検索結果

全10000件中7341~7360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 耳垢について

    耳垢には乾燥タイプ湿っているタイプがあると聞くのですが、 湿っているとはどういった感じなのでしょうか? よくアメ耳やベタ耳と言われますが見たことないので どの程度か気になりまして… ちなみに私の耳垢は ねちゃっとはしてなく、しっかりとした塊かカサカサの白いのがとれます。 一度耳を鏡で見たのですが、フワフワの産毛に白い粉がついていました。 ですが、お風呂上りで綿棒を使うと薄い黄色の耳垢がつきます。 これは乾燥タイプと湿っているタイプどちらでしょうか? 普通乾燥タイプはお風呂上りでも黄色いのはつかないのですか? あと、冬は特にカサカサしている気がするのですが耳垢にも気温って関係あるのでしょうか?

  • 5歳のマルチーズが我が家の一員に…

    こんにちわ。 至急に教えて頂きたいのです。 友人の仕事の都合でマルチーズが飼えなくなったので我が家へ来ることになりましたが 体はよそへ行くから…とシャンプーをしてありました でも臭いのです。 我が家にもマルチーズがいますが全く臭いはしません。 耳だ!と思いみてみるとやはり毛が黄色く耳はかさぶたのようなものがたくさんついてました。 確かにすごい臭いもあります。 一番最悪は5年間室内で飼ってベープを付けてるからフィラリア予防も1度もしたことがない!と 元の飼い主。。。 以前にフィラリアは他の犬に移るーと聞いたことがあります。 至急に動物病院へ連れていくのがいいですよね。 どんな治療になりますかね? おわかりの方お教えください

    • ベストアンサー
  • スピーカーの角度の付け方(縦)

    いつも参考にさせて頂いております。 スピーカーをセッティングする際にはツィーターを耳の高さに合わせるのが普通かとは思いますが、耳の位置まで高さが取れない場合はどのように対処するのが適切でしょうか? 個人的にはスピーカーが若干上を向くように角度をつけてやれば良いのかな?と思ったのですが、どのように底上げをして角度の付け方がわからず困っています・・・orz 机の上にスピーカーを置きたいのですが、簡単な方法ですと、スピーカー前方の机の上に小さなブロック→御影石やドブ板→インシュレーター(すべり落ちないようなもの)→スピーカーのような形で置けば大丈夫でしょうか? もし良い方法を知っている方がいらっしゃいましたらご教授いただけたらと思います、よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • カナルイヤホンのノイズについて

    (音響機器には詳しくないので語の使い方が変かもしれません、御容赦ください) いわゆる「カナル型イヤホン」 (耳の奥までゴムパッドを突っ込む形式のもの、と理解しています)というものを いくつか試してみたのですが、 確かに音そのものはいいものの 使用中に少しでも身動きするとケーブルに起こる諸々の振動が大きなノイズとして聞こえてしまい どうにも快適に聴けません。 耳に入れる部分の部品サイズを替えたり(SMLセット、とかありましたので) 入れる深さを変えたりしてみましたが 接触音はいっこうに減らず、 これを低減する方策があればご教示願いたく思います。 それともカナルイヤホンというのは「静かにして聴くもの」なのでしょうか?

  • 飛行機での気圧対策?

    何度もお世話になります。娘(5歳)との2人旅の準備で色々質問させていただきました。おかげさまで準備も整いいよいよ明日出発です。私は飛行機に乗ると耳の痛みに泣かされ飲み物を飲んだり、飴をなめても一向に防ぐ手段がありません。以前タヒチに行った際は、耳抜き(鼻から空気を出す方法)をしたら、回りに耳からの空気が抜ける音が聞こえたほど、本当に鼓膜が破れるんではないかと思うほどです。今回大人の私はなんとか我慢できても、娘が同じ体質の場合を考慮して、気圧対策用の耳栓を買いました。飛行機に乗ったらすぐに使用したら安心ですか。また、良い対策方法があれば教えてください。はやく治る方法もお願いします。

