検索結果

全10000件中6681~6700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 外耳炎?中耳炎の可能性はないのでしょうか?

    外耳炎?中耳炎の可能性はないのでしょうか? 耳の痒み,痛み,聞こえが変なので耳鼻科を受診したのですが、外耳炎と診断され抗生剤と塗薬をもらいました。 先生は鼓膜は異常がないとの話でした。 家に帰ってから、聞こえがますます悪くなり横になっていたらゴボゴボという水が流れるような音が 耳の奥から聞こえて、急に聞こえの悪さが悪化しました。ほとんど塞がった状態になりました。 その後、体を起こしていたら少し聞こえが戻りましたが頭を振ると水がゴボゴボしているような音が聞こえます。 外耳炎でこのような症状があるのでしょうか?

    • noname#143292
    • 回答数3
  • ヘッドフォンの話・・・

    今使ってるヘッドフォンは安くて音質がいい!! と、評判だったので買ったみたところ、 耳の装着感??がわるく、音もれが激しく、ものすごく気になるので 外出、勉強中など使えないので困ってます あと30分くらい使ってたら耳をかきたくなります。 ↑これはあたりまえですか?? ・音漏れしない ・装着感がいい ・できればデザインもいい ・音質は気にしません ・値段は5000円くらい以下がいいです ・長時間使えるもの 音質とデザインは値段を考えて仕方なしです・・・ 外出と書いてますがよくチャリに乗りながら音楽聴きます この条件を満たすモノはないでしょうか? できれば実際に使ったモノとかのほうがいいんですが またいらないもの買っちゃったら癪なので・・・

    • is0721
    • 回答数6
  • iPod nanoに使用できるお勧めのイヤホンを教えて下さい

    iPodnanoを買ったのですが、付属品よりも別売りのイヤホンの方がはるかに音がいいと聞いたため購入を考えています。 イヤホンの購入が初めてで、レビューなど見てみたのですが専門的すぎてよくわかりません。 お勧めのイヤホンを教えて下さい。 気になる点は下記の通りです。 ・耳にフィットする(歩いてるときなど耳から外れない) ・そこそこでいいので音漏れしない(そんなに大音量では聞きません) ・外の音を遮断しすぎない ・値段的には1000~3000円程度 ・apple製でなくても構いません 大体iPodを使用するときは移動中で、電車や新幹線、バスなどにも乗ります。 好みによると思いますが、皆さんがいいと思ったイヤホンを教えて下さい。

    • jyen
    • 回答数4
  • こどもが水泳で顔付けができない

    小学校1年生の息子がいます。 学校で水泳がはじまったのですが、いまだに顔を水につけられません。 つけても本当に顔まで(耳はつけません) 先生にも連絡ノートに書かれるほど、、。 お風呂で、頭を洗うときはお湯をそのまま頭からかぶれるのですが、もぐるのは全然ダメです。 学校水泳も毎日嫌々入っているかんじです。 お風呂で練習してみてもダメ。 この際、泣いてもわめいてもスイミングにでも入れるべきでしょうか? スイミングに行こう!って言うだけでも泣いて泣いて大変なのですが。。^^; 耳は、小さい頃よく中耳炎になっていたので敏感なのかも知れません。 よろしくお願いします。

  • 鼻の正しいかみ方ってあるのでしょうか?

