検索結果

オリンピック

全10000件中6901~6920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「××の始まりが○○」という口上について

    最近「男はつらいよ」を見ている間に、寅さんの言う啖呵に気になります。 「国の始まりが大和の国、島の始まりが淡路島、泥棒の始まりが石川の五右衛門…」など、本当におもしろいですね。 昔昭和時代の小説を読んだ時も、大道芸人が「××の始まりが○○」の口上を述べるシーンは見たことがありますので、寅さん映画はこの言葉の唯一の出所ではないかもしれないと考えています。 また、「島の始まりが淡路島」という伝説もよく言われているから、昔からこのような勢い良い言葉がよく行われていたと信じています。 できればその伝承を知りたいです。この口上に関連する情報は教えていただけませんか?

    • Maribel
    • 回答数3
  • 自転車を購入する際のアドバイスをください

    自転車の老朽化で買い替えをしようと思いますので教えてください。購入は電動機能なしの普通のシティバイクいわゆるママチャリですが坂道に特化したものを選びます。  ギア変更つきになるかと思いますが種類が豊富な自転車を試乗したいとしたらホームセンターとイオン系の大型量販店などがありますが何処がいいでしょうか?選手や自転車好きな人が乗っている数十万するものがほしいわけではないのでただギアチェンジで楽に登れる軽い自転車を希望です。

    • pross
    • 回答数4
  • 彼氏の飲み会に対しての不安。これは重い発言?

    彼氏の飲み会が不安です。 現在大学3年生の女子です。 付き合って2年近い彼氏がいるのですが、今日サークルの飲み会に行きました。 もともと彼は飲み会がそんなに好きではないのですが、今日に関しては日付をまたぐかもしれないとのことで、私が流石に心配しました。 彼がいつも飲み会に行かないのでなおさら心配でした。その気持ちを素直に伝えたところ、大丈夫だって!の一点張り。 でも明日デートの約束をしていて、その飲み会の二次会、三次会に参加することで会う時間もどんどん遅くせざるを得ないのでは?ということと、私が夜飲みに行って今あなたがやろうとしているように日付をまたぐような飲み方をする時、あなたは心配するし止めるでしょ?同じように心配なんだと伝えました。(彼氏は割と心配性なのと嫉妬が激しいです) その言葉で二次会、三次会に参加するのをやめたようなのですが、 これは重たい発言だったのでしょうか? 男友達オンリーで飲みに行ったり遊びに行ったり泊まったりするのは許しているのですが、 今回は女の子も含んだ飲み会だったので余計不安でした。 また、言い方が悪いのですがわりとチャラい感じのサークルだからというのもあります。(彼氏は真面目な人ですが…) 彼氏も割と束縛というか縛りをしてくるような人なので私もこのような発言をしてしまったのですが、重いのでしょうか… 教えていただけると嬉しいです。

  • 歩くのは疲れないのに……

    走るのはすぐ疲れます。 何故でしょう?? 歩くのだったら、五時間歩いたってなんてことはありません。 (多少立ち止まっても座って休みはしてない状態) でも走るのは一分で息が上がり、あつくてクラクラして足元がおぼつかなくなり最後は前のめりに倒れてしまいます。 走り方は悪くないらしく、学校の体育教師からの「重心がしっかりしてて、上半身が一切ブレない」と誉められてました。 何故こんなに差が激しいのでしょうか? 体力がないなら、歩くのも疲れるのではないでしょうか?なぞです。 カテにとても迷いましたが、走るのが好きな人ならわかるのではとこのカテにしました。 よろしくお願いいたします。

  • なでしこJAPANについて

    なでしこJAPANでは、結局は何が問題点になりそうです か?

  • 4Kテレビ購入で注意することは。

    近く 4Kテレビを購入しようと思っています。 今後4K放送が実用化された場合、アンテナは不要と思いますが、その他注意することは ありますか? テレビメーカーの仕様書でCATVパススルーなとどと表現されているのもありますが。 テレビの販売店員にきけばと思いますが、一応CCNさんに一度聞いた方がと思い、メールしました。 不確定な部分もある4K放送ですが、現時点でわかる範囲で結構です。 よろしくお願いします。

    • 19sense
    • 回答数7
  • 安くてうまい?安くておいしい?

    日本語を勉強中の中国人です。先日、こちらのサイトで「うまい」は男性言葉で、「おいしい」は上品で基本的に女性言葉だと教わりました。もう少しお伺いしたいと思います。 テレビでグルメ番組を見ました。そのおいしいグルメの宣伝文句として、「安くてうまい」という言葉を見ました。この宣伝文句を作った人は男性でも女性でも可能でしょうか。「うまい」には人間の心底から湧いてくる本当においしいという感情を表すこともできるでしょうか。「うまい」という感情を生じたあと、少し上品ぶって他人に伝える場合が「おいしい」と理解してよろしいでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 娯楽としてのスポーツ 中毒性

    娯楽としてのスポーツにおいて中毒性が強いのは野球とサッカー以外でありますか? 娯楽としてのテニス・卓球ファンてあまり聞かない気がしますけど、熱心なファンは多いのでしょうか?

