検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- フレッツ光の無線LANのレンタルについて。
無線LANを始めたいのですが、SC-32KIはどこで買えるのかが分かりません。 レンタルもあるようなので、レンタルにもしたいと思っています。 しかし、値段が分かりません。どのように調べればいいですか? このサイトに「無線LANカードは、最大で5枚まで(機器本体用1枚+パソコン用4枚)レンタルで提供します。」と書いてありました。 http://flets.com/hikaridenwa/use/att_wireless.html どうすれば借りることはできますか? 回答お願いします。
- ベストアンサー
- FTTH・光回線
- noname#62403
- 回答数3
- 水槽の濾過機はどれがいいんですか?
熱帯魚水槽の外部フィルターっていろいろあるじゃないですか? ネットで調べると、「テトラEXパワーフィルター」とか「エーハイム○○○」なんてのがたくさん出てくるんですけどどっちがいいんですか? 値段を見ると、テトラの方は」(7500~10000円ほど)エーハイムは(4000~8000円くらい)とかなんですけど、濾過能力はどちらのが高いんでしょうか?? 私の水槽は ・60cm水槽 ・水草(ハイグロ、ウィローモス、アマゾンソード、名前不明の大きいの、カモンバ) ・ガーディナルテトラ(11匹) ・レモンテトラ(10匹) ・白コリ(3匹) ・大きくならないプレコみたいの(1匹) ・グッピー(5匹)→そろそろ寿命・・・ ・ミナミヌマエビ(5匹) といったところです この水槽でお勧めの外部フィルターは何ですか? 回答お願いします><
- メモリ容量はどれくらい必要??
現在、ipod nanoかネットウォークマンが欲しのですが、 私はムービーや音楽をいれるくらいにしか使わないのですが、4GBで充分でしょうか?それとも8GBくらいは必要でしょうか? また、アクセサリ面などの充実性から見てもやはり,ipod nanoを買うべきでしょうか? 意見をお聞きしたいです。回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- hachigo-
- 回答数4
- ギブソンのギターの良し悪しについて
先日ギブソンのES-335(現行DOT仕様)を購入したのですが、ピックアップを外してみたところボディの切り込みが歪んでいたり、中が笹くれだらけだったり、他にも全体的に見えないところで造りが雑な印象を受けました。普段は見えないところだし音に影響があるわけではないのでそこまで気には止めていませんが、この辺の作り込みにも当たり外れがあるんでしょうか?それともギブソンカスタムとはいえアメリカ製(アメリカ人気質?)だからということでしょうか? ちなみに、上記ギターは2007年製のメンフィス生産で並行品です。(並行品というのも関係ありますか?)
- PLCは延長ケーブルでも使えますか?
PLCを使えば電力線をネットワーク(?)として使えるようですが、 これは配電盤から直接与えられているコンセントにささなければ使えないのでしょうか? 延長ケーブルを間に挟んでも使えるのでしょうか? わかりにくいかもしれませんがどなたか回答お願いします。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- noname#228145
- 回答数2
- プリントサーバについて
自社でDELL製1720dnのプリンタを使用しているのですが、 今度プリントサーバを購入しようと思っています。 しかし、ここで疑問が挙がったので質問させて頂きます。 1.双方向通信では、PC(仮にA)1台接続してる時、 他のPC(B)はPC(A)が手動切断するまで 接続することが出来なくなるのか? 2.DELL製1720dnでも双方向通信可能か? 3.2台のプリンタをプリンタサーバに接続して、質問の 1・2の条件をクリアしている製品はあるのか? (2台目のプリンタはCanonのip4500) 以上です。 すいませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- hardbank
- 回答数2
- LANドライバのインストールはどうしたら?
今回MSIのPT880-NEO FISRを手に入れたので各種のドライバをインストールしたのですが、LANドライバだけがうまくいきません。 ドライバはMSIのHPからDLしましたが、Setup Exeが見当たらずデバイスマネージャーで確認してもイーサネットのところに{?}マークがついていて、ローカルネット接続が作成されていません。 VIAのHPからPT880のLANドライバをDLしましたが、どれがセットアップにつながるのかもよくわかりません。 アドバイスをお願いします。
- Canonプリンター>>修理に出すか新品買うか…
染料インクのA4プリンタCanon PIXUS 450i(5年前購入)で 印刷の欠けが出てしまい、クリーニングを繰り返してもヘッドの洗浄 を自己責任で試しても改善せず… プリンタヘッドを注文して交換したんですが、 アレコレやっている間にホコリがついてしまったのか元々乾き気味 だったのか… 黒だけカスレて、全く出なくなってしまいました。 (ダメ元で 補充インクを注してみましたがカスレる→出なくなる 、で印刷できず)。 (1)黒インクだけ 新品を買って試す(600円程度)。 (2)修理に出す(一律 7350円)。 (3)Canonのプリンタで1万円前後の新品を買う。 (スキャナ不要、A4印刷できればOK、 インク代が高いのでカラーは3~4色程度) 染料インクの滲みが気になるものの、 顔料インクはインク代が高くつくらしい &顔料インクは染料より詰まりやすいとか… (今のプリンタは黒600円、カラー3色1タンクで1200円 ですが、古い機種なのでタンク内での乾きが心配) 迷ってます。 皆さんなら、 どうしますか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- noname#198624
- 回答数9
- 多機能マウスと給電マウスパッド、互いに使える…?
