検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 俺は正しいと思い込んでる
国会でテロ防止法案(共謀罪)が衆議院で可決されました。 ここで問題なのは、この法律を行使する警察、検察がどのように 拡大解釈するかなのですが。それを防止するための冤罪防止法 などの法案も質疑する必要があるとはおもいます。 また、野党の質問の中で「山でキノコを集団でとっても罪になるのか」 というものがありましたが。違法集団が資金集めにやったとしたら 罪になる。とかシドロモドロの答弁。この法務大臣早く辞めないと病気 になっちゃうよ。 また、この手の質問をしている野党の議員の身内が、その時間にテロに あったら質問が続けられるのでしょうか。 自分の子供がテロに遭ったという報告を受けて、それでも涙を流しながら テロ防止法は廃案にすべきだ。と言うのでしょうか。そんな心に真逆な 質問は聞きたくないし、見たくもありませんね。 どう思いますか。
- 鳩山元首相「家の前で右翼が『日本から出ていけ』」
鳩山由紀夫元首相「家の前で右翼が『日本から出て行け』と叫んでいる」「慰安婦問題、心からの謝罪なら相手に伝わったのに…」ツイッターで持論展開 http://www.sankei.com/politics/news/170521/plt1705210026-n1.html たしかに過激な人のこのような言動は好ましくないですが、この人のやってることも国益を損なっているので同情できません。皆さんはどう思いますか?
- 貴方の好きなCMコピー
先日運転中に聞いたラジオCM。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ いつまでもその車に乗れる訳では無い いつまでも乗れると思っていても いつまでも乗せられると思っていても その車の事がどんなに大好きでも あっという間に気が付いたら 思い出の車になっている。 そしてどんなに乗りたくても その車にはもう2度と乗れる事は無いんだ。 だから 乗れる内に思いっきり乗ろう! 乗せてあげよう! 親父の肩車! 決して永遠じゃ無いこの時間 だからなるべく沢山 一緒に居ようぜ! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 冒頭から車のCMと分かり、「車を売るためとはいえ、無理矢理こじつけなコピーだなぁ」と聴いていたら完全に裏切られました!見事なミスリード。そして結局ちゃんとファミリーカーの宣伝になっていて、よく出来たCMだなぁと感銘を受けました。 さて、皆様のお好きなCMコピーを教えてください。
- いつもアメリカが悪いというのは不当な言いがかりだ
ここは学問カテゴリー哲学だ。 人生を放棄した偉大な哲学者様の意見が聞きたくて質問だ。 MSNのニュース 米軍主導の空爆で市民100人超死亡か IS掃討作戦 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e7%b1%b3%e8%bb%8d%e4%b8%bb%e5%b0%8e%e3%81%ae%e7%a9%ba%e7%88%86%e3%81%a7%e5%b8%82%e6%b0%91%ef%bc%91%ef%bc%90%ef%bc%90%e4%ba%ba%e8%b6%85%e6%ad%bb%e4%ba%a1%e3%81%8b-%ef%bd%89%ef%bd%93%e6%8e%83%e8%a8%8e%e4%bd%9c%e6%88%a6/ar-BByKYdW?ocid=spartandhp いきさつは以前から発表されているが、今回の悲劇はイラク国軍が戦闘を放棄して逃亡したいきさつにより占拠された地域でのことで、イラク兵のやる気のなさにより、秩序回復を試みたアメリカを代表とする国が、イラクのヘタレな戦士の流血を回避して逃げた代償として、別の流血を誘ってしまったともいえるだろう。 ISなんでもありの戦術に、民間人を戦闘員の盾とすることは当然あるだろう。 まんまとそれにはまった不始末で、汚名にアメリカが責任を負うのは疑問がある。 イラクにやる気が無いのが本来の原因だ。 これらは崩壊していて無政府状態で、名目上政府機能を代行しているイラク国軍の内情をうかがい知れるが、国情と政府機能を自力で回復できないイラク国民の自律性未回復状態が同時にうかがい知れる。 さて圧倒的暴力で屈服した日本の経験を踏まえて、イラク国民の敗戦による絶望に同情する論説募集です。 私の見解だと、日本人の同情論は国際世界に通用しませんが、それでもあなたに叫ぶことはできますか? それは大切なんだ。 悪人正機の心得であり、それこそ自らを助けることだ。 国際社会でのならず者国家の原点は、やつらの身内のヒトラーではなくて日本なんだ。
