検索結果
舞台
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 高橋葉介氏の作品で探しているものがあります
こんばんわ、いつもお世話になっております。 五歳の頃、貸本屋で読んだ漫画で、とても印象的で探しているものがあります。 最近になって、記憶に残っていた絵柄から作者が高橋葉介氏だと特定いたしました。 内容は以下のようなものです。 ・黒衣の青年が出てくることから、恐らく連作「夢幻紳士」の一作品 ・舞台は客船?(不鮮明です) ・誘拐犯に孫を殺された老人が、犯人に復讐する話 ・トランクの中に、青年とも老人ともつかない奇妙な男が、グロデスクに詰め込まれているシーン ちなみに死体ではなく、主人公と会話していました。 文庫版を少しずつ買い集めて探しているのですが、それらしきものは今のところ発見していません。 漫画好きの各氏のお知恵をお借りできれば幸いです。
- 韓国のBEASTが入国拒否された事件について
フジテレビは報酬がなければ大丈夫だといっていますが それは本当でしょうか? そもそも舞台あいさつは報酬がないというのは一般理論としても無理があるような気がします そしてこの法律事務所の方はなぜか弁護士ではなく行政書士がコメントしているという 意味不明な状況です というかフジテレビというかテレビ局がこういった犯罪者を擁護するようなニュース流していいんでしょうか? http://2ch.at/s/20mai00456323.jpg http://2ch.at/s/20mai00456324.jpg http://2ch.at/s/20mai00456325.jpg http://2ch.at/s/20mai00456326.jpg http://2ch.at/s/20mai00456327.jpg http://2ch.at/s/20mai00456328.jpg http://2ch.at/s/20mai00456329.jpg http://2ch.at/s/20mai00456330.jpg http://2ch.at/s/20mai00456331.jpg
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- popopopopa
- 回答数2
- 鉄道業界への転職
みなさんはじめまして。 鉄道業界への転職を考えている18歳、男性です。 私は工業高校の電気科を卒業し、現在は正社員として 舞台の照明、音響関係の会社で働いております。 学生時代からの夢である鉄道業界で働くこと諦めきれずに転職を考えるようになりました。 在学中も某鉄道会社の採用試験を受けたのですが不採用となってしまい、 先生方に勧められた今の会社で働くことになりました。 具体的には、技術職(設備保守や電気関係)へ転職したいと思っています。 方法としては、 今の会社を辞めて専門学校に通い電気の知識を深め、新卒として鉄道会社に入る、 ということ考えています。 この考えは無謀でしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- gako0808
- 回答数2
- 思い出せないアニメ
みなさん、どうも。 鮮明に覚えているのに、どうしても思い出せないアニメのタイトルがあるので、ちょっと質問させてください。 覚えてる内容を箇条書きします。 ・5~8年前、tvk(テレビ神奈川)で平日午後11時から放送されていた ・舞台は中世~近世のヨーロッパ ・主人公(若い男性)の妹は代々巫女をつとめてる ・その妹が悪人にラチられ、封印されてる魔王の復活の供物に ・復活した魔王は実は善人で、悪人は軽く退治される ・主人公と魔王は新たな世界を作るために、その他のものと旅に出る ・魔王には初老のアドバイザー(執事?)がいる ・OPアニメでは主人公と魔王がリンゴをかじりながら、チャンバラを演じてる 記憶に残ってる方がいたら、教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- notokawaii
- 回答数2
- 文中の「はみ出す」、「ひっさげる」の意味
日本語を勉強中の中国人です。日本人著者の本を読んでおります。意味がわからない言葉が二つあるので、教えていただけないでしょうか。 「1935年にブルガリアで生まれたクリストは、彫刻家というジャンルから大きくはみ出してしまったアーティストのひとりだが、バックミンスター・フラーとは全く違ったアプローチの仕方ではあるが、街路に橋梁にそして歴史的建築の数々に、さらには大地に渓谷に、あるいはマイアミの海岸や島といった自然景観を舞台に、造形のプロジェクトをひっさげてつぎつぎと挑戦をつづけていった。」 1.「ジャンルから大きくはみ出してしまった」の「はみ出す」の意味。 2.「造形のプロジェクトをひっさげて」の「ひっさげる」の意味。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_china
- 回答数5
- 売り出しに成功するのは大手プロダクション?
