検索結果

絵画

全10000件中6681~6700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 四国旅行についてアドバイスお願いします

    来週の月曜から12日間、夫婦で四国へ行きます。レンタカーを借りて移動するつもりです。一応旅程を組んでみましたが、山道を含む移動時間の見当がつかないので、この旅程に無理がないかどうかわかりません。 1日目 羽田=>高松(10時50分着)~高松市街(栗林公園) 高松泊 2日目 高松~鳴門(渦潮見学)~剣山周辺まで移動 剣山周辺泊 3日目 剣山登山~祖谷渓・かずら橋・大歩危・小歩危 小歩危周辺泊 4日目 小歩危~石鎚山登山・面河渓 面河渓周辺泊 5日目 面河渓~松山港~広島 広島泊 6日目 広島・宮島(厳島神社)~松山港~天狗高原・四国カルスト 四国カルスト泊 7日目 四国カルスト~四万十川(カヌー・サイクリング?) 四万十泊 8日目 四万十~竜串(竜串海中公園)~足摺岬(白山洞門)~桂浜 桂浜泊 9日目 桂浜~室戸(ドルフィンセンター・バーデハウス) 室戸泊 10日目 室戸~阿南海岸~徳島(眉山) 徳島泊 11日目 徳島~琴平(金刀比羅宮)~高松 高松泊 12日目 高松周辺観光?~高松(18時40分発)=>羽田 四国の自然に触れるのがメインの旅です。宿泊は初日と土日だけ予約しようと思っています。平日なら当日でも宿は大丈夫と思うのは、甘いでしょうか?日数が多く宿泊代がバカにならないので、格安ホテルもしくは健康ランド、場所によってはキャンプも考えているところです。オススメの宿泊施設をご紹介いただけると嬉しいのですが。また、広島に行くのは無理がありますか?6日目が少しきついかな、という気がしています。広島は行けたら・・という程度なので、旅程から外しても構いません。その代わりに、2日目に小豆島か直島を入れてもいいな、と思っています。長々と書いてしまいましたが、どうぞアドバイスをお願いします。

    • Kimbo
    • 回答数3
  • 医療重視の生命保険に加入したいのですが選び方のコツを教えて下さい。

    医療重視の生命保険に加入したいのですが選び方のコツを教えて下さい。 保険についての知識が一切なく ネットやパンプレットなど見てみたりしたのですが 保険加入の際の、注目すべきところや注意することなどが 全くわからず決め兼ねています。 加入者は以下です。 男性 20代前半 職業 事務職 既往症 なし 保険に求める内容は以下になります。 入院日額 10,000円 入院日数 120日以上 死亡保障 300万円程度 保険料  5000円程度 終身タイプが良いか、定期タイプが良いかは決め兼ねています…。 双方のメリット・デメリットはどうなのでしょうか? (貯蓄型は考えていません。) また、上記条件では手薄でしょうか? 電話保険会社や代理店のある保険会社、 外資系、日本の保険会社など様々ありますが 保険会社を選ぶポイントはありますか? 的を得ない無知な文章かと存じますが アドバイスありましたらご教授くださいませ。

    • noname#103659
    • 回答数3
  • ロリコン商品が反乱する件。

    大手通販メーカーのアマゾンが、ジュニアアイドルのDVDやらの作品を一部削除したという記事がyahooニュースに載ってました。 参考url ​http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000062-san-soci​ 前々から、この手のものは見るのも嫌と嫌悪感しかありません。 これらの商品はどうして平然と販売されるんでしょうか?? それから日本はやっぱりペドフェリアに対する認識が甘いというか、ロリコンが多い国なのかな。と思いました。 何か、この件に関して思う事ってありますか?? または、実情を知ってるぞ~って方、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 北海道3泊(旭川空港→女満別空港)の行程について

