検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ランニング【短時間】とウォーキング【長時間】どっち
タイトルの件 ランニングとウォーキングではどちらが、やせますか? 具体的には 現在 ・ウォーキング【約25分】【毎日】しています。 このウォーキングの同じ距離【コース】を ・ランニング【約15分】【毎日】変更したら どちらが、ダイエットに効果がありますか? ご存知の方、いらっしゃいまいたら、教えて下さい。
- 慢性疲労か肉離れか、それとも肉離れの前兆でしょうか
当方3年前からエアロビクスにはまりまして、この1年は筋肉痛を抱えながらもストレッチとマッサージをしながら 続けていて、これまで怪我もなかったのですが、 5日前の運動後にいつものように入念なストレッチとマッサージをしてから、 湯船、冷シャワー10分ずつを繰り返し1時間。 翌日の筋肉痛は弱めに抑えることができたのですが、 2日目になって大腿部前面に異質な痛みが出てきました。 この1ヶ月ほど慢性疲労気味で大腿部全体に疲労感はあるのですが、 前面の真ん中一部にこむら返りのような痛みが出てきたのは初めて。 その後の3日間、湯船&冷シャワーや、アイシング、ストレッチとマッサージを繰り返しているのですが、 一向に緩和しないどころか逆に痛みが増してきています。 歩行は一歩一歩痛みがありますが、歩けないほどではないです。 運動中や運動直後に痛みはなかったので肉離れではないとは思うのですが、こんなことは初めてで 心配です。 何もせずそのままでは不安ばかりが募ってしまい、 文章ではうまく伝わりませんが何か有効な解消方法があればと思い、ご存知の方、宜しくお願い致します。
- 口臭
こんにちは。大学一年の者です。最近、口臭のことですごく悩んでいます。 実は半年ほど鼻の調子が良くなかったため耳鼻科で診察を受けたところ、慢性副鼻腔炎との診断を受け、抗生剤による治療を一ヶ月続けてきました。医師によると、鼻の炎症、つもり副鼻腔炎の症状自体は改善したとのことなのですが副鼻腔炎に伴う口臭が酷いです。 具体的には、洗顔後にタオルで顔を拭いている際に鼻から息を出すとかなり強く匂いを感じます。臭いの種類としましては、膿栓(臭玉)や歯垢に近いです。 最初は虫歯や歯周病を原因とする口臭を疑い歯医者の診察も受けたのですが、歯、歯肉の状態共に問題ありませんでした。 電車や大学の教室での周りの仕草や反応から、私か。発している臭いはかなり酷いと思います。 現在は口臭を気にするあまり大学でも殆ど人と話しませんし、話しかけることもできません。 ほんとうに悩んでおります。 現在診察を受けている耳鼻科の先生にも伝えたのですが、「投薬療法を続けて様子を見ましょう」と言われました。 ミントを食べたり、鼻スプレーをしたり色々と試しているのですが臭いは消えません。 やはり、副鼻腔炎による口臭なのでしょうか? また、口臭を人並みに戻すにはどうすればよいのでしょうか? 忙しい中とは思いますが、本当に悩んでおります。 お時間がありましたら、回答宜しくお願いいたします。
- 英会話を得意とするかたにお聞きします
こんにちは。 英会話を得意とする方にお聞きします。 私はこれまで教材に書いてある英語を全て覚えるつもり繰り返し音読していました。 しかし、覚えるのに時間がかかる上に使わない英語が多いので効率が悪いと思いました。 使って覚えるというのを聞いたことがあるのでスカイプで英会話を試してみましたが話してるだけで英語の知識がつくわけじゃないし・・・。 英作文も試しましたが、書くのに時間がかかるから量が少ない上に必ず覚えられるわけですないですので挫折しました。 皆さんがこれまでに試して一番効果があった英会話の練習方法を教えて下さい。 ちなみになぜ使ったら英語を覚えることができるのかご存知のかたは教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m
- 簡単に痩せる方法
高3 女子です。 高2の春にバイトをし始めて帰ってくるのも遅くて 晩ご飯を食べるのも22時~0時頃という生活になったからか 腹が出始めました。 でも今年2月末にいろいろあって バイトを辞めたので 食事時間もバイトしていた頃より早まるので ちょっとは痩せるかな?と思ったけど全然!でした。 むしろ逆に太ったと思います。 バイトしていた頃も辞めた頃も 太るとかあまり気にせず夜食を食べてしまったりしていたので… 自分自身、「腹が出たな~」と思うくらいでしたが 痩せようと、なにか行動を起こしたりはしていませんでした。 3月末に久々に会う同級生に 姿を見られるなり第一声が「めっちゃ太ったやん」でした。 もう1人その後久々に会った先輩にも 「太った」ってめっちゃ言われました。笑 普段学校で毎日のような子たちには 毎日自分を見ているからか 違いが分からないと言われますが… てかむしろ見た感じ細い方って言われます。 いわゆる、たぶん隠れデブです。 みんな自分の腹見たら絶対びっくりするっていうぐらい。笑 そこで、夏までに少しでも痩せれるように(特に腹部) 晩ご飯を食べた後に30~40分ウォーキングをするようにしました。 あと夜ごはんを食べたあとは 出来るだけ何も食べないようにしています。 ジュースも飲む量を減らしています。 でもウォーキングってよく考えてみると あんまり効果ないんじゃないかと思い始めました。 何か他に簡単に痩せれる方法ないですか? (全体的に、でも腹部中心で) 自分は体力も根性もないので こんな人間でも続けられそうなものを教えてください!
