検索結果

豪雪

全2347件中761~780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 福島第一原発事故の総理大臣の対応について

    福島第一原発事故当時の総理大臣、菅直人の行動と対応は結果的に「最悪中の最悪の事態を回避出来た」「事故その物は回避出来なかったが、可能な限り最小限の事態に食い止める事が出来た」「日本を破滅から救った」と言われています。 当時の菅直人総理大臣は福島第一原発を視察し、更には東京電力本店に駆け込んでまでして幹部や役員、社長、会長をも動かして事故の対応を急がせました。 この福島第一原発事故当時の総理大臣の対応は菅直人だからこそ成し得る事が出来たのでしょうか? 仮に、↓の人達が仮に原発事故時に総理大臣だった場合、菅直人と同等の対応を取り、同等の結果となっていたのでしょうか? それとも、菅直人以上の対応と結果になっていたのか? はたまた、菅直人よりも深刻な事態に陥っていた、最悪の場合は日本が破滅していたのか? ・鳩山由紀夫 ・麻生太郎 ・安倍晋三 ・福田康夫 ・小泉純一郎 それとも、総理大臣以外の人が何らかの対応をしていたのでしょうか?

    • noname#193483
    • 回答数6
  • 日本人の習慣(冬でも小学生が半ズボン)のご教示

    日本では、冬でも小学生が半ズボン、また冬でも女子中・高生がミニスカートとソックスの光景がよく見られます。感心しますが、小学生の子供ちゃんは寒くないでしょうか。 日本の事情に興味を持っておりますので、詳しい日本人の方からのご教示をお待ちしております。

  • 大仙とトステムのカーポートの違い

    株式会社大仙の「SSポートGII」積雪100cmと、トステムの「テリオスポートIII3000タイプ」積雪100cmの違いは、耐風圧最大の数値とデザインが違う位でしょうか? やはり、耐風圧最大の数値が大きいトステムの方が丈夫で長持ちしますか? カーポートに詳しい方がいたら教えてください。 お願いします。

    • noname#207578
    • 回答数2
  • パジェロミニの雪上の走行性

    ドノーマルのパジェロミニを購入予定です。 他の車を買え、というご意見は無しでお願いしますm(__)m ドノーマルのパジェロミニで雪上を走った場合、どういう挙動になるでしょうか? FRには乗り慣れているので良いのですが、4WDのHiにした場合、雪道ではどういう 動きをするでしょうか。 LSDがないので、4WDにしても滑り出したらどれか1輪だけが空転するのでしょうか。 それとも、前後で1輪ずつが空転するのでしょうか。 雪道や氷の路面で滑ったとき、上り坂での注意の意識付けとして、駆動の掛かり方を知りたいです どうぞよろしくお願いします。

  • ニホンザルのボス制について

    ttp://okwave.jp/qa/q1896134.html でも似たような質問がありますが それだけでは納得できない部分があるので質問させていただきます ニホンザルにはボス制はないということが言われていますが ttp://shokuning.exblog.jp/17970775 ttp://aclaob.web.fc2.com/kokoronotabi/bos.html ttp://nichiju.lin.gr.jp/mag/06208/a10.pdf 伊澤紘生という有名な人の主張もそうなってますが 実際には ttp://matome.naver.jp/odai/2138113906860579001 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B4%8E%E5%B1%B1%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9C%92 ふつうにボス猿と言われています どちらが本当なのでしょうか? この食い違いはどうして出てきているのでしょうか?

  • 波板トタンで屋根の作り方

    物置を作ろうと考えています。そこで、屋根を波板トタンで作ろうと思っています。 当方雪が多いので、屋根のこう配を利用して自然落下を考えています。 波板トタンですと止めるのに波板の山の部分に傘の付いた釘で止めるのですが、 その、釘の頭が邪魔になって雪が滑ってゆかないように思います。 どうでしょうか、どなたか教えてください。また、良い方法等ありましたら教えてください。

  • 岩手県盛岡の雪かき

    タイトル通りですが、盛岡は寒いけどそんなに雪降らないと聞きました、「そんなに」ってどのくらいのレベルかわかりません!毎朝雪かきしないと行けないぐらいですかね?よろしくお願いします

