検索結果

花粉症

全10000件中6101~6120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 喉に何かが絡んだ感じがする

    つばを飲み込むと喉が何か絡まったみたいに変な感触がします。せきをしてもタンはでないのでタンではないと思います。これは喉が炎症してるのでしょうか?!何か病気の可能性はありますか?

    • noname#6214
    • 回答数3
  • アレルギーによい寝室環境

    数日前から咳がひどく、呼吸器内科でアレルギーの採血をしてもらいました。現在結果待ちです。もともと鼻炎もちで10数年前にしたアレルギー検査の結果はハウスダスト、ブタクサ、杉など陽性でした。 現在畳に布団で寝ており、花粉がついたりすると嫌なのでほとんど干していません。今回のことで洗える布団を購入しようと思っています。 そこで質問なのですが、フローリングの部屋で寝たほうがいいのでしょうか?畳に布団はやっぱりダメだろうと思いすのこベットを買おうかと思うのですが、ベットにしたら畳の部屋でもよいのでしょうか。すのこベットもロータイプのものを買おうと思っているので、埃などが結局床にたまってダニの温床になるのかなーと悩んでいます。 あと空気清浄機も購入したいのですがベットと布団の購入で予算もオーバーしており考え中です。実際使われている方の意見聞きたいです。 実際にアレルギー体質の方、どうされているのかアドバイスお願いします。

    • yu-ri
    • 回答数4
  • 虫刺されのようなものが大量に

    ここ1月位、 お風呂に入ったり、運動したりして 血行が良くなったり、すると 腕を中心に 虫刺され(2ミリ~5ミリほど)のようなものが 片腕に80個位でてきます。 腕だけでなく、お尻などにも多少出ます しばらくテレビを見たりして普通に過ごしていると 1時間以内には消えてなくなってしまいます。 いったい何なのでしょうか?

    • noname#44617
    • 回答数4
  • 鼻毛切ってますか?(1歳9ヶ月)

    女の子なんですが、鼻毛がちょこっと出てます。 すごく気になるって程でもないんですが、放っておくともっと伸びそうな気がします。 皆さん子供の鼻毛って、どうしてますか? こんなに伸びてるの、うちの子だけかなぁ(;^_^A ? おかしな質問でスミマセンm(__)m

  • 私昔、精神安定剤飲んでいました。

    正直な御意見を一言で良いのでお聞かせください。 極普通に話していた知り合いから、「私昔テンパって、精神安定剤飲んでいたことがあるんです。」と明るく告白されたら、どういう印象を持ちますか?今はそんな感じには見えない普通の人です。 気持ち悪いですか? 別に何ともないですか? かしこまったものではなく、正直な意見を聞かせてください。

    • noname#234180
    • 回答数13
  • アトピー性皮膚炎の方に質問です

     友人がアトピー性皮膚炎を理由に働かずにひきこもっています。病気に逃げている傾向があります。同じ病気でも頑張って働いてる方はたくさんいらっしゃると思うので、そういった方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。彼に教えてあげたいのです。また、私も理解を深めたいので、彼と同じく働けないでいる方の意見もお聞かせいただきたいです。

  • 真っ黄色の鼻水

    変な質問、すみません。 主人のことなのですが、時々 体がすごく疲れたときに、真っ黄色の 鼻水がでるみたいなのです。 鼻血みたいに突然でるみたいなのですが、 病院に行かなくても大丈夫でしょうか? 普段、肉体労働ですごくしんどいと 思うのですが、我慢強い性格で多少しんどく ても滅多に泣き言を言わないので ちょっと心配です。 本人は「たいしたことない」というのですが アドバイスお願いします。

    • noname#7957
    • 回答数4
  • 猫アレルギーとアレルゲン

    もし過去に同じ質問があったらすみません。一応検索はしたのですが、直接回答が得られなかったので、新しい質問をたててしまいます。 先日友人たちを自宅に招いたのですが、うち1人が私の猫(2匹)を避けまくっていました。彼女が言うには、「主人が猫アレルギーだから、家にアレルゲンを持ち帰りたくないので触らない」のだそうです。 自分自身が猫を飼い始めて少々たった頃に酷い喘息性気管支炎をやったことがあるので、アレルギーの辛さは少しはわかるのですが、実際気を付けていても(手洗い、外出前に服にコロコロ使用など)、例えば飼い主が外へアレルゲンをばらまくということがありうるんでしょうか? 自身が抵抗力の落ちている人達相手の職種なので、ふと疑問に思ってから結構ひっかかってしまって質問してみました。回答どうぞよろしくお願いします。