- 減量に関するご助言をお願いします。
ご助言ください。 ◎自転車で40kmを毎日走る。(クロスバイク) 毎日と言っても、雨の日や、飲みの日は無理なので、月に20回で想定 ※昨年、90kmの距離を8時間くらいかけて走りました、途中で昼食や休憩を2時間に1回くらいとりながら。 ※そこから察するに、所要時間2.5時間くらいかなと思ってます。 ◎ウォーキングで8kmを毎日歩く。(平常スピード) 毎日と言っても、雨の日や、飲みの日は無理なので、月に20回で想定 ※予測難しいのですが、何となくですが1.5時間くらいかなぁと思います。 ※ランニングは、苦手なのと、体重が現在重すぎる点や、急に走ると体を壊しそうなので除外。 1.どっちが痩せる事を目的とした場合てきしてますか? 2.1か月継続した場合でどのくらい体重落ちますでしょうか?(172cm、80kg、30代)
- 運動していますが痩せません
毎日走ったり腹筋したりしていますが全く足が痩せません。 なぜ足が痩せないのか自分で考えても分からないので、質問させて頂きます。 去年の夏(大かた秋に近かったですが)肥えてきたのもありますが、痩せて細い先輩方に憧れを抱き痩せることを決意しました。 春先にストレスで何も食べれず約10kg痩せていましたが、夏には元の体重より数kg重く戻っていました。 食べ物でのダイエットは成長期には良くないと言うので、体力もついていなかったので毎日20~30分のランニングから始めましたが、足が引き締まった代わりに筋肉がついて太くなったのでジョギングに切り替えました。 そして去年の年末になっても引き締まった足が少したるんだように見えたので再びランニングに切り替えました。 もう何ヶ月もほぼ毎日走っていますが全く足が細くならないので、調べたところ速筋がつくと足が太くなり、遅筋がつくと足が細くなるというのを見たので、数日前からジョギング程度の軽い走りに再び変えました。 色んなサイトでは、足痩せは走ると個人差はありますが2、3ヶ月で効果が出るとありますが、私の場合全くです。 もう半年近く毎日走って最近は週に3回程度1時間30分歩いているのに太さが変わりません。 努力しているのに何だか腹が立って悲しくなりました。 たかがダイエットと毎回思ってはいるんですが、自分が半年近く毎日走ったのを思い出すと納得がいきません なぜ細くならないのでしょうか? 日頃の食生活も関係しているのでしょうか? 本当にどうにかなってほしいです。 よろしくお願いします
- 頸部固有受容器とは
むち打ち症の本を読んでいたらわからない言葉が出てきたので検索したのですがわからなかったので質問させてもらいます。 頸部固有受容器とはなんでしょうか? このようなことに関連する知識はまったくありません。 こういったことを調べるコツ、勉強方法などももしあれば教えてください。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- ramunejuce
- 回答数1
- 琵琶湖宣言について
地理の質問です。 滋賀県の琵琶湖についてですが、1984に採択された琵琶湖宣言とはどのようなものなのでしょうか。 もう1つ、1984年の琵琶湖宣言と、2001年に採択された琵琶湖宣言はなにが違うのでしょうか。 わかりやすく説明していただけたらうれしいです。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- Donuts0000
- 回答数1
- いいストレス解消法ありますか?
