検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 漏洩について
あるオークションサイトで商品を出品していました。 Aさんが落札し、その方とはウェブメール(フリー)で 個人情報のやり取りをしていたのですが、その方から 以下のような指摘がありました。 「今までは一度もなかったのに、あなたのところを利用したら、 迷惑メールが届くようになりました。個人情報の漏洩では!?」 正直、何の根拠もないし、他の人から同様の指摘を 受けたことはありません…。 こういう人には、なんて説明したら納得して いただけるのでしょうか。 無視するわけにもいかないし…
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- manbin
- 回答数2
- ブロガーに来る、『記事を書きませんか?』依頼
私は、個人エロブロガーです。 トリップパートナーという会社から『記事を書きませんか?』というオファーがコメント欄に来ました。 ネットで調べたら、旅行好きの個人ブロガーたちが、こちらからオファーを受けて断ったり、記事を書いたりしているんですが、それを見ると報酬もあるし安心な感じです。 しかし、私に来た依頼は今度こちらが別で立ち上げるサイトの男女問題のことの記事依頼です。(エロ) 皆さんのところにも来てますか? 信じてもいいものでしょうか? 何か情報がある方、情報をお願いします
- 締切済み
- ブログ
- kikikikiuyuy
- 回答数1
- 福島県のコロナ感染報道について
福島県は感染者の発生場所を市町村レベルまでしか発表しません。 市町村内の地区まで発表を求めると個人情報開示の法に違反するので発表できないと言います。 市町村内の地区発表は個人情報開示には該当しないと思います。 感染予防するには、危険地域に近づかないのが一番良いと思います。 自分の住んでる地区で発生していて知らないでスーパーに食料品を買いに行ったら感染のリスクが増えると思います。 福島県はなぜ地区を発表せず県民を危険にさらすのですか?
- がれき撤去とセシウム問題の疑問
話題になっていますが、これはすごい疑問が湧いてしまったんですが、、、、、 つまり、現代は国や東電が隠蔽しているとはいえ、このように情報が漏れて話題になり、国民の知るところとなりますよね。 隠し通して、誰も気が付かなければそのままなかったものとして闇に葬られる事実なのでしょう。 というより、知らされてなければ実は大したことのないことなのかもしれない、ベネッセの個人情報で「我が子の個人情報が漏れるなんて許せない」というような事をいう人がいますが、これは無農薬野菜しか食べない人と同じで「過剰反応すぎる」気がするんですよね。 寿命や健康は食べ物より大きなもので左右されてる気がするし。 何が言いたいかというと、昔、原爆の落ちた都市のことですよ。 原爆と原発とは色々な仕組みが違うのでしょうし、放射性物質の種類がどうなのか知りませんが、あれはもう落ちた翌年から米作りとかして大丈夫なものだったのですかね。 今のように情報はないからがれき撤去なんて「邪魔な瓦礫を片付けた」という意味でしかしてないでしょう?除染なんてしてないですね。 ふと、想像がそちらに飛んでしまいましたもので・・・・
- ダスキンが顧客名簿を失くしたと言ってきました
ダスキンを利用して4カ月の者です。 昨夜、担当の方から顧客名簿を失くしたので本日夕方謝罪にくると連絡がありました。 主人に話したところ、びっくりして、昨夜遅くにダスキンの支店の方と話したところ、 ○担当が車内に置きっぱなしだった名簿を先週の金曜日になくした。 ○盗まれたと思う。(車は無施錠だったそう) ○失くした名簿は100名分 ○広報はしていない。 ○担当にも個人情報の大切さは教養していた とのことでした。 到底納得できる話ではなかったのですが、夜も遅かったので一時帰宅し、本日改めて説明にくるそうです。 ここで相談したいのは、 ○顧客情報には個々の家庭が留守の時間も載っているはず(配送の関係で)であり、今後その情報を悪用されて空き巣に入られた場合の責任の所在 ○担当の方を変えてもらうための対応 ○金曜日に盗まれて、連絡が遅かった理由を説明させるには ○個人情報の流出について広報させるには など、どのように対応したら良いのか教えてください。 突然のことでパニックになっています。 返信は遅くなってしまうかもしれませんが、至急お願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ayahanim
- 回答数5
- 情報の授業について
