検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自閉症かもしれない
1歳6ヶ月の男の子です。もう少しで7ヶ月です。 3ヶ月ほど前から「少し違うな」という違和感があり、 ネットで調べていると自閉症に見られる兆候があり不安が取れません。 (1)言葉が出ない パパ・ママ・まんま等も言わない。最近、いないいないばあの 絵本などを見ると「いないいない」と言う。・・絵本に興味を持ち出したのは ごく最近です。それまではただめくるだけ・絵本を棚から引っ張り出すだけでした。 今は気に入った絵本のみ読んでもらいたいときは持ってきます。 こちらがママと言うとママママみたいな感じで言ったり言わなかったり。基本ほぼ言わないですが・・ あとは「ア」とか「ブ」とか言うくらい。 車を動かして私がぶーぶーと言うと車を動かしながら「んー」とは言う。 私が食事しているといただきますの「イター」を手を合わせる感じで言う。(特に言わそうとしているわけでもなく、勝手に言う) (2)こちらの呼びかけに反応しない 以前は名前を呼んでも何か言ってみても無視でしたが、最近は名前を呼ぶとまあまあこちらを見ます。ただ名前を理解して反応しているのかどうか微妙。 (3)つま先歩き 一時期しなくなったのですが、最近またやるようになりました。 靴を履いていてもやります。結構な頻度で見かけるようになりました。 体の発達は比較的早く、歩くのは確か10ヶ月とか11ヶ月だった気がします。 (4)指差しをしない ワンワンどれ?などできません。なにかを指さして訴えかけてくることもありません。 (5)人見知りが激しい 外ではそうでもないですが、知らない人が家に来るとギャン泣きです。 帰るまでなかなか泣き止みません。 でもそうかと思えば、スーパーなどで知らないおばあちゃん等に頭をなでられたり したときはニコニコしています。 (6)クレーン? 折りたたみ携帯をあけて欲しい時に、手に渡してきます。手を閉じていたら私の手を開いてでも 持たせて開けてもらおうとします。 (7)ボタンが好き テレビやエアコンのリモコン、パソコン、電話等、押したら光ったり音が鳴ったり するものが好きみたいです。無理矢理やめさせてもそこまで怒ることはありませんが いやがります。こだわりのような・・・でもおもちゃでもボタンを押したら音が鳴ったり光ったり するものはたくさんあるから普通のことの様な・・・ 長時間押し続けるという事は無いですが。。 一番気になっているのは以上です。 (1)で書いたいないいないばあですが、特に絵本を読んでないときでも 思い出したようにいないいないと言い出し、なぜか顔ではなく耳をふさぎます。 あとはたまになにかむにゃむにゃ言ったり言わなかったり。 (2)でも、こちらの言う言葉を理解しているのかどうかわかりません。 「ポイして」も機嫌がよければしますが、言葉に反応してポイしてるのか、 ポイするものを渡されたことによって、ただゴミ箱に持っていっているだけなのか、 ゴミ箱を見せたことによってここに入れると思ってやっているのか・・・ 毎回やるわけでもなくたまにしかしません。 (3)のつま先歩きも以前は靴を履いていたらやりませんでしたが 最近はやるようになりました。 (5)では、以前児童館など行った時には泣いてばかりで楽しむということは 少なかったです。迷惑になるので中に入れませんでした。 おもちゃで遊ぶ時は遊びますが、おもちゃしか目に入ってないみたいで 他の子が使っていてもおかまいなし。他の子は見えていないようでした。 (児童館でマイクで先生が何か話すと泣き出す) 目が合わないという事はそれほど感じませんが、すごくよく合うと言うわけでもないです。 抱っこしていたらあまり合いませんが、少しはなれた所から呼ぶと合ったりします。 くすぐったり、かくれんぼみたいなことをしてみたり、追いかけっこしたりして遊ぶとキャッキャと喜んで大笑いしたりしています。抱っこしているときに息子が私の顔を触ってくるので、「顔をたたいたな」 といってくすぐったりすると大笑いしています。あと何か投げてそれをしかるような事をすると、 また大笑いです。わざと何かして私の反応を楽しんでいるような感じです。 これはコミュニケーションが取れていると言えるでしょうか。。。 食事は嫌いなものは今のところあまり無い様で、だいたい何でも食べます。 お茶や水などは好きではないかなというくらいです。 最近は自分の食べたいものをフォークで取るようになって来ました。(たまにですが) たまに手づかみしますが、手が汚れるのを嫌がる感じはあります。 基本的に手先は不器用ではないと思います。ちゃんとフォークも持って使いますし 積み木も何個か積みます。ちいさなゴミとか起用に拾いますが それはそれで不安な気分になります・・ かなり長文になり読みにくい文章で申し訳ございません。 いろいろ不安な気持ちがぬぐえません。 文章ではなかなか伝わらないと思いますが、 自閉症であったとしてもなかったとしても 言葉等、発達を促すのにはどんなことをしていけばいいのでしょうか?