閲覧ありがとうございます。 最近、睡眠時間はしっかりとれているのにすぐにイライラしたり、将来や自分自身のことで悩む事が増えてきました。 現在精神的な病気の治療中なので、ストレスは溜めやすい体質かもしれない、とは言われました。 気分の落ち込みは前にくらべて良くなりました。 得意なことは何もないし、趣味だった事にもやる気をだせず、ボランティアも参加する気もおきないで、散歩するもなぁ…となっています。 好きなことをしていいよ!と言われて、やれることないから寝るかぁ、とずっと寝ていると、自然に目が覚めてもイライラしてしまいます。 特に運転免許とか、お金に余裕があるわけではないので、何をしていいのかわかりません。 また、自分にあったストレスの解消法もわかりません。 こういう時はみなさんだったらどうしますか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- miya0807
- 回答数6
- 日本の原子力発電の再稼働について
東日本大震災で一時的に原子力発電が全て停止しましたが、あれからおよそ3年後経ちます。現在の原子力発電は何基が再稼働していますか?また、日本は全部でいくつ位の原子力発電がありますか?
- ベストアンサー
- 避難所のくらし・工夫
- ferrasi2246
- 回答数2
- 専門学校に馴染めない
初めまして。 今年、専門学校に入学しました、18歳の専門学生です。 まだ始まって間もないのですが、悩みがあります。 入学式が終わり、次の日にクラス別にガイダンスがあり、クラスの方のお顔を知ることが出来ました。 皆さんに自己紹介などをし、帰りには自然と集まり連絡先の交換をし、ライングループも作りました。 ですが、私はどんなに話していてもどうしても作り笑いになり疲れてしまいます。私のクラスは皆さんとてもお洒落な方がほとんどで明るく元気のあるクラスです。 良いクラスだと思うのですが、私は高校三年生の頃、一緒にいたグループから外され、その一年間は朝から夕方まで学校にいる時間を1人で過ごしてきました。 最初は1人でいる事が嫌でした。けれど日がたつにつれ、1人行動する事が好きになりました。 人に気を使わなくても済み、やらなくてはならない事をしっかり取り組む事ができました。今までは授業中、不真面目ですが友達と話したりしていましたが1人になってからは、授業中は先生の話をしっかり聞き良い結果を残せました。お昼のお弁当も、1人で食べることは恥ずかしいとは思わず、音楽を聴いたりマンガを読んだりとゆったりした時間を過ごしていました。 専門学校に入学し、初めの授業でグループ活動がありました。話すことは出来ても、皆が話して笑っていても、私は全く笑えないのです。ファッションの話やアーティストの話、などをしていましたが、興味が持てません。 出来るだけ相槌を打ったりして聞いていましたが、無理やり笑顔を作るのも疲れてしまいました。皆さんは大体一緒にいる人が決まってきているらしく、かたまっています。私は、気のあう方が居ないか探しましたが、どうも、いなさそうなのです。 私は、高校三年生の時以来、1人行動する事に慣れてしまったのでしょうか。 私の専門学校のクラスの担任は、 「しばらくの期間はオリエンテーションになります。 この期間は、クラスの皆さんとコミュニケーションをとる期間です。」 と、おっしゃっていました。 来週の金曜日には、皆さんで出掛けグループで遊びにいくオリエンテーションらしいです。 私はどうしたら良いのでしょうか。 社会に出たら嫌でも人と関わっていけないと、思うと、私の悩みは、とても馬鹿馬鹿しいですが、 どうからよろしくお願いいたします…
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- natume0909
- 回答数6
- 大人のおねしょについて
32歳女です。 大人になってからこれまでにも数年に1度くらいの頻度でありましたが、今回はこの半月で2度したので、少し気になりました。 何か体に不調があるのでしょうか。気にする必要はないレベルのことでしょうか。 ちなみに親は、子供のころの私のおねしょで困った記憶はないそうです。 おねしょする時、夢の中で必ずトイレにいきます。 そこで夢と気づいて未遂に終わることもあります。 トイレが壊れているとか、使用中とかで使えずやむなく目を覚まし、難を逃れることも。。 してしまう時は、している最中に夢と気づいて、全て出し切る前に目覚めます。 夢の中のトイレで、あ!これしちゃいけないトイレだ、と思うんです。 なおせるならなおしたいです。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#192946
