検索結果

花粉症

全10000件中6981~7000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 手の水泡、汗疱?手湿疹?

    3ヶ月前の夏、突然発病しました。 手の指数本に水泡が無数に出て、痒くてたまりません。 その後ジュクジュクにつぶれて、割れて、 乾燥してはげて、治るを繰り返しています。 いわゆる、冬の乾燥や洗剤による主婦湿疹ではないと思っています。 2ヶ月、マイザー(強ステロイド)を使っても、 一向に収まる気配なくやめました。(使用中は収まります) 病院では、汗疱といわれたり、手の平にはないから解らない といわれたり・・・ 病名さえつけられず、ステロイドを出されるだけです。 ビニール手袋をして洗剤やシャンプーにふれない、料理も手袋をしています。 石鹸を使ったり、甘いモノを控えたり、ストレスに気をつけたりしています。 治りません! 一番効果があったのは、祖母に効いたドクダミ。 湿布すると2,3日でジュクジュクが収まり、かさぶた化します。 そしてきれいになるのに、1週間すると水泡が出現するのです。 しかし、その3日が、猛烈に辛いのです。 指が割れるのも辛いけど、痒いのはもっと・・・ 似た経験がある方、何でもおしえてください。

  • コンタクトが乾いて、不快に感じるのはどんなときですか?

    ソフトコンタクトレンズを使用している人の97%が目の乾きを感じるという記事を読みました。コンタクトの人は、しょっちゅう、目薬を取り出して、さしているイメージがあります。 そこで、日常生活において、コンタクトが乾いて、不快に感じるのはどんなときですか? また、どういうときに目薬が必要になりますか? 映画館や飛行機の中というのを聞いたことがあるのですが、どうでしょうか?

  • 古い空気清浄機って効果あるんでしょうか?

     10年くらい前の空気清浄機があるんですが  効果は現在の製品と比べてどのくらい違うんでしょうか?

    • noname#200379
    • 回答数2
  • 排気ガスについて

     ひょんな事から煙草を辞めて、2ヶ月以上たちますが、未だに1本と吸っていません。(その節は、本当にみなさんにお世話になりました。)周りが吸う人ばかりなのですが、その誘惑にも、一切負けません。2ヶ月目には、人が吸っていても、全然吸いたいとか思わないので、成長したなぁ、なんて。  けれども、その後、喫煙していたときには、あまり気にならなかった事が気になりだしました。車などの排気ガスがすごく臭くて嫌になってしまい、(何処とはいいませんが、僕の住んでるあたりは、本当にひどいです。)マスクなどをしていますが、健康的にそんな事で防げるんでしょうか。   第2に、煙草をやめてから、きちんと清潔な服装で人と接したくなりました。何故か、分かりませんが。ただ、思い込みかもしれませんが、せっかく自分にとってのおしゃれ着を着ていても、車の排気ガスで汚れてしまうような気がしてしまい、気が気でありません。車の後ろは、歩かない、なるべく車の通らない所を歩く、ブラシなどでこまめに埃を取る、などの対策はしています。もし、車の排気ガス対策として、みなさんが心がけている事があれば、教えてください。健康面でも服装面でも、とにかくみなさんオススメのコツとかあれば、是非実行してみたいので、本当に何でも書いて下さい。宜しくお願いします。

  • 牛乳は子牛の飲み物で人間の飲み物ではない!?

    前々から、疑問になってたんだけど、こういう事をいう人も居る 本当の所はどうなんだろう?、牛乳を飲むとカルシウムが骨を伸ばし いらいらも収まると言うのが今までの常識だったと思うのだが・・ どちらが正しいのか分かる方居たら、教えて下さい、お願いします

    • noname#100428
    • 回答数9
  • もし子供(成人)が引きこもり、暴力的になったらどうしますか?

    もし子供(成人)が引きこもり、暴力的になったらどうしますか? 昨今、成人した引きこもりが親を殺める事件が多いですよね。 引きこもりに働けといったら何をされるか分からない事件や インターネットを解約したら殺人など誰のお陰で生活できているのかと 信じられないニュースばかりです。 最悪な結果にならない為にどのような対策や方法が考えられますか? また現状予備軍が多いかと思いますが、そういった不安を抱えている家族の 相談場所はどういった所がありますか?

  • 食物アレルギー?

