検索結果

花粉症

全10000件中6901~6920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 杉の木 どこから持ってきたのでしょうか?

    杉の木は戦後に植えられたと言いますが どこから持ってきたのでしょうか? 外国からですか?

  • 実はお酒に弱い先輩

    普段気が強そうでサバサバした職場の女の先輩が実はお酒に弱くて、飲み会で気持ち悪くなってたりしたら、男性はどう思いますか? 幻滅でしょうか?

    • noname#238307
    • 回答数5
  • 鼻と咳が止まりません

    2週間以上 鼻 咳 止まりません。 市販の風邪薬を飲んでいますが、一向に改善されません。 風邪じゃないのでしょうか?

    • rn2010
    • 回答数3
  • よく鼻がつまる

    よく鼻が詰まる気がします。何か原因は考えられますか?

    • anomoi
    • 回答数3
  • 慰安婦問題解決で一致=二階氏と韓国大統領

    二階俊博氏は会談後、記者団に「理屈を並べているだけで問題は解決しない。日本は真摯(しんし)に向き合わなければならない」と語ったそうです 私は「韓国は屁理屈を並べているだけで問題は解決しない。韓国は真摯(しんし)に向き合わなければならない。条約は守れ」と思うのです 皆は二階俊博をどのように思いますか? 時事通信 慰安婦問題解決で一致、二階俊博氏と韓国大統領 【ソウル時事】韓国を訪問している自民党の二階俊博総務会長は13日、ソウルの大統領府で朴槿恵大統領と会談した。朴大統領は懸案の従軍慰安婦問題を取り上げ「問題の進展が関係改善の第一歩だ。元慰安婦が生きているうちに解決してほしい」と求めた。これに対し、二階氏は「被害者が生存しているうちに解決することは極めて当然だ」と述べ、早期解決が必要との認識で一致した。 二階氏は会談後、記者団に「理屈を並べているだけで問題は解決しない。日本は真摯(しんし)に向き合わなければならない」とも語った。日本政府は1965年の日韓請求権協定で決着済みとの立場。二階氏の発言は従来の政府方針の枠内での解決を求めたものとみられるが、政府・与党内から問題視する声も出そうだ。 会談では、今年が日韓国交正常化50周年に当たることを踏まえ、二階氏が関係改善を呼び掛ける安倍晋三首相の親書を伝達。朴大統領も歴史問題で「双方が慎重に対応していくことが重要だ」と応じた。首相が8月に発表する戦後70年談話については「みんなが関心を持っているので慎重であってほしい」と要請した。 一方、二階氏は、朴大統領への名誉毀損(きそん)で起訴された産経新聞前ソウル支局長の出国禁止を解いてほしいという首相のメッセージを伝えた。朴大統領は「司法の判断に委ねるしかない」と述べるにとどめた。 両氏は観光やスポーツ、青少年の分野で交流・協力を活性化させ、2018年の平昌冬季五輪、20年の東京五輪の成功に向け協力していくことも確認した。二階氏は12日から観光業界や地方自治体の関係者ら約1400人を率いて訪韓している。

  • 気象に詳しい方

    人工衛星や飛行機を使って 人工的に雲を消滅させたり 逆に雲を発生させたりできるんでしょうか? 人が多く住むところはいつも晴れにしておいて ダムやスキー場の上空だけ雲を作っておけば 環境的にも経済的にも良いと思います。 素人の思いつきです。

    • noname#223975
    • 回答数5
  • 黒いマスクについてお伺いします。

    黒いマスクについてお伺いします。 最近、若い方で黒いマスクをしてるのを見かけます。 マスクで顔を隠すこと事態(隠すことが目的の場合) 私は非常に嫌悪感を覚えます。 風邪をひいている訳でも無いのにマスクをして顔を隠している方は表情も伺えないので、大切な仕事で話をするときはマスクを外すように命令します。 ましてや黒いマスクってのはどうしても我慢出来ません。 何の意味があるのでしょう? 恐らく何日も同じマスクをしているのでしょうけど、不潔な気がしますし、とても不愉快な印象があります。 いい大人や子持ちの女性が黒いマスクをしているのをたまに見かける度にとても不愉快になります。 もともと、マスク嫌いな私なので余計に不愉快なのかも知れませんが、やはり私の感覚はずれてるのでしょうか? 私が60才近くのおじさんだから仕方ないのでしょうか?

  • 早く春になって、暖かくなってほしいと思いますか?

    質問内容は、タイトルの通りです。

    • noname#225537
    • 回答数9
  • 12月上旬にくしゃみが出るのは花粉ではない?

