検索結果

舞台

全10000件中6981~7000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • チケットはここから買うしかない?

    地球ゴージャスの舞台を見たいと思って、電話で何回もかけましたが、全然つながりませんでした。 残されたのは大阪の追加公演で、色々調べていると、チケットゲッターなる人がいて電話じゃあ一般人は無理だから諦めた方がいいとかかれていました。 それでも諦めれず調べていると、チケット○○○○ーというサイトがあり、何枚も売っているではありませんか! しかもいい席は元値よりもかなり高い値で。 こういう所から買うしか手はないんでしょうか? FCに入ればいいのでしょうが、知ったのが遅かったので今からでは間に合いませんので。 このチケット業者は悪徳業者ではありませんよね?(お金を払ったらチケットがこないとか)

    • noname#109600
    • 回答数2
  • QuickTimePleyer 動画→音声化

    音声編集等はまったくの初心者です。PCはmac OS10.3.9です。 舞台で使用する音が必要なため、 まずimovie動画編集にて音楽編集をし、 その動画(と言っても音声のみ)QuickTimePleyer化しました。 以前、友人にQuickTimePleyerで音声化してもらった記憶があったので 私のPCでも出来ると思っていたのですが、 やり方が分からずネットで調べたら どうやらQuickTimeProがないと無理みたいですね・・・ 急ぎなのでpro購入し届くの待つ・・と言うのは間に合いそうにありません そこで知恵をお借りしたいと思います。 この場合、他に方法は無いのでしょうか? 全くの初心者なので方法すら思いつきません。 imovieからの音声化・QuickTimePleyerの音声化の他の方法や、全く別のやり方、 フリーソフトなんかを教えて頂けるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 最近見る夢についてお訊きしたいことがあります。

    最近、よく夢を見るようになりました。 その夢の舞台は都市で、私がそのなかで色々行動するような夢です。 基本的には日本の都市みたいなのですが、現実の世界では見たこともないし、少しサイケデリックで起きているときは想像することも出来ないような風景です。 それはとてもリアルで、道路標識から券売機の駅名までハッキリと描き出されています。もちろん駅名も標識も架空の聞いたこともない地名です。 私のこの想像力はどこから来ているのでしょうか? 現実世界の出来事を整理する過程で夢を見ると聞いたことがありますが、明らかに経験したこともないような景色ばかりで少し怖い感じもします。 最近毎日のようにそのような夢を見るので質問させていただきました。

    • Oblique
    • 回答数1
  • この映画のタイトルを教えてください!

    確か10年以上も前にBS2で観た覚えがあるのですが・・・ 洋画です。1950~60年頃?のカラー映画です。 ストーリーは、確か中東?の方が舞台で、或る貧しい男が妻(子供?)が急病で裕福な医者のところに診てくれるように行ったのですが門前払いを受けて追い返されました。その結果、妻は亡くなります。 その後、この男はその医者に対してじわりじわりと仕返し(復讐?)をするのですね。その手口がやんわりとごく自然なようで実はとても計画的で執拗なのです(自らの命をかけた道連れ的な・・・)。最後は二人でどこまでも続く広大な砂漠をさまよい続けるといったラストシーンで終わったと思います。 この映画の題名がお分かりの方、教えてください。 また、DVD化されていたら情報もお願いします。

    • jupitan
    • 回答数1
  • ライブハウスでの演奏時間

    ライブハウスの出演に関しての質問なんですが、 「セッティング込みで30分でまとめてください。時間厳守でお願いします」とあった場合、やはりきっちり30分でまとめるのがマナーなんでしょうか? 5分、10分だったら多めに見てくれたりすることってありますか? 実際今度舞台に立つ友人が『35分あれば6曲いけるのに』・・・と悩んでおりましたので質問させていただきました。 本人は、当日の流れで決めるしかないなぁと言っておりますが。 見に行っても押してる日とか、ゆとりあったりする日はその日によって違うので答えにくい質問になってしまってるかもしれませんが、そういう基本的な知識を教えていただける方、回答の方よろしくお願いいたします。

