検索結果

移住

全10000件中6821~6840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 東京の高濃度放射能に何を思う?

    東京で高濃度セシウムやストロンチウムが検出されてるよね 福島から遠く離れて安心だと思ってたら本当はそこら中酷い汚染だらけなんじゃないの? 今も東京やその周辺の汚染と隣り合わせの地域で被曝しながら暮らしてる人達は一体どう思ってるのかな?

  • 外国人に参政権がない理由

    なぜ日本では外国人に参政権がないのでしょうか。 WEBを中心に情報を集めていますが、感情的な内容のものが多く、よくわかりません。

  • 生活保護受給者へ質問です。

    2011年の生活保護受給者総数約198万人、総額3兆円以上 すごい金額ですね。日本が財政破綻するわけだ、、、、 私でも一生かかっても稼げないでしょう、、、、SBの孫 正義なら稼げるかな? そんな私でも、一般収入の方の10倍くらいの税金は払っています。 毎年、確定申告をして、予定納税などと意味の分からない税金も払ってます。 それでも、国から受けられるサービスはあなたがと同じです。 これって、不公平だと思いませんか? 尚、この質問は間もなく削除されるでしょう(本日は週末なので少し持つかと思うが、)、早めに回答した方が良いですよ。

    • noname#142596
    • 回答数9
  • 福島県からきた荷物・・危険性はありますか?

    健康カテゴリと悩んだのですが、こちらで質問させていただきます。 先日、ネットで本(楽譜)を4冊注文したのですが、届いた際にショップ(送り主)の住所を確認したところ、福島県の中通りにあるショップだということがわかりました。 急ぎの注文の場合以外、特にショップの住所を調べないので、届くまで気付かず・・。 まあ食品じゃないし、別にいいか・・とあまり気にしていなかったのですが、知り合いにそういった事にかなり気を遣っている方がいて、話を聞いていたら、私が無防備すぎるのかな?と思ってきてしまいました。 詳しく書きますと ■ショップは福島第一原発から約80km地点にある ■ショップ付近の放射線量は毎時0.4~0.5マイクロシーベルト程度である ■本は、まとめてビニール袋、更に封筒、更に雨除けのビニール袋に入れられていた ■念の為、ビニール、封筒は処分し、本は表・裏表紙を濡れタオル、ウェットティッシュで拭いた(本なので洗濯するわけにもいかず・・) 上記のような本を今後、部屋に置き、頻繁に触ることは危険なのでしょうか? 体に害のあるレベルの放射性物質が付着している可能性はありますか? 服などは洗濯、車などは洗車すればいいと聞いたことがありますが、本はどうすればいいのでしょうか 身の周りにあるものがどのような経路で手元に届いているかわからないことも多いので、 いちいち気にしだしたらキリがないし、そこでごく普通に生活している方もたくさんいるし・・と思いつつ、今回注文したものはしばらくの間頻繁に触れることになると思うので、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

    • nono08
    • 回答数9
  • 火星計画

    やるとなったら、莫大な予算使ってやることになりますが、地球と火星の間は距離が遠すぎます。 途中で機械の故障もあります。機械は不完全なもので、地球から火星に行くまでに故障して、全滅すると思います。はやぶさだって、テレビではもてはやされてますが、故障続きで、なんども機能が停止して、やっとこさやっとこさ帰ってきた感じです。これで宇宙大航海時代、太陽系大航海時代などやはり不可能だと気付くべきです。宇宙は過酷過ぎます。機械の故障、不完全さ、価格の莫大さ、火星に行くのは正気の沙汰とはおもえません。人類は宇宙の観察くらいでとどめておくべきです。しかし、 宇宙を自由自在に移動し、宇宙人と貿易して、宇宙で大航海時代をやるのも魅力です。 また、宇宙で大航海時代が始まった場合、月と火星にさきに宇宙人が来て、住まれたり、基地をつくられるとそこを拠点に地球を攻撃されるばあいもあります。しかし、そんな時代はこないかもしれません。わたしにはわかりません。 皆さんはどう考えますか?