  • 大食いをしたことはございますか?

    こんにちは^^ YouTubeで大食いの方の動画をみるのが好きです。 思えば高校生くらいのときなんてご飯をお替りして3杯も食べていました。 それでも太りませんでしたのに、この年齢になりますと空気を吸っただけで太っているような気がいたします><。 代謝が衰えているのですね。 ハンバーガーだったらいくつまで食べることが出来るなど。。 教えてくださいませ。

    • noname#244657
    • 回答数21
  • 敬語

    妻が夫に敬語を使わなくなったのっていつ頃からなんですか? 昔の映画とか見てると高確率で妻は夫に敬語ですよね。 いつ頃できっかけはなんなのでしょうか

    • noname#232016
    • 回答数4
  • デザイナーってやっぱり多忙ですか?

    現在4歳になる子供がいる主婦で、 パートから正社員になるべく就職活動をしていますが、 グラフィックデザイナーや空間デザイナーって多忙ですか? (その他のデザイナーの方でもいいです) 実家の協力なしで子育てと両立は無理でしょうか? そんなに毎日終電で帰る日々なのでしょうか? 週2日くらいだったら終電でもいいかと思いますが、 毎日毎日家族と夕飯を囲めないのは辛いです。 休みも週1取れるか取れないかくらいなんでしょうか? 私が受けている会社は家に持ち帰って仕事はできると言っていて 家で徹夜で作業する分には私の中で心配はないですが、 持ち帰れない仕事があって急に保育園のお迎えに行けない なんてことがあると困ってしまいます。そんなことあるでしょうか? 後、3年くらい働いてCADとillustratorとphotoshopを習得したら もし転職する場合転職先あるでしょうか? ずっとやりたかったデザインが未経験でできるチャンスですし CADやイラレなどもしっかり指導してもらえるらしいのですが、 主婦でデザイナーなんて多忙な仕事を 未経験からやる人なんていないだろうし悩んでいます。

    • noname#237335
    • 回答数4
  • タクシー

    最近では、「JPN TAXI」も出回るようになりましたが、まだ、乗車したことがありません。皆様は、「JPN TAXI」に乗車してみましたか?  逆に輸入車のタクシーですが、出ていますか? 「Eクラス」や「Cクラス」、「アルテオン」(VW)などもあるんですか? 可能であれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 北海道は好きですか?行ったことはありますか?

    こんにちは 北海道と言う土地はアメリカの開拓史と良く似ています 元々は「アイヌ」と言う先住民がいたのです これはアメリカであればインデイアンなのですが 白人に依って侵略されたと言うことではアイヌの人々も同じです 尤も日本の場合は白人は和人でしたが これは室町時代からのアイヌの人々にとって辛い歴史なのですが 内地の人、所謂本州の方々で知る人は案外に少ない インデイアンにも白人との戦いがあればアイヌの方々にも戦いがあった さて質問なのですが 北海道はお好きですか?行ったことはありますか? 行きたいと思いますか? 北海道の魅力は何と思われますか? 行ってみたいと思う場所はあるでしょうか? 既に行かれた方は北海道の旅は如何でしたか? お話したいと思います よろしくお願いいたします

  • 脂肪・筋肉が燃える やせる

    ランニングなどの運動で脂肪が燃えて、やせる事があると思います。 同じ様にランニングなどで筋肉もやせるのでしょうか? 筋肥大の事を調べ始めたら、筋トレを沢山やると筋肉がやせる様な情報が多かったです。私の今までの常識と違っていたので、詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 会社を休んでしまいました。人生の先輩方アドバイスを

    会社を休んでしまいました。人生の先輩方アドバイスを頂けないでしょうか?? 今年2年目の社会人なんですが、仕事についていけません。 業務は工場のメンテナンスで休みの日も夜中も呼び出しがあれば出社します。 専門的な知識がたくさん要求され、高所での点検やボタン一つ押し間違えると場合によってはマシンが壊れたり人が死にます。 2年目から一人前になるよう強く要求されるようになりました。 最近作業中頭がぼーっとしたり、 ネジを落としてしまったり、 指示がうまく聞けなくなったり、 朝一お腹が痛くなったりします。 先輩の姿を見て一気に無気力になってしまいました。 最近は人と話すのも億劫になり人をできるだけ避けるようになり、 だんだん先輩らから見放されてる気もします。 まだ話しかけてくれたり教えてくれる先輩もいます。 2、3週間に一度隣の県の実家に帰るのですがその時は心が落ち着きます。 金、土といて日曜の昼から気分が悪くなります。 色々調べて見たのですが、自閉症スペクトラムやADHD?なのかもしれません。 今は甘えかもしれませんが実家にいて精神を落ち着かせたいです。 一度係長に相談するべきでしょうか??

