検索結果

子ども

全10000件中7681~7700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供用パズルの収納方法

    バラバラになり紛失しやすい紙製のパズルを上手に収納する裏技ご存知の方ありませんか? 横幅がB4よりも微妙に大きいので市販の収納ボックスや袋には入りません。 ピースだけをまとめて箱に入れているのですが、数種類が混ざってしまうと遊ぶときに選ぶだけでも大変です。(より難易度が高くなり良いかもしれませんが…)ピースだけを種類別に収納しておくのが一番良いのでしょうか? もっと目からうろこの情報お持ちの方教えてください。 宜しくお願いします。

    • mismaru
    • 回答数6
  • 最近の子供の名づけ方

    以前騒動がありました「悪魔」君ではありませんが、最近のご両親は個性的なお名前をつける方が増えているそうですね。 ちなみに私は20代前半(最近の人?)です。子供の名前は主人が歴史好きな為少々お堅い名前です。 ですが、~門左衛門ではありません(笑)皆さんがご存知な知り合いの方の変わったお子さんの名前などよろしければ教えてください。 ちなみに知人でお酒好きの方は「来夢」ライム。 焼酎をライムで割るのが好きな方です。 なんとか読めそうです。 後は「心愛」読みはココアです。まさにココアを愛飲されている方です。 これには仰天です。 公の場で(例えば病院、公的機関)苗字及び名前をよばれますが、十年後の受付の方の苦労(当て字で読めない)が想像できますね

    • noname#2079
    • 回答数19
  • 子供の行動について

    私には最近1歳になった子供がいます。以前パパが抱っこをしても、私の所から離れたくないような行動をしていたのに、最近私が抱っこをしていると「パパ!パパ!」になって私から離れてしまいます。 悲しい事に旦那の実家に遊びに行ったときおばあちゃんが抱っこをしていて泣いていたので、「はい!おいで~」と手を差し出したところ、拒否をされ旦那の所に行きました。それが2回続き(違う日に)かなりショックでした。 皆さんもそんな経験ありますか?又旦那の実家でそんな事がおきたら、まるでイジメているようで嫌です。

  • 子供向けの電車の本

     5歳の息子が、電車にはまっています。一人で本は読めるので本を選んであげたいのですが、いろいろ種類がありすぎてん悩んでいます。漢字が書いてあっても振り仮名が振ってあれば読むのでどなたか、いい本をご存知ありませんか?地下鉄、私鉄、いろいろ興味があります。できれば駅名などが載っているほうが本人も覚えるので、ぜひ教えてください。

    • sweetie
    • 回答数3
  • 子供の歯のフッ素加工

     こんにちは。今1歳の子供がいます。 歯のフッ素加工について知りたいです。これってみんなしてあげることですか?最近友達と話してて始めてフッ素加工の存在を知りました。みんなしてあげる、と言ってました。ちなみに子供はまだ下本しか歯がはえてません。  いつ頃の時期にすればいいのでしょうか?それとする場合は小児歯科ですればいいのでしょうか?あと金額も教えて欲しいです。

    • pochi12
    • 回答数6
  • 子供向きに英訳するって・・・

    今、子供向きの英語のビデオの翻訳に挑戦しています。なんとか一通り終わったのですが、 もっと子供にとって理解しやすく、分かりやすいような訳にするような工夫などがあれば教えて下さい。 それから、ナレーションでの何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

    • wadachi
    • 回答数1
  • 大人と子供の関係って??

    失礼します。悪い事をすると子供を叱る大人。でも大人も悪い事をしている。逆に子供に指摘されると、力でねじ伏せる大人。子供を受け止める大人の接し方ってどうすればいいんでしょうか??お互いが納得するのは難しいと思いますが・・・・・。

  • 彼女の子供にたいして

    題名は違うような気もするのですが、経験者の方にお聞きしたいのですが・・・ 私は離婚歴のある子持ち(5才)の女ですが、今つき合っている彼氏がいます。その彼氏の子供に対する対応なのですが、彼は子供の事もとても可愛がってくれてそれにはとっても感謝しているのですが、父親になろうとしているようで無理しているのが分かります。彼の周りには私の子供と同じぐらいの子供も居ないのでたぶんどう対応していいのか分からないのだと思うのですが、悪いことをしたり言うことを聞かないと怒ったりもしてくれるのですが、その怒る所が私からみると「そこは怒るとこじゃないでしょ」って言うところでも怒ってしまいます。たぶん私をみてまねしているつもりなのかもしれないのですが・・・でも一生懸命してくれてるのも分かるのでどうなのかなと思います。 子供は彼氏の事が大好きで怒られる事もあまり気にはしていないようなのですが・・・ そこで今まで子供の居る女性とつき合った事がある方などどんな風に対応していたのか、正直子供に対してどう思っていたのかを教えて下さい。

  • 子供を抱いているから?

