検索結果

絵画

全10000件中6701~6720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • MIX初心者に1からご教示お願いしたいです

    今キュベスLEというソフトで 自分で歌った歌とインストを重ねて編集して 曲を創りたいと考えてるのですが 編集の作業がまったく手が出ません そこで編集でやること・・・ たとえばイコライザーをいじって トラックを音量調節やエフェクトのためにわけて・・・ などを教えてほしいです その次にイコライザー等がいじってみても違いがよくわかりません・・・ そうゆう編集専門の本などはないのでしょうか? 長文になりましたが回答ヨロシクお願いします

    • is0721
    • 回答数11
  • ~風(手作り風とか手刺繍風)の英訳

    本当は手作りではないけれど、手作りに見えるものを 「手作り風」といいますよね。 刺繍関連の文書の英訳をしているのですが、 「手刺繍風」という表現出てきます。 (実は機械でするけれども…手刺繍に見えるというニュアンスです。) いろいろ調べても、しっくりくる訳が見つからないのですが、 どなたかお力貸していただけませんか? みなさんどうぞ宜しくお願いいたします。

    • binegar
    • 回答数5
  • うまく絵が描けません

    とにかく人が描けるようになりたいです。資料を見なくても想像したものを描けるようになりたいです。どちらかというと漫画寄りの絵が描けるようになりたいです。 私はもともと絵が好きで、絵を描こうと思い始めたのが中学頃からでした。かれこれ7年ぐらいになります。 描き始めたころは特にデッサンとか気にせず毎日楽しく描いていましたが、ある日他の人に自分の絵を見せたらデッサンがおかしいとかいろいろ言われそれ以降、描こうとすると構図とかデッサンの狂いとかが気になって嫌になりやめ、また描こうと思い始めるの繰り返しです。 資料を見なくてもスラスラ描く為とデッサンの狂いをなくす為に、デッサンの本やそれ関連のURLなどにある描きかた、うまい人の絵を参考にしてたのですがうまくなるどころか逆におかしくなります。 最近では描き方が分からなくなり、描きたいのに描けない状態になり、ぜんぜん先へ進まない状態です。 何か参考になるご回答お願いします。

    • nc7512
    • 回答数4
  • オタクとは

    中3の娘ですが、中野ブロードウェイやアニメイトとか東京ビッグサイトで行なわれるアニメ関連の行事とかお台場で少年ジャンプ関連のイベントとか参加しているようです。グッズもたくさんあります。 家では漫画やアニメ、携帯やゲームしかしておらず、字が書いてある本はライトノベルという分野の本しかありません。 これはオタクといっていいレベルだと思うのですが、どうでしょうか? 部活は帰宅部で他に趣味はありません。

    • yesc
    • 回答数6
  • パリ 女性一人旅 スケジュールの相談

    6月末に7日間(パリ滞在4日半)のスケジュールのアドバイスをお願いします。 初めてのヨーロッパで女性一人旅。 ホテルはオペラ地区、ショッピングより観光重視です。 英語も苦手。フランス語の本持って、あいさつと指差しで頑張ります。 1日目(月曜日) パリに16時着 チェックインしてから夕食兼ねて、 オペラ座、凱旋門を見て、シャンゼリエ通りをプラプラ。 ベルサイユ宮殿・ルーブル・オルセーの前売り券?を買う。 2日目 日本で予約済みモンサンミッシェル日帰りツアー 夜、予約済の送迎付ムーランルージュへ出かける。(無理かな?) 3日目 朝電車でベルサイユ宮殿へ向かう(初めての現地電車) パリに戻るのが昼過ぎ?の後、ルーブル美術館(有名なもの中心で3時間ぐらい?) 4日目 建築家コルビジェめぐり ラ・ロッシュ・ジャンヌレ邸(パリ1区らしい) サヴォア邸(パリから電車で30分らしい)帰り道で新凱旋門に寄る。 5日目 建築家コルビジェめぐり ロンシャン礼拝堂(初めての一人旅で無謀かな?ロンシャン駅から徒歩20分らしい) 6日目 お土産を買い、チェックアウト。 18時発の飛行機で帰国 どうでしょうか?厳しいプランニングでしょうか。 混雑で並んだり、道に迷ったりする時間をみていないかもしれませんね。 本当は、どこかのタイミングで朝市も覗きたいし、 オルセー美術館も見たいので、 ロンシャンが無謀ならば、それらを優先しようかなと。 それから、ライトアップされたセーヌ川からの町並みとエッフェル塔も見たいのですが、 暗くなってから出歩くのは危ないのか、 日程的に無理なのか、分かりません。 お詳しい方、観光のオススメ優先順位など、 お教え下さい。

  • アニメーターになる上で、どのような学歴が一番得策ですか?

