検索結果

若者

全10000件中6681~6700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 話題にはいるため

    私はあまり知識(普段会話するときの)が足らなくてかなり困っています。 良く話題に出る携帯や、カラオケで歌う音楽の事は調べることでなんとか知識を得ています。 でも、その地域の有名な場所とか、そこの場所でまた有名のものとか、 コンビニではやっている食べ物、若者に有名な店など具体的に調べにくいものがあります。 また、ほんとに聞いたことないので覚えられないのですが、みんなは当たり前な言葉(よくある言葉をいってみんなわらったりしますが自分はなんのことかわからなかったり) というのも、覚えられず、なかなか対処しずらいです。(一応がんばってメモしてみてるんですが、多少聞き間違っている見たく、検索しても出てこない・・・) なのでどうすればこういった知識を得ることができるでしょうか?友達に直接聞いたりする事も多いですが、全部聞くのは無理なくらいホント多いです。 なんとか話題に入りたいです。どなたかアドバイス会ったらお願いします

    • troiboy
    • 回答数3
  • 立命館 学部AOの人文総合科学総合プログラムの課題論文について

    秋に実施される立命の人文総合科学 総合プログラムの学部AOを受験するつもりです。 エントリーシートと課題論文による1次試験なのですが、総合プログラムの課題論文ってどういったものをテーマにするべきなのでしょうか? 立命のAO入試情報が載っている冊子によるとその学部への理解、関心と大学で学ぶことに対する明確な展望を重要視するとあります。 私は将来記者、編集者になりたいので、若者の本に対する関心について書こうと思っているのですが、それで学部への理解関心、大学で学ぶことに対する明確な展望を表せないと考えています。 なぜこの学部を選んだか?ということは別欄に記入箇所があるのでそれを繰り返すのもおかしいものですし、論文になりません。 人文総合科学総合プログラムへの理解、関心と大学で学ぶことに対する明確な展望をふまえた論文、テーマとはどういう感じのものになるのでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • 男子高校生って、どうなんですか?

    人それぞれだと思いますが、男子高校生って男子大学生と比べて、女の子やエロイことに興味持ったり彼女ほしくなるものでしょうか? 私は大学生の女です。 年下の男友達は小学校以来なので今の高校生とか若者がわかりません…そもそも、高校生と大学生を分けて考えることじたいが間違っていますか? まだ「かわいいなぁ」という意味での「好き」であって「彼氏にしたい」というところまで気持ちはいってないため、こちらのカテゴリーで質問しました。しかし相手を好きになるのは可能性的に全くないわけではないとしたら、下ネタには乗るべきではありませんか? 私は下すぎるのは得意ではないので軽い下ネタ程度ならリアクションはしますが、下ネタに乗ってくる女の子って恋愛対象外ですか? どの程度までリアクションしたらいいのかよくわかりません… とりとめのない質問ですみませんが、「?」の部分含めすべて答えてくれたら幸いです。 どんどんご意見ください!具体的であればあるほどうれしいです!

  • 「倫理」とは個人の主観に基づくものなのでしょうか?

    特に婚前交渉について気になるのでお願いします。 皆が皆ではありませんが、最近では婚前交渉が 昔ほど非難されなくなりましたよね? おそらく一昔前までは「性交渉は結婚してから!」 「結婚前に肉体関係を持っている女なんて嫁にいけない!」 (TVだけでしょうか?) みたいな風習があったと思います。 これは「倫理」面から見てですよね? それなら、今の若者が婚前交渉を行うのは、 倫理を無視した生き方なのですか? それとも、 「婚前交渉はするけれども  性交の最中は必ずゴムを付ける」という前提で行っていて、 それが倫理だと両性共に意見が一致していれば これは倫理に反した事にはならないのですか? 倫理とは個人の主観に基づくものなのでしょうか? それとも、これが倫理だ!とある程度認識はしているけれど 守ら(れ)ないだけなのでしょうか? 又、時代と共に倫理は変わっていくものでしょうか?