    よく鼻づまりがするために一日4~5回ほど鼻をかんでいます。 やり方は片方の鼻の穴を指で押さえてもう片方を勢いよく鼻をかんでいます。 最近鼻をかむと同時に耳の方からも空気が出て行ってるのを感じましてひどい時は痛みはありませんが耳の中の鼓膜がガサガサと動いていってるのが気になります。 しかし就寝時は常に鼻呼吸で眠っているために鼻がつまっていると正しく就寝することが出来ないのです。 どうか一度耳鼻科で看てもらった方が良いのか、または正しい鼻のかみ方等ありましたら是非教えていただきたいです。

    • sofie
    • 回答数2
  • 早口な人に対しての電話応対

    事務で電話を取り次ぐときに 向こう側が「○○会社の○○ですけど○○さんみえますか」と言うのですが、一気にこれを早口で言われた場合、「もう一度お名前よろしいですか?」と聞こうか、こう聞こえたから大丈夫だろうと一瞬迷うのですが、早口の流れで確認しずらく、そのまま聞こえた通りに上司に伝えたら、違っていたらしく・・。結局上司に注意されることがたまにあります。 もともと耳が少し悪いのですが、電話応対以外の事務の仕事は自分に合っているのでまだ続けています。 相手の勢いに動揺して、名前を確認できないダメな自分と耳の悪さと上司の怖い注意でちょっと悩んでます。 あまいですよね。。 アドバイス何かあったらください。

  • 毎日聞こえる音量に差が

    私は48歳で、聴力検査では「異常なしライン」ぎりぎりと出ています。 アレルギー性鼻炎で長い事苦しんで来ていて、若いときなどに、やたら鼻をかみ、耳に負担をかけていたかもしれません。 が、耳の病気というのは経験していません。 このところ、テレビで同じ番組を同じ時間に同じ環境で見ていても、 聞こえる音量が違うのが気になっています。いつもは音量20で充分なのに、25にしないと満足に聞き取れないなんて日もあります。病院に行くべきでしょうか?あまりにも経済的にキツイ状態なので、「とりあえず行ってみる」などで、無駄な出費になるのを避けたいのです。 助言を、どうぞ宜しくお願い致します。

    • dorefa
    • 回答数1
  • 人の話が聞き取りにくい

    よく人の発言に「え?」「今何って言ったの?」などと聞き返してしまいます。というか、最近ではほとんど内容も分からずに「うん」とか「そうやね」などと適当に答えていますが、私は人の話があまり聞き取れません。 これは耳が悪いのでしょうか?私は鼻があまりよくなく、鼻と耳は密接に関係してるような気がするので、聞き取れないのかな?などと思っています。 少しでも周りがガヤガヤしている環境だと、ほとんど聞き取れません。 人の話をちゃんと聞きとれるようになるコツなどありましたら、教えてください。このままでは人間関係に支障をきたしてしまいそうです。というか、すでにきたしています。

    • ibichin
    • 回答数4
  • ブルーツースの使い方について教えて!

    カーショップでハンズフリー?耳に付けて車の中で電話が出来るブルーツース?が売っていた(¥3000~¥7000/1ヶ位)のですが使えるようにするにはどうゆう事をすれば良いのですか?何か契約をするのですか?多分携帯電話を使うのでしょが、ちなみに docomo P902I ブルーツース機能搭載のモデルを使用しています。1.せっかくブルーツース機能があるので利用したい。2.車の中でわざわざ携帯電話を取り出さなくても会話をしたい。(出来れば耳に付けなくても会話が出来るような方法もありますか?)3.料金は発生しますか?4.使用している人は、けっこういますか?(皆さん使っていますか?)ブルーツースについては、これくらいしか知らないけど教えてください。

  • 猫の病気、難聴、旋回について

    教えて下さい。 茶色のきじ猫で、メスです。 10か月前に保護した時に、生後1年未満くらいと言われました。 行動や鳴き方が明らかに変で、よく見てるとどうも耳が全く聞こえて いないようです。 首の傾斜や、眼振?はなく、高い場所への上下りがうまくできません。 いつもは爆睡しているか、ぐるぐると旋回し続けます。旋回の途中で、私に気づくと慌てて逃げたり、大声で鳴いたりします。 それと行動がおかしなせいで、他のねこにいじめられ・・トイレがうまくいけなかったりもします。 生まれつきなのか、脳の障害なのか、耳なのか・・検査でわかるのか 治る可能性があるのか。 何かわかる事があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • qlodc
    • 回答数2
  • 楽器習得の年齢

