま午前中が終わろうとしています。 明日出勤時に対策書(始末書?)を書くことになるかも知れないそうです。 皆さんは仕事で失敗してしまった時、どのようにして立ち直っていますか? また、単純なミスや同じミスを繰り返さないように行なっている対策がありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

    • shinds
    • 回答数5
  • 片づけられない…

    片づけるのが苦手というか、下手です。 でも、よくテレビで見るような汚ギャルでもありませんし、足の踏み場もない散らかし放題、というのとも違います。食べた食器は洗いますし、洗濯もします。 毎週土曜日、掃除日と決めて掃除もしています。 ですが…忘れっぽいために、彼に毎日のように怒られます。 たとえば…使ったソースや料理で使った塩など、使ったらすぐしまえない。 →いつも、すべて終わった後に片付ける癖があり、また、やりっぱなし、という癖もあります。 脱いだ服をそのままにしてしまう。 →彼にこっぴどく怒られます。気をつけているつもりなのですが、指摘されるたびに凹みます。 お風呂の蛇口(右にひねるとシャワー、左は洗面用)で、真ん中に合わせると水が一時的に止まっている状態なのですが、蛇口の大元を止めていないので、圧力がかかっている状態?のまま出てきてしまう。何度も指摘されて何度も反省するのですが、気をつけているつもりでも時々やってしまいます。 その他、毎日のように指摘され、ほとほと自分が嫌になり、かつ指摘してくる彼に対しても威圧感というか、鬱陶しいというか、嫌悪感が生まれてきています。 基本的に「ものすごく汚い」部屋というわけではなく、生活スタイルの違いなんじゃないか、と疑ってみたり…(といっても自覚症状はあります)。 ただ、毎日のようにガミガミ、グチグチと指摘されると、男ではなく姑と暮らしているような気分になり、彼の言動に構えるようになってしまいました。 また、マイナスな言葉を良く吐く人なので、それに対しても嫌気がさしています。 「どうせまたマイナスなこというぞ」と思って構えていると、「やっぱり」という感じで、いっそ別れてしまおうか、とも思います。 私のようなタイプの女性で、どんなふうに努力しているか、また彼や旦那さんとどのように過ごしていらっしゃるか知りたいです。 このままだと、人間失格の烙印を押されているようで、人間関係までぎくしゃくしてしまいそうです。

  • 自分磨きで達成感は得られますか?

    綺麗になりたい!と美容や自分磨きをがんばって、そのなかで達成感を得ることや、目標に近づいた、と満足感を得ることは可能だと思いますか? 資格試験やダイエットなんかは数字ではっきり表れますが、数字がないですよね・・・ だからやってもやっても、(もちろん好きでやるんですが)先が見えないというか、自分の進歩が感じられにくい気がします。。

  • 遠距離の経験のある方、お願いします。

    遠距離一年半で、復縁を目指したい者です。 つい最近、彼に別れを告げられた身です。 当分は連絡を取らず、別れの原因をしっかり反省しようと思っています。 ●彼が、「俺から振ったから、俺から連絡を再開するのは人としてできないよ。」 と言った場合、本当に連絡は絶対来ないと思いますか? 「本当に楽しかったよ、ありがとう」と言い合い、 お互い涙を流す瞬間もあったほど、平和な方な別れ方でした。 彼も辛いながらに、「恋愛から離れたい、好きかわからなくなった」ということでの別れでした。 彼は人として、本当に素敵で尊敬している人です。。^^ どうか、お願いします。