- 回答数2
- 腰痛克服
30代男性です。若い頃からぎっくり腰が定期的に起こり、病院に行くたび「坐骨神経痛」や「椎間板ヘルニア」等といわれ、どの病院にも「腰痛と上手く付き合って行く事」といわれます。最近、休日明けの仕事のたび腰痛が酷く、自己免疫で治りにくくなりました。入浴後、ストレッチや寝る前に腰を伸ばしたりしておりますが、最近凄く調子が悪いです。 前屈で指先が床につくまでストレッチをする ↓ 一時間位で体がカチコチになり、前屈が少しもできなくなる ↓ 無理して前屈し床のにつくまで前屈する ↓ 一時間位で体がカチコチになり、前屈が少しもできなくなる これの繰り返しです。当然、後ろにも腰はまげています。手足のしびれはないのです。 これは何の症状でしょうか。なぜすぐ、筋肉が固まってしまうのでしょうか。
- 締切済み
- 病気
- noname#197378
- 回答数8
- 秘密保護法案に賛成
されている方々にお聞きしたい。今現在審議されているままの状態で 単純になんの秘密を誰から守りたいのでしょうか? 範囲や対象が明確でないとされていますが、たった一つのこの質問に日本人の 将来に不安の無い回答が出来る方がいるのかどうか。四点ほどの目的がある やに聞いておりますが、まずはこれを明確に教えて頂きたい。 この法律を運用する側も変遷していきます。譲って今の政治家や官僚を良心的 で信用に足るとして、10年後もそうでしょうか。同じ国で生まれ育ってもものごとに 対する姿勢はほんの10年の世代間ですら大きな違いがあるのに。 もっと言えば極端な思想を持つ勢力の台頭が性急で爆発的なことが多いのは ご承知の通り。 現状のこの法案に賛成されている方もこの法律が恣意的に利己的に運用可能 な状態だということはわかっておられるはずです。そのリスクを背負ったままでも さらに賛同できる理由とはなんなのでしょうか。 明らかに必要な部分があることは承知しています。でも今国会で全てを決着させる ような状態ではないことも明らかだと思うのですがねぇ。
- 若い頃に恋愛経験を積めなかった男
若い頃に恋愛を経験出来なかった奴って、大人になってモテる事なんかまずありませんよね。 女は何だかんだ言っても「女の扱い方が上手い男」が好きだし、そう言う男って例外なくイケメンか女好きですしね。 ガキっぽい恋愛すらしてこなかった男が、大人の恋愛なんてまず無理じゃないですか? 女の事は女と付き合わなきゃわからないのに、恋愛経験がない男がわかる訳ないですよね。 対して女は黙ってても若ければそれなりに経験積めるから、男を見る目や男に対する要望は上がるばかり。 年を取れば取るほど恋愛弱者の男にはムリゲーな展開になると思いますが、どうですか? かく言う私も学生時代は全く恋愛経験がなく、30越えた今でも自他共に認める恋愛弱者です。 若い頃に不遇だった男は、大人になって変わらず不遇ですか? 若い頃にたっぷりと恋愛経験積んだ男を逆転する事は可能ですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#187389
- 回答数15
- 虚弱体質で困っています。
子供の頃から虚弱体質で困っています。 養命酒やサプリメントなどを 試していますが、疲れやすく お腹の具合もよくありません。 最近特にしんどいです。 何か対策はあるでしょうか?
- 自分でビックリするほど才能が無いもの
私は楽器やチーム球技などが全く才能無いんですが、園芸の才能の無さには自分で驚きます。 花の種を蒔いてもちっとも芽が出て来ないし、花の苗は枯らすし、野菜を作ってもなんか不味いし、大葉を育てていたハズが、いつの間にか似た野草にすり替わっていて「なんか青臭いんだよね」と言いながらも気付かずに2年くらい料理に使ってました・・・orz 皆さんはご自分でビックリするほど才能が無いもの、ありますか?
- 1年で10キロ痩せる方法を伝授してください(^^)
月1kgペースだからそんな難しくないと思うけど、実際に1年あっても10キロも痩せない人の方が圧倒的に多いです。 そういう人はたいてい1ヶ月で5キロ痩せたいとか、●●まで10キロ痩せたいとかのたまいます。 1年で10キロ。王道な減量方法をご教授願いますか?(^^)www ま、摂取カロリー<消費カロリーなのは言うまでもないですけどね。
- 締切済み
- ダイエット・運動
- sqaltes357
- 回答数3