俳優や歌手 等も小さい事務所でデビューするよりも 大手プロダクションに入る方が売り出してくれるのでしょうか? 例えば、ジャニーズ等に所属すると看板タレントの出演する ドラマやバラエティーに新人を起用してくれるという事があるのでしょうか? 又、付き人や同じ事務所の新人と云う事で前説等をやり、そこで 面白いと云われコーナーを持つ人も居られると思います。 (例 志村けん氏はドリフの番組や舞台の前説 関根勤氏は萩本欽一氏の番組の前説等) 又、伝統芸能を本業とする人(歌舞伎役者や落語家)も マスコミの仕事(ドラマ出演や情報番組のレポーターを)やりたい ので、大手芸能事務所に所属される方も居られます。 やはりマスコミに対する宣伝力、資本力が強いという事に成るのでしょうか?
- ベストアンサー
- タレント・お笑い芸人
- noname#250543
- 回答数4
- 女性の気持ち
会社の後輩(女性)との関係についてアドバイス頂ければ幸いです。 部署は違うのですが、同じプロジェクトで仕事を一緒に進めている後輩がいます。 ほぼ毎日、仕事で絡みがあり会話をしています。 そんな中、10月後半から2人で仕事終わりに良く飲みに行く様になりました。 多い時は週5日飲みに行くぐらいです。 土日も一緒に過ごす様になり、映画、舞台、登山、ゴルフも2人で出掛けています。 ですが、後輩には遠距離の彼氏がいます。 彼氏との仲は良好と聞いてます。 後輩は、非常に素直な良い女性です。 私としては、今後良い関係になっていければと思うのですが、皆さまから見て現状、今後の展開をどう思われるでしょうか? 後輩は、ただ時間が合うから私と飲んだり、遊んでいるのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- abc123adgjmptw
- 回答数6
- バーチャルツアーするならどこへ行ってみたいですか?
ずばり、バーチャルツアー(※1)できるとしたら、どこへ行ってみたいですか??どんな観光スポット、名所をのぞきにいってみたいですか?? (※1)実際に現地に行く代わりに、あなたの指示のもと現地のリアルタイム映像をテレビやスクリーンに上映して鑑賞するイメージ。現地の映像と音声をリアルタイムで楽しむ非日常体験。 例えば: - NASA宇宙センター/スペースシャトルの中を覗いてみたい - グランドキャニオンやオーロラを見に行きたい - 肝試しがてら富士の樹海を散策してみたい - 歌舞伎の舞台裏をみてみたい - 真夜中の旭川動物園/美ら海水族館を散策してみたい などなど 定番の観光名所やスポットでももちろんOKですし、また普段は絶対入れないけど一度はみてみたい、潜入してみたい、覗いてみたい系な斬新な切り口のものでも結構です!
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- duzie2014
- 回答数3
- 安倍が言うように日中戦争もあり得るのでしょうか。
靖国参拝で中国を挑発したばかりの安倍が、ダボス会議という国際的な舞台で、日中関係を第一次大戦前夜の英仏に例えて、経済的な結び付きが強くても日中戦争は有り得るという事を大々的に高らかに宣言しました。中国も日本が先に仕掛けてくる事を想定すると思われます。 日本・中国の両国共に、世論の9割が相手国を嫌いっているようでこれは史上最悪の状況だそうです。尖閣問題が防衛識別圏に波及し靖国問題が追い打ちをかけたようです。靖国参拝は今は戦勝祈願だと思われているかもしれません。 日米関係さえ軽んじて、靖国参拝という個人的スタンドプレーをやってしまう安倍政権ですが、先に戦争を中国に仕掛ける可能性って有り得るのしょうか。
- 大阪日本橋電気街でお買いもの
昨日カットショップで雑誌を読んでいたら、マンガだったのですが このようなシ-ンがあり、よく意味が分かんなかったので 大阪に住んでらっしゃる方にお伺いします。 何卒よろしくお願いhします。 舞台は大阪です。 東京から男性会社員の方が研修に来ていて、日帰りでは無理だから、と、大阪支社の女性の方の家にお泊まり。 で、次の日は朝からあいにくの雨。 男性の方はしょげていたのですが、女性の方は朝からウキウキモ-ド。 雨が降っているのを見ると 『今日は日本橋に行くし、電気街でお買い物やからめっちゃラッキ-やわ♪』とのこと。 ・・・このシ-ンなのですが、なぜ日本橋でお買い物だと 朝から雨で『超ラッキ-』なのですか? 大阪に住んでらっしゃる方、何卒よろしくお導きください。
- ベストアンサー
- 関西地方
- noname#221276
- 回答数3
- 映画のタイトルが思い出せません!