    夏に両親を連れて3泊4日で北海道旅行を考えています。 美瑛に泊まりたい宿があるので、1日目は旭川空港に12:00着、そこから美瑛、富良野を観光して美瑛に宿泊します。翌朝はチェックアウト後、道東のほうに向かいたいと考えています。2日目の夜は決めていませんが、帰りが女満別空港なので3日目はウトロ温泉あたりに泊まって知床観光をしてから女満別15:40発の便に乗るつもりです。 この行程であれば、2日目はどんな感じで行動すれば無理がないでしょうか? また、帰り釧路発の便も空いているようですので、3泊目の場所を変更し、帰りを釧路空港18:00発にしたほうが楽しめそうでしょうか? ちなみに家族構成は両親と私、父は車椅子なので歩くことはできず、 階段のあるところはNGなんです。できる範囲内で両親に北海道の 自然を味わってもらいたいなと思っています。

  • 平山郁夫の作品を購入したい

    平山郁夫の日本画の作品を購入したいのですが、リトグラフとか版画ではなく、本画を見つけています。出来れば大きなものを金額は高価になってしまうと思いますが、どうすれば購入できますか。 教えてください。

  • 群馬・埼玉のデートコースを教えてください!

    はじめまして。 埼玉に住んで3年目の26歳 男です。 明日、群馬県に住んでいる女性と初デートがあります。 本当に気に入っており、何とかしてお付き合いしたいと思っています。 そこで、恐れ入りますが群馬、埼玉のデートコースをご教示頂けませんか!!?? 給料日の直前ということもあり、私の所持金があまりありません。そのあたりもふまえて・・・。 明日は私の車で移動する予定です。 どうか、よろしくお願い致します。

    • mota003
    • 回答数3
  • イメージ力(想像力)は伸ばせるのか?

    絵を描くためにイメージ力を付けたいと考えています。 ですが全くもってイメージが出来ません。 イメージなのかどうかわからりませんが、頭の後ろのほうで人の顔とか風景をなんとなく浮かび上がらせることは出来ますが、これはイメージ力ではないですよね?イメージ力のある人は顔の前方に想像した物が浮かび上がるらしいのですが、こういう風には想像できません。眼の前は真っ暗です。 20代から眼の前にイメージを浮かび上がらせる能力を身につけることは可能でしょうか? 最初からイメージをできる人よりも訓練などを何か特別なことをして目の前に想像した物を浮かび上がらせるようになった方に質問です。 どのようにして眼の前にイメージを作ることが出来るようになったのか、どのくらいの期間でできるようになったのか教えてもらいたいです。 それは不可能だという回答でも構いません。なぜ不可能かということを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ケータイ小説の好き嫌いと、読書習慣(やや長文)

    私は昔から本を読むことが好きで、社会人になった今でも文庫本で月に5~10冊程度、読んでいます。 が、ケータイ小説にはどうしても食指が動きません。 題材に興味を持てない、文体に嫌悪感をおぼえる、そもそも横書きというのが苦手…など、理由を挙げだしたら限りがないのですが、私の意見はこの際置いておきます。 類は友を呼ぶとでもいうのか、友人も本好きな人が多く、彼女らが口をそろえて言うのが「ケータイ小説は読めない(読みたいと思わない)」ということなのです。 巷では話題沸騰の作品も多いこのジャンルですが私の仲間内ではどちらかというと不人気で、親しい友人の中にはアンチ・ケータイ小説派という人もいます。 逆に、普段は本を全く読まず、漫画さえあまり開かないという幾人かは、ケーター小説崇拝(?)の節があります。 そこでふと疑問に思ったのですが、ケータイ小説を好きか嫌いかということと、日ごろの読書習慣(読書量など)に、何か関係性はあるのでしょうか? 自分の周りのことだけ見てみると、あまり(紙の)本を読まない人ほど、ケータイ小説にのめり込んでいる様に思えるのです。 これが、私の周りではそう見えるだけで一般的には何のつながりもないのか、それとも、広く窺える傾向なのかを知りたいと思いました。 できるだけ多くの方のご回答を頂きたく、アンケートさせていただきます。 1.ケータイ小説、好きですか?嫌いですか? 2.その理由は? 3.ケータイ小説に没頭する人、または過熱するケータイ小説ビジネスについて何か思うところがあれば、教えてください。 4.普段は、どんな本を(時代小説とかビジネス書とか、おおまかな分類で構いません)どのくらい読みますか? 5.年齢(年代)、性別を教えてください。 うまくまとめられず、長々とした質問文になってしまい申し訳ございません。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 ご回答を宜しくお願い致します。