    よく「ピアノは○才までにはじめなければならない」とか、耳にします。 (どこで誰が言っていたかは詳しく知りませんので、すみません。) あと英語やスポーツやその他の勉強などでも、時々ウワサを耳にします。 そして私は20代半ばで、ギターを練習中です。 なかなか思うようにいかず、挫折しそうになります。 そこでお聞きします。 楽器の演奏を習得するのに、年齢的に飲み込みが早い時期はあるんでしょうか?? 個人的な感想として、成人してから「なんでこの音がこうなの?」などと理屈っぽくなっている気がします。 あかちゃんは、自然に言葉を覚えますよね? それは関係のない話でしょうか?

    • parlia
    • 回答数3
  • ヘッドホン選び

    ヘッドホンを買おうと思うのですが、どのようなものを買えばいいのかわからなかったので質問させていただきます。 どんなヘッドホンがいいのかというと ・長時間つけても疲れにくい ・眼鏡をかけていても大丈夫なもの(耳かけを使っているのですが、何分か使うと痛くなります) というものがいいです。 ヘッドホンの用途は自宅のパソコンで音楽を聞くときなどに使うつもりです。 いま使っているものは耳かけのものとインナーのものを使っているのでオーバーヘッドホンというものを買おうと思っています。 予算は2万円ぐらいなのですがどのようなヘッドホンがいいのでしょうか? 駄文ですが回答よろしくお願いします。

  • 最近耳鳴りが・・・、

    5日位前から耳鳴りがするようになってしまいました、2日前に音が小さくなったので直るものと思っていたら、今日また少し大きくなってしまいました。音は、高い音(かなり静かな所にいると、耳鳴りでは無いけど少し耳の中で音がしますよね!それを大きくしたような音です)。 一時なら誰でも有ると思うのですが、4日~5日続くとなると耳に異常でも有るのか心配です。どなたかこのような経験の有る方いらっしゃいましたら、書き込みお願いします。何日位でほっといて治ったとか、病院の薬じゃないと治らないとか・・、何でもいいので、何日も続く耳鳴りの経験のある方お願いします。

  • ヤマハ1000Mについて教えて下さい

    質問させていただきます。 最近良く、ヤマハ1000Mのスピーカーは、良いスピーカーだよと耳にします。 あまり、国産のスーピーカーは興味がありませんでしたが、良く耳にするもんですから購入しようかと考えております。 実物は、見たことあるのですが、音は、聞いた事がありません。 どんな感じの音? 音楽ジャンルは何向き? 私は、良くR&B、ロック、ポップスなど聴きます。 今現在使用しているスピーカーはJBL4301です 音的には不満はないのですが、もう少し低域がほしい感じもいたします。 スピーカーを入れ替えようと考えてますが、そんなに良いスピーカー なんですか? JBLの方がいいか?それともヤマハ1000Mがいいか? アドバイスいただけたらおねがいします。 つまらない質問ですいません(;O;)

  • 1歳半の子供のシャンプーの仕方

    1歳7ヶ月になった子供がいます。 お風呂のシャンプーのやり方ってみなさんどうされてますか? うちの子は頭に水がかかるのが嫌いみたいで、毎回シャンプーのたびに戦闘になります(泣) ひざに横にだっこして片手で頭を支えながら洗ってますが、どうしても不器用なのか耳にも入ってしまうし(そんなに気にしてないですが、耳掃除も下手なので…)腕がぷるぷるしちゃって安定感がないのか娘も不安なのかだいたい泣かれてしまいます。 こういう子の場合いつ頃から立って洗ったりすることが出来るでしょうか? 今妊娠10ヶ月でお腹もでてるためちょっと辛いです^^;

