• 締切済み

あっと驚く歴史の謎

源義経が、チンギスハンだった、や松尾芭蕉は実は 服部半蔵だとか、歴史には謎がたくさんありますが。 こういう話はほかにもあったら教えてください、 できれば文献も添えて教えてほしいです、 人物、建造物、出来事なんでもかまいません。

  • 歴史
  • 回答数10
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • kaburagi
  • ベストアンサー率38% (19/49)
回答No.10

平賀源内生存説と言うのがありましたね。 安永八年(1779)12月18日 殺人の罪で牢に入っていた源内は獄中で 破傷風によってこの世を去ったと言うのが一応定説ですが この時彼と親しかった田沼意次・千賀道有・杉田玄白らによって救い出され 伝馬町の牢を出た後田沼意次の居城のある遠州相良に身を寄せたという説があります。 後に遠州相良にはある逸話ができました。 約10年後かの天明の飢饉が起こった際に遠州相良に不思議な老人が現れ オリーブなどの栽培法を教えて地元民を救ったと言うものなのですが その老人がひょっとしたら平賀源内だったのかも知れません…。 ってな話をみなもと太郎氏の漫画「風雲児たち」で読んだ事があります。

回答No.9

お札にもなった超有名な聖人とされる聖徳太子は 実は存在しなかったなんて言われてたりします。 架空の人物ってことですね。 誰もが知ってるあの聖徳太子がね(笑)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.8

 真田幸村(正しくは信繁)は大阪の陣で生き延びた、という説があるようです。もちろん迷信の類でしょうが。  それから幸村の次男大八は、大阪の陣のあと遊んでいるときに石が当たって死んだとされていましたが、実は伊達家家臣片倉重信(重綱とも)に保護され、後に伊達家の家臣となったそうです。その息子の代から真田姓を再名乗りし、その末裔が現在の仙台真田家です。  片倉家が大八をかくまったのは、大八の姉に当たる阿梅が最初に重信に保護され(後に後妻となる)た事に依るようです。他にも幸村の遺児が何人か身を寄せています。  実際、宮城の白石市には真田家の家紋である「六文銭」を寺紋とする寺が在ります。  ちなみに、大八が石に当たって死んだというのは、実は伊達家が流した噂で、幸村の男子を保護したことを幕府に探られないようにするためだ、とも云われています。そのため大八(片倉守信)は、公には真田姓を名乗らなかったとされています。

  • waltzende
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.7

ほぼ間違いないものをひとつ。 出雲大社宮司の千家は天皇家よりも古い家系図を持っている。出雲→天孫氏(天皇家)の国譲りに最後まで抵抗した出雲のタケミナカタ神は諏訪に落ち延びて諏訪氏の祖となった。その家系の最後の著名人が諏訪(武田)勝頼。

  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.6

けっこう有名な話では、「天海僧正=明智光秀説」と言うものがあります。これは肯定派の資料がわりと説得力を持っているので、面白いですよ。 また、「徳川家康関ヶ原死亡説」。これは隆慶一郎氏の「影武者徳川家康」と言う小説で有名になっていますね。 また、マイナーな説では、「阿波国(徳島県)原倭(和)国説」があります。 大化の改新あたりまでの歴史は、阿波国内を舞台にしたものであるというものですが、これがまた説得力がかなりあります(資料は徳島の郷土史関係で出てくると思います)。 全国に阿波神社がありますが、これは阿波の国人が植民した名残であり、海路を通して全国に支配を及ぼしていた(実際に関東の安房国は、阿波の忌部氏が開拓したことから国名となっています)と言うものです。 「大和国」と言う国名も阿波(吾・和)の植民地として大なるものと言う解釈で、本家は阿波だけど、陸上の交通路が整備され日本海側の勢力との接触が増えるにつれ分家の大和に政権の重心が移動したと。 このあたりの歴史が書かれている「阿波風土記」が明治維新のおりに政府に取り上げられ封印され、今は宮中に秘蔵されているとか・・・(歴史観が変わってしまいますからね)。 その実否はともかく、案外知られていないのですが、江戸時代までの海上交通は全て阿波商人が握っていました。また「紅」とならんで当時の唯一の染色材料である「藍」を独占供給していたので、その富は莫大なものでした。 阿波の徳島の人口は江戸時代には50万人を数え、江戸・大阪・京都の次に人口の多い都市でしたし、明治の銀行設立ラッシュのときに、国立銀行の資本金がほとんど10万円であったときに、阿波商人たちが設立した民間銀行の資本金は50万円という最大のものでした。 今の徳島県からは想像できませんが、あながちあり得ない話ではないでしょう? ^-^

