検索結果

日本の歴史

全10000件中7801~7820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日露戦争の意義

    日露戦争はアジアの小さな小国日本が列強のロシアに勝利した戦争ですが 日本がロシアに勝利したことはどれほど他の国に影響を与えたのでしょうか? また、日露戦争は第零次世界大戦とも呼ばれているらしいのですが、それは他国(イギリス・フランス・ドイツ)が日本やロシアに協力していたからでしょうか? あらためて、日露戦争の重要さを調べているのですが、どれほどの存在になるのでしょうか?

    • johon
    • 回答数9
  • 一人でシンガポール観光

     来月個人でシンガポールに行きます。一人で観光しても寂しかったり、むなしかったりしないようなお薦め観光場所を教えてください。  日程は丸2日しかないです(正確には3泊4日、夜着午前発)。  今回は、買い物や、現地の方とのふれあいとか興味ないです。ちなみに、30男です。  私の片言英語はほとんど全く通じませんし、英語で話されてもまず理解不能ですのでその辺も考慮して頂けるとありがたいです。

  • 極上のマンガ教えてください。

    はじめまして!私はマンガジャンキーで、毎日マンガを読まないと眠れません。 他の質問も拝見しましたが、最近のマンガが多くて、 古いものや、カルト系を中心に極上のマンガを教えていただきたくて質問させていただきました。 特に最近のマンガは「つまらんっ!」と思っている方、教えていただけないでしょうか? ジャンルは問いませんのでよろしくお願いします。 もちろんギャグマンガや新しいものでも、グロいものでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 日本3大牛とは?

    日本3大牛とはどのブランドを言うのでしょうか? 色々調べたのですが、サイトによって微妙に違うんです。 前沢牛、松坂牛、神戸牛、近江牛、米沢牛、但馬牛・・・この辺りが出てくるのですが・・・

    • deacca
    • 回答数3
  • 結局一番凄いスーパーカーは何ですか?

    例えば、フェラーリ モデナ360に乗っていて自慢している人の前にマクラーレンF1が来たら、しっぽを巻いて逃げ出すとか、 基本は 値段も高額 1億円以上 外見も尋常ではないスーパーカーは何ですか? 相当限られてくると思うのですが ディノみたいなクラッシカーはダメです。 新車で 1億円以上するものに限ります 注)バブル期に 2億円とかではなくて、発売価格が1億円以上の物を教えてください

  • 神道を信じてない、って言う人

    この間終戦の日にNHKに「私は神道を信じていないので」と言っていた若者がいました。 ぼくの場合は神道って信じるも信じないもなく、生活に根付いているものだと思うのですが、具体的な例となると初詣に神社に行く、くらいしかいえません。 そこで、生活の中に溶け込んでいてだれでもやっている神道の習慣をおしえてください。 あと、仏滅、友引なども神道でしょうか?合わせて教えてください。

  • 平気でまちがった言葉の使い方をする人が多い言葉

    たとえば果物のアボカドは7割ぐらいの方がまちがってアボガドと濁音をつけています。投資信託の基準価額も基準価格という使用が目に付きます。天気の「晴れ」も「明日は天気みたい」と晴れ=天気と使う方が多いです。このような意外とまちがって使用している場面に遭遇する言葉は他にどんなのがありますでしょう。

  • オリジナル絵本を売っているのですが・・・

    私は、現在、クリエイト・ア・ブックという名前が入る世界で一冊だけの絵本をウェブサイトで販売しています。出産祝いや、誕生日プレゼントなどの贈り物にとても素敵な絵本です。 販売を始めてから、1年半ほど経過するのですが、あまり芳しくありません。 同業者の中には、非常に売れているショップもあるようなので、私のサイトデザインや告知方法に問題があるかと思っています。 この商品は、代理店制度をとっているので、検索すると同じ商品がいくつも出てきます。  例えば   http://www.andynet.co.jp/   http://www.ca-book.com/   http://originality-com.net/ このオリジナル絵本という商品を、皆様は、どのように思われるか、または魅力を感じていただけるかを、お聞きしたく投稿しました。 私は、とても素晴らしい商品であると思って、このビジネスを始めたのですが、皆様の客観的な意見をお聞きした上で、サイトをリニューアルして継続するか、このビジネスから撤退するかを判断しようと思っています。 率直な意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 保元の乱と平治の乱…

    私は今高校3年生の受験生です。受験勉強真っ只中なのですが、大嫌いな日本史に悪戦苦闘しています…毎日コツコツとやってはいるのですが…私が今特に覚えられなくて悩んでいるのは、保元の乱と平治の乱の対立関係です。覚えられません…何かイイ覚え方等ご存知の方、教えてください!!

  • あっと驚く歴史の謎

    源義経が、チンギスハンだった、や松尾芭蕉は実は 服部半蔵だとか、歴史には謎がたくさんありますが。 こういう話はほかにもあったら教えてください、 できれば文献も添えて教えてほしいです、 人物、建造物、出来事なんでもかまいません。

  • 新聞広告、中国入門は良くても嫌韓流はダメ?

    中国を徹底的に批判する「マンガ中国入門」という本の新聞広告を毎日で掲載してました。 つい先日、口コミで爆発的に売れたという「マンガ嫌韓流」については、新聞各紙が広告掲載を拒否した、と聞いています。 どちらも日本と政治的に対立するアジアの一国を批判するマンガで、性質はほとんど同じだと感じるのですが、マスコミはなぜ扱いに違いをつけているのでしょうか? また詳しく評判を調べると、主張の根拠となる情報や相手国側の言い分なども載せているという「嫌韓流」に対し、「中国入門」はかなりいい加減だそうです。なぜこちらだけOKなのか不思議です。出版社の規模の違いでしょうか?