  • ダンベル トレーニングの方法

    ダンベルで筋トレしてるのですが 詳しい方に指南して欲しくて質問しました。 年齢:44歳 身長:162cm 体重:65kg トレ歴:8年 仕事:12時間の立ち仕事 使用ダンベル:15kg×2 筋トレは大体1日置きに2分割でしています。 時間にして45分です。インターバルは1分です。 種目及び順序は・・・ Aセット コンセントレーションカール 8レップ×4セット ダンベルローイング 10RM×4セット ダンベルシュラッグ 10レップ×4セット サイドベント 10レップ×4セット ニー・アップ(腹筋トレ) 15レップ×4セット Bセット ダンベルプレス 10レップ×4セット ダンベルフライ 10レップ×4セット ダンベルプルオーバー 10レップ×4セット 腹筋ローラー(膝付) 10レップ×4セット そこそこの体格は維持できているのですが これからも長く続けて行きたいので、 これでいいのか最近、不安になってしまって・・・。 下半身はトレ後に45分のウォーキングをしているのと、 仕事柄12時間の立ち仕事&厨房仕事でフライパンを使ったり 店内を相当動き回るので、ある程度の筋量がありまして その様な事情から下半身のトレはしていません。 色んな意見を聞きたいので宜しくお願いします。

  • 5分前行動について

    新入社員の時に教え込まれた5分前行動。 出社や会議の時は、少なくとも5分前には集合。 お昼休みや退社の時は怒られるのはなぜ? なんかご都合主義な気がして。。。。

  • DAW(SONARx1)を快適に使えるパソコンにつ

    いて。 ご観覧ありがとうございます! 今度、高校を卒業するので一人暮らしになりオーディオインターフェイスを買うのときに一緒にパソコンも購入するのですが、付属するSONARx1LEを必要最低限快適に使えるパソコンを探していて、 まったく無知なもので、自分なりに調べたところ、ふたつ候補があったのですが、これはDAWを使うにあたって問題などあるでしょうか? グラフィック?だけ違うとこんなにも差があるなら高い方を買ったほうがいいのでしょうか? http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=2996&sn=0 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=2554&sn=0 あと、購入するインターフェイスがRolandのQUAD-CAPTURE UA-55なのですが、チップセット?がAMD社のM780GチップセットおよびAMD社のM780Vチップセットでは不具合が生じるとサウンドハウスさんのサイトに書いてあったのですがこの二つは大丈夫でしょうか? もし、ほかにもおすすめのパソコンなどあったら教えていただけたら嬉しいです! パソコンでは、主に音楽制作(DTM)・簡単な動画編集・インターネットとかが主になるかと。 ゲームとかはあまりしないかもです。 もしよろしければ、回答あねがいします(*ω* 長々と失礼しました!

  • 官僚の天下りについて

    消費税増税の理由は天下りを支えるためではないかとの議論もあります。 知人にも国家一種で公務員となりましたが、出世競争が激しいとのことで、 長くはいられないだろうとのこと。 その後は、当然天下りですよね。 一流大学を出て、目指した結果がこれでは気の毒です。 しかし、そのために隠れ税金が支出されているのだとすれば、許されないことです。 でも、その原因は国家1種の制度に問題があるようにも思います。 また、普通の国家公務員にも多くの天下りを見ます。 私の思うところは、公務員制度の問題ではないかと思います。 実際、そこに詳しい方、教えて頂けませんでしょうか? 私は、公務員批判をするために書いたのではありませんので、 公務員批判だけの回答はご遠慮下さい。

  • 胸囲アップ

    昨日自衛官の採用試験を受けました。 しかし、胸囲が足りない(;°Д°) 82、3cmあればいいのですが、昨日の測定では77、5cm。 再測して79、5cmでした。 すでに身体検査はすんでしまったので、自衛官採用試験の合否は怪しいところですが、、一応防衛大学もあるので、、 胸囲アップが急務です。 脂肪はつきにくく、現在体重は減少気味です。 太るという手も考えましたが、わからない…… ですので、 方法は構いません。 あ、シリコン注入とかは無理ですが…… 何か短期間で胸囲アップを図れる方法を教えてください!

  • こんな社長はどう思いますか?

