検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Qペットが亡くなったあとすぐにペットを飼うこと
Qペットが亡くなったあとすぐにペットを飼うこと 初めまして!よろしくお願いします。 子供の頃から色んな動物を飼ってきては、沢山のお別れを経験してきました。 中1の頃には父まで病気で亡くしてしまいました。 そして今月の18日。最後のハムちゃんも旅立って行きました。 寂しくて辛いはずなのに涙が出ませんでした。 しかもその2日後に、セキセイインコとベタをお迎えしてしまいました…。 こんな私は薄情者でしょうか? 自分でも後ろめたい気持ちもあるのですがどうしても新しい子を迎えてしまいます。(もちろん、事前に飼育の仕方などは勉強してからお迎えをしました) それでもこの行為は、今まで飼ってきた子たちに失礼だと思いますか? 良ければ皆さんのご意見や経験談などを教えて下さい。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- pote-maro7
- 回答数3
- ペット 犬 東京都 犬と住めるマンション ペットと住めるマンション
東京で、犬と住めるマンションを探しています。 探し方が悪いせいか、ネットで検索してもチラホラしかヒットしません。そのような物件がたくさん載っているサイトをご存知の方、是非教えてください。 もしくは不動産(マンション)の探した方のコツをご存知の方よろしくお願いします。
- 締切済み
- 賃貸物件
- moonlight35
- 回答数6
- ペット禁止のマンションでペットを飼う住人について
賃貸マンションに住んでいますが、 ペット禁止の入居条件の物件なのに平気で犬・猫を 飼育する人がいて困っています。 しかも、その犬がとても凶暴!!!!! 飼い主が散歩などで外に連れている際、常に威嚇しているような 態度で、吠えたり、向かってきたりもします。 何度も噛み付かれそうになったこともあります。 また、その犬の飼い主は、マンション下で野良猫にも エサを与えていて野良猫が繁殖していて、とても不衛生です。 また、3歳の子供がおりますので、 犬に噛まれる等の事故もとても心配しています。 管理センターにも苦情を言いましたが、 「こちらに退去の強制力はない」 「注意はします」と繰り返すばかりでした。 しかも、管理センターの職員も、 飼っている住民の部屋番号を特定しているそうですが 『飼っている』わけではなく、『預かっている』という 返答をされたとのことでした。 ちなみに「預かっている」を否定しないことは 『黙認していることではない』という対応でした。 朝も夜も散歩させ、エレベーターから犬と一緒に出てくる姿も 何度も見ているのに『預かっている』という住民の一言で 退去を求めることはできないとのことです。 また、賃貸マンションなので組合や総会などは ありません。 こちらが我慢するしかないのでしょうか?
- 【ペットショップ】ペットショップの犬や猫が入ってい
【ペットショップ】ペットショップの犬や猫が入っているショーケースが人間でも臭いと感じるツーンとした臭いが充満していて息苦しかったのですが、犬の嗅覚は人間の何十倍も敏感なので子犬や仔猫は死にそうなほど臭い最悪な場所に軟禁されている状態なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 動物病院
- redminote10pro
- 回答数2
- 賃貸契約の途中変更(ペット不可→ペット可)について
ペット不可の賃貸マンションに住んでいます。ところが先日、管理会社からマンションの入居者でペットを飼っている、又は飼いたい人が多数いるので、ペット可に契約変更するのはどうか、というアンケートが郵送されてきました。私としては乳児も居ますし私自身もアレルギーがあるので反対なのですが、このままだとペット可に変更されてしまいそうです。ペット可となって退去を余儀なくされた場合、入居者の権利はどうなるのでしょうか。又、それに対抗する措置があったら教えて下さい。昨今のペット可の分譲マンションのように様々な設備等があるわけでもないし、ペットの爬虫類が逃げ出すと言う事もよく耳にするので、階下の公園部分で子供が安心して遊べなくなるのでは、という不安もあります。何よりも、空室の目立つこのマンションの入居者確保の為の、貸主の陰謀とも思えるのですが・・・。アドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ペットと住まい
- akagenoann
- 回答数4
- ペット禁止のアパートでペットを飼う人がいます。