    10ヵ月女の子です。 昨日のお昼に牛乳と卵に食パンを浸して、カボチャを混ぜてオーブンで焼いたものを食べさせました。 それから1時間半後ぐらいに鼻のまわりが赤くなり始め、それから徐々にまゆ毛、口のまわり、耳、首の後ろ、顎、へそのまわり、膝の下が真っ赤になってきました。 最初は何でだかわからなかったんですけど、もしかしたら食物アレルギーかも!?と思いまして。 以前から、卵、食パン、牛乳は使っていて、何ともなかったのでアレルギーは大丈夫なんだと思っていたんですが。 でもここ最近はフォローアップミルクを使っていたので、牛乳はちょっと久しぶりに使いました。 数日前にも口の下が赤くなってかぶれたみたいになったことがあったんですが、そのときはよだれでかぶれちゃったのかな~?って特に気にしなかったので、そのとき何を食べさせたか覚えてないんですけど、鮭マカロニグラタンを食べさせたかもしれません。 そのときも牛乳を使いました(そのときに牛乳を使ったのがちょっと久しぶりで、昨日はちょっと久しぶりから2回目に牛乳を使いました) 食パンはほぼ毎日あげてますし、卵もおかゆなどにまぜてちょこちょこ使ってたので、アレルギーの心配があるとしたら一番は牛乳じゃないかな~と思うんです。 とりあえず明日病院に行く予定なんですが、何のアレルギーか(まだはっきり食物アレルギーだとはわかりませんが)確かめるために、今日の離乳食で、卵、食パン、牛乳を1種類ずつあげてみようと思ったんですが、主人にアレルギーはだんだんひどくなっていくんだよ。ひどくなると生死にかかわってくるんだからと言われました。 確かに数日前に口の下が真っ赤にかぶれたみたいになって、昨日はほぼ顔全体、体まで赤くなったのでひどくなったな~と思いました。 やっぱり自分で特定するのはやめた方がよいでしょうか? 病院で「牛乳でアレルギーがでたんです」って言えば早くわかっていいかな~と思ったんですけど、病院で検査してもらったほうがいいでしょうか? あとアレルギーは年齢があがるにつれてなくなってく場合も多いんですよね? 私も主人も食物アレルギーはいっさいありません。 それと何歳までアレルギーがでなければ、今後アレルギーの心配はしなくてよくなるのでしょうか?

  • 便秘について

    便秘について 以前は完全に便秘でした。それて規則正しい生活をしたり食生活を変えたり運動をしたりと、様々なことを試しました。しかしどれも効果がありません。顔は浮腫む一方ですし辛かったです。 しかし効果がどれもないので運動などは続けてましたが食生活は特に気にしなくなりました。そしたら最近になって何もしてないのに便が出るようになりました。しかし量があまり出ませんし、下痢だったりというのも多々あります。 どうすればしっかりと量もでて、形もよいものになるでしょうか?

  • おやしらずを抜いては、いけない、時期とかあるんですか? 

    おやしらずを抜いては、いけない、時期とかあるんですか?  季節とか、月とか、

    • 112511
    • 回答数2
  • 科学技術の失敗について調べています。

    科学技術の失敗について調べています。 例えば、開発当時は「夢の化学物質」としてもてはやされたフロンは、今ではオゾン層破壊の原因物質である事が後になって分かり、今では環境破壊の為、使用が厳しく制限されています。 これと同じような科学知識の不足からきた失敗事例を、些細な点でも教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

    • jasuman
    • 回答数8
  • 中国産烏龍(ウーロン)茶の品質について 

    中国産烏龍(ウーロン)茶の品質について  熱い盛りの季節を間近に控え、普段時の飲料用としてウーロン茶(もしくは緑茶)の2リットルペットボトルを安くケース買いしようと考えていますが、 今更ながらあの食品の品質に問題がある中国産に不安を感じてます。 ウーロン茶は、メーカーが国産とうたっていても茶葉自体は中国産の場合もありますし、ちょっと過去の記事ですがこのようなトラブルもあったので・・・ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/760876.html 今現在、中国産ウーロン茶の品質はどうなっているのでしょうか? 健康面で問題はないのでしょうか?