- 締切済み
- 育児
- astrosala2
- 回答数7
- 3か月ほどで体力強化できる筋トレ等教えて下さい。
現在、ひきこもり生活が長く、筋力が減ってしまい、 また免疫力も大変落ちていることを実感しています。 (すぐに風邪をひき、ただの風邪がなかなか治らない等) しかし、年末年始に私にとってはハードな旅行へ行くことが決まりました。 南米への約18日間のハネムーンです。 エコノミー症候群、時差ぼけ(元々不眠症なのでちゃんと寝られるか等) 高山病、等心配があります。 それ以外でも、毎日ちゃんとぐっすり寝て、すっきり起きて 元気に観光できるか?と不安があります。 そこで、先週頃から、寝る前に腹筋やストレッチ等を始めました。 他にも、体力強化や免疫力アップに効果がある、家でできる方法を お知りの方、ぜひ教えてください。 ※本当にひきこもり状態が酷いため、外出がなかなか大変です。 もちろん毎日外へ出かけるだけでも効果があると思いますが。。。 できれば今回は家でできる方法をお願いします! ※旅行先はすでに申し込んでしまったので変えられません。 「だったらハワイやグアムにしたら」等はごもっともなのですが、 今回は体力強化の方法、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- wakwak_net777
- 回答数1
- 子供の運動会、義両親に声をかけるかどうか
悩んでいます。 義両親とは完璧に良好といった関係ではないです。 今までいくつか声をかけた事があったのですが、 理由を付けて断られています。 どちらかというと余り付き合いはしたくないといった感じです。 ですが私達夫婦には色んな注文を付けてきます。 もちろん今回も声をかけるつもりはなかったのですが、 幼稚園のお母様方が両家のおじいちゃんおばあちゃんを呼ぶの? って聞かれたので、普通はどうなのかなぁと疑問に思いました。 世間一般にはどうなのでしょう?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#140420
- 回答数4
- 労働意欲を無くす資本主義は、共産主義と同じですか?
金が金を産みすぎる資本主義は、共産主義と同じで、労働意欲を無くしてしまうのではないでしょうか。 株や為替取引、先物取引など、金融商品には、リスクが付き物ですが、金持ちであれば、塩漬けにすることで、まず確実に儲けることができます。不動産オーナーなども、貸すだけで儲けたりできます。 共産主義では、働いても努力の対価が得られないから、上手く行かないそうですが、現在の資本主義も、金が金を産む仕組みですと、既存の金持ちが努力もせずに既得権益者でありつづけ、貧乏人は、小作人のように、働いても働いても我が暮らし楽にならずで、労働意欲を無くしていくのではないでしょうか。 労働が、金を産むような資本主義に改める必要があるのでは無いでしょうか? リーマンショックも馬鹿げたことでしたし、金融改革が必要ではないのですか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#140782
- 回答数4
- 欧米諸国は中国以上のクズ国家だと思いませんか?
散々過去に植民地で好き勝手してきた欧米諸国が先進国面しながら人権などを振りかざし、途上国の独裁や、文化風習を非難する姿勢に「何様のつもりだ」と言いたいです。中国の文化侵略も酷いですが、欧米諸国が中国を非難できるほど偉大なことでもしてきたのでしょうか? オランダなぞ、植民地インドネシアから収奪した儲けが、オランダのGDPの三分の一にものぼり、国を潤していたのですからね。ベルギーが植民地にしていたアフリカのコンゴなどは、あまりの収奪の惨さに、人口の90%が死んだそうです。 フランスやイギリスも、ベトナムやカンボジアを植民地にして、その国の王室を断絶させたり、王女様を下級兵士の妾に貶めたり、死ぬほど税金を賭けさせたり、文化財を盗んだり、彼らの宗教を徹底的に弾圧したり、今の中国以上に酷い事を、何百年もやってきたことは間違いありません。アメリカもインディアンとの300以上にもわたる約束条項を一つとして守ること無く、全部反故にして、インディアンを絶滅寸前にまで追い詰め、彼らの土地をもう乗っ取って平気な顔して、自分達の国を建国してます。しかも近代に入ってからもベトナム、アフガン、イラクに戦争を仕掛け大量の民間人を虐殺しています。ハッキリ言って欧米が中国のチベット侵略を批判できる立場じゃないだろと。 欧米は植民地を渋々独立させる代わりに、「莫大な独立金」を植民地国から絞り取り、さらに経済的にも圧力をかけて、安易に独立出来ないように、工作して行ったから、いまだに、アジア・アフリカの国々は貧しいままなのです。現在のパレスチナが苦しむ最大の原因はイギリスの二枚舌外交にあります。 こんな非道を繰り返してきたにも関わらず、2ちゃんやネットなどでは中韓への非難の方が強いのは何故なのでしょうね。植民地への謝罪や賠償もせずに平気で「民主主義」「平等」「自由」を叫んでいる。こんなことをしている連中が何故中国よりも非難されないのですか?