給電式マウスパッドには普通のマウスしか販売されていませんか? マウスがシングルクリックがダブルクリックになったり、端子が傷ついて充電がままならないので、購入を検討しています。 使い勝手がいい「多機能マウス」 充電できないという心配が必要ない「給電マウスパッド」 ざっと調べてみる限りでは、片方を優先したら片方はあきらめるしかないようでした。 マウス ・ワイヤレス ・[戻る機能]がついている(マウスを持ったときに親指等で操作できるボタン) マウスパッド ・給電式 これ以上は望まないのですが、どちらも満たしてある互換性のある機器は販売されていますでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- neinei1101
- 回答数1
- インピーダンス 繋ぎ方教えてください
ヘッド側のアウトが8Ωと4Ω×2のヘッドを16Ω、8Ω×2のキャビに繋ぐ場合どうすれば良いのでしょうか? そもそも繋いだらダメなんでしょうか?
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- minnanotar
- 回答数7
- iPhoneについていろいろ質問
自分は中2で、AUのW51SAを使っています。 最近出たiPhoneを買うつもりですが、何個か質問があります。 (自分はipod touchをもっているので機能とかは全部わかります) 1.iPhoneを買うには、全部でお金はいくらかかりますか? iPhone(3G)8Gを買うとき、最初にかかるお金(新規契約、SIM登録費なども含めて)と、1ヶ月払うお金(7280円ぐらいだと知っています)など全部含めて教えてください。 2.iPhoneは、どこでも(3G対応地域)インターネットのフルブラウジングやYoutube視聴はできますか?(IPOD TOUCHはWIFIがつながっている場所だけでできます) 3.メールが来た場合、普通の携帯みたいに教えてくれますか?(着信音を鳴らしながら) 4.iPhoneに外部スピーカはありますか?、イヤホンなしで音楽や動画は見れますか? 5.iPhoneのBluetoothでできることは何ですか? 6.iPhoneは、ワンセグ、おさいふケータイ、絵文字、QRコードの読み込みとかができないと聞きましたが、もっとも不便なところはありますか? 7.iPhoneのバッテリはどのくらい長持ちしますか? 8.iPhoneと普通の日本のケータイ、あなたはどちらを選びますか?+理由も教えてください。 9.iPhoneを持っている方は、感想も教えてください。 10.その他、何かあれば教えてください。 11.現在、ソフトバンクで在庫はありますか? 12.11で在庫ある場合、東京都の南大沢周辺(フォレストモールとか)にも在庫はありますか?(自分は南大沢周辺に住んでいます) 13.もし、在庫がなくて、予約となった場合、何日ぐらいかかりますか? 以上、長い質問ですが、回答よろしくお願いします。 (11~13は、回答ができる方だけでよいので、お願いします。)
- 社外HID、ディーラーやショップでの取り付けは?