    • daigomi
    • 回答数3
  • ビッグダディについて(2011/10/1)

    私の記憶では、前回は、嫁さんが戻ってきて、すったもんだで、一緒に頑張る感じでした。今回は、再婚後から始まりました。かなりジャンプしてますが、もしかして、離婚・出会い・再婚の回がありましたか?見逃したのかなと思いまして。 さらに、奄美に帰れないという話になってますが、週刊誌が影響してるようです。テレビを見るかぎり、その辺が分からないのですが、週刊誌では、どんな感じだったんですか? また、この人は、豊田市で生活することは考えてない様ですが、どうしてもドコかの島じゃないと嫌ということなんでしょうか?トヨタで整骨院で仕事があって生活出来る状態だったのだから、そこで定住すればいいのに、と思ったんですけど、なぜ、ダメなんでしょう?

    • age1118
    • 回答数7
  • ビッグダディのこれまでのいきさつ、似た大家族

    こんにちは 昨日ビッグダディの番組を始めて見ました こんな他人の生活を見るなんてなかったためなのか 修羅場みたいなのが興味をそそったのか 自分でも知らずしてテレビにかじりついていました。 そこで、これまでの経緯が知りたいのです。 番組のページでは簡潔な文章のみ あとはお金を払って動画みてね、でした。 お金は使いたくないので、どこかに これまでの経緯があるページなどはないでしょうか 離婚再婚、家を追い出されたとか子供が増えたら引っ越しなど… また、他にこのような大家族で番組になったものなど ありましたら、教えてください。 どうか、よろしくお願いします。

  • 最後の一人

    もし人類が退廃したと仮定して、人類最後の1人はどの様な余生を送ると思いますか。

  • 人類の宇宙進出は中止にすべきだ。

    http://suetugurardatto.web.fc2.com/miraikan/ISS1.html http://suetugurardatto.web.fc2.com/miraikan/ISS2.html 上記のURLに宇宙食がのっています。こんなのを食べていて、宇宙飛行士はかわいそうです。 人類の宇宙での生活はリスクが大きすぎます。よく、見てください。宇宙飛行士の宇宙での生活は悲惨なものだときずくはずです。いまアメリカは月と火星に有人基地を作る予定だそうですが、そこでの生活は悲惨極まりないものだとわかるはずです。人類は宇宙に進出してはいけません。宇宙服見てもわかるはずです。宇宙の生活は悲惨なんです。月に月面基地ができたとしてもとてもとても悲惨でしょう。火星での生活はもっと悲惨だと思います。宇宙熱はまずいたぶん火星に移民などしたら、移民した人間は悲惨な生活でそのあと全滅すると思います。人類の宇宙進出は中止にすべきだと思います。みなさんの意見ください。こわいです。

    • daigomi
    • 回答数11
  • 国際結婚で海外に住んでる女性に質問です。

    私は国際結婚で旦那の国に10年住以上住んでいます。最近日本に帰りたくてホームシックになっています。今までは2人の子供がいて慣れない国での子育てでばたばたしていたのでそうも感じなかったのですが子供があまり手が掛からなくなってきてから急にこんな感情になってしまって。 1つの原因は私の住んでいる周りには日本人がおらず普段日本語を話す機会がなくほとんど毎日現地語で会話していて現地語では自分の思っていることの半分も伝えられないことです。 子供も現地の学校に通っているので日本語の理解する能力が年々低くなってお互いの会話がかみ合わなくなっていてほとんど言葉の欲求不満に陥ってます。 そうなると普段何でも無い事にいらいらしたり、悲観的になったりと負の連鎖が起こって今では現地語を使って会話するのが嫌で嫌で一人でパソコンの前にいることが多くなってきました。 日本にいる友達に相談すると『そのまま居たら鬱になるから日本に帰っておいで』と言ってくれますがそんなに簡単には実行できることではありません。 私と同じ気持ちでもやもやしてる方、自分はこうやっって乗り越えたという方アドバイスお願いします。

  • カトリック教会における経済的基盤

    近頃教会に行っていて、教会って貧しい人がこれるのだろうか。と疑問に思います。 プロテスタントの教会は教会員の献金が経済的基盤です。上中産階級の方によって 支えられてると言えます。カトリックはいかがでしょうか。

  • 売国奴について(韓国・朝鮮人)