    • rojo131
    • 回答数14
  • ローマ観光に必要な期間

    アドバイスいただきたくご質問させていただきます。 旅行日程ですが、4日午後1時空港着、5,6日フリー、7,8日カプリ島、ポンペイツアー9日午後9時45分発飛行機で帰国というものです。 ローマは初めてですし、母と一緒なのでゆっくり周ろうと思っています。 ただ、他の質問を参考にしてみるとローマはそんなに観光するところがなさそうなので、(パリのようには)5,6,9日と3日ローマのみでフリーというのは少し長いかな、、、と思うのですが、みなさんのご意見はどうでしょうか? 買い物がメインではなく、「観光」がメインです。 3日もフリー時間がいらないならば、1日はフローレンスに行こうと思っています。

    • jennyko
    • 回答数5
  • 教育環境の良いエリアを都内で探しています

    横浜に住んでいる者です。もうすぐ小学校入学を迎える5歳の子と1歳の子がいます。以前から地元の公立中学校の評判が良くないので中学での私立受験はやむを得ないかと考えておりましたが、学区の小学校の方がかなり悪化しているようで(いじめなどで転校生が出ているようです)、慌てて首都圏の教育事情を調べているところです。 当初私立なども視野に入れておりましたが、何故このような社会背景なので、思い切って教育環境の良い土地に引っ越したいと思っております。ちなみに現在の住まいは持ち家なので、売却後(このタイミングも難しいのですが・・・)に引越しとなり、予算に関してもまだ決めれません。現段階では、まず教育事情を集めたいと考えております。 とりあえず、以下のエリアを検討しております。それぞれのエリアの公立小・中学校の評判や教育環境などの情報を知っておられる方がいましたらご回答お願い致します。(絞りきれずまだまだ広い範囲で質問してすいません。) ・品川区(今一番教育に力を入れている区と知ったので) ・文京区(やっぱり一番充実しているのでしょうか?) ・世田谷区(主人の出身地ですが、約20年前までの情報しかありません) ・大田区(良い小学校があるという話を聞きました) ・中央線 高円寺~国立までの駅を使えるエリア ・多摩市(主人の実家があります) あともうひとつ、上の子が軽度ですが喘息持ちです。今の住まいは、その点でも問題があり(毎日掃除をしていても、排気ガス?等で床が真っ黒になっている悲しい状況です。)その点についてのコメントも頂けると助かります。

    • baby-co
    • 回答数5
  • 民主党が日本の伝統芸術であるアニメ、そして誇るべき日本の文化であるエロゲーを嫌う理由

    アニメ美術館は「国立の漫画喫茶」 民主・鳩山氏が批判 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090509/stt0905092001001-n1.htm 民主党】 「美少女アダルトゲーム・アニメ楽しむ人、人間性失ってる」 http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1211390023 日本の伝統文化やその育成や発展に努める職人たち、日本人の誇りを否定して何が得られるのか教えてください。