  • おたふく風邪について。

    25歳女です。 日曜から右耳の下が痛みだし、昨日両方腫れてきたので病院へいき、採血したところ流行性の風邪か、おたふく風邪かもと言われました。 確かに親戚で今おたふく風邪が流行っていて、その子と会って2週間目くらいで症状が出ています。 今日は昨日より腫れていて、痛み止め飲まないと食事の時激痛です。 熱は最高37.5で、今は微熱程度です。 微熱で終わるおたふく風邪ってあるのですか?よく大人がなるおたふくはひどくなると聞くので・・ なので医者もおたふく風邪と断言できなかったようです。 それから耳の下が腫れるということですが、私の場合、頬も耳の下も腫れてます。 おたふくは頬も腫れるのでしょうか? よろしくお願いします( PД`q )

  • 子猫について教えて下さい。

    捨てられて保護した、一ヶ月と少し経つ子猫について。 寂しいのですが、この間里親が決まりもう時期お別れする予定です。 その子猫が最近よく肩に乗ってくるのですが、その時耳の穴を舐めてきます。 それはなぜでしょうか? また辞めさしな方がいいでしょうか? 結構くすぐったいのですが、耳の辺り等舐められても、子猫に害?はないでしょうか? (少し汚いかなと…) それと爪を立てて?中々肩(体)から離れてくれない時があります。 普段は構わないのですが、たまに急いでいる時は少し困って?います。 少し無理に?離れてもらいますが、 爪が服に引っかかって中々離れてくれない時はどうしたらいいでしょうか? 無理にするとやっぱり手や爪が痛いですよね? つまらない?こと聞いてすいません。

    • ベストアンサー
    • 732aoi
    • 回答数8
  • 幼稚園児の英会話教室について

    幼稚園児の子供がいます。 英語耳が育つのは6歳までと言われ、ちょっと焦っています。 主人が会社で英会話が必要になり、今、苦労しています。 子供と英会話教室を何件か見学に行ったところ、費用が8000円から1万円と子供にはやや高めなので、悩んでいます。 正直、週に一回だけでは身にはつかないと思いますが耳が鍛えられれば、と思っています。 あとは、家で英語のCDをかけたりはしていますが。 通信は私の気力が続かないと思い、通いを考えています。 大学生になったら留学をさせたいとは思っていますが、小さい頃の英会話って役に立ちましたか? 正直なご意見をお願いします!

  • 歪んだギターの加音(動画の感想をお聞かせください)

    エレキギターの加音で悩んでいるのですが、 歪んだギターで和音を演奏すると、 結合音(加音、差音)が鳴るのは理解しましたし、 その原理もある程度理解しました。 ただ、普通は小さな音量でしか聴こえないはずなのですが、 私の耳にはその加音が基音や和音と同等レベルの音量で聴こえます。 基音より高い音程の音が鳴っているので、 差音ではなく加音なんだと思います。 実際に加音がよく聴こえる動画を貼っておきます。 https://youtu.be/aMJCs6L-gdo この動画の一番最後の「ジャーン」と長弾きしているところで、 私の耳には「うわーんうわーん」と緩やかなスピードではありますが、 何かのサイレンのような音が聴こえます。 皆さんにはどのように聴こえるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音が無いと耳鳴りがする

    音が無いと耳鳴りするのは普通だと思うですが幼い頃から甲高い音が蝉の鳴き声のパターンのように鳴り響きます テレビの音が聞こえたり扇風機の音があればしません ですが音が無くなると耳鳴りがします 普段から耳鳴りはしますが気付くと耳鳴りしてるんだ程度なので気になりませんが音が無くなるとひどい耳鳴りです 試しに今テレビも扇風機も消したら凄い耳鳴りで頭と耳が痛くなりました 耳が聞こえにくく聴力検査をして貰いましたが異常は無かったです 幼い頃からなのでストレスでは無いと思うのです あと聴力検査をしてもらった病院で仮病でしょみたいに言われたのですがこの耳鳴りも仮病に入りますか?

