検索結果

全10000件中6981~7000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 充て職とは?

    公務員の人事で充て職ということを耳にしますがこれはどういう意味なんでしょうか?

  • NewSについて

    Newsって今年いっぱい活動休止って話を耳にしたんですけど・・・。 実際のところどうなんですか?

  • ノンブルって何ですか?

    小説を書く際に「ノンブルを付けると良いよ」とよく耳にするのですが、「ノンブル」って何ですか?

  • ハウスミュージックって?

    ハウスという言葉を良く耳にしますが、 どんな音楽なのかわからないでいます。 教えて下さい。(^^)

    • kei-06
    • 回答数1
  • 両耳がしびれます。

    2,3日前から耳たぶの上が、痺れだしました。 私は文章を打つのが苦手なので症状は 箇条書きで書かせていただきます。 ・まるで耳が折りたたまれるような、縮んでいるような感覚がして 今では耳全体と頬にまで範囲が広がりました。 ・耳が脈打つたびにぶわんぶわん、と痺れが強くなります。 ・痛みはなく、歯医者で麻酔をされたときのような、 正座をして極限までしびれたときのような感覚ににています。 ・たまにピリピリします。 ・これは関係ないのかもしれませんが、脳もまるで孫悟空の 頭の輪っかでもついたかのように締め付けられてる 感じがします。(これそれほど強いものではないですが。) ・痺れている部分に触れたり、お風呂に入ると一時的に 症状は軽減するのですが、しばらくするとまたうねるように 痺れだします。 同じ症状の方のサイトを拝見したのですがその方は 原因不明でした。私がその人と本当に 同じ病気なのかは分かりませんが、 どなたか分かる方がいらっしゃれば 原因と対処方法を教えていただきたいです。 また、何かを受診すればいいのかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 左耳がおかしいです

    一昨日から、左耳が詰まっているような感覚がして、耳が聞こえづらいです。 水が詰まっている感覚に近く、寝返りを打つと時折「ゴリッ」という音と一瞬何かが動く感覚がします。 ですが明らかに水が詰まっているわけではありません。感覚が近いというだけで。 目まいや耳が痛いという症状はありません。自覚していないだけかもしれませんが。 しかし、耳鳴りはしているかもしれません。 私はつい最近までマイコプラズマ肺炎に罹患していました(かなり軽微、自宅療養で現在ほぼ快癒しています。3日間の投薬を終えたら病院に来なくていいと言われました) マイコプラズマは耳に来る、と噂で聞いたのでもしかしたらそれが関係しているのでしょうか? 一応もう数日様子を見て、改善しないようであれば病院には行くつもりです…… ですができれば病院には行きたいくないです。家族に負担をかけてしまうので。 ただ、この症状は病院で適切な処置を受けなければ治らないのか。放置しすぎると治るのが難しくなるだとか。それがわからないです。特に後者は非常にまずい。 どなたか、この症状に心当たりございますでしょうか。よろしければご意見お願いします。

    • bewish
    • 回答数2
  • 絶対音感とは

    絶対音感とは、いったい何なのでしょうか。 一応、何らかの音を聞いた時に「これはラ」とか「ドのシャープ」とか判断できる能力、ということは知っていますが、その他にどのような特質や利点があるのでしょうか。 絶対音感は、幼少の頃に音階を暗記することで誰でも身につけられ、大人になった後では身につかない、というのは本当でしょうか。大人になっても身につくとしたら、どのような方法で身につくのでしょうか。 私は、ギターをチューニングするときに、チューナーなしで、耳だけでチューニングできるようになりたいのですが、これには絶対音感が不可欠ですか。 ギターの先生が「自分は体調によって音を聴き取る能力も変わる」というようなことを言っていたのですが、これはどういう意味でしょうか。この先生は、チューニングするときに、一応5弦のラの音だけは、何らかの機械から取って、それ以外の弦は耳でチューニングしますが、ときどきは耳だけで「この調弦はあっている」ということを言います。これは、直前に聞いた音を覚えているということでしょうか。 前から疑問に思っていたことです。よろしくお願いします。

