検索結果

花粉症

全10000件中6621~6640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 放射能の心配

    現在、埼玉在住の者です。 情けない話ですが、ちょっと心を患ってこの度、療養のため実家にUターンすることになりました。 しばらくは実家に、住まわせてもらうことになります。 しかし、実家には兄の子供(二歳♀と6ヶ月♂)がいます。 私は、仕事で関東方面あちこち訪れてもいたし、例えば私の靴や衣服や持ち物など荷物に、仮に子供が触れたり、一緒に生活しても大丈夫でしょうか? やはり人様の子供ですし、過敏になります。 考え始めると、だんだん不安になってきました。 神経質になりすぎていますかね?

    • noname#164568
    • 回答数4
  • 今、飛んでいる花粉でクシャミが出るのでしょうか?

    グシャーン!! ここ最近突然、激しいクシャミが出ます。 花粉の影響でしょうか・・・ さらに就寝時に鼻が詰まって息がしにくい気がします。 去年のアレルギー検査報告です。 検査成績 ヤケヒョウダニ・・37.40 ハウスダスト・・29.90 カモガヤ・・10.30 オオアワガエリ・・8.11 ブタクサ・・0.34以下 スギ・・55.70 ヒノキ・・8.99 クラドスポリウム・・0.34 カンジタ・・0.34 アルテルナリア・・0.34以下 イヌヒクズ・・2.70 ホルマリン・・0.34以下 ゴキブリ・・0.34以下 去年までスギが飛んでいる時期に苦しめられた記憶しかありません。 もし10月頃に飛ぶ花粉が原因でクシャミをしているなら 可能性が高い「アレルゲン名」を教えてください。 すぐに病院に行こうと思います。 よろしくお願いいたします。

    • otukare
    • 回答数3
  • 季節を好きな順番に並べ替えると・・・

    夏・暑い暑いと文句を言っていたら、秋から冬へ、朝晩が少し冷え込む季節に成ると、やっぱり夏・暑い方が服装も軽快で気持良いので好きだとなったり。 いや、桜が咲き、色んな草花の芽が出る春が好き、紅葉や食欲&読書の秋が好き・・・ 雨が、うっとおしくて嫌いだと言いながら、日照りが続いていると、雨が欲しい、草木も待ち望んでる&植栽や野菜の水やりをしなくても安心と喜んだり・・・ 我ながら、勝手だなぁ~と思います。 そこで、質問ですが・・・ 貴方の季節「春→夏→秋→冬」に対する好きな順番はどうですか? 好きな理由やイメージをお教え願えませんか・・・

  • ハムスターに噛まれます

    よろしくお願いします。 ジャンガリアンハムスター雄一匹を飼って、一年になります。 てのひらに乗せたとき、私の指先を舐めたあと、噛みます。 血がでるほど強く噛みます。 ほぼ毎日です。 最初は、アマガミで済んでいたのですが;;) なついていると思ってたけれど、嫌われているのでしょうか。 私のことがストレスなのでしょうか。 あとふたつ質問があります。 ●背中をなでたら、ぶるぶるっと震えます。 触られたくないのでしょうか。 ●何度も噛まれていますが、 私自身がアナフラキシーショックとかになる可能性はあるでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 風邪から気管支炎?

    10月の末から11月始めにかけて風邪を引いていました。 病院は仕事が忙しくていけませんでした。 症状は37度台の微熱(平熱36.5度)と咳、それにだるさが1週間以上続き、今では咳以外収まっています。 問題はこの咳です。 風邪の時はもちろんひどく、夜になるとしばらくそれで眠れませんでした。 今、朝方に少し咳き込みます。 もっとも、ひどく寒い朝には以前から咳が出たりしていましたが。 職場は接客業ですが、朝から昼にかけては接客の無い部署を手伝っていて、その時は時たま出ます。 ところが昼以降、お客様に説明をしているとしゃべっているせいかかなり出てきてしまいます。 咳自体はひどくなく軽く咳き込む程度ですが、頻度が多いので気になります。 30分くらい出無かったと思えば、10分に1回か、数分に1回、軽くコホコホという感じで出ます。ヒューヒュー、ゼイゼイと言う音はほとんどありません。時々ほんの少し喉が痛いかな?と言う事はあります。 痰は出ますが、そんなに多くはありません。色は透明です。 夜は思い出したような感じで時たま軽くコホコホと出ます。 休みの日にはあまり出ません。 対策として家と職場ではマスクを付けていますが、あまり効果はありません。 周りからは気管支炎ではと言われますが、病院へ行こうにも恥ずかしながら経済的な理由でしばらく行けない状態です。 長くなりましたが、せめてその時まで情報を集めたいと思いました。 咳ひとつにも様々な病気があるそうですが、急性気管支炎の場合、慢性化したり肺炎の恐れもあると知りました。 熱はもう無いのでマイコプラズマ肺炎ではなさそうです。 家族に咳や風邪の症状はありません。 同様の経験をお持ちの方や病院に行く以外の方法で症状に対処した、あるいは自然快癒にまかせた、などの情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • 315suu
    • 回答数4
  • 鼻づまりで…