シングル用のアパートで、ペット飼育禁止にもかかわらず猫を飼っている人がいます。 飼主は朝部屋を出るときに猫を外に出し、夜帰宅時に猫を室内に入れています。 日中放飼いになっている猫は敷地周辺をうろうろしているのですが、私のベランダの真裏をトイレと決めたらしく、毎日糞をしていくので困っています。 不動産屋に相談しましたところ、飼主個人ではなく、住人全員への通達という形で、猫の室内飼育を止めるよう通達を出してくれましたが、飼主はその後も猫を飼い続けており、糞被害が続いています。 再度不動産屋に相談しましたが、これ以上の対処はできない、と言われてしまいました。 理由は 1. 単に私自身が猫を部屋に出入りさせているところを目撃したという証言だけで、個人を問いただすことはできない。「飼っていない」といわれてしまえばそれで終わり。張り込みをしてまで室内飼育を実証するわけにもいかないし・・・ 2. 猫がうろついているのは分かっているが、下手に退治したりすると動物愛護団体がうるさい。 あとは私自身が写真などの確たる証拠を入手し、飼主個人にかけあうなどして対処するしかないといわれました。猫を室内外に出し入れしているところは何度も目撃しており、猫が糞をするところも一度見ているので、100%間違いは無いのですが、単なる目撃だけではどうすることもできないのでしょうか。 連日の糞被害に引越しも考えておりますが、規則を破る迷惑な人のせいで、こちらが黙って引っ越さなければならないのも悔しいです。飼主に引越し代などを請求してやりたいです。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- nikoniko777
- 回答数8
- バンダイのスマートペット
スマートペットというデジタルペット商品が発売になるみたいです。 http://japanese.engadget.com/2012/03/27/smart-pet/ 正直、購買意欲はそそられますか? 僕は微妙です。2500円ぐらいなら、いいかなあと思いますが・・・
- ペットショップの店員
つい先日の話しになりますが、新しくOPENしたとゆう、ペットショップに行って来ました。 その時の事になりますが、店内は出来たばかりとの事で綺麗だったんですが、小動物が欲しくて見ていたら、店員がいたので、話を聞こうと思ったら、笑顔で答えてくれたは良いけど、歯は虫歯でなのか、歯抜け状態、息も臭く、少し耐えれなかったので、少し考えてみますと伝えたら、買う気がないと思われたのか、急に冷たい態度になり、ビックリしました。 接客業として、そんなに不清潔な方が店員って、どうなのかと思い、皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。
- ペットに対する後悔
数年前、地元の縁日で、づい金魚をすくってしまいました。 色んな事情で、、金魚がいたら日々が和むだろうな、という安易で軽い気持ちでした。 金魚の寿命がくるまで、自分が実家に居続ける保証はないな、と思いながらも、すくってしまいました。 数年後・・・身辺に変化が起こり、やはり自分の人生を悶々と色々考えた結果、引っ越すことにしました。 金魚と実家で暮らすことより、自分の人生の選択肢が捨てられませんでした。 家族に金魚の世話を拒否されたので、金魚と一緒に引っ越しました。 それまでは実家で大きな水槽を水草に囲まれて悠々と泳げた金魚は、私とこちらの小さなワンルールマンションに移ってから、住処が小さな水槽になり、毎日水が汚れて、水替えの頻度も上がり、世話の効率を優先した結果水槽も殺風景になってしまい、かわいそうな生活環境になりました。 そのうち、こちらでの生活が自分の仕事だけでいっぱいいっぱいになってしまって 体を壊しかけて、金魚の世話も満足にできなくなり、金魚も病気になりかけたので、治してからついに里子に出しました。 学校などの機関に仲介してくれる、きちんとしたところに託しました。しかし、もらわれていった先でどうなっているかまではわかりません。 遠くなので見に行けないし、ちゃんとやれているか、デリケートな品種のためどんな種の金魚と混泳されられているのか、非常にかわいがっており情が移ってしまって、魚ごときに執着するなんてと思われるかもしれませんが、 心配で、金魚に申し訳なくて、思い出しては胸が痛いです。 金魚にとって一番よかったのは、実家で飼っていたときの環境だと思います。 しかし、今の小さなアパートでは、水槽の洗い場も狭く、排水場所もトイレくらいで、私の時間的・体力的にも飼育能力に限界があり、金魚自体が可愛そうです。それなら、。。。と思い里子に出しました。 金魚をすくいで余った金魚は捨てられると聞いたので、すくって、すぐ病気に罹っていたのを治療して、数年間飼育したことには意味はあると思いたいですが・・・・ 出来心で金魚をすくった私は間違っていたでしょうか。
- 大阪のペットショップ
1ヶ月ほど前、地下鉄の御堂筋線に乗っていたら、車内広告で 「西日本最大級のペットショップがオープン!」って書いてあったのですが、 肝心のお店の名前と場所を忘れてしまいました・・・ 何か情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか? 覚えているのは大阪で3~4ヶ所のお店があったのと、犬と猫が100匹以上いる ということくらいです。(その1つは京橋店だったような・・・) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- terrynorris
- 回答数1
- 公団はペット可?