    タイトル通りの素朴な疑問です。 両国とも日本とは付き合いのいい国ではなく(北朝鮮とは国交すらありませんが)、個人的な意見ですが、はっきりいって世界のお荷物のようなお国だと思っています。 両国に対して売国奴といわれる政治家が存在していることは知っていますがメリットは何でしょうか? 政治家への献金問題についても両国は日本より経済的に規模の小さい国であり、額としても日本のあくどい事件よりも小さいと思いますが… アメリカなどの超大国に売国するのはわかるような気がするんですけど、先に述べた両国に売国するのはメリットがないように思えます。 ご存知の方ご教授お願いします

    • hisokak
    • 回答数12
  • 孫正義がもたらした物 マイナス要因だけの男

    世紀末から21世紀にかけて突如として頭角を現わした投資専門家、孫正義。あの男は日本に対して、何らかの利をもたらしたのでしょうか。

  • 暴力団排除条例は憲法違反では?

    沖縄県と東京都でも暴力団排除条例が制定されたようですね。 しかし暴力団といえども、社会的・日常的生活をおこなうための経済活動(住居に住む、食事をとるなど)までも制限するというのは、果たして妥当なのでしょうか? 著しい人権侵害に思えてなりません。 「暴力団排除」が目的といえば、誰だって反対と言いづらいと思います。それを利用しているように思えてなりません。また最も懸念するのが、この暴力団排除条例によって人権侵害が認められてしまったら、ほかの分野にまでそれが広がるのではないかという懸念です。 暴力団排除条例に対して、声高に憲法違反だと主張することは、おかしなことでしょうか?みなさんのご意見、お聞かせください。

    • noname#141534
    • 回答数13
  • 老後はどの様に過ごしたいですか?

    こんにちは。 みなさんは老後はどの様に過ごしたいですか? 誰かと? 一人で? 何かしたい事、しようと 思っている事ありますか?

  • 新婚旅行にタイかハワイ

    11月に新婚旅行に行くのですが、 行き先がタイかハワイで迷っています。 私は海外経験が二度(イタリア、ハワイ)あり、旦那ははじてめてです。 私はハワイには一度行った事があることと、せっかくなら行った事の無い国で、世界遺産がみたいなと思っていて、旦那は初めてなのでこれといってしたいことは思い付かないけど、ビーチはあってほしい。日本語も通じるしハワイかな。という意見でした。 そしてタイはハワイには比べ安いし、スパも魅力だし、回りも新婚旅行にハワイを選んでいるので、あえてタイでもいいかな、と8割形タイに決定なんですが、、、 やっぱり新婚旅行=ハワイ! っていうイメージというものも拭いきれず、ハワイにも魅力を感じています。 ハワイ、タイに行かれた事のあるかた、このふたつの国だったらどっちがおすすめですか?楽しかった事や、逆につまらなかった?事などいらいろ知りたいです!! またタイの湿度とかどうですか?ハワイみたいにからっとしてるんでしょうか?

  • 自分勝手さが無い日本人に危機感を抱いています。

    アメリカの有名アニメ「シンプソンズ」では、劣悪なアジアの労働環境をテーマとしたopムービーを近年放送しました。アジアというのは、日本が位置する地域ですね。 日本では、サービス残業はごく自然に行われているとか、休日は当然のように返上して会社に出向くとか、有給もロクに取れないとか、よく言われています。 さらにOECD調査では、日本の平均労働時間は世界第2位でした。しかしこれはサービス残業が含まれていないらしく、実質1位だそうです。 十分すぎるほど劣悪な環境ではないですか。ニッポン。 僕は学生です。社会に出ている方に質問したいのですが あなたも含め、社会に出ている方の多くは自分勝手さが全くと言っていいほど無いですよね? 予想ですが 日本は法律上、そう簡単に解雇できない。 ならみんながもっと自分勝手に、もっと金払え、スト起こすぞ、という意気込みで望めば 家畜同然の扱いを受けず、もっと時間にゆとりがあって、上で言った労働問題は無くなるのではないですか。 それどころか、みんなお金を使うようになるので経済的にも発展して行けるのではないですか。 しかし、みんな自分勝手ではないのでストもデモも起きず、みんな不満を「もっと低待遇がいる」と言って押さえ込んでいます。 違いますか?(違うと言えるなら是非否定して欲しいです。) 下がいるなら上を見ないという考えは間違ってると思います。 僕は自分勝手さのある人間です。もし社会に出て、サービス残業などを強要されるようなら、戦っていきたいとは思っています。 しかしみんなが僕と違う考えなら戦えません。 みんながそれを容認している、残業地獄でもかまわないと思っているなら、僕一人がつっぱったところで効果無しなのは目に見えているからです。 「社会に出れば分かる」ですか? そんなもの分かりたくないです。洗脳されているとしか思えないからです。 社会に出ずに、死のうかどうか真剣に考えています。 これは冗談でも悲観論でもなく、ただ単純に「死んだほうがマシ」なのかもしれないと思うからです。 とにかく、社会に出ている人の意見を訊きたいです。 どうでしょうか?あなたは、自分勝手さがありますか?あなたの労働環境は法律に沿っていますか? 死んだほうがマシですか?

