検索結果
都市伝説
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 大学の一般入試に内申は影響しますか?
こんにちは。 私は、高校1年で将来行きたい大学があるのですが、今の成績では難しいと担任の先生に言われました。 今の成績はあまり良くありません。 私の行きたい大学は、国公立の薬学部です。 そこで質問なのですが、一般入試で受験する場合内申は影響しますか? ネットで調べたものの、『完全に影響しない』という方と『多少は関係する』という二方に分かれており不安です。 先生に聞けば・・と、いうのは良く分かるのですが先生は苦手なので・・・。 何卒よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#84838
- 回答数9
- 季節はずれの花粉症?まさか・・・
こんにちは。題名どおり、現在花粉症と思われる症状の出ている者です。鼻ずまりや鼻水はもちろん、目から涙もでてきます。最近は温暖化の影響で、かなり日本の気候も変わってきていると聞きますが、この間知人に相談したところ、「それはもしかしたら、中国の工場から排出される化学物質のせいじゃないか?」と、言われました。私も知人もごく普通の一般人なので、あまり専門的なことはわかりませんが、この質問を読まれた方は、どう思いますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 193193
- 回答数5
- 警察官との国際結婚
警察官との結婚についてお伺いします。 将来を考えている相手の職業が警察官です。 私は、帰化をしていますが両親は韓国人です。 以前、自衛隊幹部の方とお付き合いをしていましたが、自衛隊の幹部の場合は外国籍の人との結婚は昇進に影響すると言われたことがあります。ただ、自衛隊でも幹部の方でなければ国際結婚も問題ないとも言われました。(幹部になると機密に関わる仕事などがあるため、外国籍・共産党・犯罪者等々とは結婚すると出世できないと言われました) 警察官も結婚する前に色々と調査があると聞いています。 警察官の場合も、幹部でなければ国際結婚はそこまで問題ではないのでしょうか? お付き合いしている彼は、高卒なので幹部ではありませんが、結婚をすると彼の昇進に影響があるのか等教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。
- 恋・愛の歌を教えてください!
●してはいけない恋 ○話すことすらできない ●目が合うとうれしい などの片思いを歌っている曲、 知っていたら教えてください!
- メモリ搭載可能容量
が私のパソコンは1Gまでなんですけど、 増設で計1Gのメモリを搭載しようと思ってます。しかし、 最大数値までメモリを搭載すると動かなくなる、もしくはあまりよろしくない、 と聞いたのですがホントでしょうか?最大1Gの場合は 1Gから256MB引いた数値が最適だと聞きました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- rabupitnin
- 回答数7
- PSPモンハンG ブタさんについて
村クエ★3にあがりました初心者ガンナーです。 村にいるブタさん(名前失念…)と遊んでいたところ、偶然 いい感じになついてくれたみたいで、あとをついてくるようになりました。 このブタさんには、何か役割があるのでしょうか…? それとも、ただかわいいだけでしょうか(笑) スイカの服をきせてます。かわいいです。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- noname#63855
- 回答数2
- 祖父が認知症?
74歳の祖父がここ半年で奇妙な変わり方をしていて とても気になっているのでご質問させていただきます。 (ちなみに私は孫です。) 認知症のことはメディア関連で情報を得る、ネットで調べたくらいしか 知識がありませんがどうもそのような症状であるように感じました。 症状を挙げますと↓ ・いつもの道を間違える ・「アレ、ソレ・・・ソノ・・・・」と言って言いたいことが言えない ・怒りっぽくなる(どうでもいいことでムキになる) ・人の名前を思い出せない ・忘れ物が多くなる ・自分の言ったことを忘れる(これはわずかですが) 気になるのは進行?が早いことです。私は週2くらいで会いに行っているのですが、その頻度でも「いきなりおかしくなった」ように思えます。 一緒に暮らしている祖母に聞いてもそのように感じてるようでした。 できれば病院に連れて行って診て貰いたいのですが、 祖父は優しい人ですがプライドが高く、「認知症かもしれないから・・・・」 などと言って行こうとしても100%拒否されると思います。 なにか良い方法はありますでしょうか・・・・・ それとも上記の症状は単なる老化のため?? 70代の方はみなさんこんな感じなのでしょうか? (ちなみに祖母は「物忘れはするようになったなぁ」程度で元気です。 なので比べるとすごく違いが分かってしまって・・・。) 会話もきちんとできますが、以前に比べると格段に会話しずらくなりました。 心配はほかにもあるんです。 もし認知症だと診断されたら保険や免許など行政面ではどのような 制限が生まれるのでしょうか? 支えてあげたくても私は受験生で子供で、何の力もありません。 親はおそらく頼りになりません。(相談しましたが関わりたくないようです。) 具体的に、初期の認知症だと診断された場合、もしくはアルツハイマー病だと診断された場合に生じる制限を教えていただければと思います。 医師の方、認知症のご家族を持っていらっしゃる方、一般の方、 何卒アドバイスよろしくおねがいします。 (まだ高校も卒業していない身ですので、あまりに難しいご説明ですと、(行政面のことなど・・・)当人理解できないかもしれません。そこらへんは聞き返してしまうことをお許しください。)
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- sa-na-sana
- 回答数3
- 化学調味料や添加物
化学調味料や添加物に過敏で、それらの含まれるものを取ると、通常の健康な人よりも胃痛を起こしやすい体質ってありますか? そういう人って、居るものでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#61789
- 回答数4
- 「宇宙旅行」はビジネスとして成功させるのは無理じゃないですか?