  • 先進国・・・

    ●日本は他の国に比べれば、資源が少ないのになぜ先進国になれたのか不思議です、品質が良い物を作る、サブカルチャーがある、あとは何がありますか?(サッカーはフランスが強いですが・・・)

    • HAKAIJU
    • 回答数11
  • 下着はどこで買っていますか

    男です。 下着(パンツ)はどこで買っていますか。 ネットで簡単に変えますが、大きさ(きつめとかゆるめ)とかがわからず、 買ってみたらあわないことがあるので店(安売りのチェーン店)で買っています。 数年前デパートで買っていた時、私が品定めをしていたら、 おばさんの店員がにやにやしながら、「一緒にお選びしましょうか?」というので 私は「結構です、自分で探します。」と言いました。 (既製品の下着です) それでもおばさんの店員はそばに立っていて、私が違った形の下着のコーナーを 見ていると、おばさんの店員が頼みもしないのに、寄ってきて、スケベったらしい笑いを浮かべ「そちらは前あきの ボクサーパンツです。あちらが前閉じのボクサーパンツです。トランクスなどもあります。どの形をお好みですか?」と言ったので、私はおばさんの店員がハレンチだと思い、そのときは何も買わずに帰りました。 その後別の日にそのデパートに言ったらまた別のおばさんの店員がにやにやしながらよってきて、前回と同じように下着の説明をあれこれするので何も買わずに 帰りました。 デパートのお客様センターに電話して、「下着売り場で店員が寄ってきてあれこれ説明するのはやめてほしい。」と言ったら、「売っているもの(下着)を考えないで お客様になんでも説明したらいいものではなく、今回の件は申し訳ございません。 下着売り場の店員に再度教育します。」と言っていました。 これはもし男の店員が既製品の下着やブラジャーを選んでいる女性客に、にやにやしながらよってきて女性客にあれこれ下着の形の説明をしたら、セクハラ的行為だと 思います。 下着はどこで買っていますか? また、にやにやしながらよってくるおばさんの店員をどう思いますか?

    • noname#232576
    • 回答数6
  • 風俗はもっと表舞台に立つべき

    下記の考え方について皆さんは賛成ですか、反対ですか。 問題があるとしたら、何が問題でしょうか。 それは法律を変えれば解決する問題でしょうか。 色々な観点からで構いませんので、理由も含めて ご回答くださいますようお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 風俗は古来よりずっと需要が高いビジネスだ。 当然である。外食や医療と同様生きること、本能に直結するビジネスだからだ。 ならばいっそ風俗をもっと表舞台に立たせてあげたほうがよいのではないか。 (実際ドイツなどは国公認で風俗を盛り上げてるのだし) ちょうど最近「モノではない、コトだ」といって工業は落ちぶれ、 サービスが重要な世の中になってきている。 風俗はまさにサービスビジネスの代表である。 子供にも風俗の素晴らしさを教えて行くべきだ。 勿論本番込みの風俗もである。というか、「本番はありません」と表上隠すのもいい加減やめないか? そんなのウソだって皆知ってるのだから。 また、キャバクラなどにみられるとおり風俗で働く人はコミュニケーション力が高い、 空気を読むのがうまいという。 これは営業力がある、人脈構築力がある、人を思いやる心があるということになる。 つまり風俗出身の人間を色んな企業が雇えば職場の空気もよくなるし 営業としても素晴らしい成果を上げて行くことになるのではないか。 (ちなみにセックスも相手を思いやる力がないと相手は満足できないのだから、  実はセックスがうまい人間はビジネスも成果を出せる) そう考えると企業ももっと風俗経験ある人間を積極的に雇うべきだ。 (同じ意味でアイドル活動経験がある人も積極的に雇ったほうがよいのかもしれない) 以上より、これからは「モノよりコト」にシフトするついでに サービス業の代表格である風俗(本番ありも含む)をもっと 世の中に普及させるべきである。 もっとも、最近パパ活が流行り出したり風俗出身の人間やAV女優がメディアで活躍しだしているのは そういった世の中の本来あるべき姿をキャッチアップしだした結果なのかもしれない。 私は今は子供はいないが、子供ができたらぜひ風俗で働くことを勧めてみたいと思う 正しい性教育も兼ねられて一石二鳥だ。 -------------------------------------------------------------------

  • 新聞紙で新聞を読んでいる人とそうでないひととどこか

    大きく違う点がありますか。生活のスケジュール以外にも出来事などに対する興味の持ち方などにも何かあるでしょうか。

  • 豪雨災害の影響で周辺の観光地もキャンセルが沢山出て

    豪雨災害の影響で周辺の観光地もキャンセルが沢山出ていると最近ニュースでさかんに言うてます。 風評被害とのことですが、私は避ける心理が普通かと思います。 風評被害はマスコミの偏向報道とネットのデマ、大衆心理が原因かとおもいます。 同一県内はまず避けますよね。 子連れだと特に安全最優先を考えますし。 この夏、広島県、岡山県、愛媛県とかにわざわざ遠方から行こうと思わないですよね? いかがですか?