    現在美術科高校に通う高校一年生です。 僕は将来アニメーターを目指しています。 美術科高校に入ったのも、アニメーターになるための絵の勉強としてです。 しかし悩んでいることがあります。 それは高校卒業後の進路についてです。 現在、進路は二つ考えています。 1、地元埼玉のアニメ製作会社にはいる。(高卒) 2、美大に入り絵をさらに学ぶ。(大卒) 1、のメリットは、18歳からスタートラインに立てて、大卒に比べると4年間多くアニメーターとしての仕事技術を得られる。 2、のメリットはバイトをして貯金ができる。大卒という肩書きを得られる。 と、自分なりに考えています。 はたして、1と2どちらがいいのでしょうか? 現在自分は1の方を強く希望しています。 理由は、早くアニメーターとして働きたいのと、 もうあまり勉強をしたくないからです。 しかし、もしアニメーターをリタイアするようなことになってしまった場合、高卒という肩書きで、どのような将来になるかを考えると、2の大卒のほうがいいかな・・・とも考えています。 親は自分の好きにしろ。と言っています。 仕送りについても、若干同意してくれています。 様々なアニメーターの方のブログなどで、アニメーターの仕事が激務なことや、最初の年は薄給なのは承知でございます。 高卒アニメーターか大卒アニメーター どちらがよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • noname#182885
    • 回答数6
  • 介護の仕事をされている方に質問させてください。

    介護の仕事について調べている者です。 介護の仕事は大変であること、お給料が働きになかなか伴っていない、ということをよく聞きます。 最近、ハローワークなどで仕事の検索をしていますが、夜勤などのない、ディサービスで、9時から18時までの勤務で、残業が10時間程度のお仕事が少なくはありますが結構出ています。 必要資格はホームヘルパー2級で、実務経験があれば望ましいとあります。 内容的に、ディサービスの勤務は、そんなに大変なのか?一体どんなところが大変なんだろう?と思って、なかなか見えません。ボランティアなどをして、この世界に入っていくのが本当はいいかとは思うのですが、一人暮らしで収入もままならないためあまりゆっくりは出来ません。 そして、介護の仕事を、駆け込み寺的に考えてしまっているのではないか?と思ったりもするのですが、自分にのちのち必要になるであろうことがたくさん学べる場だと思うので、チャレンジしてみたいなという気持もあります。 質問が少し分かりづらいかと思いますが、 ●ディサービスなどの施設で勤務することは大変でしょうか?また、初心者でも大丈夫でしょうか?(もちろんホームヘルパー2級を取得したうえで) ●ホームヘルパー2級を取らずに働ける場所はありますでしょうか? ●介護の仕事を現在されている方で、異業種から入ってくる方に対して何かご意見がありますでしょうか。 お礼のお返事は必ずいたします。よろしくお願いいたします。

  • 幸せじゃない結婚、、、離婚すべき?

    結婚後半年、37歳女性(初婚・子供なし)です。 老後に一人でいるのは寂しいかもしれないと思って結婚したのですが、 今の生活を幸せだと思えなくて悩んでいます。 結婚前は、かなり良い暮らしをしていたと思います。 実家にパラサイトしていたので偉そうなことはいえないですが、 東京タワーや皇居が見える一等地に住まい、好きな場所に出かけ、 やりがいのある仕事もあり、家族友人知人にも恵まれていて、 自分の暮らしが誇らしく幸せを感じていました。 夫は優しく思いやりがあり、年収1000万程度ですが堅実な暮らし なので生活は安定しています。 しかし、夫の親類を見ても自分の実家とはあまりにも生活レベルが 違う方々を見てがっかりし、田舎の町並みにがっかりし、仕事といえば スーパーのレジ打ちのようなパートしかないことにもがっかりし (主人の転勤により地方在住です)、今まで自分が持っていた洋服や バッグも周囲にそぐわない気がして、いまだに実家に置いたままです。 なんとなく今の生活を幸せだと思えなくて、感謝できないことが 夫にも申し訳なくて、離婚したほうがいいのかも、、と思えて きました。夫が好きなので離婚はしたくないと思っているのですが、 最近はもう気力がなくて朝起きられなかったり、何事もやる気が おきなかったりすることを考えると離婚したほうがいいのかと 考えるようになりました。(何とか自分を鼓舞していますが。。。) このような精神状態で子供を持つのは無責任な気もしています。 こんなことくらいで離婚するのはまちがっているでしょうか? 今幸せに思えなくても、ゼロから構築して老後までに幸せを築くのが 「結婚」なのでしょうか? 贅沢な思い上がった悩みだとは思いますが、本当にこれでいいのか 悩んでいるうちに不眠が続き体重が7キロ減ってしまいました。 何かアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 「美大、芸大卒」ってどう思いますか?