    • noname#84526
    • 回答数9
  • 不登校と親

    私は現在不登校の中2で、休み始めたのは中1の9月のことです。 私には小学校からの大切な友人が三人いました。 いつしかその三人が裏で悪口を言い合い、それを何度か耳にしました。 「もしかしたら自分も裏で言われているかもしれない」 という疑心がうまれ、嫌われたくないあまり周りの顔をうかがっていて、とうとうそれも限界に達し、今にあたります。 まだ友人とのこじれは直っていませんが、今一番悩んでいることは『親』についてです。 悩んでいること、今後の願望、親に相談したいこと、聞いてほしいことは山ほどあります。 ですが話しを持ちかけると軽くあしらわれ、一度も真剣に聞いてはくれません。 いつも「そうなんだ」で済まされてしまうんです。 不登校の子供なんて恥ずかしい。という気持ちはわかります。 そのせいで話も聞いてくれないんだ、と。 親にすべてを擦り付けるつもりはありませんが、少なくとその態度が復帰にかかわりがあることは確かです。 よく「言ってくれなきゃわからない」と聞きますが、聞く耳を持たない親相手にどう伝えればいいのですか? そのことについて、いつも喧嘩はままなりません。 貧しい友人関係しか築けない私には、本当の悩みを相談できるほどの友人はいませし・・ どうすれば聞いてもらえますか? これは不登校のお子さんをお持ちになられる方にも、私のような経験をしたことがあるという方にもお答えしてもらいたいです。 よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 日本とアメリカ、ドイツは同時期に近代化したのでは?

     皆さんの見解によると、明治維新の頃、欧米の国々は既に先進国となっていて、それに比べて日本はかなり遅れていたという認識をされている方が多いように見受けられます。  ただ、史実を見る限り、イギリスとフランスに限っては早くに近代化が進んでいたと思いますが、ドイツとアメリカについては日本とほぼ同時期に近代化が始まっており、「だから日本は遅れていた」と得意そうに説明する理由にはならないと思いますが、どうでしょうか。日独米は同時期に以下の通り同じようなプロセスを経て近代化しており、規模の大小はあるものの、遅れている進んでいるの差はほとんどないと思います。 19世紀半ばまで 日本:多数の藩が分立した封建制国家 ドイツ:多数の領邦国家が分立した国家連合 アメリカ:西部劇の時代 1860~70年代 日本:大政奉還、戊辰戦争を経て、廃藩置県(近代国家体制の成立) ドイツ:普墺戦争を経て、ドイツ統一(ドイツ帝国の成立) アメリカ:南北戦争を経て、レコンストラクション(近代アメリカの成立) 19世紀終わり 日本:日清、日露戦争の勝利による領土拡大 ドイツ:普仏戦争の勝利、海外植民地の獲得 アメリカ:米西戦争、米比戦争の勝利による植民地獲得

  • 夫の病気

    先日、思い当たる節があり、夫を病院に連れて行きました。 聞けば、先天性の病気であり、さらに検査が必要とのこと。 その後、検査の結果によっては手術する可能性もあり、 大変低い確率ではありますが、若くして命を落とす可能性が あることを医師より説明されました。 しかし、検査や手術を受けることはあくまでも本人の 意思で決めるべきところであり、また急ぐような事態には 陥っていないため、ゆっくり考えて今後の方針を決める ようにと言われました。 夫は極度の病院嫌いであり、今後の検査はできればしたく ないとの一点張りです。 私としては夫に何かあったら・・と心配で、ぜひ検査を 受けて欲しいと思います。 なお、私の実家は医者であり、今回の話を相談したところ、 検査した方が良いとの考えです。 しかし、義両親は検査には消極的です。 検査は逆に体に負担がかかるうえ、お金もかかる。 また、夫の今後を考えると、いま手術を することは必ずしも得策ではないとのことです。 たしかにこの意見は一理あります。 手術するとなるととても大規模なものになり得る ため、今後の生活にデメリットもあることは事実です。 しかしながら、夫に何かあればどうしたらいいのか・・ 夫を守るのは私。私にできるのは最新の医療を 受けさせることなのではないか。 でも、夫の両親の気持ちもよく分かりますし、 正直危険な検査・手術を受けさせることは 私自身、とても辛いです。 毎日、苦しくてご相談しました。 このような状況で皆様ならどうされますか。 教えて下さい。

    • noname#86527
    • 回答数11
  • 僕に合う漫画を教えてください!(漫画に結構詳しい人見てください!)