  • 外耳炎や目について。2つ質問です。

    2ヶ月ほど前から、イヤホンをすると耳が切れたような痛みを感じるようになりました。 イヤホンをしないようにしてから1ヶ月くらいたつと、耳が痒くなって掃除すると 耳の入り口当たりから、黄色くてすごい臭い汁が綿棒に染込んでいるのを見つけました。 2週間くらいたつと、左耳にも、かゆみがおきるようになりました。 これは外耳炎なのでしょうか?一週間ほど我慢すれば直るのでしょうか? ちなみに、綿棒でごしごしやると、血がつきます。切れているみたいです・・・ 目の方は、小さいころに赤色のレーザーポインターを右目に当てていたことがあります。 最近、PCなどの画面を長時間見ていると(ゲームとか)目自体は痛くないのですが 目の奥がなんと言えばいいのかわからないのですが、焼けているようなヒリヒリというか 痛みではない、別の説明しづらい感覚になります。 目の奥から後頭部にかけて頭の右側だけにその感覚は起きます。 皮膚とかの表面的感覚ではない頭痛のような・・・ 頭痛にたとえるなら右だけ痛い頭痛です。 小さいころ目に当てていたレーザーポインターのせいで、網膜が焼けているのでしょうか?

    • noname#76903
    • 回答数2
  • ブヨにやられました、ヘルプ・・・。

    先日、近くの山(確か1200m位のお山)へ登山に行きました。 登山といっても、ツーリングのついでに日頃の運動不足の解消のためにという、軽い気持ちのですが・・・。 服装は、ライダー用の上着にジーパン、ごっついブーツにグローブ。 肌の露出は、顔面のみ(首も隠れるような服なんで)という感じです。 といってもひげを剃らずに行ったので出てんのは、おでこに鼻、耳です。 そしたら見事に耳だけ刺されました、両耳。 自分、ブヨという生命体をよう知らんので、殺した一匹を参考に調べたら、「ああ、これですか。」っと。 しかも、なんやら人によっては大変腫れるような事が記載されてるし。 自分の症状は、耳が真っ赤、熱い(炎症かな)、腫れはないがえらい痒い・・・。その他症状はなし。 これにはキンカン、マキロンで対処したくらいです。(効果ないようですけど・・・ お聞きしたいのは、刺された際のおススメ薬(「ステロイド系」と記載されてたりしますが、できれば名称で)、虫除け・・・つかブヨ除けの薬、そして自分の症状は軽いのか重いのか、です。 自分も、軽い気持ちでやったのが祟ったな、と思いました・・・。 P.S. ほんまに泉○岳なめたらあかんは・・・。

  • ★Flash★教えて下さい!グループやシンボル化した時、どうしてこんな線になるの?

    Flash8を使用しています。 ずっと疑問なんですがどの本にも答えが書いてないので、これは 私のやり方が変なんだと思い、こちらで質問する事にしました(><) アドバイス頂けると嬉しいですm(_ _)m <質問1> 例えば線の太さ3でウサギの顔を描いたとして、耳も線の太さ3で 描いたとします。その後、耳だけをシンボル化しました。 ・・・で、シンボル化すると線が細くなっちゃいませんか? 実際は3のままなんですけど、見え方としては2くらいになっちゃう。 顔だけ線が太くて耳だけ細くて・・変ですよね。 どうしたらいいものか(;ー;) <質問2> こっちはもしかしたら本にも載ってるのかもしれないんですけど・・。 最初に新規シンボルを作らずにキャラクターを描き始めてしまった 場合、全部描き終わってから、それをまるごとシンボルの中に入れる 方法はないのでしょうか?新規シンボルを作ってそこにできあがった キャラをコピーしてもレイヤーはコピーされないし(^^; 最初にシンボルを作り忘れなければいいだけなんですけど、もし 方法があるなら教えてくださいm(_ _)m 以上です。 長くなってしまってすみませんがよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 認識の違いですか?

