検索結果

運動が続かない

全10000件中7601~7620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 不明熱について

    また質問させていただきます。半年位前から微熱が出るようになり、パソコン操作をしているだけでも、37.6℃くらいまで上がります。今年に入って2回、血液検査をしたところ2回とも白血球数が高いという事でした。それから1ヶ月様子をみたものの、微熱が続くので再度血液検査をしたところ、前の2回より白血球数が高くなっているので、体のどこかで炎症をおこしていて、微熱が出るのでは?ということでした。血液検査だけでは分からなかったので、RI検査を受けました。結果は明日でます。主治医は、これで何も分からなかったら、入院して徹底的に検査をすることもありうる。と言われたのですが、入院まではできそうな状況じゃありません。微熱は、自律神経の乱れからも出ることもあると聞いたのですが、体の異常からくる微熱と自律神経からくる微熱と、何か違いがあるのでしょうか?

  • 30歳からの挑戦

    kyoukyoukyou といいます、20代後半の女性です ※カテゴリーが違ったらすみません もうすぐ30歳になるのですが、仕事は月15万くらいの事務でほそぼそと一人暮らしをしています。 特に不満はないのですが、友達もあまりやりとりがないし(周りはほとんど結婚していて忙しいので)、好きな人もいないし、結婚願望もほとんどないし、事情で子供も持たないのでしばらく結婚する気はありません。 今まで趣味もなく、挑戦したいこともなく、これといった夢もなく(哀) このままじゃあかんなぁ・・・と毎日悶々と過ごしています。そこで! ・30歳(前後)からこういう趣味をもった! ・30歳(前後)から大学に入って資格をとることに挑戦した! ・その他30歳(前後)からこういうことをはじめてみた!挑戦した! といった体験談や参考になるもの、教えてください。 上に書いたとおり、子供を持つこともないし、自分のためになにかためになること、楽しいこと、大きな挑戦などしてみたいと思います。 みなさんのがんばりや挑戦の話を聞いて、刺激を受けたいです! よろしくおねがいします(^^)

  • 小学生の子供(男)をお持ちのお母様へ

    小2の男の子がいるのですが 野球 サッカー 剣道 ラグビー等のチームに入れた方がよいのか・・と考えています。本人に打診してもあまりその気はないようです。皆さん お子さんは入っておられますか?親の勧めではなく子供がやりたいというまで待った方がいいのか・・? チームに入って良かった事悪かった事等教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 「うつ病」と「甘さ」の違い

    タイトル通りの質問です。 家族の死や、自分が不治の病になったりしたら、 それがうつ病の原因になる可能性があると聞きます。 しかし人によって「その程度で」と思われそうなこと、 例えば、 「好きな人にふられた」 「転勤・転校などで新しい環境の人間関係に馴染めない」 「友達がいない、結婚が出来ないなどで孤独を感じる」 などということです。 (もちろん本人自身は非常に深刻に悩んでいます) こういったことが原因で何事にも気力がない状態が続き、 自分を責めて、気持ちの悪循環を招き、 最悪、自傷行為・自殺をする。 うつ病にも見えるし、単に甘いような感じもします。 精神力の強い弱いに個人差はあるけど、 「うつ病」と「甘え」の 違い・境界線は何なのでしょうか? また、違い・境界線は、あるのでしょうか?

    • noname#7242
    • 回答数7
  • 相談にのってください!痩せたい!スポーツジムに・・・

    同じようにダイエットを目標でスポーツジムに通ってる方からもアドバイスをいただけるといいんですが・・・ 痩せたくて、スポーツジムに行こうか悩んでいます。 ずっとそう思ってなかなか踏み出せないのは・・・ 1・家と会社が徒歩5分の距離で、ジムに行くにはわざわざ地下鉄に15分乗って行かないといけないんです。(通勤中途とかじゃないんです・・・) 2・通うとなると土日祝しか仕事の都合でいけそうにありません。週に3回は行った方がいいと聞きますが土日祝のみだとジムに行ってもあまり意味がないでしょうか? いろいろ考えてしまって・・・ どうか相談にのってください。 よろしくお願いします。

    • 4405
    • 回答数8
  • うすくなる要素。

    21歳の男子学生です。カミについて、最近不安を抱いていります。自分の中で、将来うすくなると思われる要素が3つあります。この3つの要素に対する、日々の生活における対処法やケア方法などがあれば教えていただけるとありだたいです。それでは、以下に述べていきます。 ●1:遺伝● うちの父親は今も髪の毛は健在です。父方のおじいちゃんも白髪ですが健在です。ただ、母方のじいちゃんがかなりきてます。家系に一人でもこういう要素があると、やはり将来あぶないのでしょうか?というか、対処法なんて無いでしょうね、これに関しては・・・。 ●2:体毛が少ない● 他の男友達と比べると、全体的に体毛が少ないような気がします。部分的にいうと、ワキ毛は少ししかありませんし、陰毛も若干少ない気がします。ヒゲはそれなりのペースで生えてきていると思います。体毛が少ないということは、やはりカミもあぶないということなのでしょうか? ●3:自慰行為● 自慰行為、いわゆるオナニーをしすぎるとあまり良くないということをききました。精子を創るのに栄養が取られてしまうため、カミにまで栄養がまわらなくなるんだそうです。あとは男性ホルモンの影響も強くなってくるとかで。恥ずかしながら、自分はかなり自慰行為をしている方だと思います。週何回までというような目安でもあれば教えていただけたらと思います。 長々と書きましたが、どれか一つでもかまいません。なにかご助言があればヨロシクお願いします。

  • この映画のタイトル、わかりますか?