一応明日案内所みたいなところに電話で問い合わせてみようと思っているのですが、出来るだけ早く知りたいと思ったので、ご存知の方からご回答が頂けると嬉しいです。 タイトルにも書きました通り、公団の住宅にはペット可のものもあるでしょうか?サイトを見る限りはそのようなことには触れていないように思うのですが、もし可のところにお住まいの方は、どのように飼育をされておいでですか?単身で小型犬を3匹飼育していて、現在の2Kのアパートに住まっているのですが、公団のほうが安くて広いと聞いたので、興味を持ちました。 現在は求職中で、パートを3つかけもちしているのですが、基本給が25万とあるのは、証明が必要でしょうか?生活は十分やっていけるほどの収入はありますが、25万にはとどかないし、どのように給与証明を出せば良いのか判らなくて・・・。もちろん申し込みが出来たからといって入居できるわけではないことは承知しています。 もし私のような立場で公団に入居されている方がおいででしたら、またはご存知の方がおいででしたら、アドバイスをいただけないでしょうか。
- 締切済み
- その他(住まい)
- hoshi_hoshi
- 回答数2
- 寒冷地のペット
今日、ドラマ「北の国から」を見ていましたが、 北海道では冬の間も犬を外で飼っているのですか? 寝るときだけ家の中に入れるのですか? 変な質問でごめんなさい
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- northwest71
- 回答数3
- ポストペットのセットアップ
ポストペットのお試し版がしたくて、ダウンロードしたんですが、セットアップの画面でペットを選んで名前を入力しようとするところでいつも固まってしまいます。同じようなけ経験をされた方、詳しくわかる方、どのようにすればうまくいくのか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- momoharu
- 回答数1
- ポストペットのパネル
こんにちは。 早速ですが、ポストペットのパネルを変更しようと HPからパネルをmy pictureにダウンロードしました。 で、おやつエディタでパネル編集→パネル差し替えを クリックしてもmy pictureの中にダウンロードした画像が ありません。 どうやったらパネルを差し替えられますか? 素人なので詳しく教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- noname#4460
- 回答数1
- ペットのお見合い
どなたかペットのお見合いの情報交換ができるサイトをご存知じゃないでしょうか? 小鳥です。一羽だけで飼っているのですが子供も欲しいので、近所で同じように思っている方がいたら是非お見合いをさせたいと思っています。 色々自分でも検索はしたのですが、検索ワードが悪いのか見つかりませんでした。 ご近所さんを探せ!にはペットのカテゴリーがなく断念しました。エキサイトの趣味友というところを覗いたのですが、当てはまる人はいませんでした。 そのサイトで、こちらが条件に合う人を募集しようとも思ったのですが、純粋に小鳥のお見合いが目的なのに、そうでない人に近寄られる可能性はありますかね?当方女性です。最初は男性として登録すると言う手もありでしょうか。 後半は別の質問になってしまいましたが、ペット同士(小鳥)の情報交換ができるサイトがありましたら是非教えてください!
- ポストペットっぽいアドレス
ポスペを使っているんですが、いかにもポスペ ですぅ~ってかんじのアドレスがありますよね。 アドレスの中に“postpet”が入ってたり、 アカウント@pet.toみたいなかたちだったり…、 そういうアドレスが欲しいんですけどどうやって ゲットしたらいいのかわかりません。ご存知の方 教えてくだされ~。 ・できれば無料 ・ダイレクトメールはOK ・転送メールは不可 で、お願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- donburi
- 回答数5