- 太腿の筋力回復のトレーニング方法を指導してください
膝の捻挫の後、水が溜まるようになり時々抜いて三ヶ月たち大腿の筋肉が痩せてしまいました。膝に負担を掛けずに回復するにはどの様な運動をしたら良いのか?・・・・・・ご指導頂きたいのですがよろしくお願いいたします。 (75歳 男性9
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- tadashi-36
- 回答数3
- 幼稚園の運動会が憂鬱です
今月末、幼稚園の運動会がありますが、先生からうちの年少の息子が運動会の練習に参加せずに見学(砂遊びなどを)していると聞いて憂鬱になっています。子供が運動会で皆と同じようにできるよう、練習に参加してほしいのでアドバイスを下さい。 子供の短所を書きますと、言われた事を素直にやることが不得意で、周りを見て行動する事がなくマイペースでのびのびとした子供です。別の園のプレ幼稚園に通っていましたが、絵本の読み聞かせ、歌、手遊び、工作は参加することがほとんどなく、悲しくなって家に帰ってから泣いたりして1年間が苦痛でした。先生方や他のお母さんが温かく見守って下さったのでどうにか通う事ができました。こういう子供なので幼稚園に年少からいれる事には抵抗があったのですが、苦手なものは早くから慣れさせようという思いで入園させました。今では本人も楽しいと言っているし大体の事は皆と同じように出来るので通わせて良かったと思っていますが、運動会の練習の話を聞いてプレ幼稚園での、しんどかった思いを思い出して憂鬱としています。 ちなみに知能とか運動能力は他のお子さんと比べて劣ると感じる事はありません。友達とは仲よく遊べるし、トラブルになる事はありません。のびのびとして子供らしくて可愛いので、子供の事は大好きです。授業参観でたった一人、うちの子だけが皆と同じ行動が出来なくても、他のお母さんとは仲よくしてもらっているし、孤独感を感じることはなかった(プレ幼稚園で恥をかくことに慣れたというのもある)のですが、運動会は別の学年もいて、見知らぬ父母、祖父母、園の関係者など大勢いると思うと、運動会を欠席したくなってしまいます。私自身がどーんと構えて「またバカなことしているなぁ」位に思えれば一番いいのですが自信がありません。恥ずかしさのあまり、泣いてしまうんじゃないかと不安です。同じような子(うちより大変かも)を持つ友達はいるのですが、同じ園にはいないのでかなり目立ちそうです。 子供が運動会にちゃんと参加できるよう、親としてどうしたらいいでしょうか?