     大学の授業で先生(物理の教授)が、 「・・・これは、『耳に入っている音』と、『聞こえてる音』との違いと同じで・・・」 と、さも当たり前のようにスラ~っと流して話をされていました。  講義の間は別に気にも留めず、何気なく聞き流していたのですが、よくよく考えて見ると 『耳に入っている音と、聞こえている音の違いってなにかあるの?』 また、同じように 『目に入ってくる映像と、見えている映像の違いは?』 という素朴な疑問がわいてきました。 自分なりの解答としては、 「その耳に入ってくる音や映像を意識しているかどうか」の違いだと思うんですが、これで間違いはないですか?もっと、大きな違いがあるんですか? 物理の講義の内容をしっかりと覚えていたら、その内容から推測できたんですが、どの話をしていた時に話題に出たのか覚えていません^^; 別に、この疑問があるために、講義の内容の理解に苦しんでいるというわけではないのですが、この疑問が解けないとなんだか気持ちがすっきりしません。 この二つの疑問に対して明確な違いを教えてください。

  • 耳鼻科検診

    子供の学校で木曜日に耳鼻科検診があります。 毎年のように、耳垢が溜まってるとして学校から 病院で検査してもらってくださいというプリントを貰ってきます。 耳垢は「自宅では処置できない物として診断されています」とあります。 今回はそういうプリントを貰ってこないように、事前に今日耳鼻科で 耳垢を取ってもらいにいこうと考えていましたが、いつも行ってる 耳鼻科が今日は休診日でやっていなくて、仕方ないのでもう一つの耳鼻科に しようと思ったら、そこは学校で耳鼻科検診してくれる先生の病院でした。 事前に行こうが、プリントが来てから行こうが、どっちにしても 耳鼻科に行かないといけなくなるなら、このまま耳鼻科行かないで プリントが来てから行った方がいいと思いますか? 自宅では、皆さんはお子さんの耳垢掃除ってどのくらいの頻度で やっていますか? それで学校から再検査のプリントを、貰ってきたことはないですか? 私は耳の掃除って怖くて、人の耳ってあまり億まで耳カキを入れられなくて それで奥の方で溜まってしまうんだと思いますが、皆さんどんな風に しますか? よろしくお願いします。

    • noname#244311
    • 回答数2
  • 心配ごと

    九ヶ月の男児ですが、下半身の発育が遅いと病院で言われました。股関節が硬いと骨の異常がある場合があるので様子をみて先日レントゲンの再検査をしました。 脱臼もないしこれから脱臼する恐れもないと安心したのですが、やはり骨の成長が遅いらしく・・半年くらいの成長だと。 このコは大きく育ち上半身は大きいのです。体重も9キロあります。 七ヶ月までは周りに大きい大きいと言われて私も安心していたのですが 七ヶ月を過ぎ体重も八キロを過ぎると増えなくなりました・・それも心配です。 息子は今だ寝返りもせず、はいはいもせず、ずりずりとその場で回転してるくらいです(背中をそり返し頭で移動) お座りは座らせるとしっかりとしています。自分から座る事はできません。 それと最近二ヶ月くらいになるますが、よくおつむてんてんをします 教えてないので頭が痛いのか気持ち悪いのか・・そしてよく耳をほじるので一ヶ月前に病院にいってその旨を言ってみてもらいました。 その時は耳の中に湿疹があり薬を塗ってもらい完治しました。 しかし、その後もしばらくすると耳をほじるので再度に病院に行くとなともないけど鼓膜の色がわるいので様子をみるようにと そして再々度いくと何にもないですよ。鼓膜の色はちょっと悪いけど心配ないでしょうと・・しかし今だ耳をほじくるのでまた病院にいってみようかと、なにより心配なのはおつむてんてんです。 もし頭の中が痛い、気持ち悪いとかおもって触っているとしてたら腫瘍とかできてたら・・なんて不安になります。 まとめますと ★下半身の成長が遅いといわれた方 ★まだ寝返りはいはいすらしない、お座りも自力ではしない九ヶ月児の方 ★七ヶ月を過ぎて体重が殆ど増えない方、(うちの息子はまだ動けないので運動して増えないという事は考えにくいです) ★病院では特に異常なしといわれるがいつも耳をほじる・・方 ★おつむてんてん、自分の頭をぺんぺんと叩く・・方 以上の経験をお持ちの方ご意見よろしくお願いたします