    10年くらい前にテレビの深夜放送で寝ぼけながら観た映画なんですが、また観たいのでタイトルがわかれば教えてください。 ★ストーリー 主人公の少年が、サッカー(野球やラグビーだったかもしれません)が観たいために家出をする。 やっとのことでスタジアムにたどり着いたが、寝過ごして試合を観れなかった ・・・・このくらいしか覚えていません。 ★覚えていること ・白黒映像 ・字幕でしたが、英語ではなかった。出演者は白人(たぶん)でした。 ずっと気になっていたので、手がかりだけでもわかればと思います。 宜しくお願いいたします☆

    • piyora
    • 回答数4
  • 地球の中心を貫通する穴をあけたら

    昔なにかの本で読んだ中で次のようなものがありました。 地球の中心を貫通する穴をあけて、その中にボールを落すと地球の反対側の表面で速度がゼロになり、また戻ってくる。この運動が半永久的に繰り返されるので、ここからエネルギーを取り出せば半永久的機関ができる。 これは科学的に正しいことなのでしょうか? またエネルギーを取り出すにはどうするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 33歳の方、あなたは今何をしていますか?

    33歳既婚者です。(子供はいないです)先月、社員で働いていた会社を辞めました。次も、正社員として働くつもりで、就職活動中です。そして、この3週間で6社面接を受けて全部ダメでした。かなりへこんでいて、頭の中は、仕事のことばかりです。 そこで、質問です。できれば同い年の方、あなたは今何に夢中ですか?何のことで、頭はいっぱいですか? 仕事、子育て、趣味、人間関係、何でもいいので、あなたの今の人生教えて下さい。できれば、自慢話みたいな感じで教えてもらえると嬉しいです。

  • 妊娠5週目、着床出血??

    こんにちは。 2月に流産の手術をし、やっと体調が戻ったので子作り解禁しました。4/10に生理、4/28に排卵検査薬の陽性反応があり、仲良くし、4/13に早いかも・・・と思いながらも検査薬を試したところ陽性反応が薄く出ました。ただ、この日からごく少量の褐色のおりものが出ていて、本当にわずかな量だったので、流産経験の私も着床出血かな、くらいにしか考えずにいました。 ところが、今日買い物に坂道を20分ほど歩いていったんです。いつもは原付を使うのですが、振動がよくないと聞いたので、運動も兼ねて歩いていきました。 帰宅後、お手洗いにはいると、生理の始まり、おりものシートにちらっとつく程度ですが、褐色のおりものの跡が・・・。基礎体温はいまだに高温、念の為もう一度妊娠検査薬を使ったところ陽性反応がでました。 計算すると、そろそろ妊娠5週に入る頃だと思います。この時期のこの出血・・・着床出血なのか、流産なのか・・・。 ちなみに生理予定日付近から、生理前のような下腹部の重い感じは続いていました。これも関係するのでしょうか。 まだ医者にも行っておらず、担当の先生がいる明後日に行く予定でいましたが明日見てもらおうかも悩んでいます。

    • noname#6974
    • 回答数3
  • 生理についてお聞きします。

    今中学3年なんですけど、今年の1月、初めて生理が来ました。 でもそれから4ヶ月もたつのに生理がきません。 最近はだいたい小学6年生くらいから来る人も多くなってきているなかやっと中3できてホッとしたのに4ヶ月も生理が来ないなんて、何かおかしいんぢゃないかって不安です。 2回目の生理が半年後なんてこともある。って聞いたりしてこともありますが・・・・。 4ヶ月くらいなんて普通なんでしょうか?

  • 台湾と中国の関係について

    台湾の統一とか独立とか言っていますが、 実際のそれぞれの国の国民レベルではどのように 考えられているのでしょうか 中国政府は台湾の独立は認めないと言っているようですが・・・ 後、台湾が独立の動きをとった場合中国は軍事行動を 起こすのでしょうか、その場合アメリカや日本政府は どのような対応をとるのでしょうか 後、少し前まで日本の各政党はどちらの中国を支持するかを 前面に打ち出していた様に思いますが気のせいですか そのあたりがわかり易く載っているHPが有れば 教えてください。

  • 痩せたい(ポッコリ出たお腹を引っ込めたい)

    43歳男性です、身長167cm 体重77kg 肥満と判定されています。 ウェストは88cmです、特にお腹が出てしまっていて・・・ 食事や運動などで、効果的なダイエット法があれば教えて下さい。

    • noname#8361
    • 回答数6
  • 通販ダイエットに興味のある方に質問です!!

