検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 無線LANルーターの購入希望。アドバイス下さい!
現在、有線で下記の環境でネット接続しています。 主人が会社で使っていたノートPCを新たに持ち帰って家で使うのでLANケーブルを占領されで無線LANルーターを購入して接続したいと思っています。どんなのが良いのか?安価で簡単設定の適してるものをアドバイス欲しいです。(PCに関しては素人とご判断下さい!) 判らないなりに検討していた機種は ☆1:バッファローAirStation HighPower WHR-HP-G/P--無線54Mbpsと記載・・・子機カード付き ☆2:コレガCG-WLRGNXB-P--無線150Mbpsとカタログに・・・子機カード付き です。いずれも価格.comでカードとセットで6000~7000円と安価だったんです。せっかく光接続なんで、上記コレガの方が早いのかなー?と思ったり、上記バッファローの方が安定しているのかなー?って思ったり。 メーカーサイトやクチコミ、レビューを見てもたくさんの機種があるので・・・この機種程度でいいのかなー?っと悩むばかりです。 主人が帰ってくると、趣味のネットショッピングも調べ物やレシピを見ることも出来ません(ToT)!早く買わないと(>_<;)!どうかよろしくお願いします。 =接続環境=== ・k-optのeo光で接続、モデムはeo導入時に購入。 ・(1)2006年購入DELLのノートPC、celeron(R)1.60Ghz、504MB RAM、OSはXP、無線LANカード無し (2)2008年購入VAIOノート、Core2Duo1.2Ghz、2GB、Vista、無線LAN付き ・(1)で有線速度計測したら、下り25~35Mbps ・とりあえずPCのみ接続。将来的にはゲームも接続希望。PSPは有り、Wii購入検討中。(購入ルーターが高価になってしまうならとりあえずPCのみ接続希望です。) ・マンションで3LDK程度。(マンション規模は1棟250戸程度)
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- tororon
- 回答数6
- ノートンは信用できるものなのでしょうか。(ノートン・オンゴーイングプロテクションというものの関係で質問します。)
ノートンは信用できるものなのでしょうか。(ノートン・オンゴーイングプロテクションというものの関係で質問します。) どうもこのサイトを見ていると、ノートンを勧める人が多いなかに、止めておいた方がよいという意見も時々見ます。(カスペルスキーは推薦者が多いですよね。) カスペルスキーより技術的に低いということのほかに、色々調べてみるとノートン・オンゴーイングプロテクションという機能のことをいっているのかな。と思ったのですが、確かにグーグルで調べると悪評で一杯でした。 ノートンを売っているシマンテック社というのは、ノートン・オンゴーイングプロテクションをグーグルで調べた時に出てくるようにインチキな会社なのでしょうか。それともノートンのソフトも含めてある程度信用してもよいものなのでしょうか。 ウイルスセキュリティのソースネクスト社のようにウイルス対策の業界では信用度の低いソフトや会社も存在するようですが、ノートンやシマンテック社はどうなのでしょうか。 特にノートンユーザーやノートンを推薦する方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- picard21
- 回答数9
- 普通のマカフィーとMcAfee-GW-Editionってどう違うんでしょうか・・?
ネット上でオンラインスキャンできるマカフィーと http://www.virustotal.com/jp/で出てくるMcAfee-GW-Editionってどう違うんでしょうか? 上記のサイトのMcAfee-GW-Editionではあるzipファイルからウイルスが検出されます。(Trojan.Dropper.Genです) でもオンラインスキャンののマカフィーでは、何も検出されません。 何故でしょうか? そのzipファイルはダブルクリックしたら、実行ファイルが出てきたので、怖くて捨てました。 トロイに感染していないということでしょうか? おねがいします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- medolusanonamida
- 回答数4
- Nゲージ初心者です。
Nゲージのレールレイアウトを考えています。 TOMIX社のミニレールC-140についてですが、 何m級の動力ユニットまで走行可能か知ってる方 いたら教えてください。宜しく御願いします。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- yakkuru18
- 回答数3
- IT企業の営業とSEについて
IT企業には営業とSEからのスタートが主ですが、自宅学習のようなものが求められるという点ではやはりSEの方が勉強することが多いのでしょうか? 就職活動中、営業はあまり志望していなかったので、他業界も含め営業のことがわからないのですが、営業も何か机上での勉強の積み重ねみたいなのはあるのですか? お願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#144096
- 回答数2
- ベース用(対応)のレコーディング機材
この場では初めての質問になります。 宜しくお願いします。 近いうち、ベース用のレコーディング機材を購入しようかと考えています。 目的は演奏動画を作ろうかと思っております。 そこで、周りのベーシストの方に聞いてみたのですが・・ どうやら周りの人達は何故か良いPODを持っているようです。 あまり参考になりませんでした・・・(LINE6のPOD X3 LIVEを持っているようです。) PODのREC機能もかなり良いのでしょうが、私はREC機能以外には用がありません。 やはり、PODより単体の方が良いのでは? と思っています。 買おうにも大体の基準があまりわかりませんが、 POD X3 LIVEのREC機能が凄い使えると聞いたので、そのREC機能の部分と同じくらい(それ以上)の機材がありましたら教えていただきたいと思っております。(機能の総合で良い悪いを教えてください。) 大体の予算は2万~3万くらいです。 そのくらいの予算ではPOD X3 LIVEより良い物が無いという場合も教えていただけると嬉しいです。 長くなってすみません。 宜しくお願いします。
- PENTAX K-mってやたら安いのですが?