以前観たことのある映画で、シーンは色々と思い出せるのですが、タイトルや出演者の名前が 全く思い出せない映画があります。 アメリカのニューヨークが舞台で、無職?の男の人と女の子(孤児?)が貧乏ながらも暮らして 行く様を描いており、途中でお金持ちのきれいな女性と出会い、最後は全員が他人同士で 家族になるヒューマンドラマです。 思い出すシーンは例えば以下の通り ・女の子は夜寝る前にアメリカ国歌を熱唱(すごい上手) ・レストランでピザを食べた後に(すごい食欲)、全部の指をしゃぶって綺麗にする ・父親代わりの人をファーストネームで呼ぶ ・出会ったきれいな女性は女の子に色々と躾をする など、色々と思い出すのですが、どうしてもタイトルが思い出せません! こんな中途半端な情報ですが、どなたか思い当たる映画があれば教えて下さい!!!
- 戦略シミュレーション(歴史)のオススメゲーム
こんにちは。 タイトル通り、戦略シミュレーションの中でも 歴史物のゲームを探しています。 子供の頃から歴史が苦手で、ほぼ知識はありません。 そんな私がやる戦略シミュレーションは 宇宙が舞台のものや、シヴィライゼーションなど 架空のものばかりでした。 ですが、以前から歴史物もやりたい気持ちが出てきました。 いまものすごく気になってやってみたいのは 信長の野望シリーズ 三國志シリーズ ヴィクトリア(1の方) クルセイダーキングス2 です。 これらを1つでもプレイされた方に質問します。 歴史に疎い私でも、Wikipediaで歴史(起こるイベント名や戦争名を調べて)を調べながら遊ぶなどで 楽しむことはできますか? であれば、是非あなたのオススメを教えてください。 (上記4種類以外も可能) 家庭用機種はもっていませんので PCゲームのみとさせてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- convalley2
- 回答数3
- 周りの目が怖い
中2女子テニス部です。 私は凄くネガティブで弱い人間です。悪口も周りの目も気にしてばっかで、自分の思った意見を言える時と言えない時があります。 こんな自分が情けなく思います。もっとメンタルを強く持ってずぶとい人間になりたいです。 部活に1日休んだだけでも次の日の学校で『さけられたらどうしよ…悪口言われたらどうしよ…』とか色々気にしてしまいます。 こんな事ばっか気にしてたら思うようにいかない場合が多くなると思います。 発表とか舞台に立つ時とかも『私はどう思われてるかな…後で悪口言われるかな…』とか色々凄く悪いように悪いように考えてしまいます。 辛い。苦しい。今すぐこの性格をなくしたい。 回答お願いします…泣
- このマンガのタイトルを教えて下さい。
ご覧くださいまして、ありがとうございます。 かなり昔のマンガなのですが、どうしてもタイトルが思い出せずに困っております。 単行本は、10巻以下だったと記憶しています。 内容は、小学校が舞台で、主人公がおてんばでおませな小学の4・5年生ぐらいの女の子。 (一人称が「おれ」?) 主人公の彼氏が、その小学校の生徒会長で、メガネをしていて小学6年生の男の子でした。 この二人は、ちょっとエッチな関係(確か、婚約者みたいな。)です。 あとマンガのタイトルに「天使」が入っていたと思います。 細かいストーリーなどは、忘れてしまいましたが・・・ 最終話は、主人公の女の子の卒業式で、かなりリアルな「天使の羽」を着けて卒業式に出ていました。 どうしても、もう一度読みたいので、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- immunoassay1200
- 回答数2
- まいなー邦画のタイトルが分かりません…
以前見た邦画がもう一度見たくなったのですが、タイトルが分からなくて困っています 調べようにも、キャストや制作会社なども分かりません 分かる範囲で概要などを書いていきますので 分かる方は教えていただけると幸いです 主人公は真面目な銀行員(証券マン) 舞台は銀行強盗の訓練でその強盗役を主人公が任されることになった 彼は真面目で優秀過ぎてしまったため、計画を完璧にしてしまい訓練で捕まるはずが、逆に成功させてします 全体のストーリーはこんな感じだったと思います 途中の要素などは覚えていませんが、基本的にコメディなので人が死んでしまったり等の残酷な描写は無かったと思います。 回答宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- actyuusuke
- 回答数1
- W杯を見てて思ったのですが
W杯を見てて思ったのですが、オランダのあの大舞台での強さの要因はなんなんですか? ドイツは優勝できるだけのものが備わっているのが見ててわかります、アルゼンチンもいい選手が攻守にそろっているので優勝争いできるのもわかります、ブラジルは攻守のかなめがいればチーム全体の勢いがついて勝てるのはわかります。 けど、オランダは何が優れていて3位になれたのでしょうか? 関係あるかわかりませんが、冬季オリンピックのスピードスケートであまりにもずば抜けた強さを世界に見せつけた姿から、この国にはきっと何かがあるんだろうなという印象をずっと抱いています。 なんなのでしょうか? 歴史的背景、国民性、何がいったいオランダを押し上げているのでしょうか?