    関東在住です。 アレルギー性鼻炎です。 12月上旬にくしゃみが出るのは花粉ではないでしょうか?

  • 耳鼻科に行ったときに鼻のスプレーもお願いしたのに帰

    耳鼻科に行ったときに鼻のスプレーもお願いしたのに帰って気付いたらもらえてませんでした。 これはもう一度診療を受けないともらえないのでしょうか。 薬局にお願いしても無理なのでしょうか。

    • jmm984
    • 回答数5
  • 赤ちゃんと化学物質の耐性について

    赤ちゃんができて、化学物質との付き合い方についてよく考えるのですが、よく分からなくなってきたので皆さんの意見もお伺いしたいです。 私は田舎育ちですが、今は都会に住んでいます。 家の近所では解体工事や、新しいマンションやビルがどんどん建ってきて、車も多いし緑も少ない環境です。 学校も大きい道路の近くだし、高速道路も近いです。 自分の育った環境と違いすぎて、どうしても子育てにいい環境とは思えず、戸惑っています。 主人はずっと都会で育っているので気にしない様子です。 お伺いしたいのですが、化学物質には耐性があると思いますか? 近くで常に工事があり、洗濯物など外に干す事もあるのできっと粉塵など付いていると思います。 窓も換気でよく開けますし、公園で子供と遊びます。 普段は気にしないようにしてますが、こんな小さい時からこんな化学物質だらけの環境で育っていいのかと心配です。 もちろん、世の中は化学物質だらけです。でも、私の怖い化学物質は、解体工事の粉塵や排気ガスなどです。 主人は、ここで育っていくなら小さい時から気にせず環境に慣れるべき、化学物質など全く触れさせないと、今後幼稚園へ行った時などにアレルギーになったりするかもと言います。 お伺いしたいのですが、皆さんはどう思いますか? また、こういった都会の環境で育った方、小さい時はご両親が気にして育てていましたか?その結果、化学物質に過敏になりましたか?それとも全く化学物質を気にしない体質になりましたか? 教えてください。

  • アスベストについて

    アスベストの歴史について教えて下さい。 アスベストは50年ほど前によく使われていたと聞きました。 そして、長期に渡りアスベストに暴露した人が中皮腫になった・・・という事を聞きました。 50年経って建物が老朽化し、これからどんどんアスベストの解体が行われると思います。 きっと、きちんとした工程を踏まずに解体する家やビルもあると思います。 お伺いしたいのは、 (1)中皮腫になったのは、解体業者の人などと聞きますが、今までアスベスト含む建物の解体はそんなに件数がないのではないでしょうか? アスベストを作っていた人が中皮腫になったのでしょうか? (2)これからどんどん解体されていくと思いますが、比較的ビルはきちんと報告されて処理されるかと思うのですが、一軒家などはそのまま解体してしまうなどないのでしょうか? (3)西宮で、解体工事をアスベスト有りなのに無しと言って解体し、裁判になっているとニュースで見ました。こういった場合も、近隣の人が中皮腫になる可能性があるのでしょわうか? (4)中皮腫ばかり言われますが、少量吸ったとしても中皮腫になりますか?それとも肺がんで終わったりもするのですか? (5)マンションの24時間換気口からも、近隣でアスベスト解体工事をしていたら、アスベストは侵入してきますか? 無知なので、質問自体、意味が分からないかもしれませんが、アスベストについて何でもいいので教えて下さい。

  • ある社員のお子さんが、インフルエンザにかかり、休み

    ある社員のお子さんが、インフルエンザにかかり、休みたいと報告に事務所に来た際にある社員が、その事に関して、インフルエンザに感染した子供の親が事務所に入って来た事に対して「もし、私がその人からインフルエンザに感染したら、会社としてはどうするのですか。また、感染防止対策はしないのか」と、社長に対して食ってかかって来ており社長が対応に苦慮しています。従業員がたった4人の小さな零細企業なので、社長が大変そうで、ここに相談を書いてみました。どう考えても思考回路がおかしいと思うのですが、何か良い対応策はあるでしょうか

  • 「春」と言えば、真っ先に頭に浮かぶものは何ですか。

    もうすぐ春ですね。皆さんの頭に「春」とインプットがあるとアウトプットは何ですか? 私の頭は「春」と「桜」が1対1でリンクしてます。職場のお花見🌸🍺が待ち遠しいです。