  • 冠水しても無理して走る訳は何ですか。

    東京に集中豪雨が降り道路がかなり冠水しているにもかかわらず無理してクルマで走っている奴等がいるのですが何故無理してでも走るのでしょうか。 急いでいるなら相手先に電話して訳を言い迂回して遅れるとか連絡とればいいんじゃないのですか。 それでもいいから命を危険に晒してまでも早く来いなんて横暴な奴はいるのでしょうか。 無理してクルマが動けなくなったら行けなくなるんじゃないのですか。 クルマって水に弱いのに川みたいに冠水しているのに走れると思っている馬鹿者って結構いるのですか。 後で高額な修理代がかかるのにそういう認識なんて無いのでしょうか。 クルマに乗ってりゃどこでも走れると思ってるのですか。 こういう馬鹿が道の真ん中でエンコして他人に迷惑かけてるんじゃないのですか。

  • 2011年10月28日人類滅亡か

    マヤの暦で2012年より先が無くて人類滅亡とか言われてたけどどうやら2011年10月28日があやしいらしいよね? 地球に彗星が接近してきたりNASAが隕石に注意するよう示したりウェブボットが予言したり最近UFOの目撃が増えてたりとかいろいろあるみたいだけど 皆はいったいいつ何が起こると思う?

  • 尾瀬のハイキング

    11月10日あたりに行こうかと計画していますが、紅葉の見ごろは終わっていますか? 寒いのは覚悟の上ですが、雪が降ることもありますか? 初心者なので、尾瀬のHPを見て、『初心者コース4時間』というコースにしようかと考えています。 目的は紅葉や自然を感じたいなーという感じです。

    • koguris
    • 回答数3
  • 車で群馬県旅行

    11月後半に群馬県の三日月村と草津に車で行こうと思ってます。 スタッドレスなしでも走れますか? 山の方だと早い頃から雪が積もってるイメージがあるんですけど……

  • これって普通?!台風 上司の対応

    都心で働く20代、一人暮らしの女です。 先日大きな台風が関東地方に直撃し、多くの人が帰宅困難となりましたね。 多くの会社が早い時間に社員を帰宅させるなどの対応をとっていたと思います。 私の会社も帰れるならば定時前でも帰っていいと指令が出ていましたが、誰も帰る様子もなく、むしろ上司には定時近くになってもどんどん仕事を頼まれる状態でした。(私は一人暮らしで、迎えに来てくれる人など、頼れる人がいないので、少しでも早く帰りたいと思いせかせか仕事をしていました。) なんとか定時調度で帰れると思ったとき、私が使用している電車が止まったという情報が流れました。 途方にくれてうなだれていると上司から「大丈夫だよー2時間くらいで電車なんて動くよ。何をそんなに心配してるの?」と言われ、 また別の上司からは「だから速く帰れって行ったのにー。(仕事頼んできたくせに)」と言われました。 その上司達も今日は遅くまで会社にいるのかと思いきや、そそくさと定時で会社の営業車で帰っていきました。 結局私は1駅分歩き、なんとか電車に乗れましたが、家についた頃には夜の11時近くでした。自分に仕事を頼み先に帰っていった上司達はいまごろもう寝ているかもしれないと思うとなんとも腹が立ち仕方ありませんでした。 みなさんの会社では台風ではどのような対応がされていましたでしょうか? このような上司の対応は普通ではないと思うのですが。。 なんだかイライラがおさまらず、書き込みさせていただきました

  • 死ぬかと思った。

    そんな題名の本がありましたね。 すごく面白かったです。 では、あなたの「死ぬかと思った。」体験談をお教えください。 ちなみに私は… 「帝王切開の途中で麻酔が切れました。死ぬかと思った。」

  • ケルヒャーの高圧洗浄機

    ケルヒャーの高圧洗浄機が車の洗車にいいと言われています。 家では、ホースの先にTAKAGIの散水用品をつけていて、 ストレートにするとかなり水圧があります。車のパネルにかけると 音も大きく効いていそうです。ただし、水が乾いてよく見ると、雨染みや 汚れは取れていません、スポンジで手洗いして初めて、きれいになります。 ケルヒャーの高圧洗浄機の場合、かけるだけで汚れが取れて、 スポンジでの手洗いは必要ないのでしょうか?