高校生です。法律のところで質問したのですが、場違いだったようです。 情報の授業でネット利用の倫理の授業があって名誉毀損や脅迫で逮捕される事件について学びました。いま、そのレポートを書いています。ちょっと疑問に思った部分があったので質問してみました。 パソコン→掲示板の場合 掲示板のIPログ→プロバイダに確認→プロバイダの契約者の情報といった順番で個人が特定できると学びました。 これだと、場合によってはプロバイダ止まりになる場合もあるのではないかと思うのです。 例えば、フランスから「3年A組みの桜ちゃん情報」というスレッドを作って桜ちゃんの個人情報や嫌がらせを書いたとします。すると、「フランスからだ」までは確認できると思うのですが、その先は追跡が難しくないでしょうか?学校や会社のように特殊な場所から書き込めばばれるかもしれないですが、フランスのネットカフェだったらお手上げではないでしょうか?または、日本からフランスのサーバーを経由しても同じような事態にならないでしょうか? 「こういう場合はどうなるか?」というテーマでレポートをまとめるつもりなので質問してみました。私の疑問は間違っているでしょうか?
- 土地の名義など役所で他人に教えてくれますか?
質問のままですが、自分と他人の個人情報はやはり、役所では教えてもらえないですよね? もしどこかで知れる場所や、方法があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- vxq
- 回答数7
- むじんくんの審査って
どのくらいの時間がかかりますか? 電話にて職場や個人情報などを伝え、仮審査はしました。 あとは児童契約機に行くことになったのですが。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- sanbamanbo
- 回答数2
- まともな掲示板ありませんか?
アダルトやアングラな情報ばかりでなく、キチンとした掲示板ありませんか? ヤフーなどの大手ではなく個人でやっているようなサイトを探しています。
- 締切済み
- Microsoft ASP
- tetsuo1
- 回答数1
- 2ちゃんねるの書き込み
2ちゃんねるを見ると、その中で「住所調べて行ってやる。」みたいな感じの書き込みをみるんですが、書き込みするだけで個人情報はわかってしまうのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- DMJ
- 回答数1
- facebookを友だちのみ公開するには
あまりfacebook詳しくないので、あんなん個人情報野ざらしで、よくも耐えられません。下記画像のように知らない人をブロックする方法はありますか。お願いします。
- CROOZブログについて質問です。
CROOZブログについて質問です。 人のブログの最初の画面に入っただけで、個人を特定できる情報が相手に分かってしまいますか? よろしくお願いします。
- 地震報道に関するジャーナリスティックな視座とは?
今回の災害について、今の段階でいちばん大切と思える情報を伝えているところはどこなんでしょうか? 組織~個人、テレビ~ネットなど、ノンジャンルでお願いいたします。
- zipファイルにID入力
ZipファイルをID入力してダウンロードすると、個人情報ぬきとられますか? それか、相手にわかってしまいますか? Ipアドレスまでしかわかりませんか? 初心者です。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- noname#218386
- 回答数1
- ipodを落としました。メールやLINE、画像など
ipodを落としました。メールやLINE、画像など個人情報だだ漏れでどうにか帰ってくる方法はないですか? 確実盗まれました 画面ロックしていません
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- atasihaatasi1
- 回答数1
- ヤフーのADSLモデムいいかげんもっと安くなんないの
もうADSLから光にかわるのだから、ADSLモデム安くなってもいいんじゃないの。 みなさんどう思われます。 個人情報も漏れた人だけやすくするとか。
- リクナビ
リクナビなどで個人情報(学校名やサークルなど)を書く欄のゼミ(研究室名)ってなにを書くんですか?流通をとっているので流通って書くんですか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- the-pan
- 回答数2
- ウイルスセキュリティゼロについて
「個人情報を守る」で設定を押すと「設定を変更するために必要な権限がありません。」と表示されて設定できません。どうすればいいですか?