検索結果

教師

全10000件中6981~7000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アメリカでは薬剤師と弁護士どっちの方が地位が高い?

    アメリカでは薬剤師と弁護士どちらの方が地位が高いのですか? 日本で地位の高い官僚や議員より教師や消防士の方が信頼されているように、地位に信頼度は関係ありません。

    • noname#196602
    • 回答数3
  • 私立高校と公立高校のメリット・デメリットについて

    今 受験生で、私立高校にしようか公立高校にしようか悩んでいます。 成績は上の方です。    私立or公立の それぞれの ・生徒の雰囲気・特徴 ・教師の違い ・学校全体の雰囲気   や、 それぞれのメリット・デメリットを教えて下さい。

  • 理系大学の人気度について

    担任の教師に、最近は理系の人気が上がっていると聞きましたが本当なのでしょうか?現在日本では、技術者不足が続いていると報道されていましたが、そんなことはないのでしょうか?

  • 英語が超苦手な中3の指導

    家庭教師やっています。 中3の子で1カ月に1回実力テスト(入試模擬テスト)を学校で受けているのですが、 10~15点しか取れません。 入試まで残り半年、何からやらせたらいいと思いますか?

  • リボーン オープニング

    アニメ、家庭教師ヒットマンREBORNのオープニングなんですが、 「未来編」に入ってからのオープニングの絵に残像がすごくて見にくいシーンがあると思いますが、あれってなんでしょう…? 手抜きですかね?それとも演出ですかね?

  • 数学科卒の就職先は?

    銀行や証券会社、教師になる人が多いのでしょうが、企業で数学だけをやっている人はいるのでしょうか?数学科で学んだ人は仕事をする上でどのようなことが優れているのでしょうか?

    • noname#38065
    • 回答数2
  • 事件に成ったサイトにアクセスする方法。

    今、話題になっている教師による信じられない「hp]等 ニュースになってからサイトにアクセスしても出来ません このように事件に成ったサイトをまとめている サイトは在るのでしょうか? どなたか教えて下さい。

    • ksbk
    • 回答数1
  • 国歌と国旗

    日本では卒業式で国歌を歌わず国旗掲揚の時に起立しない教師が時々見受けられますが、同じことは外国でもあるのでしょうか。 たとえば、韓国、中国、アメリカで同じことをしたらどうなりますか。

  • 小学生の英語って?

    小学校6年生に家庭教師で英語を教えることになりました。文法などではなく,日常用語,会話などで楽しく英語にふれさせてあげたいと思います。おすすめの教材や教え方などを教えてください。

  • カフートについて

    ヶフートを生徒と一緒にしたのですか生徒のデバイスに 問題が表示されずに教師のデバイスにだけ表示されています。 どちらのデバイスにも問題を表示するにはどうすればいいでしょうか?

  • この漫画のタイトルを教えて下さい

    二十年ぐらい前に読んだ記憶のある漫画があるんですが、主人公の少年が関西の田舎から東京の小学校に転校するというところから物語がはじまったような記憶があります。 そして新しいクラスで一人の女の子に一目ぼれするが、そこの担任の教師が「関西弁をしゃべるやつは大嫌いだ」と主人公の少年にいやがらせをしたりとかあったと思います。また主人公の母親がかなりの教育ママだった記憶があります。 主人公は勉強ぎらいだったと思うんですが、その女の子と同じ中学に行きたいという一心で、東京一偏差値の高い中学を目指して受験に没頭し、見事合格するものの、その天敵の教師も何故か同時にその中学に赴任してきたような気がします。 ほかに記憶をたどってみたところ、漫画でないとあり得ない破天荒なシーンが結構あったような気がします。たとえば… 教師が授業中に主人公に向かって突然矢を放ち、それを主人公が口でキャッチするというシーンがあった 小学校のとき(たぶん)の教育合宿中に主人公が脱走しようとして成功しかけたが、何故か包囲網みたいなのが張りめぐされてて、それに引っかかってしまう それで一人での脱出は失敗したので今度は他の生徒を引きつれて集団脱走して「僕らの七日間戦争」みたいな先生と生徒の対決みたいなのがあった 今度は中学のとき(たぶん)の教育合宿では、天敵の教師が主人公を食中毒にさせようと宿泊しているホテルのコックに依頼するが、主人公(か恋人?の女の子)がその情報を入手して、結局その教師が食中毒メニューを食べてしまう破目になった とかといったシーンがあったと思います。 恋愛ものというより受験戦争がメインテーマの漫画だったような気がするんですが、小学校とか中学校が舞台なのにキスシーンとか、あとオッパイが出てきたり結構エッチなシーンもあったような記憶があります。 この漫画について心あたりのある人がいたら、どうか教えて下さい。

