検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- なぜ、コンタクトレンズを使っていますか?
普段、コンタクトレンズを装用されている方に質問があります。 メガネをかければ見えると思います。よくありがちな、スポーツをするという理由でも、毎日スポーツをするわけではなく、スポーツをするときだけコンタクトにすればいいように感じます。コンタクトは面倒だったり、目が乾くイメージがあります。 そこで、メガネでなく、毎日コンタクトを使っている方の場合、どうしてコンタクトレンズをメインに使っていうのでしょうか? よかったら、理由を教えてください。 また、コンタクトを毎日使うようになったきっかけはありましたか?
- 咳について教えてください
夫が「のどが痛い」と言い出してから1週間が過ぎました。その間、のど用の漢方を飲んでいたのですが、 朝夕に咳がとまらなくて苦しそうです。 咳は出てから5日が過ぎ、途中頭痛も訴えたので、葛根湯を飲んだりしていました。 病院を勧めましたが、忙しいのと病院嫌いもあって、なかなか病院に行ってくれません。 今は咳だけです。トローチをなめてやり過ごしているみたいですが、このままでいいのか心配です。 アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- noname#243236
- 回答数3
- 風邪でもないのに喉がムズムズした後に咳き込む
喉がムズムズ(痛くはない)した直後に乾いた咳が出て涙が出るほどの咳込みようです。 どういう時とかいう決まりはありませんが、一日数回、特徴は必ずムズムズの前兆があるので、あ、咳が出るってわかります。 職場は静電気でややホコリっぽいのですが関係あるでしょうか。 治すかムズムズしなくする方法はないでしょうか。 レントゲンは異常なしです。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 1buthi
- 回答数1
- 風邪で耳が変
ここ一週間ほど風邪をひきまだ治りきっていないのですが、 鼻水や痰が凄かったので、鼻水をかんだりすすったりばかりしていたせいか、 耳が変な感じです。詰まると言うのでしょうか、 なんとなくイメージとして大袈裟に表現すると宇宙空間や海底にいるような感じです。 しかし音の聞こえには特に問題ありません。 特に寝て起きた後が酷い気がいたします。 同じような経験をされた方いますか? これは放っておけば良いと思いますが、何か軽くする対処法ありますか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#172996
- 回答数2
- 手の甲がかゆくなる食物アレルゲン
食品アレルギーの経験者の方、教えて下さい。 さきほど、市販のおこわとファイブミニを飲んだ後、手の甲が巨大な蚊にさされた状態になりました。 ちなみに、本日の夕飯は以下です。 ・カニグラタン ・イカのてんぷら ・フルーツ盛り合わせ ・ファイブミニ 最後に食べたのは、ゆかりご飯とファイブミニです。 ゆかりの葉やファイブミニで食品アレルギーを感じた経験のある方、いらっしゃいますか? 現在、両腕の肘の内側がかゆいです。 ちなみに、日本酒を飲んだ時も、両腕の内側が痛くなります。 アレルゲンを感じた時は、水を飲めば良いのでしょうか?
- 団信の告知について
平成19年の秋に家を新築をしました。 その時の住宅ローンで八大疾病特約付の団信に加入しました。 先月、血尿が出て病院に行ったところ、初期の膀胱癌と言われました。 突然の事で驚きと不安でいっぱいだったのですが、初期の癌ということで内視鏡での手術で腫瘍を取れると説明を受けました。 入院期間は一週間ほどで無事に手術も終わりました。 再発率が高いということで不安を抱えながらも退院しました。 退院して一息ついた時に保険の事を考え、団信の内容を調べました。 「癌」でも出るもの・出ないものがあるといろいろ記載されていたのですが、先生にも聞いたところ今回の場合は適用されるでしょう、との事だったので診断書をもらって請求をしているところです。 自分でもいろいろ調べようと申し込みの用紙を見て、不安に思い質問させていただきました。 告知事項に「最近3ヶ月以内に医師の治療を受けたか」とあるのですが、「いいえ」に○をしました。 が、実は虫歯の治療で歯医者に行っておりました。 記入の際に住宅メーカーの営業さんに聞いたところ「それは告知しなくていいです」との事だったので安易に「いいえ」に○をしてしまいまいた。 これは告知義務違反になるのでしょうか。 ローン支払いが始まってまだ間もない事もあり、保険が適用されるというのはちょっと都合が良すぎるから期待しないでおこうとのんびり考えておりましたが、逆に告知義務違反で今後団信を解約される等の問題がおきるのではないかと不安になってきております。 保険会社の結果が出れば明らかになるのですが、それまでの期間がとても不安です。 どなたか知識のある方、教えてください。
- 顔のアトピーについて
初めまして。この場をお借りして質問します。 自分は20代後半で、10年くらい前からアトピーが発症してしまいました。最初は全身に湿疹が出来、とても辛かったのですが、脱ステを正しくして、今では一部を除いて大分綺麗になりました。 しかし顔のアトピーだけはどうしても治らず、困っています。原因を調べると、食事の際に良く噛まないのが原因とか、卵が原因とか色々書いてありますが、実際何が原因で何をすれば良いのか、明確な情報が分からないので、対処の仕様がありません。どんな小さな情報でも良いので、わかる方いたら教えてください。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- zimu
- 回答数5
- 生えび調理中にしっぽで指を切ったのですが・・・
生えびの皮を素手でむいていたんですが、その時にしっぽやとげの部分で指を切っていました。 しばらくすると指が痛いので、みてみると腫れています。 それでなんか指の皮が硬くなっているんです。 気のせいかもしれませんが、切った腕もかゆくなってきて・・・・ これって病院いったほうがいいですかね?ちなみにマキロンで消毒していますが、なんか変な感じです。 教えてください。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- sorio0719
- 回答数2
- お米でじんましんになる事はあるのでしょうか?