noname#34252
noname#34252
回答No.5

明治天皇の出どころは嘘ばかり。 岩倉具視は天皇の出目をとりつくろって、御出身の捏造、装飾を熱心におこなった >できれば文献も添えて教えてほしいです 偽史の可能性がない文献作成なんて権力者にかかれば難しくは無いでしょ。 簡単すぎるので安易になってしまい、後世に疑われる事もあるかもしれません。

  • fukudon
  • ベストアンサー率20% (59/295)
回答No.4

秀頼が島津に逃れたとかの類は推理にもならない希望的妄想です。 歴史の中に夢を持ちたいという願望なのでしょうね。 謎とは可能性だけで事が確定しない「邪馬台国はどこか」とか、資料が無くて 類推も分かれる「明智光秀の反乱理由」などのようなものだと思いますよ。 できましたら正面から歴史に接してもらえるとあり難いのですが。

  • taka-ism
  • ベストアンサー率52% (104/197)
回答No.3

 No2です。  フリーメーソンなんかの陰謀史観や秘密結社系がからむと死ぬほど出てきます。  嫌いな分野では無いのでもう一つ。  神代文字と言うものがあります。  日本は漢字が伝わる前に、日本独自の文字を使っていたと言う説です。  ほとんどが嘘らしいですが、どれか一つぐらい本物だと面白いですね。 http://www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/sinmoji.htm

参考URL:
http://www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/kenkyu.htm
  • taka-ism
  • ベストアンサー率52% (104/197)
回答No.2

 UFOや神様系が絡むと山ほどあります。  財宝系なんかもいっぱいありますね。  その財宝話でここ10年聞かない話を一つ。  太平洋戦争敗北後、日本軍が隠した資金がGHQに発見されました。その名もM資金。金銀財宝で1000億円ぐらいと言われるその資金は、GHQにそのまま管理されたらしいです。で、大蔵省の地下や日銀の隠し金庫にあるらしいです。  その後、その資金は使える人は使えるものらしく、新政党の資金に使われたり、秘密裏の国家の買い物なんかに使われたらしいです。また、それにからんでの自殺者なんかも出てるようです。  昔はよく出元の分からない大金(明らかに賄賂や脱税の裏金)なんかが話題になると、言い訳にM資金を使っていたようですがここしばらくは聞きませんね。  後、M資金から派生した詐欺なんかもあって、色々話題の多い歴史の謎でした。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=770055 青森県にキリストのお墓がある 戸来村にはダビデの星(六芒星)があるようで。 ネイティブアメリカンの「ジェロニモ」は日本から渡った「じろうえもん」 天皇家の祖先はわに(たぶん鮫のこと) 日本書紀だったかな... 探し出せばきりがないですね。

関連するQ&A

  • 松尾芭蕉の話

    松尾芭蕉と服部半蔵が同一人物というのは本当ですか? あと、徳川の金塊などが日光東照宮に眠っているという噂も・・・

  • 歴史の謎に(ゴシップ)ついて

    こんにちは。歴史好きの人間です。 人前で歴史の話をするイベントに出ていて、私は歴史の「謎」(というかゴシップ)について話しているのですが、ここ最近でネタが尽きてしまいました。 ・松尾芭蕉忍者説 ・徳川家康影武者説 ・豊臣秀頼生存説 ・聖徳太子はいなかった ・シェークスピアは一人ではなかった説 ・モーツァルト暗殺説 など、結構メジャーな話は語りつくしてしまい、もう少しマイナー、だけど結構色々と謎が残っている、というような歴史のゴシップ話がないものかと、悩んでおります。 何か面白い話を教えてもらえると、大変助かります。よろしくお願いします。

  • 松尾芭蕉と、服部半蔵

    おはようございます。 こちらでは 初めて質問させて頂きます。  松尾芭蕉と、服部半蔵 が 何らかの関係にあったと聞きましたが、  具体的にどういったものなのか ご存じの方はいらっしゃいませんか?   どうぞ 宜しく御願い致します。

  • 服部半蔵=松尾芭蕉

    昨日深夜のTVで、芸人が服部半蔵=松尾芭蕉っていう説を語っていました。これは本当なんですかね? 何か知っている人はいますか。

  • 歴史上の人物について質問です

    歴史上の人物で日本中を旅した人っていますか? 例)松尾芭蕉、伊藤忠孝…etc お願いします!