    • ba3x307
    • 回答数3
  • 海外の教壇に立つ方法

    先日海外の教壇に立つには、どうしたらよいかという質問をしたところ、下記のような回答を頂きました。 しかし、家計(毎月15万~20)援助の必要と自分の将来の夢(大学講師)があります。現実的に、ある程度の収入の安定性を考えるとどの方法を取ったらよりよいでしょうか? (20代半、大卒) (1)公立小・中・高等学校に正式採用された教員の場合 海外の日本人学校(現地在住の日本人生徒対象)へ派遣制度があります。  派遣については 毎年、都道府県教育委員会を通じて各学校に希望者の照会があります。  応募し、派遣が決定すれば通常2~3年間の海外勤務となります。派遣先は希望することができますが、希望通り決定するとは限りません。 原則的に義務教育期間中の子どもがある場合は、家族同伴が派遣条件です。  本人は公用旅券、家族は一般旅券となります。(担当は外務省及び文部科学省) この場合、学校は休職扱いですが帰国後は元の学校に復職できます。 (2)日本語教師の海外派遣会社による方法 日本語教師を海外に派遣したり、体験やボランティアを斡旋する会社があります。この場合は報酬が少ないので、持ち出し部分があります。 正規の授業を担当する場合、ニュージーランドやオーストラリア等では 外国語教師の採用自体が頭打ちの状態です。 通常は1人で2科目以上を教えることが奨励されており、現地で教員になるのと「同じ資格」が求めらます 参考URL ?http://www.jt-network.com/? (3)海外教育機関、自治体等からの招聘 大使館、領事館等で募集を行っています。不定期なので、HPをいつもチェックしておく必要があります。 (4)国際交流基金による派遣 これはHPを参考にしてください ?http://www.jpf.go.jp/j/index.html? (5)その他  (a)社団法人 日本語教育学会 ここのサイト上で海外からの教師募集情報が載っている場合(随時)があります ?http://wwwsoc.nii.ac.jp/nkg/menu-job.htm? (b)姉妹校による交換派遣  私立学校には海外の学校と姉妹校縁組みし教師を相互派遣している場合があります。

  • NOVAの現状~これからについて教えてもらいたいです。

    NOVAはこれからどうなってしまうのでしょうか? このまま続けるか、それとも解約して解約金をもらうか・・・ しかし解約金は今のところいくら戻ってくるかわからず、 返金までに3ヶ月はかかると言われました。 果たしてNOVAが3ヶ月持つのかわかりません。 3ヶ月の間になるべく授業にでてすこしでも元を取ったほうがいいのか? でも教師が・・・ 今僕はNOVAに通っています。 学生です。 ですが最近TVでよく取り上げられているように給料支払いの滞りから 外国人教師方がストライキを起こしほとんどの教室にきてくれません。 自分が教師の立場でしたら気持ちは痛くわかりますが・・・ 実際僕の地元に3つあったNOVAの教室が【統合】という名目で1つになってしまいました。 そして今日レッスンの予約を入れておいたので教室に言ってみたのですが、 連絡も無しに休校ということでした。 期間は昨日~でした。 いつまで休校かはわからないということでした。 純粋に勉強したいので、 お金が返ってくる可能性があるのならその分を他の学習費用にあてたいです。 ですがもしNOVAはほぼ倒産するようでしたら倒産するまで外国人教師がきてくださる教室に行き授業を受けたいと思っています。 しかし、これが一番ベストな行動なのか? 「今の状況でどう動くことが正解に最も近いのか」知りたいです。 NOVAの動向がつかめないのでわかりません。 乱文申し訳ございません。 もしアドバイス、意見、批判、個人的なコメントなどがありましたら、よろしければ答えていただきたいです。 御願い致します。