    • noname#253200
    • 回答数4
  • 夏の北海道旅行 ニセコかトマムか?

    7月下旬に北海道へ家族旅行(7才、4才連れ)を計画しています。 普段キャンプでテント泊が多いので、たまにはリゾートホテルで優雅な時間を過ごしつつ、ラフティング、気球、パークゴルフなどのアクティビティを体験すること、旭山動物園と富良野周辺の観光をすること、が今回のテーマです。 リゾートホテルでは食事にこだわりたいです。 札幌が始点になlり、滞在日数は5~6日間。旭川か千歳空港が終点です。 交通手段は車です。 リゾートホテルをニセコにするかトマムかで迷っています。 両方体験された方の意見をお伺いできませんでしょうか。 あわせて、モデルルートをアドバイスいただけたら幸いです。

    • montake
    • 回答数4
  • 靴の値段、いくらまでなら出しますか?

    小学5年生の子供をもつ40代の主婦です。 冬物のブーツ(ロングorブーティー)がほしいのですが、 みなさんいくらくらいまでなら出せますか? またどのようなところで購入してますか?よかったら教えてください。 (デパート、駅ビル、アウトレット、web、セレクトショップ、ショッピングモールetc)

  • 東京が報じない雪の話題

    東京が報じない雪の話題 札幌積雪120cm超(8年ぶり) JR33本運休で1万人に影響 冬型の気圧配置が強まった影響で、道内は16日夜から17日朝にかけ札幌や日本海側を中心にまとまった雪が降り、札幌では17日午前5時に積雪が128センチとなり、2005年3月13日に121センチを記録して以来、8年ぶりに120センチを超えた。  札幌管区気象台によると、18日午前0時までの24時間降雪量は石狩管内新篠津村と留萌市幌糠で21センチ、札幌市南区小金湯で19センチ、札幌で12センチなど。  この雪のため、JR札幌駅構内で17日午前6時30分ごろ、札幌発新千歳空港行きの快速列車で、ブレーキ装置が凍結して動かなくなる不具合があり、約37分遅れるなどして新千歳空港―小樽間の快速列車など計33本が運休(部分運休含む)、約1万人に影響が出た。  同気象台によると、18日は低気圧が北海道に近づくため、太平洋側西部と日本海側南部で雪が降る見通し。18日午後6時までの24時間降雪量は、20~30センチを予想している。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/442289.html 東京も雪だそうですが全国ニュースでわずかの雪であまりにも東京は騒ぎすぎではないのでしょうか? 全国は東京だけなのではなく北海道から沖縄まで全てが全国なのですから東京集中はおかしくないでしょうか? 地方が大変なことになっていてもさらっと流してすぐ次のニュースに行くのが腑に落ちなくないでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 大学入試の難易度、偏差値と大学の質は比例するか

    一般的には、 日本の大学で難易度や偏差値が高いのは 東大、京大があげられますが、 果たして、その大学の難易度や偏差値の高さというのは 大学の質の良さと比例するものなのでしょうか? 迷うなら東大、京大に行け、と言われるのは 就職難の時代だから、というのもあるのでしょうけども。 自分のやりたいことがはっきりしていれば 別にどの大学に行ってもいい、という見方もあります。 どうして特に東大、京大あたりがずば抜けて難易度が高くなるのでしょうか。 旧帝大だから、昔からそういう文化があるのでしょうか。 それだけの理由だとすれば、 大学の難易度や偏差値の高さは、 必ずしも大学の質に比例するとは限らない、ということなのではないでしょうか。 例えば、筑波大学なんかも、中々興味深い実験が数多く行われています。 うまく日本語になってるか分かりませんが、何か意見があればお待ちしております。

    • 117d4
    • 回答数6
  • 新潟県の交通状況

    こんばんは。私は昨年新潟県に大学に通うため引っ越しました。12月31日だけバイトがないので実家栃木県に帰ろうかと思うのですが、31日今まで雪で電車がとまったことありましたか? 無理がありますか? 車は持ってません。 1月1日の15時には帰りたいです。アドバイスよろしくお願いします。