    • ikdtsy
    • 回答数7
  • 英作

    英作の質問です。 自分で考えてみたのですが、自信がないので添削をお願いします。 1)日本人の3人に1人が定期的に医者にかかるか、体の不調を訴えています。  →One out of three Japanese is under the doctor regularly, or complain about health problems. 2)日本の若者のうち10人のうち7人はまったくの無宗教だと言われる。ところがこのごろ神社やお寺は入試合格を祈願する生徒でいっぱいだ。  →Seven out of ten young Japanese said to have no religion at all. But these days shrine and temple are pull of students praying to pass the entrance examination. 3)米は世界の人口の半分以上にとって主食であり、世界の米の90パーセントはアジアで栽培される。アメリカ合衆国もまた大量の米を生産するが、その大部分を他の国々に輸出している。  →Over the half of the world's population live on rice,ninety persent of the world's rice is grown in Asia. America also produces a lot of rice, but exports most of it to other countries. よろしくお願いします。

  • コミュニケーション

    初めまして。大学3年生の者です。大学生活は、国際交流を中心にやっていて、地域での国際交流にも参加しています。そのような場では、話題が国際交流ということで、色々話もしやすく、そこではしっかり会話することが出来るんです。 一方、あまり頻繁には参加していないのですが、地域の若者で勉強会を開いたり、スポーツをしたり、イベントをするサークルにも参加していて。そこのサークルでは、なかなかメンバーと上手く会話することが出来ずに、うまく輪に溶け込めません。何を話題にしていいのか、何を聞いていいのか、そんなことでうまく話を進められません。相手が社会人なので、大学生活のことについてもなかなか話をしずらくて。 今まではこのままでいいやと思ったのですが、優しくしてくれている方が自分がなかなか輪に溶け込めていないことを心配して、気を使わせてしまって 。やっぱりこのままではいけないと思ったので、相談しました。

    • noname#66308
    • 回答数2
  • 真剣に止めるなんて失礼よねって

    以前、ある掲示板に書き込みをしていたのですが、あるスレッドに数人の男女が閉鎖的に書き込みを続けていて、独特の雰囲気なのですが、その中の一人の男性が、(教育学部の二十四才の大学院生)自殺をほのめかす書き込みをしました。 私は思わず、精一杯書き込みをして止めましたが、その書き込みを読んで、ほかの女性たちの反応が冷ややかでした。 結果、全員が引き止めて、その男性は予告だけで終わりましたが、狼が来たの少年の逸話のように、今度は必ず実行すると、不気味な予告を出していました。 後で、彼の取り巻きの女性の一人から、「本気で止めるなんて失礼よね」と書き込まれたのですが・・。 この言葉の意味を考えると、今でも恐ろしい感覚だと思うのですが。 今の世の中は、死を急ぐ若者を止めるのも、当たり前ではないのでしょうか。 連中は閉鎖的に毎日書き込みを続けていて、理解しがたい世界を築いていたのでしょうか。

    • noname#36252
    • 回答数7
  • 個人再生は、弁護士と司法書士どちらがいい?

    私は、依然こちらでご質問させていただきましたが借金が360万円ほどあり、解決方法を探していました。 先日、司法書士の方にご相談したところ個人再生でお話を進めていこうということになりました。 ただ、司法書士について調べてみたりしたのですが、弁護士に頼んだ方がメリットが多いとありました。 ただ、説明されている文章が難しくいまいち違いが理解できません。 個人再生や自己破産をした場合、司法書士と弁護士のどちらの方が適切なのでしょうか? また、私は現在司法書士に相談したところ、群馬県では若者(20代)は自己破産をあまり認めてもらえないので、個人再生しか方法は無いと言われました。 弁護士と司法書士の違いをあまり理解しないまま、司法書士に相談をしてしまったので、司法書士の意見しかまだわかりません… ぜひ、その辺の違いや、それぞれのメリット・デメリットを知っていましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 20代でゲランの香水