  • 人が信じられません。

    好きな人がいたんです。その人は教師になりたくて、 でも結構繊細な神経の持ち主で精神をわずらう事が少なくなかったのです。 それでも私は彼が好きで励ましたりしていました。 (自分でそう思っているだけで実はそんなことなかったかもしれません が・・・) 私も時々精神的に辛いときは彼に頼っていました。 なぜなら彼が「辛い時はいつでも頼って良いから」と言ってくれて、 とっても嬉しかったからです。 そして頼ったときはいっつも「今忙しいから」といって返されていました。 それでも彼を励ましたりしていました。 なのに彼も社会人になり教師として仕事をするようになりました。 そんなときに言われたのが「もう辛いから頼らないで」でした。 そのときからもう誰の言う事も信じられません。 確かに彼は私が思う以上に辛い想いをしていたと思います。 でももう友達や教師・周りの大人・親の言う事すら疑うようになりました。 私が体調が悪いとき「大丈夫?」と言ってくれるのが信じられません。 何故自分を心配しているのかが分かりません。 こんな自分を心配して何のメリットがあるのだろう、とか 教師に対しては「どうせ自分の印象を良くする為に言っているんだ」 と考えてしまうのです。 人はいくらでもうわべだけの事が言えると考えると用になってしまいました。 私が幼すぎた所為が一番の原因だと思うのですが、 どうも「裏に何か魂胆があるんだ」というように考えるひねくれた人間になってしまいました。 もう人間辞めたいです。 長くてごめんなさい。

    • noname#74403
    • 回答数8
  • 【至急】大学の志望理由書の添削をお願いします!

    【至急】【早急】【急ぎ】 ある大学の教育学部の推薦入試で使う、志望理由書の添削をお願いします! 辛口評価で結構です。 ここをこう直した方がいい、言い回しが変だ、などの意見をたくさんいただきたいです。 なお、文字数は600文字以内だそうです ━━━━━━━━━━━ 私は、児童や保護者に全力で向かい合える小学校教師になるために、●●大学教育学部の総合教育科学専修で学びたいです。 小学校の教師を目指し始めたきっかけは、私が小学4年生のとき、問題行動をよくしていた児童がおり、当時担任だった先生が注意したところ、その児童はカッとなり、先生に対し暴力を振るったのです。それに対し、先生は体を張って、落ち着かせるように児童を止めていました。私はその様子から、先生がとても勇敢に見え、憧れました。また、その先生は保護者や他の児童からの信頼がとても厚く、私の抱えている悩みにも、親のように聞いてくれました。私もそのような頼りになる教師になりたいと考えました。 貴学の特に総合教育科学専修を志望した理由は、他の専修と異なり、現代のいじめ・体罰問題や、教師を取り巻く法制度など、教師になる上で知っておきたい事柄を総合的に学ぶことができ、教育学演習というゼミでは、他の生徒と教育に関しての、それぞれの考えを意見として出し合うので、それらを参考にすることが出来ると思ったからです。 貴学に入学が出来たなら、中学生の頃から携わっていた、放送に関する放送研究会に入り、ラジオ活動を積極的に行い、学園祭の常任委員として、一から祭りを作り、イベントの司会を担当するなど、裏方だけでなく、表舞台でも活躍できるような人間になれるよう、貴学を通して成長していきたいです。 ---------------- 補足:また、これとは別の志願書に、「志望動機」という小さい項目がありました。 これには、志望理由書の内容を要約した文章を書けば良いのでしょうか? 上記の志望理由書を用いるとしたら、どういう文章がいいですか?

    • fmkhbc
    • 回答数1
  • 2019年・外国語学習アプリの「音声認識」の質

    英語圏で日本語を自宅で教えている者です。 音声認識機能のあるソフトといえば「ロゼッタストーン」を始め 企業が作った学習ソフトにはあるものの、教師が個人で作成できる分野ではないような印象を漠然と持っていました。 ところが先日「TopgrAde」というソフトを見つけました。 https://topgradeapp.com/ これですと、教師が作った質問内容を音声認識で学習者に練習してもらうことができます。 これはとても便利で有難いと思い、同様のソフトを私なりに調べていますが、ほとんど全く見つかりません。 「そうであれば、そのソフトを使えばいいではないか」と思われるかもしれませんが、 音声が直接録音できないこと(ファイルでアップロードする必要がある)や フラッシュカードに下線を引けないなどの理由で、 もし他に選択肢があれば見比べてみたいと思い、検索を続けていました。 ところが私の努力の範囲では、本当に見つかりません。 音声認識機能は、言語教師や学習者にとって魅力的だと思うのですが、 数多くあるオンライン学習アプリに(教師が質問を作成できるもの) この機能が全然備わっていない理由が、逆に気になり始めました。 そこで私が勝手に推測しますには、2019年現在 その質がまだ安定していないからでは?ということです。 つまり「ロゼッタストーン」「Duolingo」 やリクルートの「スタディサプリ」などにあるような、きちんと信頼できるレベルに機能の質を上げるには 企業クラスの投資がないと現状では非現実的だからでは、ということです。 どう思われますか。 ご意見を是非お聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。