    社員数50人程度の有限会社に勤めています。 3月に入社してから、社長に対しての不信感が拭えません。 こんな人が社長でいいのか、社会人なりたての私に皆さんの意見を教えて下さい。 以下が、現在知っている社長の異常と思った言動です。 ・仕事中の社員にビールを差し入れる ・社長の私用車を社員に洗わせる(本来の業務には関係なし) ・業務時間の終了間際に、別段急ぐ仕事ではないと上司は判断したにも関わらず、その仕事をやれと命じる ・気に入った社員にのみ菓子等をご馳走する(まだ仕事中にも関わらず) ・気に入った社員同士を結婚させたがる(上司にも社内結婚した方が数組) ・儲けが少ないのだから節約しろと言いながら、最近新たに支社を増やした ・やるべき仕事が沢山あるのに、唐突に一部の社員に休みを与える ・採用情報に『社会保険完備』と記載されているが、入社から7ヶ月が過ぎても手続きをさせてくれなかった社員がいる ・一月以上前に退職を申し出ても先送りにしたり、うやむやにしようとする。その事を直訴すると『しつこい』と怒鳴る(最終的に夜逃げ同然で辞めた方も多いらしい) その他にもありますが、文字数の関係上、省略します。 社長は二世議員ならぬ二世社長です。 基本態度は大きく、己が間違いを犯しても社員に対して頭を下げたり、謝った事はありません。 社内でも業界内でも『キ○ガイ』と言われる事がままあります。 『ガキ大将がそのまま大人になっただけ』と言う方もいます。 条件が良いので、辞めるのは避けたいですが、こんな社長に嫌気がさす事もしばしばあります。 再度書きますが、こんな人が社長でいいのか、社会人なりたての私に皆さんの意見を教えて下さい。

    • ukeirin
    • 回答数12
  • 留学支援制度はありますか?

     日本には留学したい学生を支援してくれる制度はありますか? 聞くところによると、アメリカに語学留学している人の、クラスメイトでアラブから来ている生徒は、ほとんどスポンサーが国になっているそうです。 学費はもとより、生活費として月2000ドル(約12万円)支給されるそうです。そんな有り難い制度が日本にもあれば、目標をもって留学している若者が、お金の心配をしないで学べると考えます。 アラブはいいですね。

  • 目が覚めません!色々な意味で

    現在宅浪生です。 最近一日おきにやる気が消えます。 今日集中できると明日にはやる気がなくなって、その次の日はやる気があって、、が繰り返されています。 勉強しなきゃならないのを分かってるのに、音楽を聞いて勉強しなかったり、目標も忘れてしまいます。 なんというか、目標がすごく自分に無関係に感じてしまうときがあるんです。 そういう日は全く勉強できなくて、ほんとに自分のことなのにこの危機感の無さをどうしたらいいか分かりません。 もっと毎日集中して、本気で頑張りたいです。

  • 障害者の賃金は社会正義に反してませんか?

    ある障害者施設で働く人から聞いた所によると、4時間の作業で700円とのこと。 他の施設も同じ様な低い賃金だとの事。。。。。 法で定める「最低賃金」とかけ離れすぎています。 仮に、最低賃金法に抵触しないにしても、 社会正義に反していませんか?