  • ビールだけ飲めません。小さな紙コップ1杯だけで、すぐ吐き気・頭痛がおこ

    ビールだけ飲めません。小さな紙コップ1杯だけで、すぐ吐き気・頭痛がおこり、酷い時は一晩寝込みます。 20代半ばですが、2年ほど前から急に飲めなくなりました。 ですが、他の酒(チューハイ・焼酎・梅酒・日本酒など)は大好きで、 頭痛や吐き気は起きません。周りからは“飲んべえ”で通ってます(笑) 両親もよく飲酒をするのですが、母はビールが大好きな一方、 父は私と一緒でビールを受け付けないようです。 「アルコール全般受け付けない」というのは聞きますが、「ビールだけ」というのはよくあるのでしょうか? どのような原因で自分や父がビールを飲めないのか、とても気になります。 (酵母とか麦芽とかが原因でしょうか?) これから夏なので、出来ればビールも飲める様になりたいです(笑) よろしくお願いします!!

  • 子供(7歳)のおなか、胸、腰に発疹が出て困っております。2週間から十日

    子供(7歳)のおなか、胸、腰に発疹が出て困っております。2週間から十日ほど前からおなかに少しずつでき始め、今ではおなかと胸の辺りはこれで痒くないの?といいたいぐらいたくさんできています。水が出るわけでもなく、痒くもなく、この1ヶ月の間で発熱もありません。初めて食べたものも特にありません。最初は小学校に通い始めたストレスではと思っていたのですが、あまりにひどくなっていくばかりで心配です。何かお気づきのある方、ご相談に乗っていただけないでしょうか。大きな病院のとりあえず小児科を予約しましたが、実際、血液科なのか、アレルギー科にいけばいいのかも分かりません。どうぞよろしくお願いいたします。

    • qappa
    • 回答数1
  • 何が原因かわからない。

    何が原因かわからない。 私は昔から、トマトを食べると体に違和感を感じます。 一口飲みこんだと同時にすぐ起きます。 頭や肺、胃腸辺りに違和感があり、 軽く血の気がひく感じがし、胸が苦しくなるんです。 アレルギー体質で食物アレルギーも沢山ありますが、 かゆくなるとか息が苦しくなるとかはないんです。 ヒスタミン作用とか血圧を下げる効果からでしょうか?

  • 世界で一番清潔度の高い民族はどの民族でしょうか?

    世界で一番清潔度の高い民族はどの民族でしょうか? 私は海外旅行には、たったの35カ国しか行った事がない初心者でなにも知らないので 教えてほしいのですが世界で一番清潔好きな国民はどの国でしょうか? 日本人は世界有数のきれい好きな民族だと思うとります。 その理由は、四季がはっきりしており夏は湿気と暑さで汗をかきやすく 冬は寒くて身体を温めるためにお風呂に入ります。 毎日風呂に入る事を可能にしているのは、豊富な水です。 日本ほどきれいな水のある国は他にないと思うとります。 世界で有名な川の水は、日本の川のように全て飲む事がでけしまへん。 豊富な雨が天然の濾過機(アルプス山脈)をとおりおいしくてきれいな軟水になります。 また火山地帯であり地下から湧き出る硬水も豊かであります。 日本各地にたくさんの温泉と旅館があり、街にはスーパー銭湯があり 各過程には風呂が常備されており、これほど清潔好きな国民は 他にないと思うとります。 こんな国は他にはないと思うとります。 お風呂や入浴の習慣がある国をみてもローマ ハンガリー ドイツ(バーティンハーディン  北海道にたったの10回程度しか行った事がないのですが十勝とヌルヌルの泉質が似ている らしいと旅でしりました)日本が統治していた韓国 台湾くらいなものではないでしょうか? たったの35カ国しか海外旅行経験がないのでもし日本よりも清潔な国民があれば 教えていただけないでしょうか?