  • ホラー映画のタイトルが分かりません

    少なくとも9年以上は昔の洋画について質問です。 タイトルもなにも分からず、気になっています。 できればもう一度みたい!! ・ホラー映画で、監督やキャストは不明。 ・見た時期から、1999年以前の映画なハズです。 ・おそらくアメリカのハイスクールが舞台で、登場人物は学生。 ・主人公は、映画研究部かホラー研究部のようなクラブに所属。 ・自分がソファで寝ている間に、自分に向けてカメラを回しておく  →起きると、手元にあった牛乳がなぜか減っている  →寝ていた間に、自分が事件(たしか傷害)を起こしている  →ビデオには、目覚めて牛乳を飲んで、立ち上がる自分が映っている  多少前後するかもしれませんが、このような内容だったと思います。 なんともうろ覚えで申し訳ないのですが 心当たりのある方、よろしくお願いいたします。

  • 毎日ゲームに向かいたくなるようなRPG

    タイトルのようなゲームソフトを探しています。 作業してる感や所謂お使いゲー自体はあまり自分の場合は評価に関係ないです。 最近のソフトをやってみたいです。 機種は問いませんがPCゲームの場合は日本語のみでお願いします。 分類としてはRPGやシミュレーションあたりを希望します。 常に雰囲気が暗い感じの作品やグロ・怖い系は無理です。 ドラクエ・FFはストーリーとしてやりたいと思うものはありません。 戦闘はコマンド式が良いです。 ストーリーや舞台設定が下記の「面白かったソフト・気になっているソフト」に似た感じの物が良いです(キャラクター等子供っぽくても良い)。 面白かったソフト・気になっているソフトはロマサガ2・ジルオール・オブリビオン・幻想水滸伝1あたりです。 注文が多いですが宜しくお願いします。

  • アニメ映画

    教えてください! 15年くらい前に見たアニメ映画で、深夜テレビでやっていたんですけど名前がわかりません。 内容は、少ししか覚えていないのですが、主人公はおんなのひとで、魔物みたいのと戦います。 魔物といっても、剣や魔法の世界ではなく、主人公は拳銃をもってました。 印象的なシーンは、仲間と最後の戦いに向かうとき、車を装甲車のように改造して、主人公はリボルバーに弾を込め、余った弾を首飾りにして下げます。そして最後に、でかい狼のような魔物に襲われそうになったとき、その弾を使い・・・。 このシーンしか覚えてません。近未来の荒廃した日本のような舞台だったと思うんですが。 曖昧で申し訳ございませんが、ぜひ、もう一度みたいので、ご存知の方お願いいたします。

  • 「あとからもっとひどいことになる」を別の言い方で

    「逃げたり隠したりして『自分自身を』ごまかしていると、あとからもっとひどいことになる」 という意味の、格言やことわざ、または小説・映画・舞台・古典ドラマなどの名台詞、偉人の名言などありましたら、教えてください。 小説・映画・古典ドラマに関しては、「台詞は忘れたけどそういう内容の物語があったよ」というのでも、教えていただけると助かります。 お堅い方相手に使うつもりなので、マンガ、アニメ、ゲーム、ライトノベルやその作者のインタビュー・エッセー、または現代のテレビタレントのインタビュー・エッセーからの引用はナシでお願いします。 そういったジャンルを嫌いとかではなく、その相手様が拒否反応を起こすから、という理由ですのでご了承ください。 まあ小説、映画、ドラマに関してはその線引きが微妙になりますが・・・ 「原典が真面目っぽい感じならオッケー」と判断していただけるとありがたいです。

    • fujio13
    • 回答数1
  • マンションの壁面収納(通販)について

    今度分譲マンションを購入し引越しすることになります。 大量の本(ハードカバー、文庫、コミック)CD、DVD、 舞台のプログラム、雑誌など壁面収納に納めたいと考えていて 予算の都合で通販でと思っています、なかなかいいのもみつけて おります。  質問したいのは (1)マンションで壁面収納を使った場合家具の後に カビなど発生する事はないのでしょうか? (2)通販の壁面収納は天井から家具までの耐震補強部分はどんな 作りになっているのでしょうか天井に直接穴を開けて設置するのですか? (3)設置依頼をした場合そこまで設置してもらえるものなのでしょうか? 以上3点です要領の得ない文面で申し訳ございません 購入された方や詳しい方のご回答をお待ちしております よろしくお願いいたします。 引越しは6月中旬~下旬となります

