検索結果
ブータン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 5年後の中国と日本の関係は…
中国はこのまま経済成長を続けて世界のトップになると言われていますが 今回の尖閣問題で大幅に未来予想図が変わることはありますか? また、仕事で日本から中国に渡る人、中国から日本に来る人は 増えていくのでしょうか? 皆さんが思う5年後の状況を教えてください。
- 反日の原因、天皇とヒットラーの違い英国の王室
終戦記念日のたびに気持ちが本当に塞がります。 第二次世界大戦の敗戦国の時の最高権力者、日本の天皇(世襲で選ばれた権力者であり義務者)とドイツのヒットラー(選挙で選ばれた権力者であり義務者)。この()の部分を根本的に理解できないため、執拗に恨み節のアジア諸国と謝罪し過ぎてうんざり日本双方の軋轢を生じでいると思います。 歴史は君主制から共和制。フランス革命で君主を廃止し一国の象徴を選挙で選ぶようになった大統領。 ということは血統ではなく、首相より権力が大きく、選挙による象徴となる大統領を日本で作るのが合理的ではないかと思います。 日本が天皇制を廃止し、大統領制に移行、初代大統領には今生天皇を日本国民が選挙で選ぶ、選ばれなかった場合にはローマ法王のように宗教心の厚い人から崇拝されるような立場。すると日本の右翼も左翼も満足、アジア諸国も満足。すべての軋轢が一瞬にしてなくなるような気がします。 何も決められらない政治。謝罪が済んでいないといつまでも言うアジア。国の舵取りの最高責任者を対外的対内的にもはっきり見える制度への移行。このように考えることは一部の人にとっては不敬であるかお叱りを受けるのでしょうか。 こわくて言えません。
- 締切済み
- 国際問題
- kangaeteku
- 回答数9
- 職場の上司
知り合って3ヶ月くらいの職場の上司が気になっています。 昨日上司の誕生日だったので「お誕生日おめでとうございます」メールは送ってみたんですが・・・ 一応雇用主にあたるので、こちらからあまり積極的に行くわけにもいかず迷っています・・。彼女がいるかどうかとか、それとなく聞いてアピールもしたいんですが、立場的なものを考えると躊躇しています。 年齢的には13歳ほど離れているのでもしかしたら恋愛対象ではないのかも・・とも思ってしまいます。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- slowpoke805
- 回答数3
- 沖縄にダライ・ラマ法王が来日した件なのですが
沖縄にダライ・ラマ法王が来日した件で、もしわかる人がいれば教えていただきたいです。 ダライ・ラマ法王が沖縄に琉球新報の主催で講演をおこなったのですが、 このことがとても不思議でなりません。 琉球新報は左よりです。また、仲井真県知事は元をたどれば、中国からの子孫なので、 中国にとってのマイナスになることはしないかと思われます。 チベット問題を考えると、中国との関係上沖縄に来ることは不可能化と思っていたのですが、 無事講演することができたようです。 単純に琉球新報がチベット問題をよくわからず呼んだ可能性もあるのでしょうか? 不思議なのでどなたか詳しいかた教えて下さい。
- 食・住無料が無料の長期海外ボランティア
カナダ、アメリカを中心とした英語圏の国(←重要)で、 女性の自立支援・恵まれない人々の自立支援を中心に ・難民救済 ・孤児施設で子供の世話 ・ホームレスの支援 などのボランティアをする代わりに、食・住無料が無料になるという団体や参加募集を行っている団体を探しています。(ちなみにお給料などはいりません) 希望期間は4か月以上~長くて2年以上、長い分にはいくらでも構いません。 ウェブサイトは自分で探したのですが、なかなか見つかりません。 英語も読めるので英語のサイトでも構いません。 また、教えていただきたいのですが、基本海外にボランティアの場合、ビザはどうしてもワーキングホリデービザになってしまうのでしょうか? また、このような団体を知らない方や、お金を多額に払わなければ参加できない団体、ボランティアはこういうもの!といった説教じみた書き込み等はいりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- kanekofamily
- 回答数9
- もし世界から「紙幣」の価値が消えてしまったら
あなたは良い方と悪い方どちらに捉えますか? 「紙幣」は見た目にはただの紙です。ですが人間社会ではこの「紙」が大きな価値を持っていて、この枚数が個人の人生を大きく左右します。極端に少なければ衣食住の確保も危うく、「生命の危機」にも繋がります。私達の中には「紙」がないと自ら自殺する個体もいます。紙切れを沢山増やすために武器を作り戦争で子供や若者や老人や母や父を殺します。 人は「紙切れ」の枚数を増やすために生きています。それは共通の概念に縛られているからです。欲望も時間も生活も仕事も結婚も小さな子供でさえ「紙切れ」ありきの人生です。 私達は「紙幣」に管理されているのですか?それとも管理していますか? もし今の世界中から「紙幣」の概念が消えたら、あなたはどう思いますか?
- 新たな豊かさへの取り組み。
モノやサービスが売れ、お金が回る事で企業や国、地域に還元され引いては個人が潤う今の社会。 大人は仕事があってこそ、社会の一員としても一人の人間としても、個々の人生に生き甲斐を感じ、お金を稼ぐことで生きていく事ができ、余暇も充実させることができるのだと思っています。 ただ、世界に波及している出口の見えない不況、今までのような終身雇用や大量消費・右肩上がりの経済成長が見込めない今の状況。 そんな今だからこそ、経済指標以外の新しい見方や別の切り口から地域活性化などを行っている事例などがあれば教えて下さい。 長い質問を読んで頂きありがとうございます!