  • 中耳炎

    1週間くらいほっておいたのですが、耳の痛みと聞こえの悪さが戻らないので、先日耳鼻科に行って薬を貰ってきました。 もとは外耳炎だったのですが、細菌が入り、中耳炎を併発してしまったようです。 今は痛みはほとんど無くなりましたが、聞こえの悪さはそのままで、耳鳴りもしています。 それから夜聞こえの悪いほうの耳を下にして寝ると、黄色い液が出てくるのですが、液が出なくなれば、症状が治まってくるのかな?と思っています。 中耳炎は何日くらいで治るものなのでしょうか?病院で貰った薬を飲めば、次の日には聞こえが戻るだろうと、浅はかな考えだったものですから。 詳しい方いたら教えてください。宜しくお願いします。

    • maru321
    • 回答数3
  • お知恵貸して下さい

    あくまで自己責任で、 ヨーグルトの大きなカップを食材の冷凍&直接レンジ に使っていて、個人的には満足なのですが、 本体側のフタ用のでっぱりがデッドスペースの元になるので、 切り取ってしまいました(指切りました)。 強度が落ちて扱いが要注意になったものの、 望み通りデッドスペースは減りました。 しかし今度はフタが...。 冷凍保存でも長期間フタなしだとヒモノになりますよね。 でも周囲をカットしたので元々のフタは嵌らないしデカい...。 ラップは普段余り使わないし、なるべくなら 低コストで再利用できるフタが欲しいのですが。 毛染めの耳キャップ状のがあればなぁと思っているのですが、 耳用頭用いずれもサイズが...。 低コストか不用品活用歓迎です、ご教授ください。

    • depu2
    • 回答数1
  • 「~てございます」という表現

    教えて!やWebでも検索しましたが、納得できる解説が 見当たらないためお聞きします。 この頃、以下のような「~てございます」という表現が とても気になっています。  ・用意してございます  ・取り揃えてございます  ・同封してございます この場合、「~ております」を使用すると思うのですが、 「~てございます」は敬語として適切でしょうか? また、5年前にはほとんど耳にしなかったと思いますが、 どのような経緯で発生したのでしょうか? 某路線の「閉め切らさせて頂きます」という車内アナウンスが 耳障りで仕方ないのですが、「~てございます」という表現を 老舗デパートの館内アナウンスで耳にしてしまい、こちらも とても気になっていることに気づきました。 どなたか、敬語の観点から、または、発生の経緯から、 解説して頂けますか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんの体毛

    4ヶ月の赤ちゃんです。 産まれたときから、耳や肩、背中などにしっかりと毛が生えていました。それもいずれは抜けると聞いていたし、ネット等で調べても2~3ヶ月くらいにはキレイになると書いていたので、今まで特に気にしていませんでした。しかしすでに4ヶ月。今のところ特に変化はなく、相変わらずフサフサです。 先日ベビーマッサージに行って、他の赤ちゃんを見たところ、みんなツルツルお肌でした。 うちの子は女の子ですし、ちょっと不安になってきました。 4ヶ月以降、毛が抜け始めた方はいらっしゃいますか? それともここまで抜けなければ、毛深いということで仕方ないのでしょうか?腕や足ならわかるけど、耳がこのままではちょっとかわいそうかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 下心警報、発令中。

    ワケの分からないタイトルでスミマセン(笑)。 現在職場に、私に対し下記のような行動を取る男性がいます。 ・全く必要のない『ちょっと、耳貸して下さい』  (全然耳を貸すような内緒話じゃないじゃん!という意味) ・やたらと視線をからめてくる ・ごはんに誘ってくる  (二人きりかどうかまでは、敢えて確認してません) 相手は10歳くらい年下(20代半ば)ですし、彼女もいますので 私は、もっぱらジョークで返している状態です。 何か、ウイットに富んだかわし方がありましたらご教授下さい。 同じ職場の人だし、恋愛感情はありませんが、人間的には好きなほうなので 険悪にはなりたくないんです。 私のカン違いというか、単なる自意識過剰であれば それはそれで一番丸く収まって良いのですが、どうも気になっちゃって。 よろしくお願いします^^