    この人は美大、もしくは芸大卒である (個別の大学名の情報は無いとします) と聞いたらその人に対してどういう先入観を抱きますか? 「特に何も思わない」以外で何かしらのイメージを持たれた方、 率直なご意見よろしくお願い致します。

  • 幼稚園の送迎。園バスは不利?

    娘が幼稚園に通い始めました。 登園手段は園バスです。個人送迎(自転車)もできる距離ですが 決して近くはないので園バスを選びました。 ただ主人が「園バスだと先生とのコミュニケーション不足になるんじゃないか」「他のおかあさん達とも仲良くなれないで孤立するんじゃないか」と心配しています。 確かに私も先生との関係が希薄なものになってしまうのは心配です。 実際のところどうなのでしょうか? ちょっと無理をしてでも個人送迎にしたほうがいいのでしょうか? 経験談など、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 絵のモチーフ等について

    お世話になります。 私の画風はカッコいいものを目指しています。やはりコミケなどに自分の画集を出展する絵師さんには憧れ、自分もそうなれたらと思い勉強しているところです。 ただ、いざカッコいいものを描こうと思っても、それに執着し過ぎているのか、なかなかいい案が浮かんで来ません。。 そこで、みなさんが仮に自分の画集を作るとし、それに載せるイラストを描くとしたとき、どんなことを考えながら、またモチーフを浮かべながら描くでしょうか? 乱文ではありますが、よろしくお願い致します。

  • 5/2から4泊5日での道央中心の旅行プラン

    5/2~5/6 4泊5日で北海道にいけることになりました。 地方なので、千歳空港発着しかありません。 発着とも、お昼過ぎです。 4歳の子供2人との家族旅行で、レンタカーは手配済みです。 が、急に決まったので、まだプランが決まりません。 アドバイスをお願いします。 行きたいところは、とりあえずは、旭山動物園です。 富良野・美瑛は、まだシーズンには早そうで、どれくらい時間を割けばいいのかが分かりません。 旭岳ロープウェイもいいかな?と思っています。 帯広で豚丼も食べたいです。 私達夫婦は、2度目の北海道なので、札幌・小樽の観光は、しなくて大丈夫です。 やはり、道央周遊ということになりますでしょうか?(空港のこともありますし、函館はむりですよね?) GWにお薦めのプランがあったら、よろしくお願いします。

    • mimi_k
    • 回答数4
  • クラシック調で新しい曲はなぜ無い?

    クラシックの分野では初心者です。 私の無知かもしれませんが、クラシックの新しい曲って、どうして無いのでしょう? 「クラシック」の意味を知ってるのかと言われそうですが・・・え~~っと・・うまく言えないのですが、 なぜ演奏家は、昔の曲ばかり一生繰り返し演奏するのでしょうか? モーツアルトやバッハやチャイコフスキーみたいな、だけど新しい人が新たに世に出てきて、新曲を次々と発表する、ということがどうして無いのか?不思議です。 それとも新曲は出てきているけど、数が少ないか、あるいは有名にならない、ヒットしないで消える、ということなんでしょうか? ピアノやバイオリンの新曲は無いのでしょうか? 実はあるんだけど、私が知らないだけなんでしょうか?

    • chocola
    • 回答数6
  • この英文を和訳して頂けませんか。

    Dear Auctioneers, I am Mrs Jessica From Holland presently in Canada. am highly interested in purchasing your item placed on YAHOO AUCTION for my twins sons in the school in Nigeria as a Birthday ift. I will offer you $10,000:00USD for the price for 5 pics of this item + shipping through EMS each, and i will like to know how many pieces you have available for sale. Payment will be made through Band To Bank Transfer (Direct transfer to your bank account). I want you to reply me to my personal E-mail for further conversation Via(jessicacole_123th2009@hotmail.com) Thanks