    • nanamam
    • 回答数3
  • アルバイトからコンサート制作関連会社の社員になれるまでの期間

    現在大学三年で就職活動をしています。志望している職業はコンサートスタッフで仕事の内容は音響や照明ではなくコンサートの企画や運営、舞台の作成です。 しかし採用を行っている会社も少なくこういった職に就いている方々はアルバイトから社員になったケースがほとんどのようなのでもし新卒の採用選考から漏れた場合には自分もアルバイトから始めることも考えています。 調べてみるとコンサートのアルバイトは登録制しかありませんでしたがそこで経験を積んでいくと会社とコネができたり声がかかることがあるそうです。そこでアルバイトを毎月社員並みの時間続けてしっかりと仕事を学んでいったとして社員になれるまでの期間はだいたいどのくらいでしょうか?

  • アンデッド、不死に関する書籍

    質問1: ゾンビ、グール、スケルトンなどアンデッドと呼ばれる不死生物、ファンタジー的意味合いのネクロマンサー(死霊使い)、永遠の命を持った魔女などに関する書籍を資料として探しています。 伝承や神話、図鑑や辞書など、なんでもかまいません。ご存知の方いましたら教えてください。 質問2: 不死の生物がわりとメインで出てくる、かつ、できれば「なぜそれが存在するのか、どうやって生み出されたのか」が明確化されている作品を教えてください。 たとえばバイオハザード(ゾンビ)や鋼の錬金術師(ホムンクルス)のような作品です。 上記2質問は、吸血鬼、東洋の霊(キョンシー、日本の幽霊など)、怪奇現象、特定の人間や条件でしか見ることができない霊(シックスセンスなど)、作品の舞台において不死が異質でないもの(不死があたりまえの世界)、は除きます。

  • フォークソングって・・・

    私はフォークソング部の部長をしているのですが、 今から約一ヶ月後に最後のライブを控えています。 いつもは校内ライブをしていて、アコースティックギターとボンゴ等の打楽器を使ったライブを行っているのですが、 年に1度だけ文化祭の舞台ライブがあります。 それが3年生の引退ライブでもあるのですが、 私たち部活ではドラムを使って最後のライブをやりたい!! と思っているのですが、今先生たちの反感をかっています。 先生たちの言い分は、 「ドラムを使う時点でフォークソングじゃない」 と言われてしまいました。 先生達が言うように『ドラム』を使うとフォークソング では無いんでしょうか?? 色んな方の意見を聞かせていただきたいと思います。 返事をいただけると嬉しいです。

    • dyai816
    • 回答数7
  • 星空の照明

    初めまして、今日和。高校で演劇部に入っている者です さっそく質問に入るのですが。 今度、公民館で公演をやるんですが、その時に 星空のような照明を最初と最後に入れたいなぁと思うのですが 普通の公民館にそんな事ができる設備もありませんし 部員に相談してもなかなかいい案がでず。 ここに投稿させてもらった次第です。 何かいい案がございましたらどうか教えて下さい! 参考程度に、照明はフットとスポットのみで幕間は20分です。 舞台の寸法はまだ詳しくわからないのですが、なるべく広く全体的に星空がいくような感じにしたいです。 他にも何か必要な事がありましたら質問して下さると幸いです。 では、宜しくお願いします

    • dot-777
    • 回答数2
  • 容姿について

    私の体はニキビとニキビ痕が多くて顔、顎、肩、胸、背中を合わせたら100個以上はあります。 やはり、この顔ではバイトでも受付や人に見られる仕事は出来ないのでしょうか? 化粧ではプロに御願いした事がありますが消せたけど普段過ごしてる20歳の女の子じゃない肌ではなく舞台メイクみたいになってしまいました。 あと人に合うたびに肌の事を言われてるので性格が神経質になってると思います。 10年以上かけて皮膚科や市販の薬なので何十通りもの(ノーメイク、食事療法、ビタミン剤、洗顔、抗生物質、アクアチムローション、睡眠時間、規則正しい生活、硫黄ローション、水{どんな水か忘れましたが}等、数知れずの治療法)ニキビ治療を試した結果、このような質問をしてるのですからニキビを治すアドバイスはけっこうです。