三日前の夜にじんましんになり、 次の日に病院に行き、飲み薬を頂きました。 薬は飲んでいるのですが、どうも晩ご飯等を食べるとじんましんが 出るので、食べた共通のものを調べてみたのですが、 それが白ご飯・・・お米のようなのです。 それを確かめる為に、今日のお昼はお米を食べず、 パスタを食べたのですが、じんましんは出ませんでした。 お米でじんましんになる事はあるのでしょうか? 三日前にじんましんが出るまでは何も問題なく、 毎日お米(ご飯)を食べていました。(私は21歳です) アドバイスを頂けると大変ありがたいです。 よろしくお願い致します。
- 動物に向かって一言、「おめえ○○じゃねえか」・・・
昔、コルゲンコーワのCMで、カエルに向かって「おめえへそねえじゃねえか」というのが流行りましたね。 確かに、平泳ぎの巧さでは負けるかもしれないけど、へそがある点では人間様のほうが勝っています(笑)。 そんな、動物に向かって言ってやりたいセリフがあったら、教えて下さい。 因みに私の場合には、アリに向かって、「おめえ女王様に貢いでいるだけじゃねえか」って言ってやりたいです・・・けど、自分も同じかも(汗)。 宜しくお願いします。
- 遺伝子組み換え作物の栽培in京都
僕は今,京都の遺伝子組み換え作物について調べているのですが,なかなか栽培している場所が見つかりません。もし,栽培している場所や詳しく話を聞けるところがあったら教えて下さい。できるだけ京都市でお願いします。
- アトピー性皮膚炎による顔への塗り薬について…(ロコイドプロペト)
現在は22歳なののですが、小さいときからアトピー持ちです。年齢とともにアトピーも大分落ち着いてきて、病院にも通院していなかったのですが、高校生の時に顔にもの凄い酷い炎症がでました。 それをきっかけに皮膚科に行き、強めの飲み薬と塗り薬を処方され、ほんの数日でびっくりする程綺麗になりました。それ以来は、ロコイドとプロペトを1:1で混合した塗り薬をずっと使っています。 最初は、病院の先生が炎症がよくなればステロイドは使わず、保湿の塗り薬(透明の塗り薬だったのですが名前は覚えていません)に変えましょうということになったのですが保湿のみにすると数日で炎症が出て、結局元のプロペトとロコイドの混合になりました。それからも、保湿のみの塗り薬に切り替えたり、混合の塗り薬を塗らなかったりすると同じように炎症が出るようになったのでそれからは混合のものをずっと使用しています。 現在は、友人からはアトピーとは思われないし肌も綺麗と言われるくらいなのですが、昔の経験で顔の炎症や肌荒れに人一倍敏感です。そのため、ずっと継続してロコイドとプロペトの塗り薬を使っています(夜のみの使用です)。 そこで、質問なのですがネット等で見ているとやはりステロイド使用には賛否両論あるし、一年前程前から頬の肌が薄くなってきたり、毛細血管が浮き出ていた、頬にほんのり赤みが出やすくなったとステロイドの副作用っぽいものを感じるようになってきました。そのため、気にしすぎかもしれませんがこれが副作用なら、ステロイドを辞めたいなと思ってはいるのですが、顔の炎症等が怖くてなかなか踏み出せずにいます。 このままだと、一生?この塗り薬を使うような気がするのですが、やはりプロペトのみの保湿に切り替えたほうがいいと思われますか?それとも、今の混合のものをこのまま使い続けていいと思われますか? 個人的には今塗っている混合の塗り薬には本当に感謝しているのですが…、上記に挙げた副作用っぽい感じの症状が治るならステロイドを辞めたほうがいいかなとも思います。急に切り替えるとはいわずとも二日に一回はプロペトだけにして、顔の様子をみながら少しずつ脱ステロイドしていった方がいいのでしょうか…? 本来であれば、医者に聞くべきなのですが…もし、同じ経験がある方や詳しい方がいれば助言していただけると助かります。
- ベストアンサー
- スキンケア
- noname#220618
- 回答数2
- 6ヶ月の息子の風邪が長引いています
6ヶ月になる息子がいます。 4ヶ月ほど前に風邪を引き、それからずっと小児科にかかっていて、シロップを毎食後に服用しています。 症状は咳・鼻づまりなのですが、良くなってはぶり返すの繰り返しでなかなか治りません。機嫌は良く、ミルクの飲みもいいです。 診察の時には吸入や鼻をとってもらうこともあります。 風邪で4ヶ月は長いような気がして質問させていただきました。風邪がこんなに長引くものでしょうか。アレルギーとか何か他の病気ではないかと心配です。何か他の病気の可能性が考えられますか?
