検索結果

エレコム

全10000件中7081~7100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • USBハブ、何が悪い?

    OSがWin98SEで、USBポートがひとつあります。 これにモデム-USBハブ-延長コードとつなぐと、最初は動くのですが、再起動後はハブが不明なデバイス扱い。 モデム-延長コード-USBハブでも同じ。 モデム-延長コードでちゃんと認識。 モデムーハブでは距離が届きません。 ハブはエレコムとサンワとの2個あり、それを交換しても症状は同じ。 現在モデムとプリンターを差し替えながら使ってます。不便~ 何か対策はないでしょうか。

    • noname#53337
    • 回答数2
  • キーボードからのPCの電源ONについて

    キーボードのPowerキーで電源をOFFにすることが出来ますが、ONにすることもBIOSの設定できると聞き、自分なりに調べてみましたが、いまいちよく分かれません。 過去の質問に同じようなものがあり、重複するかもしれませんが回答をよろしくお願いします。 自作PCの内容 マザーボード AOpen AX4GEMax キーボード エレコム TK-P12FY2SV PS/2接続 109キー      ボード ホットキー付 OS Windows2000Professional BIOS Phoenix-Award

    • noname#25099
    • 回答数2
  • ジャックにLANケーブルが入らない・・・

    すごく初歩的な質問でごめんなさい。 古いPC シャープPC-SJ100WにLANケーブルを挿そうと思ったら 入らないんです(涙) なにをどうしたら良いんだかお手上げ状態なので教えてください。 プロバイダ指定のケーブル  Ethernet100BASE-TX Cat.5e ストレートケーブル PC側のジャック  ・RJ-45コネクタ  ・100BASE-TXの場合はカテゴリ5UTPケーブル(非シールドより対線)を   使用してください。 買ってきたケーブル  エレコム LD-CT/LG15  エンハンスドカテゴリー5 スリムコネクタ採用 より線

  • XP HOMEがセットアップ出来ません

    自作PCですが、XPのCDROMを入れて CDROMから起動しセットアップの画面まで いくのですが、「セットアップの開始」で USBキーボードから「ENTER」キーの入力が 出来ません。 BIOSの画面でUSBの機器を使えるようにしてあるの ですが、上記の「ENTER」キーの入力時のみ受けつ けてくれず、先に進めません。 マザーボード MSI K7N2-L USB キーボード エレコム TK-U12FYLBK ご教示頂けますようお願い致します。

    • noname#6546
    • 回答数2
  • キーボード、漢字変換等できません。

    キーボードの調子が悪いのです。 ●スペースキーを押してもすぐには漢字変換されず、何度も打ってからようやく漢字一覧がでる。もしくはできない。 ●→ボタンを押すと「-」の文字が打たれる。 という不具合です。 IME2002Ver.8、「エレコム」社の「TK-U89MPLG」、PCはWinXPです。 ちなみにこのキーボードはUSBで。スペースを縮小した小さいタイプのキーボードです。キーボードが悪いのかPCが悪いのか??? どうぞよろしくおねがいします。

    • frau
    • 回答数1
  • bluetoothについて

    よろしくお願いします。 現在私は、bluetoothのマウスとキーボードを使用しておりますが、PCがスリープ状態になった際、通常の有線で接続されているキーボードやマウスであれば適当なキーを押したり、マウスをクリックすれば起動するのですが、bluetoothだと押しても起動してくれません。何かほかに設定など必要なのでしょうか? マウスはバッファローのBSMBB08でキーボードはエレコムのTK-FBP014です。 よろしくお願いします。

  • BluetoothマウスがPC起動時に使えなくなる

    Bluetoothが搭載されているモデル:SVP1121TAJにてBluetoothマウスを使用しているのですが、それまで何の問題もなく使えていたのに、PC起動時に使えなくなっているときがあり、Bluetooth設定を確認するとoffになっていてonに切り替えようとしてもできないことが頻繁にあります。Bluetoothのアンインストール→インストールをその都度繰り返して困っています。マウスはエレコムM-BL3BBです。誰か助けて~

    • klarity
    • 回答数2
  • WiFiが不安定で困っています

    PCのOSはWindows8でルータはエレコムのLAN-WH300AN/DGRを使っています。 WiFiを利用してゲーム機にも繋げていてOSがXPのPCを使っていた時は安定して繋がっていたのですが、 PCを買い替えてWin8のPCになったとたん電波状況が不安定になり頻繁にオンラインとオフラインを繰り返すようになりました。 どうすればよくなるのか教えてください。

  • PCのデータが外付けHDDに移動・コピーできない

    新品の外付けHDD(エレコムのLACIE 500GB)にPC(WIN7)のデータをコピーしたいのですが、 きちんとNTFS式にフォーマットしてもコピー・移動ができず困っております。 移したいデータは複数のファイルが入っているフォルダが無数にあり、合計が100GB以上あります。 これを少しずつコピー・移動しても、途中で「ファイルがありませn」等と表示されてコピーできません。 PCのデータは全部はわかりませんが、ちゃんと見れる・開ける状態です。

    • dilon
    • 回答数3
  • パラレルケーブルで認識しない

    HL5440DのUSB差込口が取れてしまいパラレルで接続しようとエレコムのUSBtoパラレルプリンタケーブル(UC-PBB)を購入し接続したところPCでケーブルは認識したがプリンタを認識せず「電源を入れてください」と出ます このケーブルは使えないのでしょうか 使えないとしたらあきらめて修理に出さないといけないので至急お願いします PCはwindows7です ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • MHF 操作について

    MHF 操作について 操作方法ですが、ネットカフェでPS2のMHと同様の操作にできません。 自宅でプレイするときは、PSコントローラーをエレコムのコンバーターに接続して使用しているのですが、PS2のMHと特に変わらずプレイできています。 ネットカフェでゲームパットを借りて使用すると、設定は変えていないのですが、全く操作が違います。 自宅の時も、特に設定は変えず初期のままのはずなのですが...