- 痛い
結婚して4年、29歳、子無、 精神的な問題は無いです 夫婦のいとなみの事で 挿入されると痛い・・・結婚当初は大丈夫でしたが 最近痛くて途中で止めてもらうことがほとんどです 避妊具は使っていません 痛いと思う場所は入り口の下側と子宮付近です 普段から便秘がちで3日間排便が無いこともたまにあります 便秘中は特に痛みを感じます SEXの時痛いと伝えるのが恥ずかしいくて 婦人科はなんとなくおっくうで、まだ行ってません 勿論病院に行くことも考えていますが、ここで先に教えて頂ければ 勇気が出ると思います 教えて下さい「便秘がちだと挿入時痛いものでしょうか?」 お願い致します
- ベストアンサー
- 性の悩み
- noname#185469
- 回答数2
- 肩関節に水がたまったとき
41歳 主婦です。 二か月ほど前から、左腕が後ろに回りにくくなり、遠くの物を取ろうと腕を伸ばしたりすると、 ”キヤッ”とした痛みが走ったりするようになりました。 (利き手は右です。) そのうち治ると思って放っておいたのがいけなかったのでしょうが、 だんだん上にも上がらなくなり、可動域が狭くなったので、整形外科を受診しました。 初診の診察では、レントゲンを撮り、骨には異常なく, 「いわゆる四十肩・五十肩と呼ばれるもので、もっと上がらない人もいますから、上がるほうですよ、 ここで動かさなくなると、関節が固まってますます動かなくなるから、リハビリで治していきましょう」 と言われました。 週に二回のリハビリ(ホットパック・理学療法士によるマッサージと軽く動かす運動)を、 三週(六回)おこなったところで、 関節だけでなく、三角筋にも痛みを感じるようになり、前よりもっと可動域が狭くなりました。 理学療法士さんいわく、リハビリしたことによる筋肉痛だろう、と。 まあ、確かに痛いのを頑張ってるので、そうかもな、と思い、リハビリを続けていましたが、 夜間痛が出て寝返りを打つのが大変になり、手を腰に当てるだけで痛みが走るようになったため、 再度、医師の診察を受けたところ、MRIを撮りましょうということになりました。 結果、肩に水が溜まっていました。 肩専門の先生の診立てでも、「なんで水がたまったんだろうねえ、関節もなんでこんなに 固まっちゃったんだろうねえ」という感じで、はっきりしません。 とりあえず、その日の処置として、 ○関節腔内注射:キシロカイン・アルツ関節注・ハイコート注 ○リウマチ因子検査をしました。 肩の水を抜くという話は出ませんでしたし、リハビリも行ってください、それで様子を見ましょうと 言われたので、 その後、二日続けてリハビリしました。 なんとなく腕に熱がある感じです。(←毎回リハビリ時、ホットパックをしていましたが、その旨伝えると、今回は低周波治療器をあてられました。) 医師が言うことなので、と思って、リハビリして肩を動かすようにしていましたが、 水が溜まっているということは、炎症を起こしているということなので、 動かしたりしたら、よけい悪くなるんじゃないかと思って不安になってしまいました。 次回の受診まで一週間あります。 それまで、どう過ごすのが一番いいのか悩んでいます。 同じような症状があった方、肩に限らず関節に水が溜まった経験をお持ちの方、 肩関節周囲炎を患ったことのある方、 意見をお聞かせください。
- 股関節痛いときは整体?整形外科?
今日の昼ごろから急に左の股関節が痛み出し、 少しびっこひいて歩くような感じです。 シップ張って様子を見ていますが、治りません。 臼蓋形成不全と診断を以前に受けています。 治療を考えるときに、行くとよいのは、整体やカイロでしょうか? 整形外科でしょうか? 少し皆様のお考えを聞きたいと思います。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#162036
- 回答数4
- 買い物依存症
ストレスが溜まると買い物を必要以上にしまいます。治す方はあるのでしょうか。またどのような工夫をすれば良いのでしょうか。 おそらく、人より給料やボーナスは良い方ですが洋服や美容やバッグ、靴などに月10万~15万くらい使ってます。ちなみに、旅行などには時間がないのであまり行きませんが、彼氏や友人などとゴルフや遊びに行ったり、飲み会に参加などでもお金をすごく使ってしまいます。 多分ストレスは会社です。人間関係もかなりギスギスしてますし、ノルマがある仕事なので達成出来ない恐怖が依存症を招いてるのかもしれません…。 おまけに職業が金融系なのでお金のコンサルティングなどを主にしてます…。「医者の不養生」状態です…。 借金してまで、はもちろんないですが。困ってます。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- girl31
- 回答数3
- 夫に暴言メールを送ってしまった。