  • 防寒グッズ

    最近、寒くなってきましたが、防寒グッズは皆様どのようなものを使用しているのでしょうか? 具体的には耳あて(顔部分)と下のズボンが知りたいです。  現在は(危ないかもしれませんが)イヤホンで音楽を聴きながら短パンをはいて通勤してます。 耳を覆うタイプやバンドのようなものがありますが、使用感はどのような感じでしょうか? 汗をかいても不快な感じはしませんか?  それと下のパンツですが、スポーツ用のタイツみたいのを履いてるのでしょうか? 今日、お店で見たかぎりでは1足5000~10000円くらいで毎日履くことを考え何足も買うのは結構負担なのですが・・・ よろしくお願いします。

    • hit117
    • 回答数3
  • これはイケる!というMDのイヤホン

    こんにちは。 今までMDのイヤホンは、耳穴に入れる型のもの(インナー式イヤホン?)を使ってきたのですが、 いつもしばらくすると、決まって片方の耳だけ聞こえなくなってしまい、そのたびに新しいものに買い換えてきたんです。 ちなみに価格・音質の面からSONYのMDR-E931SPをよく使っていました。 2000円前後(学生なので、最高でも3000円まで><;泣)で断線しにくいオススメのイヤホンはありますか? また、ヘッドフォンや耳かけ型のクリップ式イヤホンの方が断線しにくいのでしょうか。もし、そうでしたら、そちらのタイプの購入も検討したいと思います。 このカテゴリーは全く初心者ですので、的外れな質問かもしれないですが、 どなたか回答いただけたら、と思います。 よろしくお願いします。

    • noname#19074
    • 回答数6
  • 誕生日プレゼントに関して・・。

    ちょっと話が違うかもしれませんがお助け願います・・; 付き合い始めて3ヶ月ほどの彼女に誕生日プレゼントを渡す予定で ネックレスを購入しました・・。 が、気がかりな点がございます。 自分も購入後に気付きましたが人によっては金属アレルギーの人も おり、貴金属類を付けられない方もいますが、耳にピアスの穴を開けて ピアスをしている場合は金属アレルギーではないと考えていいものでし ょうか??? ストレートに金属アレルギーか聞くのも怪しまれますし、確か彼女との 会話で耳に穴を開けてピアスをしてると聞いたもので大丈夫かと思うの ですが・・・。 どなたか(女性の方?)お分かりでしたらお教えください。

  • オーディオテクニカのカナルタイプのヘッドフォン

    こんにちは、よろしくお願いします。 ipod nano使用で、純正のイヤホンから、オーディオテクニカのインナーイヤのATH-CK5に変えて使用しています。 ちょっと気になる点があるのですが、コードが何かに触れるたびに、コードから伝わって耳に、かなり大きくゴソゴソという音が響いて聞こえてくるんです。ですから、歩きながらきくと、足を下ろすたびに、かなり大きくドスン!ドスン!という音が聞こえてきます。他にも、ものを食べながらきくと、咀嚼のガリガリ音が耳の中で響いたり・・・・。これは、カナルタイプの特徴なんでしょうか? それから、延長コードとの接続端子の重さが少し気になります・・・・市販で、服にとめるクリップのようなものは、販売しているものでしょうか。 どうか、よろしくお願いします。

    • yab
    • 回答数2
  • 犬のにおい

    生後2ヶ月でブリーダーさんから我が家に子犬がやってきました。 約一週間前にブリーダーさん側で健康診断をしてくださり、「健康」とのことで特に問題はないようでした。 しかし、我が家にきてまだ2日目ですが、体(耳や足も)をよく掻いているし、少し臭いもするようです。 シャンプーは我が家に来る前の日にされているのに、臭うものでしょうか・・。 耳ダニだと掻くのは耳だけのように思うのですが・・ ストレスが原因ならどうしてあげるのがいいのでしょうか。 ワクチンはまだ一回目(5日前)しか済んでいないので、病院に行くのもどうかと思い悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • toy-toy
    • 回答数5