検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本もシンガポールみたいな社会にすればいいのに
外国人が住みたいランキング1位のシンガポール 女性の労働力率は90%超え(日本は扶養の労働者含めても70%程度) 自動車税を日本の4,5倍にしているので、自動車密度も低く、景観をとても大事にしている国なので、ゴミもほとんど落ちていない。 犯罪発生率も日本より低く、 基本は弱肉強食で生産性のある(税収が多く見込める人)には厚い待遇をし、 生産性のない人間は切り捨てる。 なので、シンガポールは財政黒字、日本は1100兆の財政赤字。 生活保護などもない。 個人的には将来の生産性が見込めるのは40%程度の日本の子供よりも、 外国人労働者を積極的に受け入れた方が、 移民政策で成功したシンガポールみたいになれてよいと思いますけどね。 日本なんて無駄に人口が多いんだよね。 だって正社員3400万程度、非正規社員2100万程度(これは扶養のパートも含めてるはず)なので、国民の6割近くが生産性なし、働いている人でも1割近くが税金負担してない始末。だから社会保障が膨れ上がり借金が増え続ける。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#221303
- 回答数7
- 質問です。
質問です。 大学在学中に休学をしてまで留学に行く意味とは何でしょうか。留学経験者の方で留学に行くことの価値を教えていただきたいです。留学のメリットについて教えていただきたいです。今大学2年生で休学をしようか迷っているところなのですが、なかなか“休学をする”という決意にまで踏み込めません。しかし、このまま大学生活が何もなくそのまま終わってしまうのも嫌です。留学をするとすると語学留学になります。まだ留学というイメージが今は湧かないだけかもしれませんが、休学に踏み込むのが怖いです。帰国してから、何か得られるものはあるのかも不安です。 留学を経験された方で、留学で得られたプラスな部分を教えてください!長文失礼します。本当に悩んでいるので、どなたか少しでもいいのでアドバイスをいただきたいです。
- 締切済み
- 語学留学
- apple_world246
- 回答数4
- 彼女の気持ちが解らない
以前からお世話になっています。 8月から遠距離片想いがスタートしました。 先日のシルバーウィークでの事 彼女と話が弾んだ時、急に彼女から『付き合っちゃいますか?』と一言。 で、次の日… 『○○さんとは付き合いたいケド…やっぱり遠距離は…』と。彼女とは、転勤が決まった時に『何年かして帰って来た時、彼女にパートナーがいなければ結婚を前提に付き合おう』と約束し、彼女も承諾してくれました。 だから俺はそのつもりでいたのに…。 そこで、特に女性陣に質問ですが、 (1)彼女は俺と付き合いたい (2)俺はタイプでないので交際を断りたい。 どちらだと思いますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- sakura-sakurabu
- 回答数8
- これからどうなって行くか。
1. これからどうなって行くか。 こういうことは ひまな人が弄べばいいんではないですか。 2. 人間にまつわる考えもおこないもみな 相対的なことです。何が来ても 程度問題だという見方が出来ます。 3. 日から日へ地道にあゆむのが いちばんです。その日の課題を果たし その毎日のリズムをとおして この社会をどうするかを共に考え少しづつ実行に移して行きます。 4. いま これこれをするのだという考えを決めてそうするのもよいでしょう。みなと一緒にやるのもよいでしょう。 5. いまは 何もしないたたかいと言っています。人間と社会の理論を問い求めておき やがてあたらしい社会のかたちをつくる準備がととのうなら なおよいでしょう。 6. この今の考えと思いと日々のあゆみとが 未来です。 7. そしてここで唐突ですが ひとつの課題として 中国を人間化すること ではないでしょうか? 韓国は 無理。 日本は 元気を出すこと。 欧米は その鼻をへし折るのではなくその高い鼻のバブルがはじけること。 どうでしょう。
- 福井県
地方再生の観点から、おうかがいしたいと思います。 ある方が言っていました、、、、 「昔は福井県(越前国)は大都会だったのに。」 江戸時代以前は、朝鮮半島を含めて大陸との貿易もあり、日本海側の要所は栄えていたのでしょう。しかし、今では多くの日本海側の市は寂れてしまっています。今後、どうすれば活性化を見ることができると思いますか? 皆様のご感想をお聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- ks5518
- 回答数2
- 国際結婚で日本国籍