ちょっと前の話になってしまいますが、ライブドアのホリエモンが宇宙旅行を ビジネスとしてやってみたいと言ってました。 この時私は、宇宙旅行はSFの世界の話ではなく、いよいよ現実世界に近づいて きたなと感じました。 だけど、私は宇宙旅行なんてビジネスとして成立させるなんて無理だと思います。 なぜなら「つまらないから」。 そもそも旅行の楽しみって何でしょう? 「旅行先での美しい景色を楽しむ」「おいしい物を食べる」「移動の乗り物を楽しむ」 「そこでしか出来ない体験をする」 宇宙の景色は美しいかもしれませんが、星空なんて地球上で夜になれば見れるもんだし、 単調すぎてすぐに飽きます。 スペースシャトルに乗るには宇宙服を着なきゃいけないし窮屈。 宇宙食なんてレトルト食品みたいなもんだから、おいしくない。 楽しいのは、無重力体験ぐらい? 宇宙旅行の費用は数百万円。それに対して海外旅行は数十万円。 私はもちろん宇宙旅行をした経験はありませんが、それでも言えるのは 宇宙よりも海外旅行の方が絶対に楽しいに決まってる。 この質問はこのカテゴリーが適切なのか、正直分かりませんが 皆さんは宇宙旅行についてどう思いますか?
- コーギー(フラッフィー)の毛について
コーギーのフラッフィーについて教えていただいです。 抜け毛は普通の毛の子と同じくらいあるのでしょうか? 毛玉とかできたりするのでしょうか? 今検討してる子がフラッフィーのようです。 あくまでペットとして飼うので遺伝的なこととか考えて将来、去勢手術はするつもりでいます。 ただ毛のお手入れのことが気になったので知っている方、教えてください。
- 宗教ってそもそも何なのでしょうか
私の家はおそらく仏教信仰なのですが、そもそも宗教とはいったい 何なのでしょうか。 私自身は信仰宗教はなく、これからも作るつもりはないのですが、 なにか問題があったりするでしょうか。 テレビなどでよく目にしていた、細○数子さんのような占いも 宗教の一種なのでしょうか。 祖母がいつもお経をあげていましたが、それは なにか意味をなすのでしょうか。 また、交通安全のお守りなど神社でもらってくるお守りもそういう 宗教が関係したものなのでしょうか。神社や寺だと仏教なのでしょうか。 粗末に扱うとよくないと言いますが、たたりなどというものは本当にあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kikira7
- 回答数6
- ドコモかドコモショップ関係者の方、お願いします。
娘に私の名義でSH903iTVを持たせています。 本体内側、番号ボタンの上に大きなカーソルや決定をかねたボタンがあります。 使用しているうちにそのボタンのカバーが脱落してしまいました。 DSにいったところ、使用者の責任と言われ外装交換を勧められました。 購入は今年1月、正規の買い増しで使用期間は半年あまりです。 本体の故障のうちに入り、保証期間内なので無料修理だと私は思っています。 実際はどうなのか、ドコモ関係者か、ドコモショップの方にお聞きしたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
- 最近の若者は…
古代の神殿にもそのような文句が刻まれているらしいですが、最近そのようにおっしゃる方とお会いする機会が多いような気がします。時代の必然というものでしょうかね。そこから派生させて私が最近考えるのは日本人のアイデンティティーの変遷とその影響についてです。どうも最近の日本には色々な価値観が流入してきて大人も若者も道を見失っているのではないかと思うのです。 話を遡れば黒船来航以来、欧米の列強に侵略されまいという強い信念が存在していたわけですから、幕末以降の日本国としての共通目標は明確に存在していました。身分制度が廃止され、個人の安心できる肩書きがなくなったとはいえ、その共通の目標があることにより、個人が裸をさらして恐怖に怯えたりまたは無気力になることは少なかったはずです。もちろん地方の農村部など、情報が行き渡らずそのような信念が浸透していなかった地域もあったと思われますが、村社会という従来からの形態が持続していたと考えられるため個人または特定のコミュニティとしてのアイデンティティは強固なまま維持できていたと考えられます。