    生後4ヶ月目になる子供がいます。 最近、特に起床時に左手に激痛が走ります。 寝違いかと思ったのですが、家内も同じように左手が痛いといっています。 二人とも右利きです。 手首を曲げるのが辛いのです。 親指の付け根あたりから肘にかけての筋が痛みます。 初めての子供ですが我々ももうすぐ40なので 7キロの子供を毎日抱えている身体が疲れてきているのかなあ、 とも思っています。 肩から提げる抱っこ紐やウェストポーチ型の抱っこ紐なども使っていますが、 日に日に痛みが強くなってきます。 腕の痛みをカバーするせいか、腰もちょっとイヤな感じになってきました。 あまり若くないお父さん、お母さんでこういう体験をお持ちの方いらっしゃいますか? 解決するアイディアや、トレーニング(方法?)、 良い情報のURLがあったら教えてください。

  • 子供の養育費の相場

    知人に、奥さんと不仲になり、離婚を考えている男性がいます。離婚の原因は不倫等が原因ではなく、単身赴任中に奥さんの彼に対する態度が冷たくなり、2年位は会う回数を少なくしていたのですが、状況が好転しないために話し合ったところ、奥さんはPTSD(心的外傷後ストレス障害)で男性と会話することが苦痛だと言うことが分かりました。彼には二人の子供がおり、何とかやり直したいと思ってできるだけ奥さんが望むとおりに家族との接触を避けてきたそうですが、それから1年経った今でも改善の兆しがないために離婚を考えているそうです。子供は高3と中3で今年進学するそうですが、このような場合の養育費はどの位が相場なのでしょうか?ちなみに彼はサラリーマンで月収は手取りで45万円位はあるようです。

    • MASKMAN
    • 回答数2
  • 子供の吃音が日増しに…

    3歳4ヶ月の女の子なのですが、これと言って原因がわからないのですがここ1週間くらいでどんどん吃音が激しくなり、心配しています。最初の頃は3、4回繰り返す位だったのですが今では10回くらい…全ての言葉ではないのですが、だんだん本人ももどかしくなって、「忘れた」とか怒り出したりしています。何も無かったように私や主人は接しているのですが?愛情不足なのかと抱っこしたり遊んだりしているのですが。病院に行くとしたら何処に行けば良いのでしょうか? 経験者の方がいらしたらアドバイスお願いします。

    • kyonn35
    • 回答数6
  • 子どもの歯ぎしりについて

    5歳の娘が毎晩歯ぎしりをして困っています。歯ぎしり自体にも困っているのですが、それ以上に困っているのが主人が娘の歯ぎしりを聞くたびに娘の頬を強く叩くことです。主人が小さい頃同じように歯ぎしりをしていて歯がボロボロになったことが原因のようなんですが、寝ている娘の頬を強く叩くのを見ていられず、私が止めるのですが、「気づかせないとだめなんだ!」といって、やめてくれません。以前歯医者さんに相談したこともあったのですが、まだ様子を見ていて大丈夫といわれ、私はそのままにしておいたのですが、、、何度も主人に叩かれる娘を見ていると可哀そうで、歯ぎしりは精神的なものが原因だとも聞いていますし、、、夜はゆっくりぐっすり寝かせてあげたいのですが、、、うちは(家の事情で)家族みんな同じ部屋で寝ているので、どちらかを違う部屋に、というわけにもいかず、今日も歯ぎしりの件で夫婦ゲンカをしてしまいました。マウスピースは子どもの場合、顎の発育に影響があるから使用しない方がいいと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。歯ぎしりを治す方法など何でもいいのでアドバイスをお願いします。

    • mirukko
    • 回答数3
  • 子供の権利と養育費

    別れた夫にはもともと前妻との間にできた連れ子があります。彼はその子のためなら金に糸目をつけず、欲しがるものは何でも買い与え、期待をかけてはその子に不相応な教育費を注ぎ込んでいます。「養育費」という観点から見積もってみたところ、生活費や娯楽費の他に教育費として、就学前には私立幼稚園、幼児教室、英会話、お受験準備等で、合計月額20万円以上は養育のための費用としてその子のために遣っていました。大きくなるにつれてその金額は増え続けています。 子を養育する親の扶養義務は生活保持義務すなわち自己と同等の生活レベルを保持させなければならない義務ですよね。経済力がある父親(年収2000万円)が連れている子供と、それがあまりない母親(年収400万円)が連れている子供では養育にかける費用に差が生じるのは自明の理なのですが、その差を解消するように子供の父親に求めることは可能でしょうか。同じ父親を持つ子供として、同等の教育を受ける権利はあると思うのですが…

  • 子供が生まれた時って???