  • 日本をよくする方法

     サラリーマン増税、消費税率・年金保険料アップ、年金受給減とか、比較的多数の国民を無視した政策が出されている気がします。そのくせ国連の分担金とかODAは巨額なんですよね?米軍基地の費用とか。  テレビで庶民寄りのコメンテーターは、国民が声をあげるべきとかいっていますが、具体的には、何をどのようにすれば、良くなるんでしょうか?  選挙で投票するというのが挙げられますが、実効性は正直わかりません。組織票とかでなく、まじめに投票する人ほど、まじめに働いて、きっちり税金取られるという印象があります。  自分で政治家になれというのもありますが、地盤等のない一般人が立候補すると、順当に落選して、数百万円の供託金も没収という悲劇を耳にします。  というわけで一般人が働きながらできる、政治をよくする方法がありましたら、教えてください。宜しくお願いします

    • mhlw
    • 回答数15
  • 今後普及する(使える)外国語とは?

    現在、高校3年の者です。 指定校推薦が決まり、来春から短大の栄養学科に通う予定です。 (病院での栄養士を目指しています。) 少し時間ができたのと、将来の為に今から何かの役に立てばと思い、第二外国語の勉強を始めようと思っています。(英語は日常会話程度なのですが。) 第二外国語として 中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、アラビア語の中で迷っています。 これから使える、栄養士ならこれ、というものがあれば教えてください。 それぞれの難易度(個人的に)なども教えて頂けたら幸いです。 どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 樹里也君

    樹里也君 知り合いの方の子供さんの名前です。 とても素敵な名前だな~と思います。 女の子の名前は可愛いのがたくさんありますが、 男の子ってかっこいいのが少ないような気がします。 皆さんのまわりで素敵な叉変わった 男の子の名前を教えて下さい。

    • mini308
    • 回答数9
  •      武田信玄が戦法を真似たといわれているのは

    武田信玄が戦争で戦法を真似たといわれているのは、人から中国の孫子と聞きましたが僕は諸葛孔明だと思います。いったい武田信玄の戦術は誰の戦術を真似たのですか? ちなみに孫子からは思想をまねる事はできても、戦術は無理だと思いました。

    • tdktm
    • 回答数6
  • 人種の分類体系はどのようになっていますか?

    素人なので、人種の分類体系が全くわかりません。 例えば、アーリア人、アラブ人、モンゴロイド、日本人、WASP、ゲルマン人......などの関係が、人種分類階層のどの位置にあるのかが、さっぱりわかりません。横並びの関係なのか、違った階層での分類名なのかがわかりません。 人種の分類体系について一覧できるWebサイト、または、書籍などありましたら、教えてください。

  • 平和の象徴

    こんにちは。今、世界の平和のシンボルについて調べているのですが、なかなか見つかりません(涙)日本には平和のシンボルとして、広島に『原爆の子の像』がありますよね。アメリカには『世界の平和の子の像』(名前がちょっと違うかもしれません。うる覚えなもので)があります。こんなようなのが世界中にあると思うのですが、どなたか知ってる方いらっしゃいませんか。それともこういうのがあるのは日本とアメリカだけなのでしょうか?

  • 女の「武士」が存在しない・男が「十二単衣」を着る事はない・・・??

    小学6年生の子供の担任から、こんな歴史の宿題を出されました。上の2つの事を証明するために、サイトへ行って、その文章を印刷しなければならないんです。親にも手伝ってもらってもいいから・・・・。という事なんですけど、いろいろ調べたんですけど、そういう文章は載ってないんです。どなたか助けて頂けませんか・・・??

  • イタリア美術の理解を深めるには?

    お世話になります。 来月にイタリア(フィレンツェ・ベネチア)へ旅行に行くことになりました。 観光でいわゆる定番の美術品を見てくるのですが、今までに美術の知識をおろそかにしていたので、 おそらくこのまま旅行に出てしまうと、 「これは知ってる。教科書で見たことある。」 ぐらいのレベルの感動しかえられないのではないかと危惧しています。 ガイドブックで「ルネッサンス」だ「ゴシック」だ 「ロマネスク」とか言われても、「綺麗ですね」で終わってしまいます。 イタリアは歴史があるので、学校の歴史教科書レベルで知識の整理をしようかとは思いますが、なにか適切な書籍・サイトがあればご教示ください。よろしくお願いします。

  • 中国の方について、疑問に思います。

    中国の方には、あまりいい思いをさせられません。 たまたまなんでしょうが、どうしても、そういうコトが多いです。 今までの体験では ●周りの迷惑を考えナイ、時間や場所を考えナイ行動。 (観光先のホテルの廊下でまだ皆が寝ている早朝から大きな声であの中国語で喋り捲られ非常に迷惑だった。) ●マナーを守らない。 (並んでいるのに順番を守らない。ヒドイ時は横入りも何 くわぬ顔でされた。) ホントに最近中国の方が苦手です。 言葉は悪いですがますますキライになりました。 あの、周りを考えない非常識な方が多いのは、国民性なのでしょうか。 日本にも同じような事はありますね。 中国の方、 皆が皆そうゆう方ではナイのですが、、、。 気を悪くされた方、すみません。 通り過ごしてください。 ただ今日は中国の方についてイライラが溜まってしまったので、純粋に「どういう国民性なのいか」が知りたいだけですので・・・。詳しい方、よろしくお願いします。