ペンタックスのK-mって他社のと比べると、とても安く 見えるのですが、性能悪いんですか? 友人はK-7がよいと言うのですが、私には高すぎます。 山にもって行きたいので、軽いのが良いです。 いま、家にはフィルムのKissIIがあります。 そもそもデジタル一眼って、キヤノン・ニコンが2トップで SONY(ミノルタ)がその次って感じなのですが、ペンタックスの 位置づけってどうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- oosaka_girl
- 回答数7
- 日産の「セレナ」ってどうですか?
減税とか補助金にひかれ「セレナ」の購入を検討しています。 ちょっと気が早いですが来年早々に長男(一番下はまだ3歳)が免許を取る予定もあり今のうちに買っておこうか考えています、先日も「実車」を見てきましたがまぁまぁかな、と・・・ 一応見積もり段階ですが20Sにバックモニター付きのナビやら3年間のメンテなど付けて265万円、但し25万円の補助(後で戻るんですね)がありますから実質は240万円になります、セールスマンいわく「決算期」なんでかなりお買い得ですよ、と・・・ ここからが質問の本題なんですが (1)この価格はホントにお買い得ですか? (2)ホントの燃費は?(10・15モードは信用してません) (3)エンジン(2リッター)の割りに車体が重くないですか? (4)この装備は必要もしくはオススメ、とか? (5)モデルチェンジの予定はありそうですか? 他にも何かアドバイス(良い点、悪い点など)があればよろしくお願いします。 出来ましたら「セレナにお乗りの方」からの意見を頂ければありがたいです。 尚、勝手ながら「この車の方がいい」とかの他社を推薦する意見はご遠慮願います。
- 東芝AV機器っていいのですか?
親戚にTVを買ってあげることになりました。「希望の機種は?」と尋ねたところ、「レグザがよい」との返事です。基本本人が良いのであれば、かまわないのですが、以下の理由で、あまり好きでないメーカーです。是非皆さんのご意見(特に東芝ファンの方)聴かせて下さい。 (1)ビデオテープの時代βを突然販売中止。今回も、HDDVDの販売中止→ユーザーの存在は、眼中になし。 (2)有機ELの開発中止、これもつい2年ぐらい前まで、東芝の社長いわく「命運をかける商品と発表したのでは?→投資家無視 (3)東芝社員の、クレーマー発言。最近のニュースでは、言われたほうもまたトラブル起こしたみたいですが。→ユーザー無視 (4)仕事上、あちこちで、電機メーカーの特殊な機械を見ますが、東芝のみ、他社の機械に、自分のブランドを張り替える。→これは、OEM以外あまりしません。 (5)この掲示板でも、東芝が良いと押される方がいる割には、使い方がわからなかったり、動かないとの相談が圧倒的に多い。→説明書の説明が不十分。試に、REGZAで検索してみてください。 以上のことから、利用者不在の商品が多いメーカーで、一部の「おたく」に評判が良いだけのような気がします。 特に(1)(4)(5)について、専門家東芝ファンの方々からの意見お待ちしています。
- 締切済み
- テレビ
- noname#229064
- 回答数7
- 派遣初心者です。短期の仕事って普通のこと?