  • 春を感じる時

    春を感じる時はどんな時ですか? 宜しくお願いします。

    • noname#225476
    • 回答数16
  • カテ違いですが 聞いてください

    わたしは 23歳の女です。 最近 気分の浮き沈みが激しく、自分でもよく分からない状態が続いています。 ・突然 涙が出てくる。 仕事中に出てくることもあるが、必死に耐える。 お風呂に入っている時、寝る前などに いきなり はらはら 涙が出てくる。 週に 多くて4回くらい。 ・ 泣く理由がよく分からない。 特に職場の人間関係が険悪ということもなく、恋人もいる。 もっと辛い業種は 沢山あると思う。 ・甘いもの、特にチョコレートをたくさん食べたくなる。 昼休みは 食事もそこそこに ずっとホットココアを飲んでいる。 残業中と、晩御飯の後も チョコを食べてしまう。 コンビニで売っている30個入りくらいのチョコを1日で食べきる。 ・手足がずっと重く、いくら寝ても眠い。体が1日中だるい。 通勤が自転車で片道25分くらいで、普段全然運動しないから、体がだるいんだ。 ・友達もいるし恋人もいるし、遊んだら楽しいのに 1人でいたい、ずっと1人でいたい、もう全ての人間関係を絶って死んでしまいたい、消えてしまいたいと 何回も思ってしまう。 最近 主に感じることは 上記のようなことで、でもそれは わたしに体力がないからで、ネガティヴな性格のせいだと思っていました。 先日 インターネットをしていて、 プチうつという言葉を初めて知りました。 そして、わたしの 最近の状態は、プチうつの症状に 似ている気がします。 もともと集団行動より 単独行動が好きですし、貧血持ちで 体力もないし、マイナス思考だし、これは ただのわたしの性格のせいで こんな状態になっているだけだと思っていました。 でも 突然 わけもわからず泣いてしまうというのが 今までになかったことなので 気になります。 どうして泣いてしまうのか説明できません。 先日恋人の前でいきなり何回も泣いてしまいましたが、別に普通の明るい会話をしていました。 ストレス? たしかに社会人1年目で 慣れないことばかりですが、うつになる程キツイとも思えません。 また、毎日 毎日、甘いものが食べたくて仕方ありません。 普通の食事よりも、お菓子をたくさん食べてしまいます。 ダメだと思っても 食べてしまいます。 支離滅裂な文章になって申し訳ないです。 別に自分が 精神病患者だとか思いません。心の病院に行くつもりもありません。 ただ、似たような症状になった経験がある人はいませんか? わたしは 普通で、この症状は 誰にでもよくあることだというのが 普通の考え方ですか?

  • 加湿器の性能の見方

    加湿器が2つともダメになりました。 ボデイが丸く円錐形を逆さまにしたような噴霧口がついていて全体として涙型です。 6000円くらいのと3000円くらいでした。 去年購入して雨の日以外ほぼ毎日使っています。 寝ているときもつけています。 このような頻度で使っており、丈夫であまり場所を取らずデザインもいいのが望みです。 6畳2間で1台ずつ使っています。 新しく購入したいのですが、何を基準に選んだらいいのかわかりません。 どなたかお願いします。

  • センター 受験票 写真票 切り離し

    タイトル通りなんですが、切り離すタイミングは会場で指示されてからですよね?お願いします。

    • 0612abc
    • 回答数2
  • 子育てがうまくできない自分が許せません

    子育てがつらいです。 1歳になったばかりの子供がいますが、今考えると離乳食をきちんとしていなかったと思います。 両親ともにアレルギー体質ではないのに、たんぱく質を進めるのが遅かったと思います。 1歳になるまでに、食べさせた動物性のたんぱく質は しらす、鯛、まぐろ、かつお、サーモン、ぶり、卵、鶏肉、牛肉、合いびき肉です。 あとは豆腐とかこうや豆腐、きなこです。 1歳になってやっとあじを食べさせました。 なんだか、新しい食材を試すのがめんどくさくて同じような食材ばかりしていました。 本当に後悔です。 もっと早く色々なものを食べさせたかった・・・ しかも水銀の事を知らずにまぐろの回数が多かったし・・・ もっと青魚をすすめていけばよかったのに・・・ そう思うと涙がでてきます。胸が苦しくなります。 日々の子育てで精一杯で、余裕がなかった結果です。 どなたかなぐさめていただけないでしょうか? こんな悩みは小さいと言っていただけないでしょうか? お願いします。前向きに子育てがしたいです。

    • noname#262056
    • 回答数8
  • レーザーで焼いたりなどの手術をしない限り治らない?

    慢性アレルギー鼻炎は レーザーで焼いたりなどの手術をしない限り治らないですか?