    約2週間前から鼻づまりが辛くて、約1週間前に耳鼻科に行きました。 そこで処方していただいた薬を昨日飲み終えたのですが、イマイチよくなった気がしません。 そこでもう一度病院へ行こうと思うのですが、再び同じ耳鼻科へ行くべきですか? それとも普通の風邪として内科へ行くべきなんでしょうか? ちなみに症状としては 鼻づまりだけで咳や熱も出ないし、身体がダルいことも無いです。 また鼻水が出ることもないです。 点鼻薬は用量用法は守っていますが、一応毎日使っています。

    • ReshiS
    • 回答数2
  • アナフィラキシー症状で慰謝料請求

    知人の飲食店での話です。 夫婦で、穴子定食を食べて帰られたお客さんが、数時間後に、蕁麻疹が出たと、言ってきました。 病院に付き添って治療代も出しました。 次の日も症状が出たと、また、病院に行き治療代を払いました。 そのご、また、お店に診断書を持ってきて、アナフィラキシー症状だったから危なかった。慰謝料を5万円払うように言われました。 調べてみると、食物アレルギーで出る症状らしいのですが、事前にアレルギーであることは聞かされていないし、慰謝料を払わなければならないものなんでしょうか…? 今回、払っても、また、請求されるのでは?と心配しています。 長くなりましたが、どなたかアドバイスをおねがいします。

    • yknos
    • 回答数6
  • 福島の人達の被曝

    福島県の人達の被曝量はどのくらいになるんですか? それで健康にどのような影響が出るのか。 教えて下さい。 注意して生活しなければならないレベルなのか、注意せずに生活していけるレベルなのか。

    • kupa01
    • 回答数9
  • 風邪?

    最近時々咳が出たり鼻水が出たりとかで風邪なのかなと思うんですが熱はないし体はだるくないんでほっといてます。職場がほこりっぽいんで咳がよく出るので一応咳止めシロップとか買おうか考えてますがあれはよく効きますか?のど飴だけにしとくべきですか?

    • noname#185408
    • 回答数3
  • 賃貸のエアコンがカビ臭い

    今年の11月、賃貸マンションに引越しました。 昨日、備え付けのエアコン(CS-SG22A)を操作してみたのですが、91年製ということもあり非常にカビ臭かったのです。 また、動作自体もあまり良くありませんでした。 リモコンに「暖房」「冷房」「ドライ」というボタンは無く、温度設定をするしかできません(16℃~30℃)。 ただ、30℃に設定しても16℃に設定しても、生温い風しか出てきませんでした。 説明書が手もとに無いということもあり、正しい操作の仕方が分かりません。 管理会社に連絡すれば、クリーニングや交換に応じてもらえるのでしょうか? 不具合の原因が故障によるものなのか、それとも偶然なのかが微妙なところなのです。 よろしくお願いします。