    ラテラルサイトレーナーって知ってますか?通販でよく売り出されてて、買おうかどうか迷ってます。使った人いますか??あれって本当にいいんですかね??

  • 痩せたいのに、どうしても甘いものがやめられない!

    目を通してくださってありがとうございます。 わたしは22歳の女なのですが、 甘いものをやめたい!というよりも、もうぶっちゃけスリムな体になりたいのです。 もとから肥満体質だったのですが、夏の間に一ヶ月骨折で寝たきり状態になったせいか、贅肉が増殖に増殖を重ねて、160センチで65.5キロの大台に乗ってしまいました・・・そしていまだ体重増加しています これではいかん!と思い立って毎日1時間のウォーキング&週一ペースで二時間のサイクリング、夕食はマイクロダイエット(をパクった100円均一の栄養補助ドリンク)をつづけているのですが、まったく効果なし・・・。 あまりの減らなさに、(現在持病の鬱の治療中なのですが)、体重が増えてはなきじゃくり、絶食してやる!と飲食を断ってしまったり、甘いものが異常に食べたくなり、吐くまでどかぐいをしてしまいます。 医者には、鬱が治ってからやせようねって言われ続けて5年はたちます。鬱、治りません・・・。 こんな体重・・本当にいやで、早く脱皮したい!! 食事制限は耐えられると思うのですが、甘いものを前にすると、むさぼってしまいます。(多分それで太っているのかと・・) どうしたら甘いものをやめられるのでしょう・・。 なんだかもう、頭が混乱してしまって、太っていると生きている価値がないような気になってしまいます。 そんな不安定な精神状態なので、きちんとしたダイエットができるわけもなく、絶食状態orドカ食いに・・(TT) なんとかわたしの不健康な食生活をとめてください! それと、よく、糖分を吸収するサプリメントとかを見かけるのですが、実際に効果あるのでしょうか?

    • kataho
    • 回答数8
  • ダイエット中の休日の過ごし方

    検索してもわからなかったので新しく質問させて頂きます。 私は食事療法+運動でダイエットしています。 ですが、やはり意思が弱いせいか休日はゴロゴロしたりしてさぼっています。 そうすると月曜日の朝体重を測るとわずかですが増えています。。 その繰り返しでは困るのでアドバイスお願い致します。ダイエットをしていた方、又はしている方、体験談を含め休日何をしていたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • コレステロールが高い。簡単な対処方は何ですか?

    今日、血液検査の結果、総コレステロールが252でした。投薬が必要なレベルと書いてありました。これって大変なことでしょうか? 運動不足と食事が大好きなのが原因だと思いますが・・・。なかなか生活習慣は変わりません。そんなに太っている訳でもないので、あまり危機感がないのもあります。 とは言え、何かやりたいと思いますので、コレステロール対策で、簡単そうでこれなら出来る、という対処法を教えて下さい。 効果が低くても構わないので、アドバイス願います。

    • g_g
    • 回答数5
  • 2人目妊娠時の体重増加・・・

    現在19Wになる2人目妊娠中のママです。 この前病院で体重増加について怒られちゃいました・・・ 5ヶ月半ばにしてプラス4キロ。このままだと栄養指導だよ!なんて…(T T) 1人目のときも9キロ近く増えましたが、なんとか戻ってはいました。2人目だからそんなに厳しくないだろうと思っていただけにショックです…。 2人目以降出産経験の方、歩いたり運動されてましたか?上の子はベビーカー?(現在1.5歳)一緒に歩いてもあまり歩いてる感じじゃないですよね?アドバイスお願いします!

  • 4ヶ月、赤ちゃんの睡眠中の様子がおかしいんです

    いつもお世話になってます。 4ヶ月の赤ちゃんがいます。 今まで夜はお風呂上りに添い乳で寝かしつけ、朝まで3~4時間毎に起きてきて授乳していました。 それが一昨日から突然1~1.5時間ごとに起きてくるようになり、どうもお腹がすいてるようでもなく、おっぱいを加えさせたら寝るときと、全くダメで抱っこや添い乳を繰り返すときもあります。やっと寝付いても、やっぱり1時間程しか持ちません。こっちもフラフラです。 ちょっと心配なのが眠りに落ちるとき、頭を激しく左右に振ります。抱っこして寝かしているときは前後にも振ります。もしかして、てんかん?と思ったんですが、行き過ぎでしょうか。うなだれるほどおじぎをするわけじゃないんですが、肩をすくめて、あごを前に突き出す感じでしょうか。それを何度もします。その後眠ったり泣いたりです。今までは眠りに落ちるときこんなことをしていなかったので少し気がかりです。単なる夜泣きが偶然重なっただけなら良いのですが…。詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスくださると助かります。宜しくお願いします。

  • シューマンのピアノ協奏曲の様式

    シューマンのピアノ協奏曲の様式について、 確かな知識を持っている方、教えて下さい。 ショパンのピアノ協奏曲と、どう違うんでしょうか

    • mkkokko
    • 回答数2