  • 松尾芭蕉について

    お世話になります。謎の多い人物として松尾芭蕉の名前が出てきているのですが、お詳しい方に教えて頂きたいです。 2~3年前に「松尾芭蕉が旅を終え、実家に帰ってきた時、母親が他界。何もない状態だったそうです。しかし、へその緒とそれを入れたある箱だけあり、その箱には松尾芭蕉の「誕生時間」が書かれていた」という大学教授が資料提供した記事を読んだ記憶があります。 最近、ふと思い出しまして、いろいろと探したのですが松尾芭蕉は「生年月日とか生まれた所など」謎が多すぎる人物だとしか答えが出てきません。私が読んだ記事の真偽を教えて頂ければ幸いです。

  • あの歴史的有名人の秘密

     歴史的有名人の意外なエピソ-ドを教えてください。 例えば、松尾芭蕉は忍者だったらしい。佐々木小次郎が宮本武蔵に負けたのは、小次郎が高齢者だったから。(人から聞いた話)このような感じの話を教えてください。

  • 歴史上の人物 BIG3は?

    あなたの思う日本の歴史上の人物BIG3は誰でしょう? できれば歴史通の方があげるマニアックな人物ではなく、有名度・人気度の視点からの意味でのBIG3を伺いたいです。 一般的には 聖徳太子、源頼朝・義経、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、坂本龍馬 あたりが候補になるのかな??

  • 朝鮮半島の歴史上の人物

    現在、韓国の歴史人物について調べているのですが、詳細な資料が見つかりません。 皆さんの知ってる韓国の歴史人物の知識を教えて下さい。 織田信長・徳川家康・源頼朝など、歴史を次の時代に進めた歴史上の人物をお願いします。 私の知っている朝鮮半島の歴史上の人物は安重根・李舜臣ですが、 安重根は、ケネディ大統領を暗殺した犯人・ファイサル国王を暗殺したオマル師・朴正煕大統領を暗殺した金載圭、 などのテロリストの領域を出ない人物だと思います。 李舜臣は日本史上の人物で例えると、九鬼義隆や源義経など現場指揮官クラスの人物です。 源頼朝や織田信長など明確なビジョンを持って歴史を動かした人物ではないと思います。 1)朝鮮半島の歴史上の人物で織田信長・徳川家康・源頼朝など、歴史を次の時代に進めた歴史上の人物。 2)その人物が成し遂げたこと。 3)その人物が出現した後、どう変わったか。 をご教授下さい。 ご協力おねがいします

  • (再掲)朝鮮半島の歴史上の人物

    現在、韓国の歴史人物について調べているのですが、詳細な資料が見つかりません。 皆さんの知ってる韓国の歴史人物の知識を教えて下さい。 織田信長・徳川家康・源頼朝など、歴史を次の時代に進めた歴史上の人物をお願いします。 私の知っている朝鮮半島の歴史上の人物は安重根・李舜臣ですが、 安重根は、ケネディ大統領を暗殺した犯人・ファイサル国王を暗殺したオマル師・朴正煕大統領を暗殺した金載圭、 などのテロリストの領域を出ない人物だと思います。 李舜臣は日本史上の人物で例えると、九鬼義隆や源義経など現場指揮官クラスの人物です。 源頼朝や織田信長など明確なビジョンを持って歴史を動かした人物ではないと思います。 1)朝鮮半島の歴史上の人物で織田信長・徳川家康・源頼朝など、歴史を次の時代に進めた歴史上の人物。 2)その人物が成し遂げたこと。 3)その人物が出現した後、どう変わったか。 をご教授下さい。 ご協力おねがいします。