  • 急性副鼻腔炎(蓄膿)で、妊娠中の場合

    一月程前にひどい鼻風邪にかかり、2週間程前に我慢できない程の上の歯と額、頬の痛みがあり、耳鼻科に行った所急性蓄膿だと診断されました。ところがそこでは妊婦には薬は処方しないと言われ、結局3軒の耳鼻科を回りましたがどこも対応は同じでした。 かろうじて最後の病院で鼻の奥の穴を麻酔薬と何かの薬剤で広げる処置をして、物も噛めないようなひどい痛みからは解放されましたが、まだまだ痛みます。 また、風邪もすっかり治ってしまったので、いくら穴を広げてもらっても何も出てきません。 ちなみに妊娠8ヶ月なのですが、産科の医師に、ペニシリン系の薬なら大丈夫、と言われ、耳鼻科にその話をして3日分はもらってあるのですが、薬剤師が、我慢できるなら飲まない方が無難と言うので恐くて手が付けられません。我慢できないというのはどの程度なんでしょう…。毎日痛むので正直イライラはしますし、夜我慢できずに泣いた事もあります。が、死ぬ程ではありません…。 もう短期間のきちんとした投薬で(抗生物質のみでなく)治す以外方法はないと思うのですが…。 産科の医師に蓄膿の薬物治療をしてもらうのもおかしい気がするし、耳鼻科は怖がってか絶対に薬を出しません。 正直言って、持病をお持ちの方でも妊娠&出産が可能なのに、こう言っては何なんですが急性副鼻腔炎程度の病気で何も治療が出来ないなんて事あるんでしょうか?納得がいきません。 そんなに危険な薬を使うんでしょうか? また、どうすれば納得のいく治療を受けられるのでしょうか? ご存じの方、また経験された方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • noname#69658
    • 回答数4
  • 風邪で咳が止まりません。

    風邪薬は飲んでますけど、咳が止まらず喉も痛いです。 もう5日目です。熱はないです。鼻水ダラダラです。食欲もあります。 咳が辛いです。;; 過去の質問調べたらビタミンCがいいって書いてたんですけど、ビタミンCってレモンとかですよね? 今家にはビタミンCみたいなのがありません。 何か他にいい対処法あれば教えてください。

    • kanija
    • 回答数6
  • 大阪で何を着たらいいの?

    今夜、大阪に向けて出発します。 大阪の人は今何を着ているのでしょう? 私は19歳の女です。 何かはおるものがあった方がいいと思うので、丈長めのステンカラーコートか丈長めのトレンチコートを着ていこうと思うのですが、大阪の人は着ているでしょうか? あと、和歌山にも行くんですけど、和歌山は大阪と同じような服装で大丈夫ですか? ご回答お願いします。

  • 自律神経失調症かな?

    大学4年、女です。 2ヶ月前、微熱が続き、吐き気、下痢、首の痛みがありました。医師にはウイルスをもらったのではと言われ、薬を飲んでいたものの、吐き気で食事がほとんどとれず、そのまま一週間たって病状が悪化し、実家に帰りました。 実家で医者にかかり、微熱が続いたため気管支が炎症をおこしており、治療をしました。 その後3週間くらいたち、微熱がさがったものの、また4日後くらいに熱が上がり、首(のど)の圧迫感と痰、後頭部のだるい痛み、頭のだるさが続いています。 ストレスといえば、最初の病気から1ヵ月後に大学院入試がありました。入試には合格し、現在は入試後半月くらいで、再び一人暮らしに戻っています。 少し前、のどの圧迫感、痰、熱がなかなか改善されないので、耳鼻咽喉科にいき、のどのレントゲン、内視鏡をしたものの、以上はみられず、慢性的なのどの炎症ではないかといわれました。しかし、2週間薬を飲んでも治りません。日によって、比較的具合がいい日と悪い日があります。悪い日の方が多いですが。 具合が悪くても、大学にはいっています。 いまいち体調不良の原因がわからず、質問させていただきました。もしかして、自律神経失調症なのでしょうか。 あと、高校2年の時から顎関節症があるのですが、痛みはないので、治療をしていません。 困っているので、ご回答お願いします。

    • noname#23980
    • 回答数3
  • 加湿器の購入を考えています。アドバイスお願いします。

    6ヶ月の息子がいます。 現在、「クループ症候群」と言う風邪のウイルスが気管に入りセキがひどい症状で入院しています。 これをきっかけに、我が家も加湿器を買おうかと検討している所です。これから風邪のシーズンだし。 でも、ダンナはストーブに水を入れたやかんをおけば充分湿気がでると言うのですが・・・確かにそうですが、寝ている時は結構乾燥しますよね。 なので日中はそれでよくても夜間はタイマーにして加湿器を使おうと思っているんですけど・・・ 加湿器のメリット・デメリット教えて下さい。