- 東日本大震災の補償に関して
あまり知識がないまま話してしまいますが・・・ 原発の近くに住んでいた人は、放射能の影響でいえにかえれないから 補償してもらえるんですよね? でも、家が倒壊したとかは、津波ですよね? その分も補償してもらえるんですか? 帰れないことに対してだけですか? それならわかるんですけど・・・ 裁判ってどうなってるのでしょう この前、東電と国に賠償命令が出たとあったような気がします
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#226159
- 回答数3
- 【地球の最後】地球の最後は燃え尽きてもう一度極寒の
【地球の最後】地球の最後は燃え尽きてもう一度極寒の氷河期迎えて終わるんですよね? 地球はチリが燃えて地球が出来て、燃え尽きて氷河期を迎えて終わり。 そして地球は一回氷河期を迎えてるから、これからもう一度氷河期を迎えることはあっても地球温暖化で地球が燃えて燃え死ぬってことはあり得ないのでアメリカの説の方が正しいのでは? 地球はこれから温暖化にならずに寒冷化が進む。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- posttruth2017
- 回答数3
- 他人の子供になんか1円すら払いたくない!!!
それでなくても社会保険なんて9割のお金は溝に捨てているようなものなのに、 ここに0,1%~0,3%の子供保険なるものを作るかもしれないとか。 世論では7割近くが反対しているので、まぁ無理だと思うけど。 毎月、会社負担分含めれば3万以上も払わされているのに、このお金も赤の他人の医療費に使われているような物で、さらに他人の子供にまで負担しろとかアホか、タックスヘイブンじゃないけど、よその税金の安い国に払った方がマシに思います。 民間で毎月3万以上も保険料払えば、かなり良い保険内容になるのにって思います。 他人の子供なんて、週5ぐらいで行く温泉も土日はうざく、子連れが結構くる、内風呂と露天の間のドアはあけっぱなしにするわ、サウナのドアを1分ぐらいあけて、バカ親と会話したり、キーキー奇声あげたり、はしりまわったり、風呂でバチャバチャやったり、子連れがきて良い事なんて何一つない。 平日は安いし常連さんばかりだし、子連れは滅多にいないし、毎日平日なら良いのにって思うぐらい。 住環境も一時期、小さい子持ちが同じマンションにいて、なき声、奇声などがうるさく、この世帯だけがトラブルの要因だったけど、昨秋にいなくなってくれて、住環境が文句ひとつない閑静になり、とても居心地の良い空間に戻りましたし。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#226005
- 回答数8
- 将来が心配です
48歳です。 主人が63歳自営業です 将来が不安でつらいです。 子供は3人で長女・次女は別で暮らしています。 長男は今は家にいますが、将来家を出る予定です 希望の仕事が周りにないので 主人が亡くなったら一人になるし 貯金もないし冬は豪雪地帯で雪の心配もあるし 地元ではないので親戚は主人のほうだし 家もかなりぼろぼろです。 立て直すお金もないし フルタイムで働いていますがとても安いです。 主人は再婚で上二人は連れ子です。 今はとても仲がいいですが・・・ 同じ環境の方、 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- 1013momoww16
- 回答数3
- 日本は人口多すぎて嫌ですか?
都会人にアンケートとると3人に2人は都会より田舎に住みたいという結果がでているようですけど。 理由もやはり都会は、人の多さや人間関係が疲れたからみたいで 可住地での人口密度は世界で5番目に高いみたいで。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- year_4219
- 回答数9
- この国がとてつもなく嫌いでイライラするのですが、そ
この国がとてつもなく嫌いでイライラするのですが、そのイライラどうやったら解消できるのでしょうか? なぜ、この国が嫌いかというと根性論が蔓延っているのと、国民性です。
- 締切済み
- 心理学・社会学
- I_Hate_Jap
- 回答数9
- 貧困者居住推奨指定地域の策定の可能性?!