    • haway
    • 回答数1
  • 皆に聞こえるように言ったのですが…

    我が家では 夫の帰りを待たずに義母、義父は夕飯を食べます 今日は夫の帰りが早く 皆に(夫、義母、義父)聞こえるように ご飯食べたか聞きました 言っている意味がわからないと帰ってきました 【ご飯食べた】で伝わらない場合 なんと聞けば伝わるんでしょうか? それとも皆の耳が遠いんでしょうか? 義母義父は遠いのは、わかりますが 夫(38歳)も耳が遠いんでしょうか?

  • 英語の表現(スラング?)

    どういう意味なのか分からず、しかも耳で聞き取っただけなので実際にこのように言っているのかも不確かなのですが、 (1)We got my men….(確か黒人のラッパーが言っていたような) (2)You know….(よく会話で耳にする) (3)…in a house.(前回の[英語でしゃべらナイト ゲストm-flo]のオープニングでパックンが言っていた) これらの意味が分かりません。英語に詳しい方教えて下さい。お願いします。

  • 最強ヘッドホンの店求む!

    ニューヨークとかでよく見かけるような、なんかカッコいいイヤホン、ヘッドホン売ってる店ないですかねえ。今ほしいのは、細い首の後ろを通すヘッドホン(?)ありますよね、形はあんな感じで耳に当たる部分が耳掛けタイプではなくて、イヤホンみたいに耳の中にちゃんと入るタイプのやつがほしいのです。だれか、東京でそのような物が売っている店を知っていたら、ぜひ!教えてください!お願いします!注文多くてすいません。

    • seiken
    • 回答数1
  • オールマンBROS.のアコースティック名曲

    ラジオで耳にした曲なのですが、オールマン・ブラザーズのアコースティックG(12弦?)を使った名曲の曲名と収録アルバムを教えてください。 甲斐バンドの「あの日からの便り」という曲があり、好きだったのですが、FMで偶然耳にして、オールマンのパクリだったのを知った次第です。 両方ご存知の方ならすぐお判りでしょうが、「この曲のことなんじゃない?」程度でもけっこうですのでお教えください。 よろしくお願いします。

    • bruceE
    • 回答数1
  • ~してもらえますか?

    「本を彼に渡してもらえませんか?」と頼むのに Would you pass this book to him? Could you pass this book to him? please pass this book to him. ニュアンスの違いがいまいちわからないのです。 Would you~?は、辞書等には丁寧な頼み方と書いてありますし 実際would you~?も Could you~?も会話で耳にすることが多いです。 Could > Would らしいですが・・・ 耳にしていて私の感覚からすると pleaseは更にが強いニュアンスにも感じます。 よろしくお願いします。

  • 人の発する念って。。。

    人の念って恐いよ!とか、生霊って恐い! などという話しをたま~に耳にしますが 本当に恐いものなんでしょうか!? 多くの方に恨まれているあの元オウムの麻原が 裁判中にあくびをしているという報道を耳にする度 ”アイツは平気なのか???”と癪に障ると動じに 疑問に思います。 それとも奴の悪いエネルギーというのが(跳ね返す力) とてつもなく強いのでしょうか?

    • fdm03
    • 回答数4
  • ダイビング

    1週間前にダイビングをして耳抜きがあまりできず鼻血もでました。 耳が痛かったのは2日間くらいで、そのあとはたまにパチパチと音がします。 難聴や耳鳴りはありませんが、水が溜まってる様な感じがあります。 昨日一時耳の奥の方が痛みがありました。 このまま放置して大丈夫でしょうか? それとも耳鼻科にかかった方がいいものでしょうか?よろしくお願いいたしますm(__)m

    • noname#153454
    • 回答数2