お世話になります。 派遣初心者です。 1社初めて登録した派遣会社で、2日後に仕事の話をいただきました。 前職でかかわっていた業種の仕事だったのですが、期間は10月から来年3月まで。雇用形態は派遣ではなく半年でも契約社員になるので交通費はでるというのですが…。 派遣に慣れてらっしゃる?方からすると、半年をつなぎつなぎするというのは当たり前なのでしょうか。 全くの初心者なので、できれば紹介予定派遣を希望していたのですが、こういうものなのですか。 交通費に関しても派遣という立場は苦しいですよね…。 これを考えると見習いアルバイトから正社員になれるという会社で交通費がつくほうがいいのかな?なんて思ってしまいました。。 見当違いな思い込みでしたらご容赦くださいませ。何かお話をいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
- ロジスティクスとサプライ・チェーンマネジメントの違い
こんばんは。マーケティングを勉強している大学生です。ロジスティクスとサプライチェーンマネジメント。どちらとも定義が似通っていて、違いがイマイチ理解できません。 要は「財の物流ネットワーク全体を見直し、企業の生産性を上げる」ことと認識しております。 サプライチェーン・マネジメントはロジスティクスより、包括的な言葉なのかな…と思っているのですが、ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- マーケティング・企画
- oreryuu813
- 回答数3
- マカフィーとスパイスイーパー
パソコン関係には無知の者です。 よろしくお願いします。 VAIOを使っています。防衛システムとして、プリインストールされているマカフィーとスパイスイーパーを起動させていますが、間もなくお試し期間が終了しますので、あらためて契約するつもりでいますが、 マカフィーとスパイスイーパーの2つがセキュリティーに必要でしょうか? それともマカフィーだけ。あるいはスパイスイーパーだけでセキュリティーは安全でしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- xedos
- 回答数4
- Adobe Photoshop 7.0
Mac愛用者です。以前Adobe Photoshop7.0を使用していた経験があり)、大変気にいってました。実は今回、iMac OSX(バージョン10.57)を購入しました。 それに、Photoshop 7.0 を購入してインストールしたいのです。新しいCS4なんかは、使ったこともないし、よくわからないので、また、個人的な趣味のレベルで使うので、そこまで画期的な道具は不必要であり、まず、一番慣れているので、7.0が欲しいのです。 そこで、フルプライスで購入するのは、高いし、アマゾンなどで程度の良い中古が3分の一ほどの値段でありますが、中古でも問題ないのでしょうか? そこの表記がAdobe Photoshop7.0 Mac(old version)となっていました。このold versionってどういう意味なのかもわからないのですがこれを購入したら、、私の新しいiMac OSX10.57にインストール可能なのでしょうか? 現在アメリカ在住のため、英語版の話ですが、質問の状況は同じですよね。コンピュータのことはよくわからないので、日本語で教えてもらえればうれしいので、投稿しました。おしえてください。 よろしくお願いします。
- 私に必要なのは、DVDかブルーレイか!?
お尋ねします。当方、普段はTVはあまり観ないほうです。が、観たい番組があるとやはり録画したいと思いますが、現在DVDプレイヤーとビデオしか持っていません。子どもがまだ小さいので、観たい番組を録画して後で観たいのです。TVは『TOSHIBA・液晶カラーテレビ・形名26c1000』です。これにつなげる録画の機器で悩んでおります。私が求めるのは (1)TV番組(デジタル放送)を簡単に録画出来ること (2)ある程度画像を美しく録画出来ること (3)価格は安いほうが良い (4)あまり買い替えはしないので、将来的にもまだまだ使えるもの 位です。 全く詳しくないので、何を購入していいものかわかりません。 ブルーレイだと、価格も結構いいお値段ですよね。 DVDレコーダーにもいろんな種類があるのでしょうが、わかりません。 どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- このヘッドホンどうでしょうか?
このヘッドホンを買おうと思っています。 http://kakaku.com/item/20461510902/ 15000円以下で、他に「これもおすすめですよ!」というオーバーヘッド型のヘッドホンはありますか? あったら教えてください。 ※URLの製品はノイズキャンセルモデルですが、その機能はなくても構いません よろしくお願いします。
- メモリの増設について
初心者ですがよろしくお願いします。 VAIO PCV-JX11のメモリを増設しようと考えています。 対応するメモリは http://kakaku.com/spec/05200010148/ でも大丈夫でしょうか? あと、仕様で「最大1MB」とありましたが それ以上メモリを挿してもやはり意味はありませんか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- YOYO03
- 回答数1
- 高速タイプのフラッシュメモリ(USBメモリ)の耐久性はどのメーカーでも同じですか
お世話になります。 ある「USBメモリを活用しよう」というような本で、 「BUFFALO社の人の話によると、通常のフラッシュメモリは大体1万回くらい書き込むと寿命だが、高速タイプなら、その構造上10万回書き込みできる耐久性がある。」「通常タイプなら毎日10回書き込むと約3年で寿命という計算になる」といった記述があったのですが、 BUFFALO社以外の「高速タイプ」と表記されたフラッシュメモリの場合でも同じなのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- JB14
- 回答数1
- 開発、製造、販売はサーカス並みにアクロバチック?
よく、リコール等有るね、使っている内に分って来るまずさも有るし 故障だらけも有るし、PL法機能してるのかなー じっくり開発してから売り出せばいいのにといつも思うが・・ そう出来ない経済的事情も有るのかな・・ 貴方は、どんな実感を持ってますか、教えて下さい、お願いします
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#100428
- 回答数3
- ウイルスバスター2010のログ
ウイルスバスター2010に2009からVerUPしましたが。 ログ表示画面上 ログ作成日があるのにログ明細が出ません。 サポポートへメールしましたが、再インストールとは連絡ありましたが、状況変わりません。他に何が原因なんでしょうかね・・・。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- kamach0725
- 回答数3
- USBハブが全く機能しない
バスパワーのUSBハブなのですが、挿してみても全く機能しないどころか、そのハブを挿したポートの周辺に挿してあったUSB機器まで反応しなくなる始末です。 電力不足なのかと思い、全てのUSB機器を外して試してみたのですが、やはりダメでした。 一体どうなってるんでしょう? 問題のハブ:SANWA USB-HUB233 OS:WindowsVista PC:DELL inspiron 1526 他に挿してる周辺機器:外付けHDD2台、キーボード、無線マウス
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kyo4649v
- 回答数3