    • CQC2000
    • 回答数12
  • セルドン社の浄水器の純度は?

    セルドン社の家庭用の浄水器を設置しました。(品物は10日ほどで届きました。6月上旬注文) 設置した際、TDSメーターで測定しましたが、数値は水道水と変わりませんでした。 もちろん取説通りフィルターの順番をかえて30分水を流してからの数値です。 また今も浄水器の水を出して2分くらいはTDSメーターの数値が120近くです。出し続けても数値は90くらいで純度0まで行きません。 水道水の純度は90くらいです。 水を飲んだ感じでは水道水よりまろやかな感じはしますが、純度0に近い数値を期待していましたので、とてもショックでした。 本当に逆浸透膜浄水器なのか、浄水器の水を出し始めの数値の高い水は安全なのか、どうして純度の数値が高いのか等々不安要素ばかりです。 セルドンテクノロジージャパンの問い合わせメールもしましたが、夜10時半くらいに「こちらはアメリカで時差があります。今から電話してもいいですか?」というメールがきましたが、メールに気づいたのが翌日でしたので連絡とれず、その後2度ほどメールや夜間に電話もしましたが全く連絡がこない状態です。 どなたか使用されていて純度を測ったり、セルドン社とコンタクトした方等、この問題についてわかる方、情報をお願いします。

    • hawaii4
    • 回答数2
  • 核燃料が千度以上の高温、3月12日に検出されていた

    【原発問題】 核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに  東京電力福島第一原子力発電所から約6キロ離れた福島県浪江町で3月12日朝、核燃料が 1000度以上の高温になったことを示す放射性物質が検出されていたことが分かった。  経済産業省原子力安全・保安院が3日、発表した。事故発生から2か月以上も経過してからの 公表で、保安院の西山英彦審議官は「隠そうという意図はなかったが、国民に示すという発想が なかった。反省したい」と釈明した。政府の事故調査・検証委員会の検証対象になりそうだ。  検出された物質は「テルル132」で、大気中のちりに含まれていた。測定時間は、1号機で 放射性物質の混じった蒸気が放出された「ベント」の前だった。 ▽読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110603-OYT1T01065.htm?from=main4 実は最初っからメルトダウンしてたのわかってたってことだよね? なのにこんな重大重要な情報を隠蔽していたとしたらなんでかな? こんなこと共産主義国の北朝鮮や中国ならまだしも民主主義国のこの日本で許されるの?

  • 菅さんが辞めて新しい総理が出ても、どうせまた・・・

    はるか昔、総理大臣になる資質は、大蔵、外務、通産などの大臣を歴任して、内外共に執政の知識なり駆け引きを会得した人物が、総理大臣として推されることが多かったのですが、最近の自民党時代から民主党の総理大臣は、そんな経験など皆無に近く、単に「国民受け」し、「党のイメージを向上させる」人物がなることが多いです。 重要ポストの大臣経験が乏しいですから、結果的に言動の軽い総理大臣が誕生します。 さて、菅さんが辞めて次に誰かが総理大臣になっても、またすぐに揚げ足取りが始まって、人気が下降、支持率が危険水域というような発表となって、また替わっていくのかと思います。 仮に自民党政権に戻っても、きっと同じようなことが繰り返されて、軽薄短小総理が続くと思います。 で、質問は簡単です。 過去からのこんなだらしない総理大臣、政府であっても、日本が何とかやっていけているのはなぜだと思いますか? 猫の目のようにクルクル変わっているから、かえっていいのでしょうか? 官僚が、(面従腹背で)それなりに独自に機能しているからでしょうか? 日本が何とかなっているのは、どういう作用が働いているからだと思いますか?