    • rx7838
    • 回答数2
  • インターネット接続を無効にするとプリンタが使えない

    まず、状況としては、パソコンが2台、プリンタ1台、モデム1台があり、エレコムのBroad Starというルーター(?)でパソコン2台とプリンタ、モデムを繋いでいます。 パソコン2台のうち、1台についてインターネットから切り離さなければならなくなり、ローカルエリア接続を無効にすると、そのパソコンでプリンタが使えなくなってしまいます。 パソコン2台のうち1台のインターネットだけを切断する良い方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自作PCを作りたいです

    初めてなので確認したいのですが、このパーツだけでPCはできますか? CPU intel Pentium G6950 メモリ エレコム EV1066-1G/RO (DDR3 PC3-8500 1GB) HDD HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) マザーボード ASUS P7H55-V 光学ドライブ LGエレクトロニクス GH24NS50 ケース アクティス ACMC-22 B 電源 アクティス AP-550GTX/P 550w また、相性が悪い、信頼がないメーカー、電源が足りないなどの 指摘をお願いします OSはUbuntuです。

  • オーディオ切替器

    エレコムで販売されていたオーディオ切替器 DTSL3-OPTBK 光デジタルオーディオ機器を3台まで切り替えて使用でき、DVD、BS/CS、CD、MD、ゲーム機、パソコンなど、様々な光デジタル音楽ソースを切り替えて使用できるという商品ですが、販売中止になっています。同等の価格帯で同じような商品を探しております。複数のソースを切り替えてひとつの機械で受ける商品をご存知でしたらお教えください。

  • FF11でコントローラーが動作しません。

    FF11でコントローラーが作動しません。 パソコンはNEC LaVie LL550 でOSにWINDOWS7、使用しているコントローラーはエレコムのコンバータJC-PS102UでPS2用のコントローラーをつないでいます。 プレイオンラインの画面では作動するのですが…。 コンフィングも『ゲームパッドオン』にしています。コンバータにも7に対応していると書かれていましたがなにか不具合でているのでしょうか? どなたかわかる方いましたらよろしくお願いいたします。

  • USB切替器でPC2台、複合機1台を接続するには?

    エレコムのU2SW-Aというのを使用しています。 プリンタはエプソンの複合機です(プリンタとスキャナを主に使用しています。型番はわかりません)。 パソコンOSはXPです。 使用中にスキャナが使えないことが度々あり、接続機器の電源を都度切ると通常使用ができるような状態です。 根本的な解決策というものはあるのでしょうか? また複合機専用のUSB切替器が、いろいろあるようであれば教えていただけますでしょうか?

    • jinyo3
    • 回答数2
  • 携帯電話をAC充電器で充電したいと思います。

    携帯電話をAC充電器で充電したいと思います。 手元にエレコムのネットウォークマン専用のAC充電器「AVD-ACSU1BK」があります。 FOMA用のケーブルを持っていますので、それを「AVD-ACSU1BK」に接続して充電しても大丈夫でしょうか? 「AVD-ACSU1BK」にはINPUT:AC100V~50/60Hz 12VA、OUTPUT:DC5V-500mA と書いてあります。 携帯電話はP-03Bです。 よろしくお願いします。

  • ECLEAR HCS-WFS01測定後表示されない

    上記体組成計、電池交換後データ変更し設定完了後、測定しようと本機へ乗るが、体重のみ測定され転送マークがシーケンシャル表示後、1.2.3.4マークが表示され、1のみ点滅する。 手動で1を押すとその後のデータ表示されiPhoneへ転送もされるが、電池交換前は全て自動でした。 どうしたら全自動に出来るか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • AgriN
    • 回答数1
  • ソフトのインストールができずに困っています。

    LBD-PVA6U3VRDをネットで購入し、Corel WinDVD/CorelVideoStudioを インストールすると「インストール中に問題が発生しました。技術サポートまで問い合わせてください」と表示された後、「完了」と表示されますが、WinDVDのアイコンが出ません。どうすればよいでしょうか。セキュリティーソフトの動作を止めてやり直しましたが、ダメでした。すみませんが良い方法があれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • インターネットに接続する方法

    WRC-1167GS2-B です 購入から1年と1ヶ月が経っています 使用中突然インターネットが使えなくなりました 携帯のWi-Fiの表示には「接続済み、インターネット接続なし」と書いてあります 携帯の再起動・シャットダウン、コンセントを抜いたり、リセットは試したのですが改善されません 何をすれば改善するのか、どなたかお教え頂けないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。