    20半ばの小娘ですが、ちょっと背伸びしてゲランのフレグランスに チャレンジしたいと思っています。 というのも、若者向け?の香りが自分でもいまいちしっくり来ないんです。 イメージとしては、どこか神秘的で品があり、かといって落ち着きすぎず… となるとやっぱり気になるのはゲラン様! なのですが、例え自分が香りを気に入っても、周囲に違和感を与えないか、 また反感を抱かれないか、といった不安もあります。 (カウンターも今はまだスルーしてしまいます…) まだ早いでしょうか? 20代でも好感を抱けそうなものはありますか? 周囲からは、柔らかい雰囲気、持田香織さんに似ていると言われます。 また、いかにも“女の子“な香りは似合わないとも言われます。 ゲランの香りの中で、違和感なく似合いそうなものはあるでしょうか? お伝えできる情報が少なく申し訳ないのですが、 気軽にお答えいただきたいと思います。 よろしくお願いします。 ■ゲラン公式サイト http://www.guerlain.co.jp/index_fragrance.html

    • re_no
    • 回答数4
  • 福祉の仕事を選んだ理由を教えて下さい

    現在福祉の現場で働いている方、または以前に働いていた方に質問です。 私は今月で大学卒業が決まり、春から精神保健福祉士を目指して専門学校の講座を受講しようと考え、今度の日曜にその入学試験を受ける予定の者です。 ですが、この時期になって親が離婚する・・・という事態になり、専門行って~なんて言ってる場合ではなく、早く就職して独り立ちし、親を安心させなければ!!という気持ちが湧いてきました。 現在は、早いこと就職(この場合一般職)をするか、奨学金+バイト代で専門に通うかのせめぎあいで悩んでいますがなかなか踏ん切りがつきません・・・。 現実を取るか希望を取るか、ということなのですが、こんな簡単に揺らぐのなら福祉は諦めようかな・・・とも思っています。(友人には就職を勧められました) そこで、質問なのですが、皆さんはどういった気持ちで福祉の道を志したのでしょうか? 不躾な質問で申し訳ないのですが、迷える若者に助言を下さい!! (文章が下手ですみません)

    • ivonnnu
    • 回答数4
  • 京王線が人気路線であることをアピールするには?

    東京圏において人気私鉄路線と言えば、東横線、田園都市線、小田急線、京王線の4つがあげられると思いますが、先の3路線に比べると京王線ってちょっと地味な感じがしますよね。 東横線であれば、代官山や自由が丘などの華やかな街から田園調布の高級住宅街、果ては横浜・みなとみらいまでカバーしているだけあって、不動の人気を誇っています。 田園都市線も、二子玉川やたまプラーザなどのセレブな街から三軒茶屋や溝の口、青葉台のような魅力あるまちが多く、特にファミリー層に人気があります。 小田急線でも、下北沢や成城学園、代々木上原など若者に人気のある街から高級住宅街まで幅広くカバーしており、東急2路線と同じくらいの人気があります。 で、京王線なんですが・・・やっぱり地味な感じは否めません^^; そこで、京王線が他の3路線にひけを取らない人気路線であることをアピールするならば、どの点を大々的に宣伝すればよいと思いますか? みなさんの、意見をお待ちしております。

  • 痩せるというよりというよりスタイルがよくなりたい(女)

    私は159cm51キロでスマートとはいえませんが 一応標準体重の範囲ですが でもウエストは68cm近くありくびれがなく 二の腕が「ぼてっ」としています。 しかし食事を食べ過ぎているわけではありません。 10代の頃は間食もよくしてご飯のお代わりもしていましたが 今(二十代前半)は一日2食でご飯も一膳しか取っていませんが でも体系は変わりません ダイエット本などを見ても過度の体重の方が 体重を減らすのが前提になっているのですが 自分の場合体系を変えたいんです。 (理想はhitomiさんのようなタンクトップや キャミソールが着こなせる体系) しかし51キロとそこまで逸脱した体重 だとは思えないため通常の肥満者向けのダイエットで効果があるのでしょうか。 若者向けの服屋の店員さんは皆細いですが 元の内臓や骨のつき方が華奢なのでしょうか? だとしたらいくらダイエットしても無駄なのか不安です アドバイスお願いします。

    • 5567
    • 回答数5
  • 第二次大戦、日本は本当に勝てると信じていたのですか?