国際結婚でアメリカ在住27年、国籍は日本に残したまま、住民票が日本にない場合、住民票は登録出来ますか? 国民健康保険に加入したい場合、どのようにしたら加入出来ますでしょうか?またどこに問い合わせをすると解りますでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- lilikoi-butter
- 回答数2
- 日本株を海外で取引した場合
日本人が海外に住んでオンライントレードで株の取引をした場合は 住民税以外は徴収されると思うのですが その他、気を付ける事がありましたら、税法以外でも何でも教えてください。 よろしくお願いします。 ※私は株に関しては素人レベルです。
- 締切済み
- 海外株
- kotaegahosii
- 回答数2
- 今後の日本や地球の行く末は
安保(戦争)法案が万一成立した場合、日本は他国を占領目的でも攻撃できるようになりますが 、当然相手から攻められるようになります。 自衛隊員も危なくなってきたので、退職が引きもきらず募集しても集まらないので、インターンシップと称して、民間の社員を2年くらい自衛隊に強制入隊させる案が現実味を帯びてるとのこと。 今も、会社から自衛隊にインターンで入隊させると企業に防衛省から金が出るそうです。 アメリカでは、貧しい国民を様々な形で軍隊に入らせる「経済的徴兵制」が当たり前らしいですが、同じようなことをねらってるようです。 自衛隊を我が軍と呼ぶ安倍氏なら、なんでもやりかねないですな。 質問ですが、次の中で今後の日本、地球のたどる可能性が最も高い道はどれと思いますか。 (1) このまま、日本は完全にアメリカの属国化。徴兵制がしかれ、アメリカ様の起こした戦争に無条件で参戦させられる。死の商人(大企業)やつるんでる政治屋はうはうは笑いが止まらない。「俺たちの儲けのために、どんどん死んでくれ。」 (2) 覚醒した国民たちによって、まともな政権ができる。しぶとい軍産複合体と徹底的に戦い 抜き、庶民の生活が第一と考える政治が実現する。 (3) いずれにしても、地球環境悪化で、ここ百年かそこらで人が生活できなくなり、どんどん死んでいく。(テレビでやってましたが、2050年には夏の気温が40度を超えるようになり、 かなり暑さで死ぬようになるそうです。もっと経てば、温度も上がる・・・) 結局、(3)が結論みたいですが、今、最後の悪あがきしてる権力者どもは、どうせもう長くないんだから、開き直って死ぬ前に他人を食い物にしても手前が儲けたいという浅ましい心なんでしょう。 まあ、そういうことをして、死後重ねた罪を背負い込んで地獄へ落ちるのも仕方ないですが、そういう連中は地獄など無いと思うから、平気で心無い真似できるんでしょうね。 さて、皆さんはどの道と思いますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- BEACHBOYS1970
- 回答数10
- 地方から東京に上京した方に質問です
都心GDP世界一の化け物CITY東京について、住んでみて率直な感想はどんな感じですか? 東京ライフは楽しいですか? それとも住みづらいですか? 東京は便利ですか? これからも東京に住みたいですか? 東京に住んで良い所も悪い所もあると思います。 東京に住んでみて感想を聞きたいです。
- 締切済み
- アンケート
- matamatadayo
- 回答数8
- 三年後
あたしは今専門1年生です。 好きな人がいます。一目惚れでした。 初めてあったのは夏で、友達の友達でした。お互い野球ファンってことで、球場で初めて会いました。その日、LINEを聞けてLINEしてます(4ヶ月くらい)その4ヶ月の間に、オールを二回してます、関ちゅーもしました…。あたしは今まで好きになった人で比べ物にならないくらいこの人に想いを寄せてます。LINEが普通の男の人よりすごく楽しくて、ひとつひとつにしっかし返答してくれるんです!「うん」とか「そうなんだ」とかスタンプだけってのがなくて、、 で、約束も沢山してて、来年誕生日は二人が近いってことで野球観戦帰りにディズニーとか祝杯あげよとか、スキーにいきたいってゆったら相手の地元が新潟だからいこうかってことなので、いま想いを伝えたらその約束はすべて水の泡になってしまうと思ってます。だから相手が大学を卒業する三年後の春に想いを伝えようと決めたんです。しかし、予定では彼は関西に就職するとかゆっておりそしたら遠距離になってしまいます… 話がまとまらないですが、アドバイスおねがいします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- araiii2525
- 回答数7
- 安倍はヒトラーにも劣る下劣な独裁者ですか?
日本は民主主義国家のはずですが 沖縄の意見は無視して勝手に辺野古移設を進めています こんな事がまかり通るなら 国が地方に対して言った事は全て通ってしまう 地方の意見を無視して国が勝手にやりたい放題できるって事ですよね? 安倍総理はヒトラー総統を目指してるのでしょうか?
- 日本はかなり住みづらい国ではないでしょうか?
