検索結果

PCサポート

全10000件中6721~6740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 無責任な業者

    先日20日、このサイトで質問しましたら、airfouceさんからアドバイスを頂き、ソースネクストの販売した、驚速for Windowas XPをアンインストールし、インストールした前日まで“システムの復元”をしました。その結果すっきり問題が解決しました。 やはり驚速が邪魔をしてPCが不調になっていた事が判明した訳です。 そこで、本日ソースネクストの製品サポートにアクセスして問い合わせをしようとしたのですが、窓口がありません。 よくある質問に誘導され、挙句「該当項目がない場合はOKwaveをお試しください。」と逃げられます。無責任ではありませんか。 ソースネクストの製品は沢山買っていますが、ここに来て失望し、信頼がなくなりました。 直接メールで問い合わせる窓口をご存知でしたら、お教えください。

  • 液晶画面が真っ白になってしまいました。

    Compaq Evo Notebook N1020v です。 CPUはC1.6 画面は14.1インチ OSはXPPro です。 先日から、画面が真っ白でなにも見えません。 外部モニター端子より、液晶TVに繋げば普通に表示されています。 PCを立ち上げた時には、多少(薄く)表示されますが、すぐに真っ白になり、なにも見えません。 このような症状は、何が原因でしょうか? また、その時の修理代はどれくらいかかるのでしょうか? 中古品を購入したので、メーカーのサポートは無理だと思っています。 中古の同型機種を購入して、液晶の交換などは、素人でも可能でしょうか? この機種に詳しいかた、アドバイス、宜しくお願い致します。 補足が必要でしたら何が必要か、具体的にお願い致します。

    • KHKnao
    • 回答数4
  • ウインドウズ修復できないため HDDのデータ移動を考えています。

    ウインドウズのSP3からSP2に戻しましたら再起動後にデスクトップまで行きブルー画面・・・stop:c000021aしらべたらウインドウズに問題があるとのことでXPの修復作業・・・再インストール用のディスクを入れてDELLのサポートページを見て作業をしました。しかし!復旧せず しまいには デスクトップまで行かず XPの立ち上げた音がしてそのままブルー画面(stop:c000021a)>< 完全に再インストールの覚悟をきめていますが仕事のデータなどHDDにかなり入ってまして・・・データだけ移動したいと思っています。お金をかけず移動する手段を選びたいのですがどの方法が簡単で一番安くできますか? 所持してるもの外付けHDDとノートPCです。 詳しい方よろしくお願いします。

  • OSの変更について教えてください

    現在ウィンドウズ2000を使ってます。 セキュリティソフトやipodなど、XP以上でないと使えないソフトやハードが出てきてしまい、OSを変えようと思ってます。 雑誌や家電店ではビスタは使いづらいとか悪評も聞くので、XPにしようかと思ってますが、実際はどうなんでしょうか? ビスタのエアロはいらないので、ビスタにするならホームベーシック?でしたか、一番機能のないのにしようかとも思ってますが…。 XPもマイクロソフトのサポートが切れると聞いたのですが、新しいOSはメーカーのドライバが心配です。 何か良い方法があれば教えてください。 PCはセレロン2.8でメモリ1G、HDD200Gのマウスコンピュータ製です。試用はもっぱら簡単なワード・エクセル・メールとネットを見るくらいです。

    • torak
    • 回答数4
  • ハードウェアアクセラレーターの有効/無効の確認

    最初から搭載されているゲーム『フリーセル』を起動しようとすると『ハードウェアアクセラレーターは無効になっているか、ビデオカードドライバでサポートされていないため・・・ビデオカードの最新ドライバをインストールしてアクセラレーターが有効になっていることを確認してください』というメッセージが出ます。 OKすると解像度の悪い非常に動きの悪いフリーセル画面がでます。アクセラレータが有効になっているかどうかはどうやって確認できるのでしょうか。 使用PCは NEC VN770RG6B です。 以前は美しい画面でサクサクできていたのに、先日来、フリーズ、再起動、システム修復など繰り返し、最近入れたウィルス対策ソフトをアンインストールしたら、状況は改善されたのですが、上記現象が起きました。

  • ワイヤレスネットワークに接続できない

    こんにちは。現在無線LANの設定を行っておりますがつながりません。 YahooBBのパックについていたUSBを使用する分には 正常につなげていたのでPCに内蔵されている無線LAN (Intel PROSet Wireless)の設定に問題があるのではと思っています。 ワイヤレスネットワークの接続画面に該当するネットワークのSSIDが 表示されています。 それをダブルクリックするとWEPキーの入力を求められるので 入力するのですが 「ネットワークに接続中です。お待ちください。 ネットワークを待っています」 が表示されたままタイムアウトしてしまいます。 いったい何が悪いのでしょうか? サポートに問い合わせるにもどこに問い合わせたらいいのか困ってます。 Windows? Softbank? Intel?