    みなさん、こんばんは。はじめて自分の子供が生まれた時って、どんな気持ちでしたか???よろしければ教えて下さい。お願いします。

  • 子供がほしくないんです・・。

    私は結婚2年目の主婦です。子供を作る予定はまだありません。 主人は「まだいらない」と言っていますが本心は2,3年後には 欲しいようです。 私は母との関係があまりよくなく、子供心に愛されていた実感があまりありません。 よく叩かれたりして怒られていましたがそのころは躾だと思っていました。 (今では立派な虐待といえるほどです。) 子供を愛せる自信がないんです。無条件に愛せるものだ、とは聞きますが 私も母のようになってしまいそうでとても怖いです。それに、主人とのこの生活を壊したくないんです。 結婚前、「子供はほしくない」と言ったところ主人は 「出産は女性に大きな負担がかかるから、君が本当にほしくないならしかたないね、子供が欲しくて君と結婚するわけじゃないから。」と言ってくれました。 でも、実際結婚して友達の子供などを見るとやっぱり羨ましいようで・・。 義父母は、はっきりとは言いませんがやはり孫を楽しみにしているようです。 (主人は一人っ子なので当然だと思います。) 私の親は「それはあなた達の家庭の問題だからよく二人で話し合え」との事。 主人や、義父母の想いに応えてあげたい気持ちもすごくありますが、 やはり子供を作ることに抵抗があります。 結婚=子供、というのが当たり前となっている今の世の中でこのような考えの私は非常識なんでしょうか? 子供を産む時はみんなに望まれて産みたいと思います。 それなのに母親の私が「まだほしくなかったのに・・」なんて思いながら子育てしたら子供に対して失礼だし、かわいそうですよね。 ちなみに私はできにくい体質のため努力しないと子供はできない、ということもあり子供を意識してしまいます。 私らしく生きたいと思うことは、わがままになるんでしょうか? 長くなりましたが、お姑さんの立場にいる方やその他色んな方のご意見をお聞きしたいと思いますのでよろしくお願いします。

    • rosiann
    • 回答数12
  • 子ども用ベットを買う時期

    ここで質問していいことなのかどうか分かりませんが、2歳になった子どもがいます。ベビーベットを卒業して1年、そろそろ子ども用のベットが欲しいなーと考えています。フローリングの部屋にベットを購入し、できるのなら一人で寝かせるようにしたいのですがまだ寝相が悪いので柵のないベットで寝かせることは危ないのかな?と思っています。 何かおすすめのベット、またはどれくらいの年齢で子どもにベットを与えたのか?フローリングの子ども部屋の使用方法等ございましたら、何かアドバイスください。(現在はその部屋に布団を2セット敷いて3人で寝ています。)

  • 子供の眼鏡の選び方

    こんにちは。 3歳児検診で左右の視力の差があることがわかり、治療のため眼鏡をかけることになりました。 男の子で、活発な子なので確実に眼鏡を壊す恐れがあります。 そこでお伺いしたいことは・・・子供の眼鏡選びのポイントです。 何件か眼鏡の下見に行ってきたのですが、よくわからないまま帰ってきました。 子供は破壊の天才なので安く買って何回も買い替えをしたほうがいいか、 超弾性のフレームのいいものを購入するか・・・等々。 そして、”アイフォリクス”というスイスのメーカーで開発されたフレームを見つけて 「これはいいかも!!」と思ったのですが、使用感はどうなのか・・・ これは、お値段は3万2千円~3万7千円位で子供に付けるにはお高いな~という思いもあります。 しかし、とても軽くて超弾性のものよりも壊れにくそうなのです。 実際にお子さんが眼鏡をかけていらっしゃる方、眼鏡に詳しい方、専門家の方の ご意見を伺いたいと思いますのでよろしくお願いします。 (ちなみに夫婦で眼鏡をかけているので、子供には眼鏡をかけるという抵抗感は全くありません)

    • noname#2979
    • 回答数8
  • 子供のちぢれ毛について。

    今年小学校に入る娘のことなんですが、 小さい頃から髪が「ちぢれ毛」です。 両親、そしてそのまた両親や親族に ちぢれ毛の髪は居ないので、遺伝では ないと思いますし、過去ログを読んでも ストレスとかではないと思います。 本人もソロソロ気にし始めてる様子で この1、2年間、髪にいいトリートメントを してるんですが、いっこうに改善の兆しが 見えません。親としては、何としてでも 娘の髪をごく普通の髪質にしてあげたいと 思うんですが、何かいい方法をご存知でしたら、 是非お教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 子供の日記読みますか?

    小学校高学年から中学生の子供をお持ちの方に質問です。 (また、もしもあなたが親だったら、でも結構です) もしも子供が日記を書いていたら、読みますか? 学校のノートをチェックしますか? 交換ノートを見ますか? メールを見ますか? 手紙を見ますか? 質問攻めでごめんなさい。 是非、皆さんの意見を聞かせて下さい。 また、大変申し訳ありませんが、この質問ではお礼や補足は一切しない予定です。 ポイントは必ずつけますので、ワガママですがどうぞ回答お願いします。

    • noname#3034
    • 回答数13
  • 子供の歯磨きについて

    乳幼児の歯磨きはいつ頃からするのでしょうか。 うちの子はまだしてないのですが、そろそろかなって思っています。 歯磨きの仕方もみなさん、どうされていますか? はみがき粉をつけてますか?