    • mikann5
    • 回答数2
  • 入籍の必要性について。ご意見お願いします。

    40手前の女です。長文、失礼します。 4年ほど前から同棲してる彼がいます。大好きな彼で、結婚を前提にということで実家にも挨拶した上で同居を開始しました。私は元々あまり結婚願望がありませんでした。ですが30代に入った頃から子供が欲しいという願望が非常に強くなり、子供にとっては父親が居た方がいいだろうし、当初は同棲も結婚も受け入れようと思いました。 しかし、同居し始めて1年も経たないうちに二人の関係がギクシャクし始め、完全なセックスレスとなってしまいました。原因はそもそもは専業主婦的な女性がタイプだった彼と、対等な関係を求める私との価値観の違いでした。当時の私は彼に対しての性欲もまだありましたが、彼は私への性欲を完全に失ってしまい「自分より弱くて守ってあげたいと思う女性にしか性欲が沸かない。お前は俺がいなくても生きていけるじゃないか」と言われました。別れて他の人とやり直すことも考えましたが、彼のことがそれでも好きでしたし、年齢的なこともあって結果的に子供を産めなくなったらという不安も先走り、不安定な関係を続けました。 幸い関係は1年くらいかけてお互いに歩み寄ることで徐々に改善され、今はお互いにかけがえのない存在となっています。しかし完全に「兄妹化」してしまいセックスレスは続いたままでした。そこで彼にどうしても子供が欲しい旨話したところ、「俺もいつかは子供が欲しいと思ってきたし、二人でずっとやっていきたいから」と同意してくれ、月1回の子づくりを頑張りました。ですが、そのころには私も彼への性欲が全くなくなっており、月1回のそれが苦痛で仕方ありませんでした。幸い半年で子供ができ、現在妊娠しています。二人とも新しい家族が増えることに幸せ一杯です。 彼は保守的な性格なので、子供が生まれるまでに入籍と考えているようです。両親も入籍するものだと思っています。しかし、私の本音は、結婚したくありません。 理由として、もういい歳をして情けないのですが、たとえ母であっても女としての人生を終えてしまいたくないのです。今の彼への性欲は全くなくなってしまいました。子供が生まれたらもちろん子育てに仕事と、生活に追われて恋愛などする暇はないのはわかっています。しかし、子供が手を離れたころでいいので、また誰かを好きになってその人に抱かれたいという気持ちをどうしても捨てることができません。 私と彼とは既に結婚しているようなものですし、生まれてくる子供も同居している限りお父さん・お母さんと家族で一緒に暮らしていることには何ら変わりないと思うのです。入籍しているかしていないかがそんなに重要だとは私には思えません。 一度入籍してしまったら、離婚するのは並大抵なことではないと思います。もちろん彼のことはとても大好きで、一生大切にしたい人です。一番の親友で、信頼していますし、尊敬もしています。彼が私のことを同じようにリスペクトしているのもよくわかります。 ですがその一方で、女としての自分の人生も貫きたいと思うことは、私の醜いエゴで、捨てるべき感情なのでしょうか。もしかすると、子供が生まれたらすぐに意識が変わってくれるのでしょうか。それとも子供が中学生くらいになるころには私は50になっていますし、そのときには恋愛願望もなくなっているということを見越して、このまま入籍するべきなのでしょうか。 友人に相談すると、私が一人でも子供を養っていける収入があることが結婚の必要性を下げているのであって、経済的にやっていけない女性の場合は選択肢がないために、旦那との性的関係がなくなって「女として」終わったと思っても、浮気で終わらせるか我慢するものだ、と言われました。 しかし私は、コソコソ不倫などをして自分の大切な人(彼)を裏切り続けるようなことはしたくありませんし、もし他の誰かと恋に落ちてその人と一緒になりたいと思ったら、子供には申し訳ありませんが、そうしたいのです。もちろん子育てには全責任を全うするつもりですが、こんな私は、最低な親なのでしょうか。 幸せな家庭、仕事や趣味世界の充実、恋愛と、全てを得たいと思うのは贅沢なことなのでしょうか。でも私は何事も手を抜かず、全力で物事と真摯に向き合い、結果を残し、他力本願ではなく自立して生きてきました。この内のどれも諦めたくありません。 ご意見いただきたく、どうぞ宜しくお願い致します。

    • pmnana
    • 回答数10