  • 韓国人とのビジネス

    私はこれまで韓国人との接点がなかった為、なぜネットで韓国人がそれほど叩かれるのか、まったく分からず、また人種差別は良くないので、日本人の閉鎖的な文化がそれを助長しているんだろうな、と思う程度でした。 しかし、社会人として韓国の財閥系企業の社員の方と仕事を始め、考えが一変しました。会議中に気に食わないことがあると突然怒鳴り出す。韓国人同士の罵声は辺り前(「この約束を守らなければお前の一族を皆殺しにするぞ」「早く帰って死ね」など自分より格下の業者への人格無視の発言)。相手への宿題は厳しいのに、自分の宿題は守らない。約束を拡大解釈して「このまえこんなこと言ったよね?」と責め立てる。技術的な資料は全部出させようとして、全て盗もうとする。 最初は、まさか世界に名だたる某財閥企業(一番有名な「S」社です)がこんな犯罪集団だとは信じられませんでした。とにかく、裏切り、嘘、脅し、マナー違反、昨日と言ったことが違う、、ものすごいのです。韓国で最も優秀な学生がいるであろう会社の社員でさえ、です。実体験です。「同じアジア人、みな兄弟」と思っていた自分がいかに欺瞞だったか、思い知らされました。日本人であれば完全に社会的追放を受けるレベルの倫理観の低い人間が、韓国の中枢にいるのだな、IQの高さと社会的知性は別物だなと。 おそらく色々な理由があると思うのです。中国に搾取された歴史、辛いものが感情を逆なでする(?)、日本人に反発が強い、等々。 でも、根本的に、「全てを人のせいにする」「自分に問題があると考え、自己成長に生かす」という考えが欠如していることに最大の問題があると思います。何を話しても発展性がないのです。必然的に何かを生み出すのではなく、人から何かを奪う方向に考えがいくのでしょうね。 しかし、はっきりと言いたいです。今マスコミで騒がれているほど韓国は美しい場所ではないということを。そして、これからどうするのか、日本人は真剣に考えなければならないということを。 こういうことを書くとすぐに「差別」という感情的な議論になってしまうと思うのですが、本質は違うと思います。 実際、尊敬できる韓国の方もいました。無茶苦茶な人ばかりいる韓国の中で、かなり感情をコントロールして論理的に会話ができる方も。そういった人たちがかすんでしまうほど大多数の韓国人の主流の人たちがひどかったので、とても残念でした。 私個人としては、韓国とビジネスをすることは、「水と油」である以上、避けた方が良いと思っています。みなさんは、どう思われますでしょうか。

    • noname#191846
    • 回答数3
  • 初めての車、初めての輸入車

    現在大学生でこれから新社会人になろうとしています。これから2年以内に車を持つのが小さくも大きな夢です。初めての車を輸入車で考えています。理由は、輸入車には部品を交換しながら長く乗るという国産車にはないポリシーがあることです。良い車に長く乗りたいと考えています。そうすることで何度も車を乗り換えるより安く抑えられると考えます。お金はありませんので中古車で。購入金額は~120万円程度を考えています。 免許取得から1年程度しか経ってらず、今のところ車を運転した経験も少なめです。 そこで、条件に合う車を探しています。 【絶対条件】 (1)右ハンドル (2)MT (3)お金がかからない (4)安全 絶対条件はこの4つです。 (1)右ハンドル、(2)MTの条件は、まずは車の勉強をしたいのと運転していて楽しいからです。MTなら故障時にATより費用を抑えることができるし、燃費も(運転が上手ければ)ATより良くなるのではないでしょうか。(3)お金がかからないというのは、購入費用が安い、保険料が高くない、パーツが手に入りやすい、整備がしやすいということです。ディーラー任せにするつもりはありません。(4)安全というのに具体的な基準はありません。欧州車は安全というイメージがあります。ただ、ニュースで取り上げられる軽自動車のように事故を起こしたら車体がぐしゃぐしゃでは困ります。まだ死にたくないです(笑) 【あったらいいなという条件】 ・FR ・ハイパワーでない(~2000cc程度) ・ノンターボのNAエンジン ・エンジン音がいい ・運転するのが楽しい ・クーペ このあたりは好みですが、FR車を運転したことがありません。興味本位で乗ってみたいです。FR、クーペの優先度は低いです。 自分の中での候補はこれです。 - BMW E46 318i 後期型(Mスポーツ?) 正直に言うと自分の中では8割方これで決まっています。右ハンドル、MT、FR、2000ccのNAエンジン 、見た目もかっこいい。ネックなのがこの条件での中古車数が少ないことと、走行距離が7万kmを超えているものが多いことです。この走行距離を中古車で購入するのは危険でしょうか? 他の候補です。 - アウディ TT - アルファロメオ 147 - VW ゴルフ TTは曲線的な見た目も好きなのですが、それよりも内装が素晴らしいです。憧れの車です。ただ、ターボであることと、何より、整備がしにくくお金がかかるのではないかと心配しています。。 家の近所に147を所有しているお宅があります。その147が走っているときのエンジン音がとても好きです。見た目もかっこいいと思いますし、前期型のメーター周りも好きです。でもイタリア車はすぐに壊れるのでは?という不安があります。 ゴルフはとりあえず候補にあげているといった感じでしょうか。あまりに人気があり、多くの人が乗っているので魅力は感じません。ただ、素晴らしい車なのだと思います。 車に興味を持ったのは最近なので知らないことばかりです。 他にもこの条件に合ってオススメの車はありますでしょうか? また、これらの候補車に関するアドバイスはありますか? 長い文章を読んでいただきありがとうございました。よろしくお願いします。