  • 赤いポツポツ

    最近、足(特に膝から下)に3ミリ程度の赤いポツポツが気持ち悪いほどビッシリ出てきてとても痒いです。 昨日から耳も赤くなり、眉毛の下(まぶた)の辺りに蚊に指されたようなものが出て痒いです。 何かのアレルギーなのかと思い青魚をたべないでいたりしましたが、違ったようです。 食事の後にひどくなる気もします。 何か心当たりのある方、ご意見お願いします。

    • minak
    • 回答数3
  • のど&咳の症状をやわらげる為に

    旦那と私、ここ1ケ月ほどのどの調子が悪く咳、痰、鼻水の三重奏です 鼻紙は今は花粉の時期?というくらい消費が激しいです ちなみに中耳炎も併発したので耳鼻科へ行き薬も処方してもらいましたがいまだ完治せず(少しは良くなってきたのかな?) のどにかりんがいいと効き今はスーパーに並んでいるのでかりんに蜂蜜漬けを作ろうかと思っているのですが作り方が分かりません 誰か教えてください

  • 記憶力が悪くて悩んでいます。

    記憶力が悪くて悩んでいます。 学校の定期テストの場合 まともに覚えれないので 片っ端から屁理屈とこじつけで覚えています。 テキストのページをイメージして思い出すような やり方も取り入れています。 このやり方でややこしい複雑なことも正確に 大量の知識を長期的に記憶することが出来ます。 点数だけはとりあえずそれなりにとれますが 他の人のように生身にしみこんだ知識とは いえないような気もします。 理科社会知識物はこの方法でいけますが 英単語英熟語とかは力ずくで覚えてます。 数学でも解法を理解しながらも 覚える部分は多少こじつけて 覚えてます。 入試とかセンターだと どんな知識の問われ方をするか分かりません。 出題の仕方が全然違います。 知っているだけでなく使いこなす応用力とかです。 即座に思い出せない。思い出すのに数秒かかる。 こんな知識でも大丈夫なのか不安です。 でもまともに覚えようとしても記憶力が 悪くてなかなか出来ません。 ご意見よろしくお願いします。

  • コンタクトレンズを使用しているのですが・・

    日中、コンタクトレンズを使用しているのですが、 風が強い日に目にごみが入り易いのです。コンタクト レンズ愛好家に、教えてほしいです。皆さんは目にごみが入らないような、何か工夫をしてますか。何か良い方法があれば教えてください。

    • siosex
    • 回答数5
  • 風邪のときの食べ物

    風邪で熱があったり、体がだるくて、何も食べたくないときはどんなものが良いでしょうか? 何か食べないと薬も飲めません。。 消化のいいうどんや、雑炊などになってしまいます。。 果物では、りんごをすったり。 何かいい方法ありませんか?

  • 鼻炎 たん

    昨年風邪をひいてからたんがいつもからんで 辛いです。 鼻炎の薬や風邪薬を飲むんですが 飲んだ時は治りますが飲まなくなると たんがからみます。 朝は鼻水がとまらずぜんそくも時々でます。 なにか体質改善になるいい健康食品をご存じでしょうか?

    • noname#10606
    • 回答数3
  • 頭が凝る 痛い・・

    主人の事ですが・・慢性的に頭が痛い様で、毎晩マッサージをやらされます 『頭痛』とは違う様で本人いわく『頭がグァングァンする』?との事・・感覚はコリに近い様で頭を(頭皮を) 力を入れてマッサージする事で多少軽減する様です あと、コメカミを両側からグリグリ指圧するとカナリ痛いのですが気持ちいい様で毎日やらされます 肩~首筋と頭にかけていつも血が滞っている感覚だそうです 頭が冴えなく 集中できないそうです これはただの凝り・・ですか? 肩と首などは感覚としてわかるのですが、『頭』(本人いわくこれが1番つらい症状だそう)も血行不良などでコリますか? 先日『鍼』に行く機会が有り、先生いわく『ストレスで頭の温度が2度高い のぼせの様になっている』と言われたそうです (こちらは出先でたまたま行ったので継続して通ってはいません) 何か病気の可能性 推測でもいいので判る方いらっしゃいますか? 鍼、マッサージ、漢方、健康食品などで対処法お心当たりの方いらっしゃいますか?