そして世界大戦を迎えますがこれまた当時も戦うという目標が明確に存在したことにより、一丸となって進むことができました。また、終戦後はそこから立ち直り復興するという国の方向性がはっきりしており世界最高クラスの経済大国にまでのぼりつめることができました。 さて、今果たして国の向かうべき方向というものが明示されておりますでしょうか。ましてやグローバル化の進展によって様々な文化が流入し、今まで当然だと思ってきた価値観(貞操観念等)も崩壊しつつある中で、国が国民を、または大人が子供たちを導くことができているのでしょうか。国も大人たちも迷っていると思うのです。あくまでも私から見る印象ですが国全体がどこか空虚な感じがしています。ここで凶悪化する少年犯罪や無気力な若者(ニート)などの問題をつなげるのは少々短絡的であり、強引な物言いになるとは思いますが、その背景にはこのようなゆったりとした思い水が器から溢れ出し、方位磁針も流れ落ちてしましそうな日本の現状があるような気がしてなりません。「最近の若者は…」と堂々と説教できた昔とは違って、今はその言葉を発している意味合いが変わってきてるように思います。聞くたびにその言葉に寂しい響きを感じるのです。前置きが長くなり申し訳ありません。机上の空論のようで恐縮ですが (1)この解釈についてどう思われるのかということ (2)どちらにしろ日本は今後どのような方向をとるのが望ましいかということ この2点をお伺いしたいと思っております。拙い文章で申し訳ないですが、是非ご意見をお待ちしております。
- 東京大学在学中or卒業生の方にお聞きしたいです
学生証の有効期限が1年になっているんですが1年から2年になるときに学生証は更新されるのでしょうか? 写真はそのままですか?
- 精力を減退させる方法
夫の浮気に苦しんでいます。 50代半ばを過ぎた夫はAV、デリヘル、彼女 と精力満々です。 私とは10年以上レスなので仕方ないのかもしれませんが。 特に何が理由でレスになったかはわかりませんが、夫の希望で、子供のことで寝室を別にするという ことが原因かと思います。 いまさら、寄っても来ませんし、無理だと思います。 さて、50代半ばを過ぎた主人の精力を減退させる方法はありませんでしょうか? 女遊びで・なんとかしたら、という回答はお断りします。 食事、生活 などの面での回答お願いいたします。
- 締切済み
- シニアライフ
- noname#66430
- 回答数8
- 飛行船と潜水艦の上下運動には共通の原理がありますか
空中と水中の違いはあっても何か共通の原理があるのでしょうか。飛行機のプロペラと船のスクリュウーが似ていることはわかるのですが、表題のことでも何か共通な原理があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 科学
- noname#194289
- 回答数7
- ディズニーが嫌いな人に質問です。
私には5つ年上の彼がいます。(私が21で、彼は26です) 私は昔からの夢で、『デートをするならディズニー!』と 勝手に決めていました。本当に勝手なんですけど^^; しかし私の彼はディズニーランドが嫌いらしく、とても誘えそうにありません。 調べてみたら、けっこうディズニーが苦手な人多いんですね。 そこで質問です! ★ディズニー嫌いの方、どういう所が嫌なのでしょうか? ★ディズニーランド、シー、どちらもだめですか? ★好きな子に誘われてもやっぱり誘われたら嫌気がさしますか? よろしければお答えお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- package_kz
- 回答数10
- 味の素
味の素って身体に悪いんですか? 料理をするのですが、これを使うと家庭で手軽に料理をおいしくさせることが出来るのですが、成分で悪いものがあるのでしたら教えてください。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 素材・食材
- alessandoro
- 回答数7