初めまして まとまりの無い文章で読みにくいところもあるかもしれませんが 相談に乗っていただけると嬉しいです 夫は34歳 私は妻で31歳 妊娠3ヶ月の現在無職です 夫が出張で中国へ行っており、連絡ツールはPCメールのみです 初めは一週間の予定でしたが、 現地での状況がよくないらしく二週間の出張になったとメールで連絡がありました 私は妊娠初期でつわりでしんどく、食べたい物も食べれる物もあまりなく ヘルペスが口の周りにびっしりできるほど、体が弱っています 知り合いのいない土地ですので、両親も友だちもいなく、ひたすらぼーっと過ごしています ある日ネットサーフィンをしていて「中国 出張」という項目で色々見ていたら カラオケ 風俗 というような言葉が一杯出てきました 海外出張へ行く人は風俗を利用してもおかしくない、罪悪感もないし、上司に誘われたら行くだろう みたいなコトがいっぱい書かれてありました 旦那は年配の上司と行っており、私も妊娠中のツワリであんまりその気にもなれず、放置気味だったと思い急に不安になってきました PCメールもこっちの時間でAM2時~3時とかに入ってくるので、(時差は1時間くらい)仕事でそこまでの時間にはならないだろうと、絶対接待風俗に決まってると負の感情ばかりでおかしくなりそうです 独りでつらくてつらくて旦那に暴言メールを送ってしまいました ほんとに酷い内容です >またメール遅いね・・・ > やっぱり接待風俗使ってるんじゃないの > 仕事で1時とか2時とかならないでしょ・・風俗帰りのメールやった?もしかして? > 妊娠中の男性の風俗って当たり前らしいし・・・ > 気持ち悪い・・ > > つわりしんどいしヘルペスは広がってくるし、便秘と下痢を繰り返してあげく旦那は遠い地で風俗でスッキリですかぁ いいなぁ。。お腹の子が邪魔に思えてくるわ > 私だって何も無い状態やったら思いっきり、同じことするのに > 病院行って もうスッキリしてこよかな 入れた後で後悔しました(返信はまだありません) なんて酷いことを言ったんだろうって 子どもは二人がほんとにほんとに欲しくて授かった子です。本心じゃ無いとはいえ言ってはいけないことをいってしまった。 まして旦那は浮気もしたことないし風俗も行った事ありません メールは完全にでっちあげで旦那を責めています 独りよがりの不安で毎日胸が押しつぶされそうになります・・・ なんでこんな感情になるのかも自分でもよくわかりません このままじゃ旦那に愛想つかされるのがオチな気がします どうやったらこんなイジイジした状態から抜け出せるのか・・ 旦那様が出張で家を開けることが多い方や妊娠中の方、、旦那がいなくて不安な時 どうやって気を紛らわせていますか? なにかアドバイスお願いします
- 締切済み
- 夫婦・家族
- pottyaripotya
- 回答数6
- 歩行器について
時間のある時に教えて下さい。 現在、10ヶ月の赤ちゃんがいます。ずりばいをしています。お座りできるのですが、何故か嫌がりほとんどしません。検診時に聞いたところ、そのうち自然にするでしょう、との事。つかまり立ちはまだできません。義母に「歩行器に乗せないから立ったり歩いたりができないんだ。(歩行器に乗せないと)成長に妨げがある。」と言われました。赤ちゃんは再婚相手との子供で、上に前相手との小学生が二人いるのですが、あまり使わない方がよい、と保育士さんに言われ、使用せずにいました。全く問題なく育ってます。 私自身、使用してもしなくても問題ない、と思ってます。しかし、部屋が狭いのと集合住宅の為、使う予定もないです。しかし、やんわり断っても「使わないと、きちんと育たないから、運動神経が悪くなるから」などと主人に話しています。上の子供達は普通なのを見ていてもです。「問題なく育った?」なんて不思議がります。 実際に、育たなくなる、なんて事例はあるのでしょうか?ここまで言ってくるには何か根拠があるのかと思ってしまいます。ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
- 締切済み
- 育児
- yukiryoayu
- 回答数4
- 小学1年の放課後の過ごし方教えて
私の妹が、来年、小学1年生の一人っ子がいます。 妹は専業主婦です。 小学1年の放課後の過ごし方を先輩ママに質問です。 家に、友達を呼ぶ場合、そのママも来てお茶しますか?(幼稚園生のように) それとも、送迎のみですか? 送迎さえもしませんか? または、公園に一緒に行きますか? 公園に行っても、2年生より上の子しかいないので、 家が多いのかと。 または、自宅で兄弟のみで遊んでいれば、友達は特に放課後は不要ですか? 小学1年生の過ごし方に限定で質問です。特に、4月から2学期までを、 お願いします。
- 菅さんって
人気もなくて、 無能で、 変わり者で、 つまはじきにされてて、 友達もいなくて、 みんなが嫌いで、 本当にろくでもない人物のように報道されていますが、本当ですか。 もし本当だとすれば、 どうして総理大臣になれたんですか。 また、そんな人物を総理大臣に選出した人たちは、 もっと無能で、 責任重大だと思うんですけど、 その人たちはやめないんですか。