  • NEC VALUESTAR VH3007 のザウンドドライバ

    先日、友人よりこのPCを頂きました。 CDROMにて、WinXP PROをクリーンインストールしたところ デバイスマネージャにてマルチメディアオーディオコントローラが「?」になっていたのでドライバをインストールしようとしました。 NECのサイトに行きましたが、ドライバはありませんでした・・。 サポートに問い合わせたところ、ドライバなどは配布していないみたいです。 この機種専用のリカバリCDを購入して下さいとのことでした。 オペレータに追求したところこの機種のサウンドドライバは 「SoundMAX Integrated Digital Audio」だそうです。 色々と調べてDL、インストールしましたが、最終的に「ドライバが見つかりません、再起動し再度行って下さい」と出てしまします。 DLしたファイルが違ったのでしょうか? 長々と申し訳ございません。

  • NEC VL800R/85D のアップグレード

    NEC VL800R/85D を手に入れたのですが http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL800R85D CPU AMD Duron 800MHz なので、もう少し早いCPUに変更したいのですが どれぐらいまでなら 可能でしょうか? あと ビデオカードも入れようと思います どれぐらいがよいでしょうか あまり高価なものは買えません 電源もたないかもしれませんし・・  ネット見れて ネット配信動画見れるぐらいで充分です 今 HDD40GBから 250GBに変更 XP SP2入れたら苦しそうだった メモリ 128MBから 64MB転がっていたので とりあえず 192MBです 最終的に256MBx2枚にしてみようと思います

  • プリインストール機にWinXPをインストールする

    http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VX5008A ↑こちらのメーカー製パソコンに、新規購入したOS (Windows XP Pro)のCD (通常のパッケージ製品版)をインストールすることは、可能なのでしょうか。 OS 購入を前提として、OEM 版や、DSP 版のことをあちこちのサイトで勉強させていただいているうちに、不安になってしまいました。 また可能だとしても、アップグレード版は適用できないのですよね? こんな調子ではドライバのインストールなんかでゼッタイつまずくから、現状で満足していたほうがいいという意見でも結構ですので、どうか、OS クリーンインストール未経験者にアドバイスをお願いします。

    • ondok
    • 回答数7
  • XP上で作ったフィルがVista上で見れず困っています

    Windows Vista搭載の新しいPCを買って、XPマシンで使っていたソフトウェア「Corel Draw 11」と「End Note 8」を インストールしたところ、どちらも新規のファイルを作ることはできるのに、XP上で作った古いファイルが見れません。 Corel Drawの方は古いファイルを開けると中身の図が表示されず(白紙状態)、End Noteの方は古いファイル(ライブラリ)を 開けようとするとプログラム自体が止まってしまいます。 Vistaのプログラム互換性ウィザードを試してみましたが、問題は解決しませんでした。 また、どちらのソフトもかなり古いバージョンなので、ソフト会社ももうサポートはしていないようです。 ソフトをVista対応の最新バージョンにアップグレードする以外にこの問題を解決する良い方法があれば どなたか教えてください。

    • stskjm
    • 回答数3
  • Norton Password Managerのデータを引き継げるソフトはありませんか?

    最近Vista搭載のPCを購入しましたが、XPまでID,PWの管理に使っていたNorton Password Managerが、Vistaでは使えないことが判明しました。 しかも、サポートセンターに問い合わせたところ、Confidentialというソフトは、同様の機能をもっているとの話でしたが、なんと!NPMの データは引き継ぐことができないとの回答をもらいました。 大量にため込んだデータを引き継ぐことができないというnortonのソフト開発姿勢には呆れましたが、データの引継ぎを簡単にはあきらめられません。 そこで、NPMのデータをインポートできるようなソフトはないものでしょうか?有料でも構いません。 そうでなければこのデータを視覚化する方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • IBMのパソコンで・・・

    知人からIBMのパソコンを譲り受けました。 仕様はこのような感じです。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-031946F さっそく初期化して「HDDHealth」をインストールしてチェックしてみたところ、SeekErrorRateの部分が赤くなっていて何と使用期限が明日2月3日までと表示されています! 4年位前のパソコンらしく、どうやらHDDの寿命らしいです。 そこで、上記パソコンのHDDを交換しようかと思うのですが、交換方法が載ってるサイト このパソコンに合うHDDの種類を教えていただけないでしょうか? 何か説明不足な点がありましたら、こちらから再度情報を書き込みますので、なにとぞよろしくお願いします。

    • Jack3
    • 回答数3
  • ノートPCのメーカーについて。

    4,5年前のノートパソコンを使用しております。 そろそろ交換しようかと迷っているのですが、新聞やTVCMなど見るとDELLコンピュータが良くやっていますよね。 1,実際、世界一DELLのパソコンはいかがでしょうか? やはり壊れやすい(安定性など)、いや性能でもはや十分! サポート体制なども気になります。 2,ソーテックは以前、壊れやすいとの評価を得ていましたが現在は少しは改善されているのでしょうか? 3,おすすめメーカーなどがありましたらよろしくお願いします。(やはり故障などを考えると大手メーカーがいいのでしょうか??) ちなみにノートPCを希望です。 現在、ソニー・VAIO Pentium3 1,0Ghz 314MB,60GB使用中です。 よろしくお願いします!