  • 片耳がおかしくなる。

    時々左の耳がおかしくなります。 飛行機に乗っているときになったり、トンネルや山を車で走る時になるあの感じです。 普段上のような状況でなった時は意図的にあくびをして治します。 それが最近普通に生活していてもなるときがあります。 左だけぼわーんとしており、自分の声がこもってしまい、周りの音は聞きづらいです。 あくびをしても治りません。 ずっと続くわけではなく数時間で自然に治ります。 その原因として考えているのは”緊張”や”ストレス”です。 でもストレスが原因でそんなことになりますか? もしなるとすれば薬を飲んだりすれば止める事ができるのでしょうか? それとも耳の中の機能の何かがおかしいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

    • escf1
    • 回答数2
  • 目眩の原因

    67歳になる主人の父が、月曜日の早朝、トイレに起きた時、急にめまいに襲われ、立ってられなくなりました。 それで、救急車ではこばれ頭のCTを取ってもらったけど、小さな脳梗塞の後はあるけど、今回のめまいとは関係なさそうで、脳からの原因ではないかもしれない。 後、考えられるのは、耳からきているかも知れないので耳鼻科を受診してくださいとのことで、点滴だけして帰ってきました。 そして今日、耳鼻科を受信したら、耳には異常がないとのことで、また、今度は頭のMRIを取るように勧められたとのことです。 どこにも異常がなくても、めまいってするものでしょうか? わかる方いらっしゃたら回答お願いいたします。

  • ピアス穴から血が・・。

    はじめまして。 2週間前にピアッサーで開けました。 ナナメに空いてしまい後悔もあるのですが、痛みなどはありませんでした。 ファーストピアスは、あけてすぐ市販のピアスができるように穴が空いています。 あけた次の日に嬉しくて市販のピアスをしました。 けれど痛みなどは全くありませんでした。 昨日、髪の毛が耳にひっかかり、とったら耳も傷つけてしまったようで、血が出てきました。 いじりたくなかったので、いじらなかったのですが、今日消毒しようとしたら穴の中に血が固まっている状態です。。 その穴の中に固まってしまっているため、とれないのですが、大丈夫ですよね?? ファーストピアスをとるときには影響は何もないと思うのですが・・。 今は血は止まっています。 どうなのでしょうか?

    • urei_F
    • 回答数2
  • 自分の声(しゃべり方)って?

    くだらない質問ですがお暇な時にでもお答えくださいね! 私の声(しゃべり方)は非常におっとりとしていて 芸能人でいえば大竹しのぶさんのテンポで声がもう少し高めです。 (イメージしにくいかな?)←甘えたしゃべり方 そのしゃべり方が昔から好きではありません。 でも自分の耳には安藤優子さんまではいかないにしても 早いテンポ、低い声ではきはきしゃべっているように聞こえるんです。 初めて自分の声を聞いた(録音したもの)時は自分の声と気付かなかったほどです。 それ以後、ビデオや録音された自分の声とかしゃべり方を聞くのが苦痛になってしまいました。(なんてバカっぽい?) 皆さんはご自分の耳で聞いている自分の声と録音した自分の声は全然違うものに聞こえますか?

    • noname#67989
    • 回答数9
  • 外耳炎で難聴になるんでしょうか?

    あまりに耳がいたく、耳漏れまで出たのでてっきり中耳炎になったかと思って耳鼻科に行ったらひどく悪化した外耳炎であることがわかりました。といっても先生は外耳炎という言葉は使わず、鼓膜の手前のところがひどいことになっていますよ!とのことで、点耳薬を処方されました。しかし、改善される感じがしないどころか、前よりも聞こえが悪くなっています。右耳は少ししか聞こえない状況。通常の1/3程度の聴力しかないように思います。左耳はまだましですが、音階がずれて聞こえます。さらに、現在風邪もひきかけ、鼻水もたまって苦しい感じもあります。 これって外耳炎がきっかけなんでしょうか?それとも風邪? それともストレスとか? ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです。