検索結果

幼馴染

全9415件中6541~6560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 妊娠を公表するのはいつ?

    初めての妊娠中の、27歳女性です。 先日初診をうけて妊娠が判明したばかりです。 ちょうど年賀状の時期だったので、(親戚や親しい友人宛のもののみ)来年家族がふえる旨を書きました。 ※まだハガキは投函していません。 でも、ふと、安定期に入ってから公表するべきだろうか、と思い直し、こちらで皆様のアドバイスをいただきたく思います。 嬉しさあまって先走ってしまったかなぁ、、と反省しています。 写真屋さんに印刷してもらったハガキなので、新しく作り直すと費用はムダになるのですが、 それでも公表は慎重にするべきでしょうか? 妊娠、出産を経験された方、公表はいつ頃しましたか?

    • andosam
    • 回答数10
  • 娘がイジメの張本人にされました。

    中学2年生の女の子の母です。親として、どのように対応していったらいいのか悩んでいます。 昨日、教室にA子さんのお母さんが突然現れ、クラス全員の前で うちの娘ともう一人の女の子を名指しで罵ったそうです。「うちの娘が教室に入れなくなったのはお前達のせいだ!」「このクラス全員でうちの子をいじめてる!」「先生も、何とかすると言いながら、いつまで放っておくの!!」と・・・・ A子さんは、2ヶ月前くらいから学校を休むようになり、現在は登校して別教室で授業を受けています。 娘とA子さんは、入学以来ずっと仲良しで、お互いの家を行ったり来たりする仲でした。 教室に来られなくなってからも、娘は心配して別教室の彼女の所へ話しに行ったり、電話をしたりしていました。 ところが、話しに行くと、迷惑そうな素っ気ない態度を取られるようになり、挙げ句の果てに昨日の事件になりました。 確かに、娘は気も強く、生意気なところもあるので、知らず知らずにA子さんのことを傷つけていたのかもしれません。 しかし、他のお子さんやその親御さんの話では、A子さんの意地悪や身勝手な行動に、クラスの子達がだんだん遠のいて行ったとのこと・・・うちの子も含め、振り回されるのに嫌気がさしていたようです。 それでも、クラスの子供達は、特にいじめたり、仲間はずれにはしていなかったというのです。 親が教室に怒鳴り込んだことで、A子さんの立場は益々悪くなり、娘との関係も、ギクシャクしたままです。 娘は、もう関わりたくない・・・とまで言っています。 親として、黙って見ていようと思っていたのですが、今後のことを考えると心配になります。 どなたかご助言いただけたらと思います。 文章がうまくまとまっておらず、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

    • noname#16106
    • 回答数10
  • 惨めにさせる男の人ばかりにデートに誘われて、困っています。

    惨めにさせる男の人ばかりにデートに誘われて、困っています。これを何とか事前に見抜く方法はないでしょうか?たとえば、 ・自分の都合の良い時ばかりメールして来て、返事しないと怒るのに、こちらのメールに返事もくれない。 ・一緒に歩くと恥ずかしいような、センスのない格好で二人で会うときに出て来る。 ・一緒にいる時、女性に対してお茶代・食事代などお金を出す時、非常に嫌そうなそぶりをする。 ・食事の店などを決められなく、いつまでもうろうろさせる ・一緒にいる時、ひとりで先にスタスタ歩いて行ってしまって、女性を待つことをしない。(エスコートの精神が皆無)女性にどんなに歩かせても平気。タクシーを拾ってくれる気配りもない。 ・女性に色々と世話になっても、お礼もしない。(会った後に「逢えて嬉しかった」などのメールもない。なのにまた誘って来る) つまり、嬉しい気持ちにさせるどころか、惨めで、サイアクの気分にさせる、出て行かなければよかった..と思わせる、困った男の人です。 私は、車で迎えに来てくれて、デート代もすべて出してくれて、帰る前には「今日は逢えて嬉しかった」とメールが来るような人でないと、会っても嬉しい気持ちになれません。 そうしてくれる人もいるのですが、そうでない困った人が多く押し寄せて、たまにしつこさに負けて出て行き、最悪の気分で帰ってきます。 女性としては、大事にされている感覚を存分に味わせてくれて、はじめて相手を男性として信頼して見れるので、そうでない人には関わりあいたくないのです。 わざわざ時間を割いて出て行って、安く扱われて帰ってくるのは、泣きたいくらい惨めな気持ちになります。 ですが、事前に「あなた車持ってる?女性に払わせるのが平気な人?」などと聞けず、困っています。 出て行く前、そういうことをちゃんとしてくれる人かどうか、事前に確かめる方法はないでしょうか?

  • 男性側から見て、自分の彼女が怒るって本当に思わずにしているの?

    彼氏が他の女の子と携帯のアド交換してたのですが、それが私にバレた時「心配すると思ったから言わなかったんだ」って言いました。私は男性の意見が聞きたくて 友達の彼氏に聞いてみた所「俺は気持ち分かるな」って言ったんです。私は他の彼女だって、もし自分の彼氏がそんな事したら普通怒るんじゃないかと思って…そう思いました。それからも、その女の子の事が原因で何回も喧嘩しては仲直りの繰り返しで・・・。私が思うに(その女の子にも彼氏がいて、相談事は殆ど恋愛事が多かったのですが)私の彼は 自分を慕っているその子をとても可愛がっていて、その子の持っている憧れの兄貴ってイメージを崩したく無いって思っていたと思うんです。男性側から見て、自分の彼女が その事で幾度も泣いて喧嘩しているのに それでもまだ、その妹的存在の子が可愛いって思うのでしょうか…。彼は とうとう喧嘩ばかりで疲れたと言い、別れようって言いました。男性側から見て彼女側の苦悩って全く理解出来ない物なのでしょうか… 私はどうすれば良かったのか今も分かりません。男性側から見て、こんな時 自分の彼女にはどうして欲しいって思うのですか? 影でその子と連絡取ってたりすれば(携帯やメッセで)彼女は傷付くって思わないのでしょうか…。彼は「疑いのことばかり、そんな関係ならもういい」こう言いました。私は何度も我慢して 泣いて来たのに、何故こんな事言われるのか解かりません・・・ 

    • noname#15096
    • 回答数9
  • 友だちを心から信じることができません・・・

    こんばんは(・v・*)私は16歳♀です。 最近いろいろな悩み事が絶えません。。 その中の1番大きな悩みが、私の周りの友だちとのやりとり、つまり人間関係に今、ものすごく悩まされています。 私は今までいろいろな友だちとつきあってきましたが、必ずといって良いほど、裏切られます。。なので、本当に信頼できる友だちってできるのかな?って思いながら過ごしてきました。 私には4年目の付き合いになる部活の仲間がいます。 ある日突然けんかになって、それはおそらく解決したはずなんです。 でも、なんだか微妙な雰囲気です。 また私はこういう形で、友だちがいなくなってくんだなっと、今までのがトラウマになってその人たちに近づくことがどうしてもできません。 こういうのってどうしたらいいんでしょうか。。。泣 教えてください。

  • 裕福なことを子供に話す親って多いのですか?

    小学生の姪から電話が掛かってきました。 「うちはお金持ちだけど、○○の家は貧乏で うちの両親はすごい仕事をしているけれど ○○の親は大した仕事をしていないから ○○がキライ」という手紙をクラスメートから もらったそうです。 (ちなみに本人の父親は公務員 母親は上場企業勤務でごく普通の家庭です) 先生や両親に相談するという対処は 教えました。 姪にクラスメートの家を案内されましたが 新築の戸建ではありますが ごく普通のお宅のようです。 姪もクラスメートも公立小学校に 通っておりお金持ちなら 小学校から私立なんじゃないの? と思ったりもしております。 私も兄弟もお金について話すことは はしたないことと教えられて育ちました。 ごく普通の家庭に育ったので 想像がつきませんが高学年といえども所詮は子供 親が言わなければ子供も自分の家がお金持ちで あるとわからないんじゃないかと思います。 うちは裕福でよそと違うのだから 普通の子とは付き合っちゃダメと教える ものなのでしょうか? そういったご家庭の教育方針をご存知な方が いたら教えていただけますか? 姪には気にするなといいましたが、 対処方法があればと思い質問いたしました。

    • minmina
    • 回答数8
  • 披露宴プラス2次会にも来てくれと言われています。

    仲の良い友人から、披露宴に招待されているのですが、 2次会にも来てくれと言われています。 2次会って披露宴に出席してない人が行くもの と思っていたのですが、、、 披露宴+2次会=4万で金額も正直キツイですし。。 来て来て!と強引に誘われてるのですが、 金儲け主義的印象を多少感じてしまいました。 披露宴+2次会にも行くべきなんでしょうか?

  • 異性の友達とは?

    僕は、中学3年生の男子です。好きな人がいて、直接聞くと「友達でいたい」と笑顔で言ってくれました。とは言っても、友達として最大でどのような事ができるのか、どんなふうにしていればいいかわかりません。また、2人だけで話す場合、どのような場所がいいかもわかりません。なので、小さな意見でもいいので教えてください。 (その人は同じ学校、塾の同級生で知り合ってから6年ほど経っています。)

  • 憎まれ口を叩き合う男女。

    こんばんは。 職場にこういう相手がいるのですが、 嫌われているような気はしないのですが、 好かれているとまで思えません。 良好な関係だとは思いますが・・。 私は女性(24歳会社員)ですが、 子供の頃から今まで、 憎まれ口を叩き合う異性がいます。 これってどんなポジションなんでしょうか? 相手はいずれも2~3歳年上の男性です。

  • 運動のトラウマ、どうやって乗り越えました?

    体格や運動音痴をバカにされ笑われたりして 結構なトラウマになっていて、運動をすると時々思い出してしまい落ち込みます 運動するとストレスが減ると言われていますが私にはそれは当てはまらないようです。 音楽を聴きながらやっても、こういう時は気持ちが上がる等の効果はありませんでした。 それでも痩せたいので今はプランクやスクワットなど「言葉に出来ない複雑な気持ち」 を持ちながらやっています。 ただ、複雑な気持ちを持ったまま今後も継続できるのか?と思う自分もいます。 私と似たような境遇の方いましたら、どうやって乗り越えたか教えてください。

    • noname#237882
    • 回答数6
  • 派遣会社の

    製造業メインの派遣会社の正社員になれば幸せになれるんですかね??(40代前半、男性) あなたならやりますか??生産が減産すれば即転勤です。 例えば茨木県から福岡に行ってくれなんてことも普通に あると思います。給料は月収制ですがMAXで手取り25~28万くらいじゃないでしょうか・・残業などかなりあって。賞与はあってないようなもんです。3万とか5万です。寸志レベル・・ 自分が思うに地に足がつかない転勤がありまくるのがネックです。1年半で4か所(4県)移動した人の 話を聞いたことありますが、こんなのざらだと思います。 あと、製造業は派遣といえども年齢が上がると条件が良い(給料が高い現場)は弾かれて 入社できません。それが派遣会社の社員になっていれば入社できるというミラクルがあるのでしょうか??あったとしても、同じ会社に期間従業員として入るのと派遣社員で入るのでは年間50万ちかく 収入が違います。やることは同じなのに・・ 総括すれば派遣会社の正社員なんてなるべきではないということでしょうか? 人が集まらないから人の集め方を変えてるだけですよね?

    • noname#236089
    • 回答数3
  • 社会人になっても学生時代の友人関係を保っている人い

    社会人になっても学生時代の友人関係を保っている人いますか。やっぱり自分の人生中心になるので、難しいですかね。

    • noname#237992
    • 回答数8
  • 友達がいないことについて

    僕には友達がいません。三十前半の妻帯者ですが、結婚しても誰も祝ってくれませんし、あけおめメールなんかも久しくもらっていません。 いいことがあっても逆に自分が今まで積み重ねてきた人望の無さに、とても落ち込みを感じます。 こういった時はどう思考でいったらいいでしょうか。

    • 3ban
    • 回答数8
  • 芸人の貧乏談の不思議。

    芸人の貧乏談の不思議。 芸人は貧乏な家庭で幼少期を過ごしている人が多い。 で、父親は朝早くから働きに出て、母親は夜の仕事をしていたと言っていた。 これって昔は少なかった共働き夫婦ってことですよね。 どれだけ親父の稼ぎが少なかろうが、母親は夜の仕事をやってたってことはそれほど貧乏ではないのでは?と思うのだが、風呂がなく銭湯に行くお金もなかったのでタライで洗っていたとかなんで共働き夫婦でこんな生活になるのか不思議じゃないですか? どういうことなんでしょう。