    第二次大戦が始まった時の状況と当時の指導者達の戦争に対する見通しを教えて下さい。 先の大戦が始まった時、日本とアメリカの経済格差が GNPで10倍、鉄鋼生産量で20倍であったと 聞きました。 自分でDATAを当たったわけではなく、このサイトから得た聞きかじりの知識です。 細かい数字はどうあれ、日本とアメリカの経済格差は大幅な開きがあったと思われます。 この様な状況で当時の指導者達は本当に日本の勝利を確信して開戦したのでしょうか? 先の大戦では多くの若者を中心として市民の犠牲者が出ました。 開戦するのに相応の理由をしり、自分自身納得したいです。 私は1理系の人間です。高校時代は日本史は履修したのですが、怠け者でテスト前に一夜付けですませた口です。 今更そんなこと自分で資料を当たれ!!! と怒られそうですね。 とすればどのような資料を当たればよいか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 靖国神社や戦争問題について

    私は、戦争を知らない(経験無い)時代に生まれた人です。 テレビで見たけど、特攻隊が「靖国神社で会おう」と言葉を残して戦争に向かう若者が多数いました。 靖国神社ってどのような存在なのでしょうか? A級戦犯が眠っているとの話を良く聞きますが、当時はA級戦犯は生きていた頃であれば、 「靖国神社で会おう」という言葉はどのような意味が込められていますか? 私が思うには 戦って死ねば、神の元へ行けるという話が信じられた時代であるため、「靖国神社で会おう」というのは、神の元へ行けるということなのでしょうか? 私が義務教育で勉強してきた歴史では、靖国神社のことがあったけど、A級戦犯が眠っているだけしか説明してくれませんでした。 歴史は発掘調査や史料などにより次々と塗り替えられており、正しい歴史を知るためにお勧めの書籍を教えて頂けますでしょうか? 靖国神社や特攻隊、日本の戦争など・・。

    • mabo241
    • 回答数10
  • 韓国人の昔の友人を探したいのですが

    留学時代仲のよかった韓国人の友人が今日誕生日なので、久々に彼女に電話してみました。 するとまったく知らない女性の声で、使用者が変わったようです。 以前別の韓国人の友人に、今韓国の若者に流行っているサイトで、個人の写真やプロフィールを載せ、知人からの連絡OK!的な日本で言うゆびとま?のサイトがあると聞き、調べてもらいましたが 彼女の名前と年齢ででヒットした女性5名のうち、同じプサン出身が 一名いましたが、その友人は探したい友人と面識がないため、顔の特徴や髪型を話しても通じませんでした。(そんな子、普通すぎて。。。良くも悪くも整形美人でキム・ヒソン似のストレートロングの女の子) そんなこんなで、連絡を取りたいのですが、何か方法はないでしょうか? 彼女のEmailへはメールを送っています。 就職がうまく行かなかった・・など、最後に連絡を取ったとき、うまく行っていない時期だったため、少し心配でもあります。 なにか情報があったら、教えてください。

  • こんな内容の本…(曖昧です)

    学生の頃読んだ本のタイトルが思い出せなくて困ってます。 突然思い出して読みたくなったのですが、すごく曖昧にしか覚えていません… 学校の図書で勧められた本だったので、タイトルも著者も覚えていません。 私が読んだのはハードカバーでした。 一応いくつか覚えているところは… ・舞台は日本 ・主人公は男でスポーツジムによく行く ・主人公は何かの事件について調べている(関わっている?) ・主人公には妹がいる ・妹と悪徳商法(ふとんだったかな…)の即売会みたいなのに行く ・主人公や妹、友達はみんな老人 最初は主人公達の年齢を明かさず話が進み、私のイメージでは若者でした。 何だかおかしいなと思うところがあって、最後の方に老人だったとわかりビックリ! という感じだったと思います。 これだけでどの作品か判断するのは難しいと思いますが、もし思い当たる作品がありましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • 国民生活金融公庫での自己資金は?