    • jun42
    • 回答数2
  • 働くお母さんって

    夫、小2の娘、幼稚園児息子、夫の両親とは敷地内同居。車で十分の職場に通勤。週四回、1日五時間働いています。 月…子供送り出したあと出勤。終業後、認知症の祖母の具合を見に片道一時間かけ実家へ。30分ほど滞在しすぐに帰宅。夕食などの家事と子供の宿題を見て爆睡。 火…定時には終わらず。あわてて帰りすぐに子供の習い事。待ち時間に家を片付け、夕飯の支度。夫の帰宅時間には力尽きてソファーで爆睡。 水…休み。しかし夕方から職場の会議。帰宅は八時過ぎ。子供の夕食は敷地内の義父宅で済ませて帰ってくる。 木…休み。午後から片道二時間かけて受診(毎月)帰宅は八時を回るのでまたまた義父宅で子供は食べてくる。 金…勤務後勉強会。また八時まで。一旦帰宅し娘をスイミングに送り出し夕食をつくり勉強会へ。 土…ひとがおらず残業二時間…夫の帰宅は深夜 日…祖母の介護のため実家へ。子供らはのんびり実家で過ごしたり長期の休みは泊まっている。 働くお母さんてこんなかんじでしょうか。幸い義父宅などで預かってもらえるのでなんとか続けていますがこのスケジュールの合間に高機能自閉の息子のリハビリに片道一時間半かかる場所へ週一通うことになりました。カツカツだし子供とゆっくり過ごせていません。 働く母ってこんなもの? 家事が段取りよくこなせず眠るのはいつも深夜 洗濯物がなかなか乾かなくてコインランドリーなんてことも多いし うまく両立ができず悩んでます。経済的なこともあるのでやめられず、アドバイスをお願いします。

    • jinno39
    • 回答数12
  • 慢性鼻炎の体質改善

    慢性鼻炎で悩んでいる者です。 アレルゲンがハウスダストの鼻炎なので年中鼻づまりが続いています。 鼻水、くしゃみ、目が痒くなるといった症状はほぼ無いのですが、鼻づまりがひどく、鼻呼吸が出来ない状態です。 母の話によると三歳頃から発症し始めたらしく、内服薬や点鼻薬も昔は使っていましたが、見事に効果がなく、それからというもの口呼吸でした。 それが最近、口をポカーンと開けたアホ面、食べる時もクチャクチャうるさいなどと指摘され、ショックを受け、とても悩んでいます。 そこで鼻呼吸に治したいんですが、原因が慢性鼻炎だけにどうしたらいいか見当が付きません。 対処療法的な薬ではもう歯がたたないので、根本的な体質改善を目指していきたいのですが、具体的に何をすればいいんでしょう? 以下が今やっていることです。足りないこと、間違っていることがあったら指摘をお願いします。 (どれもだいたい二週間くらいなので、効果が出てないかも) 一時的に効果があると感じられたのは鼻うがいです。 当然のことですが、食生活は野菜、大豆、小魚など和食中心を心がけています。 それに加え、血行を良くするために毎日必ず、ジョギングと半身浴をするようにしました。 入浴中、食事中、勉強中は意識して鼻呼吸するようにしています(それでも苦しくなりますが)。 布団は晴れた日は干すことにしています。 夜更かしなどの不摂生もしていません。 また近いうちに漢方外来にいく予定です。 掲示板などでは無理やり鼻呼吸すれば気合で治る、とか書かれてましたが、どうなんでしょう? 寝るときに口にセロテープを貼って寝る、というのも酸欠で窒息しそうで怖いです。 またツボマッサージは効果がありませんでした(自分が下手なだけなのかも…)。 最後に鼻づまりに効く食べ物などもあれば教えてください。 文句を羅列したような散文になってしまって申しわけないですが、本当に悩んでいるので回答よろしくお願いします。

    • noname#136622
    • 回答数4
  • プレドニゾロンの副作用について

    咳喘息の疑いでステロイド剤のプレドニゾロンを1日30mg、7日分処方されたのですが(他にアドエアという吸入ステロイドと吸入の気管支拡張剤) これくらいの服用量・期間でもムーンフェイスや精神症状などの副作用は出るのでしょうか? また、免疫力の低下なども起こりますか? 奥歯の一本に、未治療のひどい虫歯があるので、そこから何かの感染が起こるのではないかと不安です

  • 妊娠してるかしてないかがわからないんです!