    最近新しい漫画を買いたいのですがなかなか良い漫画が見つかりません・・ 僕はだいたい主人公が才能に優れているかものすごい努力家でヒロインが必ずいて主人公に恋愛感情を抱いている感じの漫画を好んで読みます。 ちなみに今まで楽しかった漫画は るろうに剣心 幽遊白書 MAJOR 新約巨人の星「花形」 ハンマーセッション イフリート断罪の炎人 名探偵コナン 猿ロック サンケンロック BLACK LAGOON BLACK CAT などなどこんな感じです。 上記の漫画はいずれも主人公とヒロインの恋愛要素を少なからず含むと思います。しかし恋愛を主体にした漫画はあまり読みません(To loveる、いちご などなど) もしこんな面白い漫画があるよって方は是非是非教えてください!!

  • 風景画を始めるならポスカラ?アクリル絵の具?水彩絵の具?

    風景画に興味を持ち、たまにスケッチブックに鉛筆で適当な風景を描いたりしています。 技術の向上は見られず自己満足程度に描いていたのですが最終的には色の表現もできたらいいなぁと思っていたので思い切って絵の具などに手を出してみようと思っています。 アクリル絵の具は随分前にも使う機会があったのでどんな物かは分かりますが何を描くと想定された物かまでは分かりません。 やたら発色が良かったというイメージが強いだけです。 他のポスターカラーや水彩絵の具は容器程度しか触れておらず使ったこともありません。 風景画初心者が手を出すのであればどのような絵の具に手を出すべきでしょうか? また画材などは100円などの格安物で揃えるのは危険でしょうか? カルトンやイーゼルは貰い物があるのいいのですが絵の具や筆は買わなければならないので・・・ 筆や特に絵の具類は物が良くないのでは・・・と思い込んでいます。 問題なければ近くの100円均一に画材やポスカラ、水彩絵の具がそれなりに揃っているのでそちらで揃えてみようと思っています。 画材などを持ってはいますがあくまで友人から譲って貰っただけの物であり描く事に関しては全て初心者です。 色々とまとめての質問となりますが回答お願いします。

  • ピアノの先生にお中元って贈るもの??

    5歳の子供がピアノを習ってます。 個人の自宅での個人レッスンです。 音大受験はやらない教室です。 お中元などって贈るものでしょうか?? また発表会があったときに、 来てくださった方にお土産って渡しますか?? 友人の子供のバレエの発表会に行ったところ、 来場者に親が自腹でおみやげ(たぶん1500円ぐらい)を全員に配っていました。10人以上呼んでいたので、 親も気を使って大変だな(汗)とびっくりしてしまいました。

    • noname#156415
    • 回答数7
  • ArtとArtsの違いは?

    artという英単語に関して質問です。 現在、アート関係のサイトを作っているのですが、サイト名を「~Modern Art」にするか「~Modern Arts」にしたほうが良いのか迷っています。 アートの一般情報から専門的な技法まで総合的な情報を載せるサイトにするのですが、どちらの使用方法が正しいのでしょうか。 是非教えて下さい。

  • 先生とメールがしたいです

    現在高2男子です 26歳女の先生を好きになりました メールがしたいです 先生とはなかいいほうです けどアドレス聞いたり、渡したら迷惑だと思います けど先生とメールしたい どうしたらいいか悩んでます アドバイスお願いします

    • noname#86739
    • 回答数3
  • 絵本のタイトル教えて下さい。

    初めて質問します。よろしくお願い致します。 昔持っていた絵本を買いたいのですが、絵本のタイトルが思い出せずなかなか見つかりません。 特徴は、絵本の形が三角、飛び出す絵本(クリスマスツリーが出てくる)。 ストーリーは、飾りのないモミの木から、いろんな人に出会って飾りをもらっていき、最後に立派なクリスマスツリーが出来上がるお話だったと思います。 13年くらい前の記憶なのではっきりと覚えていません。 どんな情報でも構いませんので、コメント頂けたら嬉しいです。

    • non0107
    • 回答数1