- ベストアンサー
- 政治
- ワッキー=スメル ガーマン
- 回答数8
- おじさん達の特徴
社会人になって上司などと食事をする機会が増えました。 ふと気付くとほとんどのおじさん(40代ー50代)の人達って なんだかんだ食事の後薬飲んでません? これは血圧の薬 これはめまいの薬 これは肝臓の薬 これは痛風・・・ とか 中には同じ処方された薬を飲んでる上司が居ます みんな食後に薬を飲んでる姿を見ます やっぱり歳をとるとこうなるんでしょうか? みなさんの職場もそうでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- m2osu03
- 回答数3
- 頚椎症と言われて苦しんでいます
頚椎症を4年前から患い 肩甲骨の痛み 肩こり 首の痛み 息苦しさ で悩んでいます。PCが仕事のメインツールになっている今時そんな人も増えているようです。。 私は整形外科のMRIで6~7の頚椎が狭く それが原因で様々な症状が出ているようです。そのお医者さんは時間が6時までの診察で 牽引も週一しか出来ません。先生は顎を上げる運動しないように ダンベルなどで肩の筋肉つけるように 腕を大きく振ってなるべくウオーキングするように うつぶせで寝ないように との事でした。 余り改善していない現状がありまして 最近脳神経外科の先生の説で鬱症状 自立神経に係わる様々な症状は頸部の筋肉のこりに起因しているという説をききまして T脳神経センターのM先生を尋ねてみました やはり頸部の問題だという事で病院指定の整体で電気低周波治療を週三回以上受けるように言われましたが 保険も利かず(¥3000/回 ) 場所も遠いので全く通院は不可能な現実を知りました。 又 こちらの先生の話では牽引はやめるべきとの見解でした。首を廻す運動のパンフレットをもらって帰りましたが360度廻す運動をした結果 指先に痺れが出るようになりました。 やはり牽引がいいのか 通販で入手できる器具(首に巻いて膨らませる。。ロープでヘッドギアを引っ張る等)は効果的なのでしょうか? 何か自分で出来るリハビリの方法はあるのでしょうか?など 海千山千といわれる整体 カイロはどうんおでしょうか?などご経験者の意見いただきたく質問いたしました。
- 原発推進派のみなさま
このアンケートカテゴリーで、 以前から、原発推進されてきた方々へ質問です。 (最近、推進派の方々がおとなしくなってきたと思うのは気のせい?) 「流出放射能は4700兆ベクレル、年間許容量の2万倍、福島第1原発事故」 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110421/dst11042112340015-n1.htm 「放射性物質含む水流出 限度の62万倍 福島3号機」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000645-san-soci このニュースを見てどう思われますか? 今までこのアンケートカテゴリーで、堂々と 「原発推進」をされてきた方、どうぞ思う存分にご意見を述べて下さい。 過去の質問 「あなたは原発推進派?」 http://okwave.jp/qa/q6662653_3.html (投稿日時 - 2011-04-12) という質問の中で、 堂々と「推進」と答えてた方にもお願いします。m(__)m その中の推進派のある人は、 >それでも幾分かの放射性物質が外部に漏れた、あるいは洩らさざるを得なくなった、それはひとえに、初動緊急処置の拙さにあるのだということを思いだしてほしいのです。 と答えられていますが、 「4700兆ベクレル」「年間許容量の2万倍」「限度の62万倍」 の一体どこが >幾分かの放射性物質 なのでしょうか? 是非お答えください。
- メディアはなぜ管首相をたたくのですか?
番組にもよりますが、 テレビ番組はなぜあそこまで管さんをたたくのですか? 私から見れば、管さんはそりゃいろいろ不手際はあったとしても 浜松原発も停止してくれたし、全量買取制度も導入しようとしていて、 正しい方向に精一杯がんばって引っ張って行こうとしているように見えますが。。? もし仮に、総理大臣をできるだけ長くやりたいと思っていたとしても、 こんな時期に総理のような大変な仕事を引き受けてくれてありがたいし、 それは言い方をかえれば責任感、使命感があるということだとも思えます。。 だって、今までの総理はちょっと叩かれるとすぐ、 お腹が痛くなったり拗ねたりして放りだしていたではありませんか。 また、テレビは、うまく行かない事をすべて 管さんが悪いように見えるように悪意のある演出をして報道しているように思えます。 (例えば再現ビデオの声色とか、文章の作り方、言葉の選び方など)