高齢生活保護受給者などが地方のもぐりの高齢者施設をあっせんされることが 多いようですが、今後、制度化されて貧困者推奨居住地域していされて 生活保護受給者が移り住む可能性はないのでしょうか? またその場合、何が問題になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 生活保護・公的扶助
- sujitarou39
- 回答数2
- 「◯◯家は、古くから大阪市南区八幡町に土着」とは?
「◯◯家は、古くから大阪市南区八幡町に土着しており、」 という様に言われるのは、◯◯家がどれぐらい昔から大阪市南区八幡町に住んでいた場合に、言われるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#228247
- 回答数3
- 結婚願望なし
30代女ですが、 結婚願望がありません ずっと16の誕生日に結婚することを 夢見てましたが、 このような30代になってしまいました 不倫経験はなく、 この先も不倫希望はありません クマみたいに太った優しい人なら 恋愛ができるような気がします 小学生くらいから、 可愛い可愛いとちやほやされ、 いじめにつながり、 孤独に結びついてしまいました 人それぞれなので、 良い悪いはありませんが、 自分の人生がもっと楽しいものなら 良かったのにと思います 25で仕事に就き、 2年間アプローチをくれた おじさんが既婚子持ち、 かつ派遣とは付き合えないと なった時、 夢がなくなりました 無心になり、頑張りたいです ランチにはまってるのですが、 珍しいランチありますか? 知っていたら、 教えてください
- 方言Aの人が方言Bの地域に行くと?
日本語に限らず。 日本でも方言が距離も存在する場合もあるかと思います。 言語って方言なども含めてイメージがありますね。 方言Aの人はその人の地域では、H変種といわれる標準語があってビジネスや公的な場で話して、L変種の方言を親しい人と話したりするなど多いかと思います。 その人が方言Bの地域に行って住んだりすると、方言Aと方言Bのイメージがあるかとおもいますが、どうなるのでしょう? 方言Bの地域で違う方言Aを話す人はどのようになるでしょう?
- 締切済み
- その他(語学)
- noname#228303
- 回答数9
- NHKの受信料に関して
母のところに22年から28年までの受信料の請求が(100,000円以上)来ています。母はNHKなど全く観ません。支払わなくてはいけないのでしょうか?文面には法的手段等書いてあるので、母は心配しております。よきアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- toshi35629
- 回答数12
- 遺言書に書く内容の効力について
遺言者が高齢のため代理で書いてますが宜しくお願いします。 公正証書の遺言状を書くにあたり、付言というか条件を書きたいのですが、 これが法的に効力があるのか教えていただきたく宜しくお願いします。 家屋土地を相続させる子供夫婦(後継者)へ次のことを約束して欲しいのです。 第1条 生涯、この家屋に住み当家を守っていくこと (相続した後、家屋を売却する意向があるのがわかったため) 第2条 残された妻90歳を無償で面倒を看ること 第3条 私が没後、直ちに指定の墓地へお墓を建てること。 (私がすでに墓地を用意してありお墓を建てたいが、子らはロッカー式のお墓を希望) 以上です。 この3つを条件として相続させるには、どのような書き方をすればよろしいでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
- 締切済み
- 相続
- noname#222326
- 回答数4
- 八方塞がりで悩んでいます。助けてください。