    • Rozsy
    • 回答数1
  • こんなスクリプトを探しています (CGI PHP)

    こんにちは。どのカテゴリが最適かわからなかったので、とりあえず「その他」で質問します。以下のようなホームページを作りたいと思っています。扱うのは何でもいいのですが、モデルとして「家庭教師」を考えてください。 家庭教師をしたい人が登録し、閲覧者は自由に家庭教師を探せる。 その時に家庭教師は「年齢」とか「性別」「地方」「(出身)大学名」「卒業・在学中か」「教えられる科目」「ひとことメッセージ」などを登録します。そして、閲覧者(探している人)は、それぞれの項目で検索して、自分にあった人をさがす・・・そんな感じです。賃貸マンションリストの検索なんかと良く似ていますが、違いは登録したい人が自分で登録します(後でログインして変更も可能)。 上記のような「感じ」のPHPあるいはCGIスクリプトは無料・有料を問わずないでしょうか?システム屋さんに頼むまで大げさなものではなく、簡単に上記程度の検索項目が検索できるような、データベースサイト?を作りたいと思っています。ある程度の雛形さえあれば、プログラムをいじれる友人が項目を増やしたり減らしたりの改造程度ならしてくれると言っているので、(改造許可されている)スクリプトが、たとえ有料でもあれば嬉しいなと思っています。 スクリプトのインストールなどはできるのですが、プログラムは素人ですので、上記のようなプログラムがどれほど難しいものなのか、ちょっと既存のものをいじればできるようなものなのか、又は既存でスクリプトが有料・無料問わずあるのかがわかりません。雛形になるようなスクリプトはあまり無くて、システム屋さんや制作業者さんに頼まないといけないのであれば、そのように言ってくださればと思います。 乱文になりましたが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 抑圧的で押し付けがましい教育

    僕はもう高校を卒業してから15年以上経ちますが、当時を振り返って見てタイトルのようなものだったと思います。 当時は高校授業料も無償ではなくて、月に授業料も3万円くらいしたし、通学費も高かったので幾度も辞めようかと悩んでいました。 しかし担任の先生が良い人で、思い止まらせてくれました。 僕はたぶん几帳面な性格で、自分が納得出来ないと先へなかなか進めないタイプなのだと思います。また高校時代は理系でしたが、何故か法律に関心がありました。また文学にも関心があり、どちらかと言うと文系寄りだったのかも知れませんが、数学や物理学もまぁまぁ好きでした。 最近また数Ⅲの「関数と極限」というのをやっていますが面白いなと思っています。 タイトルに付けた「抑圧的で押し付けがましい教育」と銘打ったのは、一つに教師が嫌だったからです。僕は校内では優等生でしたが、それでも「内職するな」とか上から目線で「教えてやっている」みたいな態度が嫌でした。僕は一部の先生に教師に向いていると言われて、教員免許の取れる大学へ行くか考えましたが、結局そういう道は選びませんでした。心身の健康上の問題もあります。 確かに虚勢を張っていないと生徒から舐められるのかも知れませんが、あの「教師」の態度を皆さんはどう感じますか? すぐに怒鳴ったりする教師です。 皆さんの高校時代の思い出とか書いて下さい。 気楽に書いて下さい。宜しくお願いします。

  • 20年前の歴史の教えについて

    20年くらい前までは、江戸時代、名字御免、名字帯刀御免の身分の人しか供養塔や、お墓に名字を彫ってはいけなかったと教えられましたが 最近では名字が公称できない人でも墓碑(供養塔含む)に名字を彫っていたと言われてます 20年前くらい前までは、教師や本などは確証もない、でたらめを教えてたんでしょうか?

  • 教育実習が不安です

    大学4年生の教員志望の男です 実習先で中学2年の地理を任されることになりました 実習期間は3週間で2週目の最初に中間ストがあり3週目最終日は体育祭があるとのことです 模擬授業の経験はなく指導案もろくに書けません 教師用指導書を貸して頂きましたが不安でしょうがないです 教えてください

    • ko0025
    • 回答数3