スイフトスポーツに乗ってます。 純正でハロゲンのフォグランプが付いてますが、社外のHIDフォグに換えようと思ってます。 バンパーが簡単に外せるなら自分でもやるのですが、スイフトの場合上手くやらないとツメが折れるらしく自分でやるのにちょっと抵抗があります。 そこでディーラーかショップで取り付けを頼みたいと思ってるのですが、社外HIDは取り付けて貰えますか?(もちろんケルビンは車検内の数値で) ディーラーとかだとスズスポのHIDフォグしか取り付けしないってことはあるのでしょうか? また大体でいいので片側いくらくらいで取り付けできるのか工賃も知りたいです。
- BTOパソコンの購入について
BTOパソコンの購入を考えているのですが、素人なものでどこの物が良いのかが解らず質問させていただきました。 既出かも知れませんが宜しくお願いします。 用途はネットサーフィンやデジカメ画像の加工、ネットゲーム等です。 なるべくサポート等の信頼性があるメーカーがいいです。 希望としましては、20万以下(できるだけ安いほうがいいです)で、FF11等がストレス無くうごくものが希望です。 BTOパソコンを色々と調べてみたのですが、金額もバラバラですし、 性能から考えると安めの店http://www.dospara.co.jp/top/や、 ちょっと高いhttp://shop.epson.jp/pc等があり迷っています。 高い=信頼性がある。と考えていいのでしょうか? 安い=信頼性が無い(例えば、すぐに壊れる、使っているパーツが不安、サポートが悪い等です)と言えるのでしょうか? 私としましては上記のどちらかの店舗での購入を考えていました。 エプソンダイレクトで、ちょっと性能を落として買うか、ドスパラでちょっと性能の良いものを買うか。 上記以外にもお勧めの店舗などありますでしょうか? またGeForceとRadeonはどちらが良いとかありますか? 漠然としすぎた質問だと思いますが、どうかご助言の方宜しくお願いします。
- オフィスでのヒマな時間のつぶしかた
お忙しくお仕事をされている方には大変申し訳ない質問です。 現在、詳細は省きますが、「待機していつでも動けるような状態でいること」 が必要な仕事をしております。 用件が入ってきたらそれなりに忙しいのですが、 日々の固定業務といえば、多分30分くらいあれば終わります。 あとはひたすら待機です。待機のまま残業もあります。 このような仕事のときの有益な時間のつぶし方について教えてください。 現状行っていることは 1)資格取得のための勉強 2)ビジネス誌・新聞購読 3)過去の会議資料などの閲覧 などです。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- kumagoro39
- 回答数3
- 地デジの受信レベル
地デジ対応のPC(ゲートウェイGT5098J)なのですがアナログは全て視聴OKです。しかし地デジの方が映ったり(ブロックノイズも有り)映らなかったりします。 以下に環境を記述します。 (1)賃貸集合住宅(現在はケーブル会社より既存の配線にて送信。以前は屋上アンテナにてUHF&VHFを受信) (2)使用のPCはゲートウェイGT5098Jのみ他のAV機器無し。 (3)アンテナ時は、チャンネル設定も不可(アナログは問題なし) (4)ケーブルの変更後はチャンネル設定は全てOK。 (5)ケーブル会社持込TVは問題なし。 (6)PCメーカー側は、設置場所の環境問題で門前払い このような状態で、何か対応策は有りますか?助言お願いします。
- パソコンに2種類のウィルスソフトが入っているような・・
いつもお世話になっております。 今回は子供が使っていますSONY VGN-CR51B について教えていただきたいのですが、 購入当初、ノートンの90日お試しを登録致しました。 久しぶりに子供のパソコンを使ってみたところ、 起動や終了、すべての動作においてかなり重い状態でした。 取り合えず、スタートアップの項目から不必要なものを無効にしてみたのですが その際、スタートアップ項目に「Symantec Security Technologies」という項目に気づきました。 これは、パソコンにウィルスソフトが2種類入っている状態ではないのでしょうか? 起動時に競合したりして、問題があるのではないかと思ったのですが いかがなものでしょうか? ご指導の程、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- s-akane
- 回答数4
- 汗冷え対策 発熱アンダーウェア ヒートテックについて
汗冷え対策に困っています。 行動中に汗をかいても汗が濡れて体調がわるくなります。 今までウェアを重ねたり、汗を掻かないように脱いだり またウインドブレーカー ゴアのカッパで防風にも気を使い かなり細かく調整していますが、それでも限界がありました。 特に、サイクリングにも使うのですが 風を強烈に受けるため 夏でも汗をかくと冷たくなって体調がやばいです。 モンベルのジオライン ファイントラックのスキンメッシュ スキン など かなり高機能のアンダーだと思いますが、それを着ていても今の時期でも汗で濡れてとても冷たいです。 それで、晴れでもアンダーの着替えを2枚くらいは持ちます。 そこで、汗が濡れても 素材自体が(発熱)暖かくなるという、ユニクロのヒートテックを試してみたいのですがどうでしょう。 以前のものは綿もはいっていたようですが、今年のものははいってなかったです。 他に、ミズノのブレスサーモがありますが、どれくらい効果があるものなんでしょうか でも素材に9%ぐらいしかはいっていなかったりします。 かえって暑くなって汗をかくというご意見もあるようですが 上記のアンダーウェアを着替えなどとして持参しますので、発熱するのを期待して 汗冷えしてしまったときの着替えとしていいのではないかと思うのですが・・・ 発熱という性能を期待しています。 掻いた汗が暖かくなる 素材が暖かくなるのかということに的をしぼってご意見をお願いいたします・ できるだけでよろしいですが・・