  • 【50代】更年期?肌トラブル・化粧品

    【50代】更年期?肌トラブル・化粧品 閲覧ありがとうございます。現在51歳の母に関する相談です。 母は元々肌がきれいな方ですが化粧品へのこだわりは特に無く、友達にアレがいいよと勧められればあっちこっち試してみたり、時には海外製の化粧品を買ってみたり、メイクを落とさずに寝たり風呂後に化粧水をつけ忘れても特にトラブルのない肌の持ち主でした。 ところが最近(ここ1、2年)、肌、主に顔の皮膚にトラブルが出てきました。 具体的に言うと、顔のきわ(髪の生え際の皮膚)らへんや目の下らへん、鼻の下など顔の所々が赤く乾燥して荒れてしまい、本人は少し熱くかゆいような感じがするらしくちょっとずつ掻いて(触って)しまいます。 (お喋りをしている時もちょくちょくおでこらへんや頬を触っています。。。) その部分はただれて乾燥しているような状態なのでちょっと掻くだけでポロポロと皮が落ちてきて余計汚くなってしまいます。 この時期花粉でよく鼻をかむこともあり、鼻の下もいつも赤くガサガサで皮がポロポロしてしまってとても可哀想です。 (メイクをしても目立ち、恥ずかしいのでいつもマスクで隠して仕事へ行っています。) 最近は全体的にひどいので見た目にはまるでアトピーのような症状になってきています。 皮膚科にも行ったのですが、結局これが原因だということは分からないらしく、適当な軟膏薬をもらいましたが塗っても特に変りなし。 よく更年期障害という言葉を耳にしますが母はこれまで特に更年期障害と言える症状に陥ったことはないので、もしかしてこういうのも更年期障害なのかも、と自分に言い聞かせています。 現在は洗顔後、友達に勧めてもらったアロエ成分で出来ているという結構高価な乳液を塗っていますが特に治るような気配はありません。 そこで、乾燥に効くような評判の良い(基礎)化粧品があればどんなものでも買って試してあげたいのです。 今回ここで質問したいことは2つあります。 (1)どんな化粧水が良いでしょうか? 現在私が目星をつけているのはよくTVや広告で見かける「ドクターシーラボ」や「水の天使」「50の恵」といった保湿力に特化した化粧水を買おうと思っていますが如何でしょう? (2)このような肌トラブルで更年期障害という可能性はありますか? 皮膚科医に「更年期障害の可能性はあるか」と尋ねると「その可能性もあります」としか言われませんでしたが、確実に更年期のせいだと断定ってできないのでしょうか? これくらいの年代での原因不明な体のトラブルは大体更年期障害だと診断するだけなのですかね? 鏡を見ていつも溜息をつく母が不憫でなりません。 肌トラブル・更年期にお詳しい方おりましたらアドバイスを下さい。宜しくお願い致します。

  • 二重まぶたに

    二重まぶたに 私は一重で真剣に悩んでいます。 目が細いし、目つきが悪くみえてしまうからです。 でも、アイプチ、メザイク、アイテープは皮膚が伸びてしまうので やりたくないです。 手術も怖いです。それに、罪悪感があります。 ネットで紹介されているマニュアルとかも、イマイチ信用できないです。 都合の良い例しか載っていませんし・・・ こんな私にもオススメの二重形成器具ってありますか? あと、マッサージなども教えてください。 (即効性がなくてもかまいません。毎日地道に頑張ります。)

    • eru413
    • 回答数2
  • 冷蔵庫にカビが生えてしまいました。掃除の方法と対処法のアドバイスをいた

    冷蔵庫にカビが生えてしまいました。掃除の方法と対処法のアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • hiwhr34
    • 回答数5
  • ご遺体でシミになった床の掃除方法を教えて下さい

    ご遺体でシミになった床の掃除方法を教えて下さい 知人の身内が1ヶ月前に突然死され 昨日発見されました 明日、その方が住んでいらした家の片付けを 手伝いに行きます 物などはなんでも屋さんに片付けていただくのですが 床の臭いと汚れを取って もらうと割高になるとの事で手伝いに行きます 亡くなられた状況は 布団の中ではなく 床に正座をしていた時にそのまま前に倒れてお亡くなりなった様で 直接床にご遺体が着いていた状況でした 床は木のフローリングか 木目のビニール系のシートかどちらからしいのですが 知人もハッキリしないので念のためカーペットやジュウタンの 場合の掃除方法を教えて下さい また、体に臭いが残らない様に何か方法があれば教えてください その他何かアドレスがあれば何でも構いませんので教えて下さい よろしくお願いします ちなみにネット環境は携帯電話からなので リンク先等はPCサイトは見る事ができませんので ご了承下さい

  • 昨日アレルギー湿疹で飲み薬を処方され 今日 かなりマシになりました 病

    昨日アレルギー湿疹で飲み薬を処方され 今日 かなりマシになりました 病状がやわらいだら 薬を飲むのは止めてもいいのでしょうか… 飲み続けないとだめなんでしょうか? 宜しくお願いします