- 医療従事者ってA型の方少なくないですか?
医療従事者ってA型の方少なくないですか? 医師、看護師、検査技師等A型の方が少ないように思うのですが…。 日本で一番多い血液型のはずなのに…。やはり職業を選ぶのにも血液型が関係しているのでしょうか? 病院関係者やそれ以外に、こんな職業はA型が多いですよ等のご意見お待ちしています。 四種類の血液型で職業の適正や、性格を判断できるわけがない等の回答はご遠慮ください。 なんとなく気になっただけですから(^_^;)
- ベストアンサー
- アンケート
- hercules55
- 回答数6
- あなたの職業体験談、教えてください!
こんにちは!OKWaveスタッフです。 就職したりアルバイトを行ったり、はたまた自ら企業したりと色々経験が皆様あるかと存じます。 その中で珍しかったり、思い出深い仕事をした体験談や、いまやっている仕事のやりがいを感じる点、大変なところなどなど、是非教えてください! ▼質問 あなたの職業体験談、教えてください! 例) 記憶に残っている仕事は、高校生の頃に行った、某宅配業者のお歳暮仕分けアルバイトです。 早朝から学校にいくまでの三時間、ひたすら荷物の仕分けをして、学校に行く前に飲む一杯のココアが最高のごちそうでした。 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- OKWAVE スタッフ
- 回答数28
- 教育格差とその再生産問題
教育格差とその再生産問題(親の所得と願望で子どもの学力が決まってきているという統計が取れたとの研究)に興味があります。平等な競争が出来ていない、競争の以前に機会の不平等が問題であるということが言われているのをよく見受けますが、そもそもこの現状の何が問題なのかということがいまいち理解出来ません。出来れば哲学的な視座からこの問題について考えたいと思っているのですが、何か助言を頂けると大変助かります。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- chachachanocha
- 回答数8
- 反論してください。(プラウト理論)
以下のよう考えていますが、反対意見が欲しいので反論してください。 1)日々の生活の大半が経済活動であること事態がもはや21世紀のライフスタイルとは言えない。精神的な充足を求める人にとって今の日本は幸福な社会とはいいがたい。 2)資本主義の行き詰まりを回避する意味で、もたらされるべきポスト資本主義のシステム、たとえばプラウト理論のような(自己のためのでもある)利他主義を実施するには、パワーバランスの上でも現在の執政者サイドに権力や資本が集中しすぎており、資本家への富の集中を避けるような資本家にとって不利となる施策(本当の意味で適度な累進課税等)は、決して推進されないだろう。 3)よって、今後100年以内にポスト資本主義を実現するためには、資本家の生死にかかわる事象、たとえば現在の経済活動が不能になるほどの、世界規模の恐慌、テロ、大戦、あるいは大災害などによる既存の社会システムの地球規模の崩壊からのスタンドバックしか考えられない。 4)3のような事態がおこる前に極東の島国日本が、精神的な主導を発してポスト資本主義を掲げ実施するには、以下のような理由により難しい。「精神的未熟」「民度の低さ」「欧米的資本精神の侵食」ありていにいうとセンスのなさ。 賛成意見ではなく反論が欲しいです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- haskel
- 回答数1
- 信教の禁止
世界中で宗教が原因で内乱、戦争、テロが起こっています。科学文明が発達している現代でも非科学的な宗教は必要でしょうか?処女懐胎、復活などあり得ない間違いです。進化論は正しいでしょう。神の姿に似せて人を作ったなど大間違いです。祈って物事がうまくなら、戦争など起こりませんし、祈りは他力本願で怠惰の証拠です。迷信であり人々を惑わす誤りである宗教を廃棄し、一切の信教を禁止した方が平和な世界になると考えますが、皆さんのご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- KaitoushaA
- 回答数34
- TPPよりもまず核武装することが必要では?
TPPよりも前に、まず核武装することが必要ではないでしょうか。短絡的ですか。 戦後もずいぶん長くなりました。戦争を知らない世代が続いた現在では、アメリカから真に独立した日本をそろそろ実現してもいいような気がします。戦後を引きづり続けるのも、これからの若い世代には申し訳ないような気がしませんか。 お父さんやおじいさんが、戦争に参加していた世代までは、話を聞いてまだ理解もできますが、何の責任もなく理解のしようもない若い世代に、戦後のアメリカ依存を押しつけ続けるのは、もうどうかなと思うのですが、いかがでしょうか。 そのためには、核武装だけ責任もってやり遂げ、世界と対等に交渉する礎を作るべきだと思うのですが。
- 昔の日本は貧しくても少子化にならなかった訳
晩婚化、少子化の理由は若い世代の所得が落ちているからとよく言われます。 しかし、戦前戦後の日本は今より貧しかったにも関わらず、なぜ子沢山だったんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- ladybaby
- 回答数16
- 大和魂ってなんですか
じいちゃんが、最近の若い者は日本人として恥ずかしい 大和魂を完全に忘れている 戦時中の日本人が見たらどう思うか と言われたのですが 大和魂ってなんですか? そんなに戦時中の日本人は今の日本人とは違うのですか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- maxman45646
- 回答数4
- 人間は好きですか、嫌いですか
あなたは人間が好きですか、それとも嫌いですか。 差し支えなければその理由も回答してください。 ちなみに私は嫌いです。 何故なら、何度嫌な思いをしても好きでいられるほど、私のメンタルは強くないからです。
- 締切済み
- アンケート
- yukimari03
- 回答数15