  • Norton Internet Secrity2005のアクティブ化に失敗します

    Norton Internet Secrity2005の2ユーザーパッケージを、2台のPCで使用しています。 そのうち1台だけが昨日から「このプロダクトキーでインストールできる数を越えました」とエラーが出て、アクティブ化できなくなりました。 電話サポートの対応してくれる時間(平日昼間)に在宅していることが全くなく、在宅時ネット接続を頻繁に行うので、セキュリティソフトが稼働していない状態というのはかなり不都合があります。もしこちらで対策ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。 また、知人にも同様のエラーが出て使用できなくなったので急遽別のセキュリティソフトを購入したと言ってた人がいるのですが、これは頻繁に起こる事象なのでしょうか?

    • noname#14029
    • 回答数3
  • SiS 630チップセットのドライバの更新??

    はじめまして とあるゲームを購入したのですが、起動されないので サポートセンターに問い合わせたのですが以下の ような返信が送られてきました ご利用されているビデオカード(SiS 630チップセット内蔵)のドライバが2001年12月に 作成されたものとなっております。ドライバの更新により、改善が見受けられないかをご 確認いただけますでしょうか。 新しいドライバはパソコンのメーカーにて提供されている場合がございます。ドライバの 更新方法につきましては、パソコンのメーカー様にご相談ください。 どういうことでしょうか??PC初心者のため よく分からないです、詳しい方がいらっしゃれば 是非とも解決法を教えて下さい 宜しくお願いします

  • データーを移行するには・・・? お安いお勧めのPCはありますでしょうか?

    先程下記の方でも質問をさせていただいたのですが http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1788223 まったく電源の入らないパソコンの中から、保存してある画像・音楽だけでいいので他のPCの方へ移す事は出来ないでしょうか? もし出来た場合は、まったくの初心者でも出来るのでしょうか? 後、お安くて・サポートが良くて・DVDで画像等が保存できる物が良いのですが ノートでもデスクでもかまいません。 DVDの方は内臓でなくても、後ほど外付けでもかまいません。 やはり安い物はDELLなどが良いのでしょうか? DELL・HPなどは良く分からないので、どの様な感じで、メリット・デメリットなどを教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • メビウスPC-DJ50-95のディスプレイアダプタがわかりません

    SHARP MEBIUS PC-DJ50-95を使用していて、MEではOSが不安定で使いづらく、再インストールにてwindows98をインストールしました。 しかし、画面が中央に半分サイズ程度しか表示されず、外側が何も表示されていない状態になり、ディスプレイアダプタを確認したところ標準PCIグラフィックアダプタ(VGA)しかありませんでした。 中古で購入した際リカバリCD等も付属されてされていなくて、メビウスのHPも確認してみましたがドライバはおろか、サポートの製品情報に情報が登録されておらず、過去の質問のように調べることができません。 どのアダプタが合うのか調べる方法はありませんでしょうか。よろしくおねがいします。

    • risisu
    • 回答数3
  • 自作パソコン 電源から火花が出た

    3年ぶりくらいに自作パソコンを組み立てました。 組みあがって、電源を入れたところ何も反応せず、 しばらく様子を見ていたところ「ウーン」と唸って 電源BOXより火花が出ました。 自作PCを作るのは3台目ですが、今まではすんなりと起動していたため、 こんなことは初めてで動揺しています。 とりあえずショップに確認するつもりですが、 サポートセンターが土日お休みのため、こちらに質問しました。 配線間違いなどで、こういった症状は起こりえることなのでしょうか? (無理に差し込んだところはありません) また、電源BOXから火花が出ると、 CPU,マザボ、メモリなどに影響は出ますか? 何でもいいので、情報が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • PT-9500PCインストール出来ず(Win11)

    ■製品名を記入してください。 【PT-9500PC】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【ホームページの最新ドライバーをダウンロードして、インストールを行った。電源を入れても次へ進めない。https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=es_9500jp】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【有線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 再起動から進みません

    ・製品名・型番 PC-GD187TCAF ・接続方法 無線LAN ▼お困りごとの詳細 シャットダウンしたら、青い画面がでて、以前サポートで回答を得た、強制終了、放電、電源を入れてBIOSの設定を工場出荷時に戻す、を行ったあとに今までに見たことがない、ドライブのスキャン及び修復中になり、100%完了しましたから進みません。 このまま待ち続けた方がいいのでしょうか?   数日前に使用時に固まってしまい、強制終了再起動したら、更新しています○○%か、設定しています…みたいな画面がでたのを覚えていますが、内容までは覚えていなくて、その後は普通に使えていました。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

    • yssk01
    • 回答数8