隣国が反日国だらけ 人口過密(老人、中年にいたれば他の先進国の数倍) 住宅過密 大都市と地方の超格差社会 世界一の自動車過密国(渋滞だらけ) 世界の混雑する駅ベスト30の8割以上が日本の駅(ほとんどが関東) 都市圏の景観は最悪、 時間に正確だった公共交通機関も利益至上主義により鉄道などもかなり崩壊してきた(湘南新宿ラインなどが良い例 上野東京ラインで遅延倍増するでしょうし) 食の安全も今や昔の話(食品偽装、産地偽装、異物混入とか当たり前になってきた時代) 特殊詐欺被害額年間600億超え(振り込め詐欺やオークション詐欺等) 実際に世界の住みやすい都市・世界の理想の都市には17位の神戸市しか日本からは入っていない。 いすぎる高齢者や中年、働かない生活保護や障害者や専業主婦などのせいで、若い労働世代は税金ばかり高くなり負担ばかりが増える。 その点、ヨーロッパ、北米、オセアニア、シンガポールなどの先進国は少ない人口で多くの女性が労働力にもなり経済発展させたので、 高齢者数も日本の半分以下なので社会保障負担も少なく、自然災害も日本よりはるかに少ないので、 そういった面での社会保障負担が少なくて済む。 そう考えると、日本の優れている所というのは、働き蟻になって総人口の3割程度の人が朝から夜遅くまで働き、 インフラ、優れた商品開発をし、便利な社会は維持している所だけかな。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#204597
- 回答数7
- 騒ぐこと自体でイスラム国の思うつぼ
政府が人質救出などといって、いろいろ動くってことは お金と要人の時間がかかっていることですので、すでに 日本は損失していて、イスラム国は笑っているでしょう。 死を覚悟していった二人ですので、全く無視するのが 国際正義のためにも正しいことではないですか? 全く無視すれば、次から日本人はつかまりにくいと 思うのですが?
- 韓国のこれから(国民性、気質等)
現在シドニーでサッカーアジア杯が行われています。韓国がアジア4強で唯一決勝まで進みました。韓は特に日が負けてさぞ溜飲が下がっていることでしょう。日は全然気にもしていないのに。せいぜい優勝してください。そうゆう余裕が韓には必要ですよね。次回冬季オリンピックも韓の地元では財政難でやりたく無いのに。日に頼め、ふざけるな。中に頼めばいいじゃない。韓の気質とかどう思われますか? 昔野球のWBC大会でイチローに日に追いつくには100年かかると言われました。サッカー良い、野球は駄目経済もダメ。(北朝鮮より速く崩壊するのではないか) 韓の4大財閥も大株主は日、米の銀行だそうです。その他大手製造業も日からの部品供給が無くなれば危ないとの事です。あとウオン高、円安で困っています。パク大統領も偉そうに首脳会談やらないといってるようだが結構ですね。自身と国の置かれている状況がわかっていませんね。中とくっ付いて上手くやって下さい。皆さんのご意見は如何ですか?
- 【自己責任論】の薦め
今回の人質事件でネット上では自己責任論が吹き荒れており、それに対し有識者の人たちは情けなさすぎると批判しているようです。 普通の国であれば自国民が人質になっていたら同朋意識からなんとかして助けようと思うのは自然な事なのでISISもそれを見越してこうした人質取引を繰り返して金儲けをしようと思うのでしょうが、現在の日本人にはこうした同朋意識が欠如しているようです。 これを利用して例えばもし政府が人質映像を見ても自己責任論から「だから何?テロ組織とは交渉しませんが。本人が悪いんだし」という「毅然とした」態度を表明し日本の世論もそれに同調したならば、 ISIS側は日本の想定外の反応に困惑し、二度と日本人を人質にしようとは考えなくなるのではないでしょうか。 人質は処刑されるのでしょうが自己責任なので致し方ありません。今後の人質テロが防止されるのであれば少ない犠牲であるともいえます。命を賭してテロ防止に貢献した英霊として靖国神社に祀れば良いのではないでしょうか。 という考えもアリだと思うのですが、皆さんはどう思いますか?
- リタイア後の青写真
何しろ熱帯の息吹が大好きです。 夫婦二人の老後を楽しく暮らす方法論の一つとして、海外でのロングステイを軸に 40 代より鋭意検討して参りましたが、正直言って生活レベルは下げたくないその一方で治安その他も考えるとなれば、これはもう東南アジア辺りに行き着いてしまいまして、現在の候補地は バンコク ・ チェンマイ ・ クアラルンプール ・ ペナン の 4 都市、辛うじて台北・高雄辺りもぎりぎりで圏内・・。 一方の家内はヨーロッパの比較的温かい国が御希望らしいのですが、我が日本経済が眠っていたこの 20 年で欧州経済が目覚ましい復権を遂げた結果、私が体感する物価はフランスで現状我が国の 2 割増し、イタリア・スペイン辺りでやっとどっこいといった感じでして、外国人が暮らすに掛かる余分なコストを考えるととてもじゃないが無理との印象です。 その一方で国内に目を転じると、雪国の情緒は好きだが寒いのは苦手となれば、やっぱり沖縄辺りになっちゃうんでしょうか、それとも九州或いは四国・・?、但し何となく感じが掴めない。 さて現実的であるなしは別として、皆様が何となくリタイア後に描いてらっしゃる、或いは既に果たされた青写真って何かありますか?
- 在日の方が日本にいる理由
在日の方について教えて下さい。 今、在日の方が日本に沢山いらっしゃる理由について知りたいです。 私の認識では、以前日本が朝鮮を植民地にしていたので現地の方々も日本国籍を取って日本に来れるようになった。 と言うことで間違いないでしょうか? そのあと、その植民地はどうなったのですか? 歴史に疎くてこの程度の知識しかないのですが詳しい方教えて下さい。
- ベストアンサー
- 歴史
- onehourhalf
- 回答数6