  • 皆さんは何のために生きていますか?

    41歳男性です。 2年前に妻と離婚し、もうすぐ3歳になる娘とも離れて暮らしています。 女手一つで育ててくれた母は今年の2月に他界しました。兄弟はいません。 30代前半までは負けず嫌いな性格からの強烈な出世意欲に従って、仕事第一で生きてきました。 30代中盤に転職したことと、結婚を機に意識が変わり、家族のために稼ぐという意識が強くなりました。 しかし、離婚をして1人になり、そんな思いの支えがなくなった上でに、母を亡くし、 まさに孤独な状態になってしまって、何のために働くのか、極論を言えば 何のために生きるのかを見失って、毎日、生きるのが辛いぐらいです。 正直、死んでしまった方が楽だとつまらないことまで考えてしまうことがあります。 仕事にも今一つ身が入らないので、そこそこのパフォーマンスしか上がらず、 自分では中途半端な感じで毎日生活しています。 40歳前後の方々は、何を目的に、何を喜びに生きているのですか? 参考になればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • コツコツできない

    私は物事をコツコツと進めることが苦手です。 間近になって正気になってやることが多いです。 期日が決まっていてそれまでに出す・かつそんなに膨大でない作業のときは 良いのですが、手をつけるのが遅すぎるといったことになりかねません。 また、段階を踏んで提出物を出しながら進めるような作業のときに迷惑をかけてしまいます。 あせっていない、のんびりしている、と言われることが多いのですが、 基本はそういうスタンスはあると思うのですが、ちゃんとやろう、今日できることは今日やろう、 と思ってはいるんですがどうしても手がつけられない、つけたくない、つけるのが苦しいのです。 だから、何もしていないのに辛いということがあります。 なぜコツコツやらないかというと、単にその気分じゃない、他にやりたいことがあるなどです。 複数の作業を少しずつ手をつけることが苦手で、 例えば食事でも何回も注意されているのにごはんだけ、みそ汁だけ、これは性格なのでしょうか。 どうやったら改善できますか。 学生です。これからのために直したいです。

  • うつ病を発症し、社会復帰した方に質問です

    2年前に発症し、その後半年は薬の治療を行い、症状が収まってきたので、少しずつ薬の量を減らし、現在は飲んでいません。 ここ1年ほどは、うつの症状は出ていません。 2ヶ月前に転職・引越しを行いました。 新しい職場では、大丈夫かと思いましたが、人間関係で上手く行かず10日ほどで退職。 その後、現在の職場に入って3週間になります。 上司が威圧的な方で、どうも近くに来られると震えが出ます。 緊張の為かミスも多く、責任のある仕事を与えられると、どうも逃げ出したくなります。 職場に行くのも億劫になつていますが、慣れれば大丈夫と思い、何とか頑張って通っています。 やはり、前よりメンタルが弱くなっているように感じます。 うつ病が原因かどうかは分かりませんが、プレッシャーにかなり弱く、新しい事にチャレンジしたり、責任のある仕事に前向きになれないでいますし、どうもやる気がなく、物事に関心が持てなくなっています・・・ そこで質問なのですが、弱ったメンタルをどのように鍛えられましたか? うつ病経験者でなくても構いませんが、メンタルの鍛え方を教えて頂ける様お願いします。