    結婚前提のお付き合いの彼が居ます。今月仲良しの時に中で出しました。 妊娠希望ですが正直よく解かりません。 まだ早すぎるからだと思いますが、検査薬では「陰性」です。(フライング?)    6月4日 生理初日          5日       6日      7日      8日      9日     10日     11日 仲良し(避妊なし)     12日     13日     14日     15日     16日 夜、下腹部痛あり     17日 仲良し(避妊なし) 体温高い(暑い)     18日 体温高い(暑い)     19日 体温高い(暑い)     20日 体温高い(暑い)     22日 体温高い(暑い)     23日 体温高い(暑い)     24日 仲良し(避妊なし) 体温高い(暑い)     25日 体温高い(暑い) 陰性×     26日 体温高い(暑い) 陰性×   生理周期は25~27周期です。生理予定日は30日くらいです。 いつも生理1週間前になると胸が痛くなり触るのも嫌なくらいでしたが、今月はありませんでした。 かろうじて今日胸が痛くなりましたが、いつもの感じとは微妙に違い、下腹部に違和感があります。 1番違うのは、体温が異常に高い事です!冷え性なので平熱は35.5度と低く扇風機を回していても尋常じゃない汗をかきます。こんなに汗が出るのは病気ではないかと疑ったくらいです。 妊娠していれば素直に嬉しいですし大切にしたいのですが、アレルギー性鼻炎もちなので心配です。 気が早いのかもしれませんが宜しくお願いいたします。        

    • mei5424
    • 回答数2
  • 木造住宅百年計画について

    さしでがましい質問をお許しください。日本社会の現状を考えるうちに浮かんできた質問です。 私はパン屋ですが、職人としての直観で「木造住宅百年計画」は正しいと思っています。 さてそこで、直観を裏付けるための質問です。 木造住宅を百年使えるようにするために必要な事柄(構造、工法、技術など)を教えて下さい。 例えば基礎は、コンクリートでは耐用年数60年くらいだと思いますが、だとするとどのようにするのでしょう 部材の接合には、金具ではなく、伝統的な継ぎ手が必要不可欠でしょうか? また、昨今のハウスメーカーの作る30年使用のインスタントな家と、どのように違うのか?もしくは違わなくてもメンテナンス次第なのか? などです。 本職の方でなくても、「~だと思うんだけど」くらい緩い回答でも、いただければ嬉しいです。 また文化論的観点からの示唆も、ありがたくいただきます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • noname#176957
    • 回答数16
  • 除湿機・加湿器・空気清浄機をお使いの方へ?

    今は、↑の3つの機能がついたものなど 大変、便利な物もありますが、 我が家の社宅は、湿気がひどく、畳に大きくカビのしみができます。 また、1週間もたたない内に、押入れの中の除湿防止の容器の水が 満タンに溜まります。とにかく湿気とカビの匂いが散漫して、 咳き込みます。また、病気にもなりやすくなりました。 そこで、やはり、本当に部屋を改善したいのなら、除湿機のみを 購入した方が効き目がありますでしょうか? 皆様のアドバイスをお願い致します。

    • noname#154223
    • 回答数5
  • 節電というけど電気代を値上げしたほうが良いのでわ

    節電節電と言ってますが それなら いっそのこと 電気料金を値上げしたほうがいいんじゃないでしょうか? なんだかんだ言って、電気代が上がれば自然と みんな省エネしますし 原発被災者への賠償問題もありますし もちろん東電社員の給料カットもしたうえでの話ですけどね。

    • newnoc
    • 回答数12
  • 熱もない、ダルサもない、なのに咳が止まりません。

    こんにちは。 19歳女です。 実は5月末から咳が止まりません。 熱もなく、風邪をひいた時のようなダルさもないのですが、本当に咳がひどいんです。 ここ1、2週間は咳をしだすと止まらなくなり、どんどん嗚咽に変わっていき、顔も真っ赤になって涙も止まりません。 すごく苦しくて、自分で呼吸をコントロール出来なくなります。 大袈裟だとは思いますが、この時ばかりは本当に死ぬんじゃないかと思う位なんです。 この前はお風呂でいつものように咳が止まらなくなり、嘔吐してしまいました。 起きてほしくなかった電車でも咳が止まらなくなり、顔は真っ赤、涙ボロボロ、どんどん嗚咽に変わる‥ 周りの視線をとても感じました。 電車に乗るのがこわいです。 飲み物を飲んでも治りません。 今日病院へ行こうと思っていますがこれは一体なんなのでしょうか。 同じ経験をした方、どうして治ったか教えて頂けたらと思います。 お願いします。

    • 1m2m3
    • 回答数3
  • レンズのない枠だけのメガネをかけた若い女性

    今日電車の中で見ました。 視力矯正用でもグラサンでもない、 枠だけのメガネをかけていました。 皆さんはこういう女性をどう思いますか?

  • くしゃみの特徴

    くしゃみはどうやって発生しているんですか? また、くしゃみを止める方法は水を飲む以外ないのですか?