自分の次の進路が決まらずお先真っ暗です。 小学生の頃に「薬剤師になりたい」と言い出し、中学時代も高校時代も塾に通いつめてひたすら勉強…。でも、得意科目は英語、苦手科目は数学・化学であり、明らかに自分は理系には向いていませんでした。担任の先生からも文理選択の時に「理系には行かない方がいい」と止められましたが昔言った言葉に引っ込みがつかずそのまま理系に進みました。 その後、なんとか薬学部に進学してひとり暮らしを始めたのですが、そのあとが地獄でした。もともと理系(数学・化学)が苦手だったので大学の物理化学や分析化学、有機化学はちんぷんかんぷん。年末に帰省した時に「なんで薬剤師を目指してるのかわからなくなった」とこぼしたら「今さら何言ってんの?自分勝手に進んどいてふざけないで。」と母に怒鳴られました。今まで弱音を吐かないようにしてきた自分にとって「なんで薬剤師を目指してるのかわからなくなった」と言い出すのはかなり難しいことであり、何度も言いかけて飲み込んだ言葉でもありました。でもその時、「もう相談できる相手もいないんだなぁ」と思ってそれ以上は言わないことにしました。 その後も焦って勉強したところで知識はこぼれていくばかり。ついには風呂に入る時間も寝る時間も食べる時間も削る始末で、両親が抜き打ちでひとり暮らし先を尋ねて来た時には人間の生活が出来ていなかった上に鬱まで入って深刻な状況でした。さすがに両親には言ってないですが、その当時「勉強しても報われない→今まで勉強だけしてきた自分には勉強しかない→勉強出来ない自分には生きる価値も無い→死ぬしかないよね」という思考回路になっていて、近々踏み切りに飛び込むつもりでした。 そのあと1月末に大学を中退して6月まで運転免許をとったりして久々にゆっくりしました。そのあと、「このまま何もしないままではさすがにニートになってしまう」と思って夏講義から予備校に通い始めました。しかし、そこでもつい最近「クラス分けテスト」があり、一学期に何も勉強していなかったにも関わらず、いきなり授業料免除を受けた上に、上位クラスにつっこまれてもう訳がわかりません。何になりたいかがはっきりしてない自分がそんなクラスにつっこまれてもどうしようもないし、ますます心の負担が大きくなった気しかしません。それに、なりたいものが特に無いのと、職業を調べても自分の適性にあったものはぱっとしないものばかり。このまま適当にどっかに進学してもまた二の舞になるのではと思い不安です。さすがに2回も出戻ることは出来ないので次だめなら自殺決行するしかなさそうです。どの時点で人生間違ってしまったんでしょうね。 ここで質問なのですが、職業は成りたいものが無い場合「成れるもの」を探すべきなのでしょうか。皆様はどんな感じで職を決められるのでしょうか? また、英語を生かした職を自分で調べてもぱっとしなかったんですが、英語を生かした職にはどのようなものがあるのでしょうか。 あと、この八方塞がりから抜け出せる方法を思い付かないので、もしよろしければ少しでもいいのでお言葉をいただければありがたいです。 暗い話をつらつらとすみません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#222449
- 回答数2
- 仕事をやめたい夫
60前の夫が 帰宅すると 愚痴 朝は溜め息。 辞めたい 変わりたいと言います。 再就職なので なんとか 頑張ってほしいと思い 話を聞いたり 朝は 頑張って!と送り出します。 再就職でもあり 前職で燃え尽きた…と感じもします。 いま代わっても また 同じなんじゃないかと思います。 給料も下がり休みも少なく 職場でも下には代わりないですし。 同じ職場に 仕事をしない人がいて 年も上なので 周りも 言いにくい様です。 夫は よく働く真面目な性格で 外回りでも評判は良さそうですが クタクタになって帰ってきても 年上の嘱託を使えず 夫を待ってましたばかりに 使い回すそうで… 嘱託の男性や 上司のやり方にも 我慢できないようです。。 仕事は理不尽なもので そういう事が原因で 辞める事が 殆どが理由…と認識して 間違いないでしょうか? 夫の腹立たしさもわかりますが それを抜いた会社に 居心地よく留まる… それだったら 皆、仕事は楽勝!だと思うはずです。 でも 有り得ますでしょうか。 私も仕事をしてきたので 分かるつもりです。 夫は 前職からして プライドがあると思います。 短気ですし ストレスMAXなんでしょう。 子供も巣立ちましたが 住宅ローンが まだまだあります。。 こんな場合 どうすればよいのか アドバイスください。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#223046
- 回答数10