  • 古いアニメのタイトルを思い出せません・・・

    今から25年~30年ほどまえに放映されていたと思うのですが、夢中で見ていたわりにタイトルが全く思い出せず悶々とした日々をおくっています! お分かりになる方、お教え願いないでしょうか? 憶えている内容は・・・ ・主人公は少年 ・ある時間になると時がとまり、 ・少年のもっている縫いぐるみ(クマ?)が動き出す(しゃべりだす) ・もっているスティックでミニカーを叩くと、実車に変身 ・その車で不思議な国へ行く ・例えば、トランプの国とかお菓子の国とか・・・ ・ガールフレンドが不思議の国の悪者に拉致されている ・ガールフレンドを毎回探している ・時間になると不思議の国の扉が閉じるので、最後はいつもあわただしい ・舞台はヨーロッパのどこか? というよな感じです。 ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  • Augusta Camp 2006

    こんにちわ。 今年、初めてオーガスタキャンプに参戦(観客としてですよ、当然)しました。 行こうと思ったきっかけは「スキマスイッチ」と「福耳」でしたので、杏子さんも山崎さんもスガシカオさんも元ちとせさんもCOILさんもあらきゆうこさんも名前は知っていたんですが、スキマスイッチさん以外の楽曲は知らなかったんです。 でも山崎さんのパフォーマンスみて感激して、今でも心に残っています。 山崎まさよしさんのライブで質問なんですけど、 舞台袖に吊るされていたモニターに「Saturday」と映し出されたときに歌っていた曲って何の曲か分かりますか? 何の曲が今でもわからないんです。 歌詞とか覚えてなくて、すごくわかりずらいと思うんですが、わかる方がいらっしゃいましたら、お願いします。 今でも心に残っている曲なんです。

  • 宝塚うたかたの恋、地方公演の劇場について教えてください

    11月に全国公演される花組の「うたかたの恋」を観劇予定なのですが 友人から市川市文化会館か、神奈川県民ホールのどちらかを誘われてます。 市川のほうは一回行った事があり、舞台がちょっとせまいような印象を受けました。神奈川の方は行った事がないので分からないのですが、HPでは見やすそうな感じがします。 どちらも行ったことのあるかたがいらっしゃいましたら、どちらの劇場がオススメか教えていただけないでしょうか? 列はどちらも20列目付近らしいです。春野寿美礼さんの歌声が好きなので、音響がいい方がいいでしょうか? 他にも何か気がついたことがあれば、お教えいただけると嬉しいです。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします!

    • magdara
    • 回答数2
  • amieに連載されていた漫画

    もう廃刊してしまった「amie」に掲載されていた漫画で、どうしても思い出せないものがあるので質問します。 ・舞台は中世のヨーロッパ ・主人公は男女の兄妹(双子?)か幼なじみで、貴族だか王族 ・ヴァンパイアに出会う(出会う経緯は分かりません…)黒を基調とした衣装で、性別は、確か女だった気が…。 ・男の子がヴァンパイアになってしまい、血を求めるので、女の子が自分の血を与えるのですが、理性が効かなくなってしまった男の子は、女の子を殺してしまう(ような描写) 絵柄はゴシックな感じで、幻想的な雰囲気だったと思います。 もしかしたら、同時期に読んでいた「プリンセス」と混同してしまっているかも知れませんが、確か「amie」だったとおもいます。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

    • aji1828
    • 回答数2
  • 映画「キリコの風景」★函館のロケ地はどこ・・・?

    小林聡美 杉本哲太 出演の映画「キリコの風景」でお尋ねします。 この映画は北海道 函館市がメインの舞台で、市内やら大沼、上磯でロケ撮影されています。 この映画が好きで、ロケ地となった場所を自分の判る範囲で調べ、以前、北海道旅行の際に訪れました。 (文学館、男子修道院、空港 など) 今年の夏も再度 北海道へ旅行する予定ですので、前回行けなかったロケ地もまわりたいと思っています。 そこで、質問です。以下のロケ場所、判る方はおられませんか・・・? 1、主人公のキリコが住んでいたマンション 2、ラストで火事になった古いビル 3、利重 剛 の不動産屋 以上のロケ場所はどこか、ご存知の方はおられませんでしょうか。 マニアックな質問ですみません。 どうか、宜しくお願いします。

    • bakainu
    • 回答数3