- コンタクトレンズの裏表
先日コンタクトレンズのソフトをつくったのですが、入れるたび、コンタクトレンズの裏表が合っているのかわかりません。 お皿型になっているのが正しいと教えてもらいましたが、見分けるのがややこしいです。ほかの見分け方などご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#108993
- 回答数3
- 仕入の交渉方法について(段ボールの購入)
小さな町工場ですが段ボールの仕入を担当することになりました。 昨年来からの原紙価格高騰を理由に昨日値上げの予告がきています。 窓口としてよい物を適正な価格で(もしくは安く)という気持ちは もっているものの、もともと口下手なこともあり 交渉が上手く進みません。 会社として納入してもらわなければならないこともあり 業者を変えるのではなく、あくまで交渉して値上げ幅を小さくするか 値上げ時期をずらしてもらうことを考えています。 段ボールの業界をほとんど知らないのですが どのような交渉が有効なのでしょうか できれば実際に窓口経験の方のお話を伺いたいです。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- cheese1004
- 回答数2
- シムシティ4などが快適にできるパソコン
近々、パソコンを買い替えようと思っています。そこで、VistaPCでシムシティ4を非常に快適に作動させたいので、いろいろなサイトやご意見を見て、次のようなパソコンにカスタマイズしてみました。そこで、次のことを質問させてください。 1.このパソコン(下記)で、足りないもの、余分なものはあるか。 2.パソコン会社DELLや日本HP、富士通のサポートはNECに比べてどうか。(NECはサポートがよいと聞いたが、他社でも十分サポートは充実しているか(電話相談など)) 3.ブルーレイドライブは、今後あったほうが得か。 4.他社(DELL)のカスタマイズ項目に「パーティション」とあったが、何のことか。 5.カスタマイズして買うパソコンには、office系ソフト以外の基本ソフト(ペイント・電卓など)は標準ではいっているか。 6.「ジャストシステムソフトウェア」は入っていたほうがいいか。(個人的にはAdobeがあるのでいらないとおもったのですが) 【パソコン詳細】 HP Pavilion Desktop PC m9380jp/CT (秋冬モデル) ベースユニット:HP Pavilion Desktop PC m9380jp ベースユニット オペレーティングシステム:Windows Vista Home Premium with SP 1 正規版 プロセッサ:インテル(R) Core(TM) 2 Quad Q9450(2.66/12/1,333) メモリ:4GB DDR2 SDRAM (800MHz,4DIMM) ハードドライブ:【人気爆発】500GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm) 増設用ハードドライブ:なし または、RAID 0, RAID 1選択 外付ポータブルハードドライブ:なし オプティカルドライブ:【人気爆発】ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ 増設用オプティカルドライブ:なし グラフィックス:【人気爆発】NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT(1GB) デジタルTVチューナボード:地デジチューナなし HPモニタ:なし 他社製モニタ:三菱 22型マルチメディア液晶ワイドディスプレイ VISEO MDT221WG メディアカードスロット:15 in 1 メディアスロット 無線LAN:なし HPキーボード/マウス:HP ワイヤレス日本語キーボード/ワイヤレス光学マウス(ホイール付) 他社製マウス:なし サウンドボード:Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio PCI Express x1 スピーカ:なし 他社製スピーカ:Logicool Z-4R スピーカー プリンタ:なし 他社製USBメモリ(ソフトウェア収録):なし 他社製ICカードリーダ:なし オフィスソフトウェア:Office Personal 2007 SP1 セキュリティソフトウェア:Norton Internet Security(TM) 2008 試用版 ジャストシステムソフトウェア:なし Adobeソフトウェア:Adobe Photoshop Elements 6.0 HPソフトウェア:プリインストールソフトウェア HPリカバリメディア:Windows Vista Home Premium with SP1 正規版用 リカバリメディア HPガイドブック:できるHPパソコン HP修理サポート:1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証) HPテレフォンサポート:1年間無償サポート 保守サービス 本体(HP Care Pack):3年間引き取り修理サービスデスクトップF用 保守サービス 本体[データリカバリ](HP Care Pack):なし 保守サービス モニタ(HP Care Pack):なし HP 保守サービス登録レター:電子版登録案内レター 上記構成価格 \233,400(税込 \245,070) パソコン初心者であり、このように自分でカスタマイズして買うことも初めてで何を選んでよいのか不安です。難しい用語もまだわからないこともあります。 パソコンに詳しい方、アドバイスをお願いします。