  • 高校受験辞めます

    中3です。高校受験を辞めたいと思っています。 理由は自由になりたいからです。 現状、毎日のように追われる受験勉強、今通っている中学校では大量にある校則、先生に命令された事に服従させられるなど、何かと束縛が多いのです。 常に「この束縛から逃げたい」と思い続けていました。 しかし束縛から逃げる方法に気付きました。高校に入学しても校則は厳しいらしいし、勉強もしなければならない。ということは受験を辞めて高校に入学しなければ中学を卒業すると同時に勉強の束縛、学校の束縛、校則の束縛、先生の命令の束縛など、今束縛されているほぼ全ての要因から解放されることに気が付きました。 今までずっと「自分の命なんだから自分の好きなように生きさせろ」と思い続けていたのですが、まさにその夢が叶います。 また、高校は義務教育ではないので本来入学する必要がない事にも気づきました。 そう考えるとすごく明るい希望が見えてきて、「残りの中学生活を我慢すれば8ヶ月後には自由が待っている!」「なんでもできる!」「もう勉強しなくていい!」「もう学校に行かなくていい!」「もう校則もない!」「人の命令に服従しなくていい!」「四六時中自由時間!」「自分の命を自分で使える!」などという言葉が溢れ出てきて、とてもわくわくします。とても楽しみです。こう考えると卒業式までの日数を毎日数える自分がいます。 俺はダメ人間ですか?

  • 社会人の交友関係の広め方

    質問失礼致します。 社会人で交友関係を広めたい場合に、どんな方法があるかお教え頂きたいです。

  • 仲の良い女同士の喧嘩回があるアニメを知っていました

    仲の良い女同士の喧嘩回があるアニメを知っていましたら教えてください。 できれば話数も教えていただければ幸いです。

  • 不誠実で遊びな付き合いと言えますか?

    社会人において 結婚を意識して付き合うって言うのが真剣なお付き合いで とりあえず付き合ってから結婚は時期が来たら考える と言うつきあい方は不誠実で遊びな付き合いと言えますか?

  • どうやったら前向きに生きていける?

    29歳の女です。母親が鬱病で幼少期から罵詈雑言を浴びていて家での居場所がなかったため、すごく家庭を作ることに対して憧れがありますが、周りが結婚や出産してるのに、自分は彼氏すらおらず苦しいです。 高校は早慶上智に受かるレベルの進学校だったので、クラスメイトは大学の先輩や大手企業の同職の人と結婚して、子供も産まれ専業主婦。 私はというと大学は専門系だったので、周りはほぼ女性で出会いがなく、そのまま社会人になっても同じ状況です。大学のクラスメイトは遊んでいて資格もとれずフリーターのような人ほど早く結婚している印象です。 どうして私より楽に生きている人の方が人生上手くいっているのだろうと思ってしまいます。 5-6年ほど婚活を頑張ってみたものの、女性と話したことすらなさそうな人だったり、なよなよした人ばかりいて、一緒にいたいという人には出会えません。 やっと好きな人ができても、実は難病だったり、メンタルが弱すぎだったりして、一緒にいても幸せにできない。もっといい人を見つけた方が絶対いいから別れようと言われて振られてしまいます。 幸い一人暮らしをしながら少し貯金できるくらいには稼いでいるので、もう一人で生きる星に産まれたと思って一人で生きるしかないかなと思い始めていますが、そもそも一人で生きる意味はあるだろうか、生きていてもしょうがないんじゃないかとも考えてしまいます。 どうしたら前向きに生きれますか??

    • kwkmmgm
    • 回答数9
  • 人を信じたい!

    こんにちは、どうすれば人を信じられるようになれますか? 言うまでも無く、私は皆様の事を信じています。 それは匿名で心を開けてるから本音で話せると思うのですが、現実は違います。誰にどこまで心を許していいのか解りません。 (自分でも訳の解らない行動なのですが、人を信じてるのに信じないの矛盾。 助けて欲しいと泣き叫びたい(誰かが助けてくれると信じてる)けど、他人を信じられない。相談を頼むけど、本当に言いたいことは言えないで相手に合わせてしまったり、相談相手との対話を頭の中でシュミレーションしての自己完結で終わらせたり。このような性格に共感、理解を示してくれる方いらっしゃいますか。 乗り越えた思い出等、話していただければ嬉しく思います)