    こんにちは。今度自分のお店をオープンさせたいと思っているものです。 今回国民生活金融公庫で資金を融資してもらおうと思っているのですが、恥ずかしい話自己資金がありません。 色んな質問等を見させていただいたんですが、やはり借りたい額の3割~5割という自己資金は必要でしょうか? ちなみに申し込むプランは女性、若者/シニア起業家資金です。 土地担保、保証人も用意は出来ます。借りたい額は800万円を希望しています。 事業計画の出来というのも関係はするでしょうけど、事業計画に問題がないと仮定して、自己資金0円はやはり問題外ですか? あと自己資金に含まれるのは事前の設備投資だけなんでしょうか? 去年に自分自身、海外から商品のルートを作るため海外に2回いきました。東京にも足を何回も運びました。 コレは自己資金には含まれないのでしょうか? 経験者の方どうかお知恵を貸していただけないでしょうか。 やはり見せ金でも作らなきゃ難しいでしょうか? ヨロシクお願いします。

    • noname#25541
    • 回答数1
  • オタクとか言われてなんか困ってます

    いま中三の若者です。 さっそくなんですが、クラスで何人かがオタクと呼んできます。僕が思うのは、 1・好きな歌手は尾崎豊さん 2・好きなアニメ=ドラえもん・クレしん 3・スポーツ=野球部だった 4・今はパソコン部 5・メガネはかけてない 6・太ってもないし痩せてもない(172cm・60キロ) ぐらいです。 尾崎豊さんが好きなのがオタクって呼ばれる原因とは思えないし、アニメに関しては「子供っぽい」と呼ばれるならまだわかるものの、「オタク」と呼ばれる筋合いはないかと・・・。 野球部にいたし、今も友達と野球はやってます。 メガネはかけてないし(視力がいいとは言えませんが)、太っても痩せてもいません。(どっちかというと痩せてます。 顔も、仲いい友達からは「そこそこイケメンだね」。 もしかしたらパソコン部ってだけでオタクって言って来るのかもしれませんが・・・。 僕はオタクと呼ばれるような人間なんですかね? (ちなみに、今部活の時間です)

  • 「また誘ってください」は社交辞令? (特に20代なかば男性希望)

    いつもお世話になっています。 30代前半シングルマザーです。職場にちょっと気になる20代なかばの男性(彼女あり)がいます。 今度異動で彼と同じ職場でなくなるので、先日打ち上げと称して我が家で 昼から食事会しました。メンバーは私、彼、上司(年配女性)の3人です。 夕方上司は帰りましたが、「今から私の女友だち呼ぶからもうちょっといたら~?」と引き止めると素直にいてくれ、その日は終電まで飲んでました。 あとからお礼のメールをいれると「楽しかったです。また誘ってください」という返事がきました。 これって職場の先輩である私に対する社交辞令なのでしょうか?それとも言葉どおり受け取ってまた飲みにおいでと言ってもいいのでしょうか?ちなみに彼はかなりの酒好きです。うちに来ると酒や酒のあてがばんばん出てくるので、ただお酒を飲みたいがために誘ってくださいって言ってるんでしょうか?男性(とくに若者)の意見を聞きたいです。

  • 「こころなし・か」の根拠

    お世話になっております。 さて、「気のせいか」と言う意味で使う「こころなしか」は、今やアナウンサーも使うなど定着しつつあると思いますが、私は無学故か未だに違和感が拭い去れません。 私の知識と私の辞書では「こころなし」は「こころない(思いやりがない・冷酷である)」と言う言葉の文語体終止形でしかあり得ません。 私が初めて「気のせいか」と同義で使われる「こころなしか」を耳にしたのはサザンオールスターズの「渚のシンドバッド」で、確か26,27年前のことです。 で、質問させて頂きたいのは私が無知なだけでこれは古来ある日本語なのか、それとも私の推察通りよくある誤用の定着なのか、です。できれば根拠や出典も添えてお願いいたします。 なお、私は言葉はイキモノであり、時代とともに移り変わる物で、淘汰された末に定着した若者言葉や流行言葉は「正しい日本語」であると言う立場を取る物です。もちろん好き嫌いは別の次元ですが。

    • NAIROBI
    • 回答数4