  • 創価学会の彼と無宗教の私

    最近彼氏が創価学会の人だと言う事を知りました。 部屋に黒い仏壇があり、「あれ何?」と言うと「仏壇」と言い、 「○○(私)のとこは宗教はなに?」と聞かれ 「え?分からない○○(彼氏)のとこは何かあるの?」 と聞くと「俺のとこは創価学会やで」と言いました。 「親がそうやねん」と。 創価学会のあまりいい噂は聞いておらず知らずと偏見を持ってしまっていたので聞いた瞬間どきっとしました。 彼は「親が創価学会やねん」と言っていましたが、部屋に仏壇があり、正月に一緒にお参りや京都のお寺にも行ってくれたのですが、お賽銭箱にお金を入れる時私に「代わりに投げて」と言ってました。 おみくじもひいていました。「こんなの信じない」とは言っていました。これは親からの教えなんでしょうか?彼の性格上無理に入れとは言ってこないとは思うんですが、そこは別なんでしょうかね・・。 親が熱心であればやはり結婚とかとなるとややこしくなるんでしょうか?彼が大好きなので宗教の事で別れたくはないのですが、やはり不安です。あと、お寺など一緒に行ってくれると言うことは彼自身は余り熱心な方ではないと受け取っていいんでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

    • nebllse
    • 回答数21
  • イギリスとイタリア

    イギリスまたはイタリアを8日間での旅行を考えています。 旅行会社のネットやツアーパンフレットを見ると、イギリス旅行に関して各社あまり力を入れてないようです。 比べてイタリアは人気があるらしく、様々なツアーが組まれています。 ヨーロッパの特集が組まれるときも、イギリスのツアーが省かれていることもありました。 イギリスがあまり人気がない理由があるのでしょうか。 また、来月予定している旅行では私と相方二人とも英語に不慣れで片言程度、海外旅行自体にも慣れていません。 そういった二人が、ある程度フリーが入っているツアーに参加する場合 どちらの国が楽しめそうですか? イギリスだけでなく、ロンドン・パリの組み合わせも考えています。 費用等含め、知ってることありましたら教えてください。

    • uditomo
    • 回答数12
  • 名古屋栄近郊で額縁をオーダーできるお店はありますか?

    名古屋の栄周辺で、額縁をオーダーできるお店を探しています。 できれば画材も置いてあるお店がいいです。 栄地下の島本画材には行ったのですが、 お店の人の対応が、、、???という感じがしました。 額縁のプロがいるお店をさがしています。

    • okcsser
    • 回答数3
  • 保育士の資格をとりたい(27歳)

    現在26歳の女性です。今は事務員として働いています。 今まで高校を卒業して、お金を稼げればいいとただ漠然と働いていました。この歳まで何も考えていなかかった事が恥ずかしいのですが。最近は児童福祉の仕事にとても関心を持ち、乳児院もしくは保育園で働きたいと思うようになりました。やはり資格がないと働く事は難しいと思い、資格をとりたいと思いました。今の仕事が事務という事もあり、給料は安く、昇給、ボーナスもなく、現在実家通いですが、家に入れるお金、保険料、車のローン等支払いをしてしまうと手元にあまり残らなく貯金もあまりできていません。そんな中で学校に通う資金が現時点はありません。 保育資格をとれる学校に奨学金制度みたいなものはあるのでしょうか? 26歳という年齢もとてもひっかかります。これから資格をとる事は遅いでしょうか?就職先は少ないというのはわかっているのですが、年齢的なものでされに狭くなるようだと考えてしまいます。 あと、友達に児童福祉施設で働いている子がいます。その子は保育士資格を持っていません。児童指導員としては働いています。乳児院となると保育士資格が必要になってくるみたいなのですが、資格が無くても働ける所はあるのでしょうか?ちなみに私は静岡県在住です。 私ぐらいの年齢から保育士を目指した方、詳しいかたお話聞けたら嬉しいです。

  • 忘れられない『出来事』

    質問第6弾です。(多分…「6」ですよね?) 表題の通り、ここ一年以内であなたが忘れられない『出来事』ってなんですか?それに関するエピソードもよろしければ教えてください。 回答お待ちしてます。

    • noname#88702
    • 回答数8
  • 孤独に慣れるには

    僕は高校二年生の男子です。 とても暗く消極的なので一年生の頃から友人ができず、ずっと学校内で孤立しています。 学校ではいじめられているという程ではないのですが、暗い性格からか多少避けられている気がします。 一年のときには登校拒否にもなりましたが、今はかろうじて通っている状況です。 少し前までは自分から友人を作れるように努力しようと思っていたのですが、自分の暗い性格からそれは無理だと考え諦めました。 それならば孤独に慣れればいいんだと思ったのですが、いつまで経っても慣れることができず、とても辛く寂しく今すぐにでも逃げ出したいです。 何か趣味などうちこめるものがあればいいのかなとも思ったのですが、今はとても何かを楽しめるような状態ではありません。 どうすれば孤独に慣れることができるのでしょうか。 どうすれば孤立していても寂しいとか虚しいという感情を持たずにいられるのでしょうか。