- ベストアンサー
- 育児
- coffeecoff
- 回答数3
- 合皮のソファを染めたいのですが・・・。
染めQを最初は使おうと思ったのですが、 如何せん部屋では染め難いと言うのと ホームセンターを回ってみたのですが見つからなかったという理由です。 一応あったにはあったのですが、黒とか茶色とかの染めたいと思ってた色ではないのでやめました。 赤系統の色に染めたいのですが、何かいい染料はないでしょうか? http://www.leathercraft.jp/goods/dyes/index.html こちらにあるレザーダイやオイルダイは適しているのかも知りたいです。
- 締切済み
- 家具・インテリア
- blue-moon7
- 回答数1
- 家猫と赤ちゃんの関係
我が家にはオスとメスの4才家猫がいます。もうすぐ我が家に養子の赤ちゃん(人間です!!)がやってきますが、猫がミルクの匂いでその子に噛み付いたり、猫の毛でアレルギーを起こしたりしないでしょうか?猫が赤ちゃんをなめても不潔ではありませんか?私自身動物は大好きなのですが舐められるのに抵抗があるので。。。又、とっても甘えん坊なうちの猫ちゃんたちが、赤ちゃんにジェラシィーを感じたりするのでしょうか?この関係をどう対処していけばよいでしょうか?経験者、又は獣医さん関係の方教えてください。
- 娘の湿疹…ノイローゼになりそうです
間もなく4ヶ月になる娘がいます。 3ヶ月に入る前辺りから、耳周辺がジュクジュクし始め、最初の小児科で『お腹にいた時のお母さんからのホルモンの影響』だと言われ、ウレパールと言う保湿ローションをもらいました。 その後、耳周辺のただれがとびひになり、違う医者に連れて行き、リンデロンVGと亜鉛~保湿薬をもらいました。 アレルギーだ、アトピー性皮膚炎だと言われました。 納得がいかなくて、小児科と皮膚科、両方見れる医者に見てもらい、ステロイド入りの薬、内服薬を飲んだら2日くらいで良くなり、その後、保湿軟膏に切り替えた途端、湿疹が沢山出てきました。 母乳が悪いのか…妊娠中に食べた物がいけなかったのか… 今更ながら後悔しています。 最近は良く笑うようになりましたが、何故か涙が止まりません。 出産してから外にもあまり出てなくてストレスもたまっていますが、湿疹がひどい我が子を連れ出し、周りに何が言われるくらいなら…と思ってしまいます。 心に余裕がありません。 正直、可愛い我が子でも顔を見るのが辛いんです。 どうかこんな情けない母親に救いのお言葉をお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#114165
- 回答数8
- 妊娠中のムヒアルファ・・・
いつもお世話になっております! 今妊娠8ヶ月で2週間前ぐらいからおなか、胸、腰、お尻、腕、足に湿疹ができ激しい痒みがあります。。。 産婦人科で薬をもらったのですが効かなかったので皮膚科に行きクリームをもらいました!それも効かなく24時間寝ているときまで痒みに悩まされています・・・ 家にあったムヒアルファを塗ってみたら痒みが治まったのですが市販のムヒアルファなどは妊娠中は使用してはいけないのでしょうか? 赤ちゃんに何か影響はあるでしょうか? 全身が痒いので全身に塗ったら5日で1本はなくなると思いますが痒みが治まるなら・・・と思います・・・ 何かわかる方いましたらアドバイス、意見おねがいします!!
- 日本でのディーゼル車事情
燃料高騰、CO2対策等でメリットが期待出来るディーゼル車ですが、欧州向けには規制対応ディーゼルをラインナップしている国内メーカー含めて、日本では普及への機運があまり盛り上らない様に感じます。 技術面、制度面等色々あるのでしょうが、日本で普及し難い(出来ない)理由として何が考えられるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- k6a-t
- 回答数6