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- Erdbeerkegels
- 回答数2
- 日本でアナと雪の女王の映画でみんなで歌うのは・・・
アナと雪の女王の映画館で観客も歌うバージョンのものが放映されているようです。 映画のヒットはストーリーや魅力的なキャラなどでわかりますし、歌も受け入れやすいメロディーと歌詞なのだと思います。 しかし、みんなで歌うというのは、よいか悪いかは別として、日本人にあまり合っていないように思います。 日本人は従来慎みを徳とする文化で生きてきたので、海外のように人前で歌ったり踊ったりということになれていないのではないかと思います。 もちろん、みんなで歌うことを目的とした合唱や仲間内でのカラオケ、踊ることを目的とした盆踊りや舞台などは別ですが。 今後、日本でも映画に合わせて歌うというのは定着していくのでしょうか?
- 締切済み
- その他(映画)
- Jun1126Apple
- 回答数3
- ドコモ払いでとあるサイト?から商品を購入したのです
ドコモ払いでとあるサイト?から商品を購入したのですが(公式?の舞台系のショップです)、一週間経ちますが特に配送通知が来ません。 商品も届きません。 いつ届くか、ちゃんと注文出来ているのか…はたまたドコモ払い「来月の携帯料金の決済と同じ」が完了したあとに配送されるのか注文を受けた時点で配送手続きをしているのかもわかりません。 前にそのサイトからイベントチケットを購入した時は決済前に商品が届きましたが、チケットと普通の商品とでは対応が異なるかも知れません。 やきもきしているのですが、このような件で問い合わせをしても大丈夫でしょうか? そのサイトには前にも気になることがあって問い合わせしたので、立て続け?に問い合わせていいか不安で…内容は全然違うんですけど…。
- ベストアンサー
- Amazon・楽天市場・その他EC
- JKkaizo
- 回答数2
- 映画会社の専属性が無く成ったのはいつ頃?
戦前~昭和30年代位は映画は花形産業だったと云われており、 娯楽の大部分を占めていたとされております。 昭和20年代にテレビ放送が始まりましたが、当時のテレビドラマは 技術的な限界から電気紙芝居と云われ、映画スターは出演を敬遠し、 劇団員や歌舞伎役者等舞台中心の俳優が起用され、映画会社所属の俳優も 無名の俳優が起用され、人気が出ても 映画会社では数枚下という扱いだった とされております。 昭和40年頃より映画産業が斜陽化し、テレビ制作等に比重を移していく中で、 当時のスターだった人も独立し、専属性が無く成ったのでしょうか? このあたりの事をご回答戴きたいと思います。
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- noname#250543
- 回答数1
- 人狼ゲームで狼陣営をやるのが怖いです
私は人狼の舞台や動画を観るのが大好きで、 いつも推理しながら楽しく拝見しています。 観るだけの日々が1年ほど続いた頃、 プレイする側にもなりたいと思いオンラインで10戦ほどしてみました。 1度だけ狼陣営になったときに占い騙りをしたのですが、 頭が回らなくて把握漏れをし、綺麗に負けました。 それ以来、狼陣営で嘘がバレるのが怖くなりプレイできていません。 なんとか人狼ゲームをプレイヤーとして楽しめるようになりたい! 情報把握のコツ、上達するための心がけなどなど、 人狼ゲームをよくプレイする人のアドバイスを頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 狼として「勝ちたい」というよりは、 狼としてまずは「楽しめるようになりたい」という気持ちです。